[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

柿の林の冒険 / 冬子:管理人 [四国]
 柿の木のある方にクロッキー♂を‘庭モル’させ、昨日のついでに枝切りと柿の実を採りました。
今朝はヒヨドリも来ていたので、突かれるよりは多少熟れていないのは吊るし柿にしようと、バッサバッサと剪定していきました。

「お家へ帰る」時間に♀達は引き上げましたが、いつも1匹になるとすぐキャリーに入ったクロッキー♂が、今朝はなかなか言う事を聞きません。

枝切りをした柿の葉っぱの林の中を冒険します。さすが男の子!とその探究心は褒めたいのですが、踏み潰しそうで恐いです。

私が2時間近くで引き上げにかかると、キャリーに飛び込みました。「もう終わり」というのが、何となく分かるようで、タスキー♀のお手間取らせモルと逆で、かなり利口で戸惑いを感じます。

No.7201 - 2018/10/17(Wed) 11:53:38

共通点 / かなか [関西]
冬子さんこんにちは^^

今日モルのクロッキーくんの写真、とても素敵です。
ふくふくしていて毛艶もよく見えるので、きっと実物はつやっつやでしょうね。
あれなら間違いなく店員さん安心してくれますよ^^

> タスキー♀のお手間取らせモルと逆で
よく冬子さん、タスキーちゃんと被るとおっしゃっていますよね。

やんちゃタスキーちゃん = 「男の子」なクロッキーくん

なんでしょうね。

あらら、やっぱタスキーちゃんは特異な仔(笑
私の眼には見た目からして違うように見えちゃいます。
やっぱかぴばらさん^^

クロッキーくんが居ると辛いことを思い出すときも多いでしょうけれど、やはりお迎えされるために彼はあのショップに居たんだって私は信じています。

No.7203 - 2018/10/19(Fri) 19:00:38

生まれ変わり / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんにちは。

最近、朝が暗くて夏みたいに6時代に‘庭モル’しなくてよくなったせいで、午前中いっぱい、何だかんだとモル仕事をしています。

PCを開ける回数が減って、確認がルーズになっています。お返事遅くなりました。m(_ _)m

クロッキー♂はタスキー♀の生まれ変わり(全然月日がズレていますが)と思うくらいの位置を占めています。

未だにタスキー♀は私の心を大きく占めています。鳴き声(呼び声)も聞こえる時があります。

不正咬合の介護が続いた後、今はとてもたくさんモルに関わってやれます。「今、タスキー♀が居たら、いっぱいかまってやれるのになあ」と、やっぱり寂しいです。

No.7204 - 2018/10/20(Sat) 16:49:39
更新は覚書 / 冬子:管理人 [四国]
 最近は‘庭モル’する時は必ず写真を撮ります。認知症が始まったのかすぐ何でも忘れます。日記(スケジュール帳)は時間も細かく書いています。モルへの投薬の確認もあります。

「今日のモル」の更新が以前に比べて日にち間隔が短いのもそのせいです。何でも忘れてしまうのか、モルの事はなるべく忘れたくないせいでUPしているのか、自分でもよく分かりません。

まあ、老後で車も無くて何処へも行けないし、お金も無いから家に居てモルの事をしているのが、幸せなんだろうと思っています。
ただし、さっさと出来る時と、今日みたいに寝る前にやっとという時と、バラバラです。

No.7198 - 2018/10/16(Tue) 21:15:10

Re: 更新は覚書 / nana [ないしょ]
私も認知症の違いはわかりませんでしたが、「さっき何を食べたか、思い出せない。」は、物忘れで、認知症は、「食べたこともわからないそうです。」
人の名前を忘れても、「その人自体を知らない。」と言うのは、認知症だそうです。
冬子さん、モルちゃんたちの名前、全部言えるから大丈夫です(^ー^)。

No.7199 - 2018/10/17(Wed) 07:51:36

認知症と物忘れ / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんにちは。

なるほど、認知症と物忘れの違いってそれなんですか。じゃあ、まだ私の場合は物忘れのひどい方のようです。(^_^;

しかし、時々「お昼食べたっけ?」と考える時があります。日記を見て、「おー、食べたか」という事がありますから、やっぱり多少は認知症に進んでいるのでしょう。(-_-;)
時の流れには逆らえません。

No.7200 - 2018/10/17(Wed) 11:37:29
油断は禁物 / 冬子:管理人 [四国]
 クロッキー♂がルビーニ♀やココチャ♀にあまり関心を示さなかったので、ちょい油断しました。

バク♀は発情日でなかったので、それでも彼が突進したのには驚きました。

以前はタスキー♀が発情日の子をうるさく追い回すので、すぐ分かったという便利さもあったなあと、またタスキー♀の事を思い出しました。

No.7192 - 2018/10/14(Sun) 20:57:17
クロッキー♂は優等生 / 冬子:管理人 [四国]
 ショップの担当者が愛情を持って世話をしたのでしょう、クロッキー♂はホンマに優等生です。

