[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

タスキー♀とペレット / 冬子:管理人 [四国]
 「いつまで引きずるのかな」と、自分でも女々しいと思うほど、モル達の様々な様子からタスキー♀の在りし日を思い浮かべます。

生存中は「こりゃー」「何しとんねん」「タスキー!」と、困ったもんだと思いながら叫び回っていました。

確かにクロッキー♂が来て、し〜〜んとしていたモル小屋が、可愛くにぎやかになりましたが、あのドタバタの「しょうがないなあ」の「困ったちゃん」が何故懐かしいのでしょう。

私といつも喧嘩しながら、7歳も8歳までも傍に居てくれると信じていた・・・からでしょう。

No.7133 - 2018/09/02(Sun) 18:28:48
TOP記事について / 冬子:管理人 [四国]
 「里親・里子掲示板」を「もる友モル部屋」に変えたいという事を書きました。
実は過去の「もる友モル部屋」もTOPの掲示板の写真もどうも前の掲示板会社のサーバーにあるようなのです。
私のPC上では画像が出ますが、果たして皆様のブラウザ上で画像が見えるのか、私には確認できません。

現在使っているロケットBBSさんの上にある画像は間違いなく見られると思います。

「里親・里子掲示板」を「もる友モル部屋」に変更しましたら、書き込み開始して頂いて宜しいです。

今でもこちらにお越し頂いている、古る〜いモル友さんは、以前書き込みがあっても、また書いて頂いてけっこうです。
というか、ご面倒でなければ、是非是非お願い致します。
(思い出のモルさん、大歓迎です)

でも、以前のように来て下さるか心配です。

No.7129 - 2018/08/28(Tue) 21:19:12
最高気温 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は今治の最高気温だったらしいです。近所の奥さんが「37℃」とか言われたけど、それは涼しいとこで観測的に計った気温でしょう。我が家のテラス下では45℃をしっかり指していました。

で、TOPの更新画面もいつもの‘庭モル’で、最近やや遅いといっても6時半頃からですが、雲の合い間から日が射しただけで、「たまらん」と感じました。

モル達、特に♀達も食べたり歩いたりどころではなく、日陰に座り込んでばかりです。早々に引き上げました。

No.7121 - 2018/08/25(Sat) 20:34:44

!(^^)! / nokko [ないしょ]
今年の夏は 言葉にならないほどの暑さ。
台風が過ぎ 少しは涼しくなるのでは!と思いましたが
暑さがぶり返しました。
秋風が恋しいですね。

やはり・・・(^^♪
ファミリーにお迎えでしたね。ヤッター(嬉)
冬子さんが 新モルをお迎えしたっていう 前向き思考が 
最高に嬉しいです♡
クロッキー♂くん ムチムチ、ツヤツヤの健康優良児ですね。
♀軍団に♂モルが加わると 彼女たちにも 新しい風が吹き
こんで 一層元気になるのではと思っています。

どんな ファミリーになるのか楽しみです。

No.7122 - 2018/08/25(Sat) 21:24:13

元気をみんなに / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、こんばんは。

いやホントに言葉にならないほどと仰る通りの暑さです。
年齢的にとても堪えております。

タスキー♀が居ないモル小屋の静けさが、精神的に堪えました。これはモル達も同じではないかと思われます。群れから次々に姿が消えて、寂しいという感情を彼等も持ったのではないでしょうか。

小さ過ぎない若い元気なクロッキー♂が入る事で、群れのみんなに元気を与えて欲しいです。

No.7123 - 2018/08/25(Sat) 23:31:16

Re: 最高気温 / ごさく [関東]
冬子さんこんにちは(*^-^*)
暑い日がつづきますね〜;
お邪魔したら、あらまぁ。。。懐かしい記憶をよみがえらせてくれる、真っ黒いお顔の美男子の写真が・・・( *´艸`)
私が長いこと眺めておりましたもので、後ろから娘が「モルモット?」と、聞きました。「私が飼っていた子と似てるんだよ」と言いました。娘よりも先に我が家に居たジャービルは、いつも、知らない土地で日中独りぼっちの私の話し相手でした。本当に良い思い出ばかりです(*^-^*)
クロッキーくんの新しい風、とても楽しみですね♪

ジャービルとモルぐるみです

No.7124 - 2018/08/27(Mon) 00:14:06

Re: 最高気温 / ごさく [ないしょ]
写真が投降できるかしら。
No.7125 - 2018/08/27(Mon) 00:16:12

キャー!ジャービルくん / 冬子:管理人 [四国]
 ごさくさん、こんにちは。

下でhazuさんが「ジャービル君みたい」と仰ったので、「もる友モル部屋」ログ2のお写真を懐かしんだばかりです。

いやー、お手製のもるぐるみと並んでいるジャービル君、壮観ですね。

ミュー♂とキューティ♀のモルぐるみを頂いて以来、「宝くじが当たったら、強引にうちの全モルを有料注文する」と決めていたのですが、私は生涯お金には縁の無い人生らしいです。(まだ、諦めてはいません)

