 | 我家の茶々(6歳)は今年8月から尿管結石を患っています。 ただ茶々の抗生物質がバイトリルではなく「シプロフロキサシン」でした。 私はモルの抗生物質はバイトリルが合うと思い込んでいたので先生にお尋ねしたら「バイトリルは他臓器を通り患部に効くがシプロフロキサシンは直接患部に効く。」との事でした。 この薬にトラネキサム酸(胃薬)も混ぜられての処方ですが詳しく書くと茶々の体重は900g。 これに対し・・ 1日2回服用の抗生物質シプロフロキサシンは10mg/?sを⦅これには止血剤・整腸剤(トラネキサム酸10?r/?s)も混ざっています。⦆ 後、1日1回服用の 炎症止めにメロキシカム0.3/?s(トラネキサム酸もこれにも入っています。) 大量の尿出血をした時はメロキシカム0.3/?sの点滴でした。 バイトリルで余り効果が見られない方は、このシプロフロキサシンを担当獣医師さんに御相談なさってみては如何でしょうか。 多量の尿出血の数か月前には、半麻酔で尿管結石を除去していただきましたが 膀胱内に結石の予備軍(砂)がたまっている為、排尿で砂を少しでも排出又は現状維持の為に1日2〜3回のスムージーを飲ませる様に言われ実行しています。
私が今通っている病院は高速で1時間程かかる病院ですが、犬・猫は勿論、エキゾチックに関しても九州一と言われていわれ、他県からの患者さん多くいらっしゃっています。 大量の尿出血をした時は危ない状況でしたが現在は元気になり食欲もあります。 尿管結石でモルちゃんが苦しんで、お悩みの飼い主さんの お役に立てればと思い投稿させて頂きました。 長文になり申し訳ございません。
|
No.7230 - 2018/11/11(Sun) 14:43:51
| ☆ Re: 抗生物質 / 凛 [九州] | | |  | 茶々(♀)は6歳の年齢で乳腺除去・卵巣摘出の手術を一度に行って数か月後の尿管結石発病でした。 6歳でも麻酔に十分耐え翌日退院で強制給餌1週間程で元気になりました。 この年齢なら、今まで私が行っていた病院なら手術を断られるか、相当の覚悟がいる事を説明されていましたが、現在通っている院長は「年齢は関係ありません。」とおっしゃっていました。 ここの病院の名前を公表してもいいかどうかを聞いて再度こちらにご報告したいと思いますので宜しくお願い致します。
|
No.7232 - 2018/11/11(Sun) 19:56:52 |
| ☆ Re: 抗生物質 / 凛 [九州] | | |  | 追伸です。 メロキシカム0.3?r/k 別に整腸剤が一緒の袋にはいっており
シプロフロキサシン10?r/k 別にトラネキサム酸(止血剤) 整腸剤のこの二つがシプロフロキサシンと一緒にいれてあります。
紛らわしい書き方をして申し訳ございませんでした。
|
No.7233 - 2018/11/11(Sun) 20:05:19 |
| ☆ Re: 抗生物質 / nana [USA] | | |  | 凛さん。看病ご苦労様です。ほんとうに、良い先生でなによりです。 私も、モル達がいた頃は、1時間くらいかけて隣の州の病院に行きました。信じられるモルの先生でした。おかげで、モルの病気の時に、心は先生頼りで。私は看病をがんばれました。 信じられる先生がいるのは、何かあってもかけこめるし、本当に心づよいです。 以前(昔?)は、良い先生など、情報交換して載せているホームページもあったようですが、今は無いようですね。
|
No.7235 - 2018/11/12(Mon) 07:07:05 |
| ☆ Re: 抗生物質 / 凛 [九州] | | |  | nanaさん有難うございます。 お陰様で茶々は今大変良い状態です。 大量出血を二日続けてした時は命の危険性も宣告されましたが持ちこたえてくれました。 遅くなりましたが、今通っている病院から名前の公表の許可を頂きましたので書かせて頂きます。 病院名は・・・ 「バーツ・アニマルホスピタル」です。 バーツ動物病院でも検索できます。 住所は。。 「福岡県福岡市博多区那珂2-21-5 九創ビル1F」です。 福岡空港の近くで空港から10分もかからないところです。 患者さんが多く初診の場合は待ち時間が長いのですが次回からはweb予約ができます。 待合室が狭いので受付さえ終われば車のエンジンかけたまま車中に居ても大丈夫です。 後肝心の診察についてですが、大変忙しいにも関わらず院長はじめスタッフ全員が丁寧です。 手術時間は短い=麻酔時間が短時間=個体の体力消耗が少ない。。 という事で余程の事がない限り翌日退院です。 茶々を例にとれば、六歳の茶々は三ヶ所のオペを一度にしましたが、翌日退院で強制給餌一週間で元に戻りました。 ここは本当に お勧めの病院です。 モルに限らずエキゾチック全てに強い病院です。
私の報告はいじょうです。 モル達が元気に長生きしてくれます様に。。。。
|
No.7256 - 2018/12/09(Sun) 02:57:15 |
| ☆ 病院名前 / 凛 [九州] | | |  | nanaさん有難うございます。 お陰様で茶々は今大変良い状態です。 大量出血を二日続けてした時は命の危険性も宣告されましたが持ちこたえてくれました。 遅くなりましたが、今通っている病院から名前の公表の許可を頂きましたので書かせて頂きます。 病院名は・・・ 「バーツ・アニマルホスピタル」です。 バーツ動物病院でも検索できます。 住所は。。 「福岡県福岡市博多区那珂2-21-5 九創ビル1F」です。 福岡空港の近くで空港から10分もかからないところです。 患者さんが多く初診の場合は待ち時間が長いのですが次回からはweb予約ができます。 待合室が狭いので受付さえ終われば車のエンジンかけたまま車中に居ても大丈夫です。 後肝心の診察についてですが、大変忙しいにも関わらず院長はじめスタッフ全員が丁寧です。 手術時間は短い=麻酔時間が短時間=個体の体力消耗が少ない。。 という事で余程の事がない限り翌日退院です。 茶々を例にとれば、六歳の茶々は三ヶ所のオペを一度にしましたが、翌日退院で強制給餌一週間で元に戻りました。 ここは本当に お勧めの病院です。 モルに限らずエキゾチック全てに強い病院です。
私の報告はいじょうです。 モル達が元気に長生きしてくれます様に。。。。
|
No.7257 - 2018/12/09(Sun) 02:59:02 |
|