[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ゲン♀の香り / 冬子:管理人 [四国]
 ゲン♀の強制給餌をする時、故クロッキー♂の時ほど酷くはないですが、根尖膿瘍ですから野戦病院の臭いがします。
いい臭いではありませんが、今じゃそれも私には香りのような匂いと感じます。

一人ぼっちの私に6年以上も付き合ってくれた、ありがたいモル、愛しい匂いと感じます。少々強制給餌が遅れても、必ず‘おかあ’はご飯をくれると信じて日に3回膝に抱かれる様子は愛おしい何ものでもありません。シリンジの先を口先でツンツンと突いたら「お口に入れろ」の合図です「3まんま〜」と数を数えながら食べさせます。

給餌前、他のモルに牧草を与えながら「もうすぐ『まんま』だよ〜」と言うと、寝袋の中で振り子のトラのように首を振りながら待ってくれる、可愛くてしかたない長年の友です。

No.8806 - 2022/12/23(Fri) 16:00:24
抹茶団子 / 冬子:管理人 [四国]
 ゲン♀がはったい粉団子を食べたので、前から大麦若葉なんかどうかなあと生協のカタログを見るに¥1,000ぐらいするので、食べなかったらムダだというのと、人間にいい添加物が入っていると書いてあって、モルにはどうだろうかと迷っていました。そしたら抹茶20gが¥600ほどであったので、買ってみました。完璧に宇治のお茶の葉だけだそうです。

私は茶道は全く分かりませんので、普通に一さじをお湯で溶かしたら、けっこう苦かったです。
ゲン♀にほんのちょっとバイタルチャージに混ぜてお団子作ったら、10個以上完食しました。

量でいうとはったい粉みたいに安くは無いですが、体には良さそうと飼い主が自己満足しています。

No.8805 - 2022/12/21(Wed) 23:13:30
はったい粉 / 冬子:管理人 [四国]
 一日一食で4日目になりそうな昨日(月曜)、産直市で何かスープの素は売っていないか探していて見つけました。「はったい粉」昔おやつ代わりに砂糖とお湯で混ぜて食べました。この市場は野菜以外はスーパーより何でも高い中、¥210 安い!

原料は大麦(はだか麦)添加物無し。食べながら、ふとゲン♀の食材にならないかと夜の強制給餌後、お団子を作りました。
1個を味見して「これじゃない、野菜くれ〜」と鳴かれました。すぐキュウリを摩り下ろして与えたら満足していました。

強制給餌で使っているセレクション・プロプラス・バイタルチャージは病院で買うベジタブルサポート・ドクタープラス・エキゾチックよりは安いのですが、彼女の食費がため息を伴うものなのは否定できません。
はったい粉食べて欲しいなあ。

No.8803 - 2022/12/20(Tue) 12:31:42

はったい粉団子 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜ははったい粉だけの黄色い団子で、けっこう匂いもきつかったので、流動食のバイタルチャージ2/3に、はったい粉1/3でお団子を作ったら、色も普段の団子だからか食べてくれました。

やった!と調子づいた飼い主は、その後の強制給餌からは、ほんの少しはったい粉を加えて流動食を作り出しました。
バイタルチャージにはメディマルのVC(粉)も加えていますから、面倒にはなるのですが、背に腹は代えられません。

No.8804 - 2022/12/20(Tue) 22:39:11
ゲン♀は動けます / 冬子:管理人 [四国]
 チャビー♂の手術日はゲン♀の通院日でした。その2週間前にゴチャゴチャと口の中を診られアゴもいっぱい触られたから、今回はどうかと心配したのですが、体重を量って外見を診られただけでした。「だんだん食べられなくなって亡くなるのでしょうか」に「まあ、もう歳でしょうから」と。暗にそう永くはないからという感じでした。まあ、そうなんですが。お薬を頂いて落ちていた食欲が元に戻ったとお礼を言いました。また2週間分の薬を処方されました。

ニューキノロン系抗生物質(※細菌の増殖を抑制するのではなく、●してしまう殺菌性抗菌薬)と伺いました。(注:●は掲示板の禁句で弾かれますので)