教えもしないのに顎の近くに手を持って行くと、グンと顎を上げて「なでなでOK」の姿勢を取ります。私は最初びっくりしました。うちの子達は逃げるのみですから。

外から家の中に♀達を移し、「誰も居ないよ、お家帰るよ、1匹ぽっちだよ」と声をかけると、ちゃんと自分からキャリーに入ります。

夜も室内運動場から、「みんな寝んねの部屋に行ったよ。寝袋に入ろうね」と寝袋の口を広げて近づけると、自分から入ります。

私はこんな「ええ仔」を育てた事が無いので、ちょっと悔しいくらいです。

No.7186 - 2018/10/12(Fri) 16:29:45

慣れモル / かなか [関西]
冬子さんこんばんは^^

ショップで過ごしている間に慣れモルにしてもらっていたみたいですね^^
自分はここでは末っ子だって分かっているのか、はたまた甘え上手なのか…。

うちの仔は生後2カ月ちょっとでお迎えしましたが、ショップでは逃げ回っていました。
そういえば一緒のガラスケースに居た大きくなった仔はでーんと微動だにしなかったです。
「見られ慣れる」も大事なんだなと思いました。
うちの仔ずっとケージに布かけてないとダメでしたもん^^;

いつかクロッキーくんと4お姉さま方全員集合が見たいです^^

No.7188 - 2018/10/12(Fri) 23:47:08

♂の体格 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんにちは。

末っ子でも月初めに量った体重は1kgには届かなかったですが、群れで一番重く、ガタイも大きいです。我が家で産まれた仔は小柄な♂も多かったですが、この仔は「さすが♂だ」という体型です。

発情日は避けていますが、ルビーニ♀やココチャ♀とだけ一緒にするのは、2匹とも経産婦ですから、まかり間違って妊娠してもお産は大丈夫。それに引き換えゲン♀バク♀姉妹は骨盤がもう開かないので、妊娠したら親子共々危険に陥りますので、彼女達とは「試し」でも一緒に出来ません。

一番仲良ししたいゲン♀には、大変気の毒です。

No.7189 - 2018/10/13(Sat) 10:33:43

相性 / かなか [関西]
冬子さんおはようございます^^

ゲンちゃんとは一番相性が良さそうに見えますね。
色使いも似ているし(笑
でもさすがにそのために身体にメスを入れるのも、かといって今の状態のまま危険を冒してまで一緒にするのも…悩ましいですね。

サークル越しに寄り添ってる二人を見て満足するとします^^

P.S.USB無事に届いて良かったです

No.7190 - 2018/10/14(Sun) 10:36:42

三角関係 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、今日は3匹の雰囲気が気まずかったかもです。
No.7191 - 2018/10/14(Sun) 20:52:10

においが違う? / かなか [関西]
こんばんは^^

見ました今日のモル。

4匹がとても綺麗に一枚に収まっているのを見て「かわい〜^^」と顔ゆるみっぱなしだったんですが、あれま三角関係?!

ゲンちゃんと2人だけだと大人しくしてたように思うのですが、突進するなんて、バクちゃんちょっと違うにおいでもあったんでしょうかちょっとびっくりです。

クロッキーくん巡っての姉妹喧嘩はやめようね><

No.7193 - 2018/10/14(Sun) 21:35:30

どうしよう / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんばんは。

昨夜は、やはり事故のことも考えて、去勢すべきかと悩みましたわ。出来るだけ、最後の♂くらい自然のまま過ごさせたいのですが、難しいです。

No.7194 - 2018/10/15(Mon) 18:23:46

ううーん / かなか [関西]
こんばんは^^

何かあるとゲンちゃん・バクちゃんの身体が心配ですね、もちろんベビモル達のことも。
かといって去勢手術もストレスに弱いモルのことですし…。

さすがに私も経験不足もあって良い案が思いつきません><

No.7196 - 2018/10/15(Mon) 21:01:10

悩ませちゃって / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、ご心配頂きありがとうございます。

今までなら「ふれあい」を優先で必ず去勢だったのですが、最近「長老」が居なくなって、「ちょっとでも長生きを」が優先になったら、麻酔手術が恐くなりました。歳と共に変わって来ました。

No.7197 - 2018/10/15(Mon) 22:43:04
うさフェスタ / 冬子:管理人 [四国]
 「うさFesta 2018」というのが横浜産貿ホールマリネリアで11月に開かれるらしいです。

牧草を買った「うさぎのしっぽ」にお知らせ本が入っていました。

ウサギはいいなあ。モルフェスタの話題があったら教えて下さい。
もう何年も前に写真数枚を応募展示してもらった思い出があります。遠いからこちらにはその後ずっとお知らせは無いのですが、都会では続いているのかしら。

No.7185 - 2018/10/11(Thu) 20:09:02
切歯平らに / 冬子:管理人 [四国]
 9/25(No.7170 )にクロッキー♂の切歯が斜めっぽくなって来ていると心配しました。あれから毎日2回「平らになれ」と歯をチェックしつつ祈り、フェンス齧りを「ダメ」と注意しましたら、最近は齧りをほとんど見なくなり、切歯も平らになりました。

不正咬合の3匹が堪えているだけに、もう二度となって欲しくないです。

あと、下に書きましたココチャ♀の「コポコポ」も聞こえなくなり、ホッとしました。ご心配おかけしました。

No.7184 - 2018/10/10(Wed) 12:52:16

Re: 切歯平らに / マルちゃん [関西]
クロッキーくんも、ココチャちゃんも
自然に治って良かった!