プッチ♂と同室にして負担になるのではと思ったのですが、今では多少自分のお皿からご飯や野菜を盗られても容認しています。また広くなった関係か彼の部屋に出かけ、彼の寝袋で寝ている事もあります。じっと寝袋に留まっているよりは、寝たきりにならず運動出来ていいし、若いモルと関わるのも気持ちの上でいいのかもしれないです。

No.8802 - 2022/12/18(Sun) 11:10:36
安静期終了 / 冬子:管理人 [四国]
 パパ・チャビーの最後の薬をミカン汁に溶かして飲み終えさせました。傷口を見ても噛み切っておらず、自然に糸が取れるのを待てばいいようです。

体調も良く、娘達に気に入ってもらいたくてグルグル言ってます。まだまだ娘達は完全には受け入れておらず、一番うるさいチェッカ♀が騒いでおります。

飼い主は手術に関しては、獣医を換えて良かったとホッとしました。今まで3回ほど脱走して慌てて個室へ戻したことがあり、ママ・ルビィの体重を量る度「増えていませんように」と気の休まる時が無かっただけに、人間の都合とはいえ許してもらいたいです。
一家仲良く、末永く生き抜いて欲しいです。

No.8800 - 2022/12/16(Fri) 20:40:49
チャビー♂体調良好 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日12時に入院、5時に引渡しで、中は接着剤で傷口を留め、表には4針の縫い目。糸を噛み切っても傷口が開かない限りそのままにと。手術代¥6.000。(20年前には20匹の去勢手術代は格安で¥5.000)大きく値上がり無しで驚きました。前の病院では¥15.000でした。
ヒロッキー♂は3日間安静にしましたが、特に安静は必要無しと。かえって気が紛れる方が縫い目を噛み切らずに済むそうです。
帰宅して個室に。食事をした後ウトウトしていました。夜の掃除でフェンスをちょい組み換え大部屋にしたら、娘達が大騒ぎ、夜寝てからも時々ギャアギャア騒いでいました。

朝の食事時もギャアギャアでしたが、だいぶ慣れて来たようです。パパも手術の事は忘れているみたいで、傷は気にしていません。飼い主にすればタマタマ辺りが腫れているようで、痛々しいのですが。

故クロッキー♂がどの♀達にも優しくグルグル寄り添っていたのと違い、パパはそうしたくてもまだ娘達が拒否反応いっぱいという状態です。ママは落ち着いています。だってパパの居ない部屋を心配そうに眺めていたくらいです。

No.8799 - 2022/12/14(Wed) 10:06:26
モル小屋改良? / 冬子:管理人 [四国]
 冬、寝袋とヒーターを使うようになって、厚手のフリースも使用し、夜の洗濯機回しが2回になりました。せっかく10月11月と節電を心がけ、去年より使用量(kw)を減らしましたのに(ただし電気料金の値上げで電気代はさして減っていない)これでは電気代も値上げの水道料金(下水道料金も)増えるから何か方法はないか考えました。

以前はスダレの下にペットシート代わりに新聞紙を敷いていました。固定費節約で新聞も止めたので(今はフリースを何重にも重ねて使っている)何を使おうか考えたのがダンボールです。

とにかく年寄りにとってあのダンボール箱解体は非常におっくう、力も要るし、重労働なのです。最近は送料無料にする為のまとめ買いをせず、小分けで買います(送料無料店で)。小さなダンボール箱がやたら増えました。小さいなら解体もし易いので、食事場所だけダンボールを敷き、上にフリースを。

ダンボールを使っていい事は、モル達がガリガリとせっかく新調したケージの網を齧るより、箱を齧ってくれる事です。
資源ゴミにはなりませんが、私もダンボール解体でき、一石二鳥です。洗濯機回しは1回で抑えたいです。

No.8798 - 2022/12/13(Tue) 00:18:07
去勢手術に備え / 冬子:管理人 [四国]
 今日はちょっと雨も降ったし寒いので‘庭モル’はしませんでした。何としてもパパ・チャビーとプッチ♂の喧嘩にならない関係を作っておきたいので、夕方早めに掃除を始めて、その間2匹の♂同士を同じケージ内に入れ様子を観察しました。
入れた所がプッチ♂とゲン♀の部屋だったので、プッチ♂は自分ちのテリトリーの侵入と思ってか、けっこう突っかかって行きましたが、噛み合いはせずに終わりまでいました。

かえってゲン♀はあっちこっちへ移動させられて、いつも自分ちの様子を見に来ました。足腰はそんなに弱ってはいないようです。

パパが安静期を過ぎてママ達と一緒に行動するようになっても、‘庭モル’では♂だけで一緒にし、プッチ♂を1歳になるまではひとり(1匹)ぽっちにしないようにと思っています。

No.8797 - 2022/12/11(Sun) 23:40:49
これが認知症? / 冬子:管理人 [四国]
 朝モル小屋天井に被せてあるフリース毛布を取り除け、天井上・小屋の中の温度をモルノートに記入、エサ場の掃除をして「ん?パパ・チャビーの寝袋はどこへ?」「え!まさか昨夜設置しなかった?」
モル達に「あっちへ行って」「こっちへ来て」などガタガタ言いながらの掃除なので、直前彼の寝袋をどうしたか全く思い出せません。室内のタコ足物干しに彼の寝袋が干してありますが、干した覚え無し。全然記憶にございません。

まさか昨夜入れ忘れた?食事をさせ、天井布を掛ける時に寝袋が無かったら気づくだろう、でかいのに。

6年ほど前、リッキー♂という仔の個室に夜水入れを忘れ、朝になって気づいた事があり「悪かった!悪かった!」と悔いたのが、未だに忘れられないトラウマになっています。

幸いペットヒーターは入っていたので、その上のフリース上で眠ればそう寒くは無かったでしょうと自分を慰めています。

でも「直前の出来事・した事」を思い出せないのはかなり危ない認知症程度らしいです。モルに風邪を引かさないように、気を引き締めます。

No.8794 - 2022/12/10(Sat) 11:07:55

Re: これが認知症? / モル大好き [ないしょ]
冬子さん、こんにちは。

私は最近モルをサークルの外で走らせて(出たがるので)入れ忘れて出かけ、昼食を食べるときに「あれ?モル出てる!」と気づかされることが何度かあり、「モルチェック!」と赤字で書いたメモをテーブルの上に置いています^^;

忘れるといけないからとメモを書いて置くことが増えました。

No.8795 - 2022/12/11(Sun) 14:34:34

Re: これが認知症? / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、書き込みありがとうございます。お声掛け頂くと嬉しいです。
えー、モル大好きさんもそんな事があるんですか。

まあ、お家の中なら、多少齧られる被害が出たりはするでしょうが、ネコやカラスに襲われる事は無く、モルさんも「アタシ(ボク)のお家や」と、けっこうくつろいでいるのかもしれませんね。

モルノート(日誌)には、色々な事を書き込むのですが、何か肝心な事をフト忘れます。(^^;

No.8796 - 2022/12/11(Sun) 22:47:58
まあまあハイペット牧草 / 冬子:管理人 [四国]
 午前中にハイペットの牧草が届きました。「どうかな?」と祈るようにして「モル・チンチラ・テグーのやわらか牧草」(賞味期限2024/06)を開けました。11月に買った時より緑ですが「当たり」よりはちょっと硬い。次に初めて買った「シルキーソフト」(賞味期限2024/08)も緑ですが、やっぱりちょっと硬い。緑だけでも良し!

あの「当たり」(柔らかくて緑)牧草「バスチャーチモシーソフト」は(賞味期限2024/10)です。たまたまこれは3つまとめ買いしたので良かったですが、若モル6匹の食欲にはアッという間に消えて行きます。

No.8793 - 2022/12/08(Thu) 11:22:30

Re: まあまあハイペット牧草 / モル大好き [ないしょ]
冬子さん、こんにちは!

うちもたまたまヨドバシでパスチャーチモシーソフト購入して食いつきがよかったので見たら、賞味期限2024/10でしたよ^^

チャームさんでは2024/10/31となっていますが、10月までというのと10/31までというのは違いますか?
同じなのでしょうか?
同じだったらまとめて買いたいと思っています。

No.8801 - 2022/12/18(Sun) 09:38:34

見落としていました / 冬子:管理人 [四国]
 ごめんなさい。
No.8801の投稿を見落としていました。

賞味期限の書き方に違いがあるのですか。(?0?)
牧草なら大概月までだと思っていました。

No.8807 - 2022/12/25(Sun) 18:59:22
全2849件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 285 >> ]