元気で可愛い姿を
もっともっと見ていたいです。

No.7187 - 2018/10/12(Fri) 22:43:58

ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 マルちゃんさん、お声掛けありがとうございます。
ちょっと見落としていて、お返事遅くなりスミマセン。

元気で長生き・・・それだけが飼い主の願いです。

No.7195 - 2018/10/15(Mon) 18:26:11
症状「コポコポ」 / 冬子:管理人 [四国]
 しばらく前から、モルが「コポコポ」と音を立てるので、誰かと観察していたら、グランマ・ココチャ♀が牧草を食む時だけ、「コポコポ」言います。

それ以外は音が出ません。毎日2回、呼吸音・心音・切歯の具合はチェックしていますが、その時にはこの音はしません。

食道に関係ありかと医学書「モルモットの臨床」を読みましたが、症例はありませんでした。近く病院へ連れて行こうかとは思いますが、食事はちゃんとしていますし、糞の状態も異常無しです。

エキゾ科の獣医ではないので、ご存知かどうか・・・。
どなたか、このような症状をモルさんがされた経験はおありで無いでしょうか?お尋ねします。

No.7183 - 2018/10/08(Mon) 16:39:04
エンバクとクローバー / 冬子:管理人 [四国]
 毎日‘庭モル’時に、エンバクの種まきをしてやれば、常に充分な生エンバクが食べられるのですが、なかなかそうは作業が出来ず、「雨の前だから」となったら、発芽日数が全く違うので必死になって種蒔きします。

「今日のモル」でスダレが伏せてあるのが、それです。ちょい前、タスキー♀が居た頃は、このスダレを跳ね除けて種をほじくっていましたから、今は大分楽になったはずですが、作業の方が進みません。

今年は苔類にやられて、クローバーが生えなかったのも、食糧不足です。(種は蒔いたけど気温が合わなかったのかも)
また、溢れるほどのクローバーの中で、モル達の写真を撮りたいです。

No.7182 - 2018/10/07(Sun) 17:35:27
寝袋 / 冬子:管理人 [四国]
 こんなに群れのメンバーが変わると、モル小屋の設置アイテムが変化するとは思いませんでした。
今まで、寝袋は洗濯バサミで入り口をフェンスに止めてやらないと、踏み潰されてクッションになるのがおちで、最近は通院用に大事に使っていました。

‘第3群れ’の♂2匹が居なくなったのと、恐らくタスキー♀の追っ駆けが無くなったのが大きな原因だろうと思いますが、♀達がゆったりと寝袋でくつろぐのが、やや寒くなった最近の様子です。

クロッキー♂は♀の臭いが一晩着いた寝袋を入れてやると、上手に潜っているのを見ます。

昔、皆様に頂いた寝袋はあの数にもみくちゃにされ、洗濯の繰り返しで跡形も無い状態です。こうやってまた頂いて、本当にありがとうございます。
カツ&カズさん、○○さん、感謝です。

No.7179 - 2018/10/04(Thu) 17:31:21

Re: 寝袋 / さくら [ないしょ]
すてきなお話とすてきなお写真でした。
ありがとうございました。
冬子さま

No.7180 - 2018/10/05(Fri) 09:28:08

善意 / 冬子:管理人 [四国]
 さくらさん、こんにちは。

私は人生2/3過ぎたところで、唯一の親友=夫を亡くし、将来の税理士補助の仕事も泡と消えました。それまで、どちらかというと自信満々の態度が、風に飛ばされる落ち葉のように変わりました。

そんな時に変わらず寄り添って下さった、モル友さん方のお気持ちがどんなに嬉しかった事か。
仕事を持っている時はまだしも、だんだん貧乏になり、何のお返しも出来ないのに、ただただ善意でプレゼントをして下さいます。他人のモルの為に。

感謝の気持ちを持ち続けて、人生を終えたいなあと思っています。

No.7181 - 2018/10/05(Fri) 10:26:04
大人しかったクロッキー♂ / 冬子:管理人 [四国]
 せっかく庭に出たのだから、ルビーニ♀に歩いて欲しい一心でクロッキー♂と一緒にしてみました。多少走ってくれると思ったのですが、拍子抜けするくらい2匹共大人しくて、イザとなったら止める構えでいた‘おかあ’は「写真でも撮るか」です。

発情日で無かったら、監視の上、時々庭で触れ合いをさせてやろうかなと考えました。モル個々の性格でしょうか?
こんな大人しい♂モルは初めてです。

No.7178 - 2018/10/02(Tue) 14:27:26
全2849件 [ ページ : << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 285 >> ]