No.7126 - 2018/08/27(Mon) 09:57:41

Re: 最高気温 / ごさく [関東]
クロッキー君がジャービルに似ているかを確かめるために、久しぶりに写真のファイルを開いて、モルぐるみをこんなに作ったのかと、自分で驚きました。今は、縫い物は猫のパンツを縫ったり母の帽子にゴムをつける程度です。
絵は少しですがまだ描いています(*^-^*)
モルぐるみは型紙が残っていないので、作るなら再び型紙を書かないといけないです。もう腕がなまっているので、出来るかどうかわかりません(笑)

No.7127 - 2018/08/27(Mon) 23:07:44

モル型紙 / 冬子:管理人 [四国]
 ごさくさん、えー、型紙を処分されたですか。残念。
個々は無くても、基本形は持っておられると思っていました。もったいないです。あっさり処分お出来になるタイプなんですね。

私は洋服の型紙など、「そのうちそのうち」と何十年も捨てられなくて、やっと終活で捨てるようになりました。

それでは、自分の「今日のモル」の写真紙への印刷を進めることに致します。誰が見てくれる訳でもないですが、彼岸に逝く直前まで、ベッドの上で眺めるつもりです。

No.7128 - 2018/08/28(Tue) 10:05:35

Re: 最高気温 / nana [USA]
おお、ジャービルくん。ジャービルくん。
私は、ジャービルくんの大ファンでした(^∇^)。

No.7130 - 2018/08/29(Wed) 18:07:09

ファン / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんにちは。

ふふふ、ジャービル君のファンは多いですよ。
あの頃ごさくさんが描かれたモルさんの絵と共に、「ジャービル&ごさく」ファンでしょうかね。(^−^)

No.7131 - 2018/08/30(Thu) 10:24:36

個性的 / かなか [関西]
ジャービル君。
個性的な色合いですよね、これはファンが沢山ついて当然^^

No.7132 - 2018/08/31(Fri) 08:59:08
野菜の食べ方 / 冬子:管理人 [四国]
 新入りはショップに長く居た仔だから、ボトルからではなく水入れから飲めるかなを心配しましたが、すぐ飲みました。ホッ。

ところが、野菜を放りこんでも齧りません。(?_?)そこで、ケージの四角い網にレタスを詰め込みました。片方からは♀がぶん取ろうと齧ります。それを見て、クロッキー♂も齧ってみて、美味しいと思ったのか食べるようになりました。

きゅうり、ピーマン、ニンジンの輪切りも食べなかったので、キュウリを手に持って、差し出してみました。そしたら、ガシガシ食べていきます。で、下に置くと上手に食べられません。

うちにベビーで来た仔達は、群れの大人モルがすることを見習い、いろんな事を覚えたのだと思います。この8ヶ月モルは、人馴れはしていますが、ちょっと‵群れモル’育ちとは違うなあと思いました。

No.7115 - 2018/08/24(Fri) 09:45:35

うさぎの乳酸菌 / 冬子:管理人 [四国]
 クロッキー♂のいいとこは、ウーリーの「うさぎの乳酸菌スィートフレーバー」というのを食べてくれるところです。頂き物でとても高いのに、他モル達は少し残します。

「身体にいいから全部食べてや」と思うものを、故タスキー♀と同じように平らげてくれると、本当に嬉しいです。

もうひとつ錠剤タイプがあるのを、以前他モルが便秘した時、粉にして流動食とシリンジで飲ませたら、いっぺんに良くなったほど効き目がありました。

カリカリのフレーバータイプはペレットの皿にいれればいいから、使い易いです。きっとクロッキー♂は内臓が丈夫な仔に育つと思います。

No.7116 - 2018/08/24(Fri) 23:38:59

Re: 野菜の食べ方 / nana [USA]
ふふふ。
冬子さんのことですから、きっと、お迎えにいくんじゃないかとおもっていました(^ー^)。

クロッキーくん、元気に育ってください(^ー^)。

No.7117 - 2018/08/25(Sat) 05:22:55

読まれてた? / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、お早うございます。

お付き合いは最長ですから、心中を読まれてました?
当たり!です。(^−^)

No.7118 - 2018/08/25(Sat) 09:12:40

Re: 野菜の食べ方 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、こんにちは🎵
お付き合いは、そこそこの私ですが、何となくそんな気がしていました。ふふふ

No.7119 - 2018/08/25(Sat) 12:18:49

タスキー♀絡み / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさん、お騒がせタスキー♀絡みで、「困った、困った」と言いながら、その実タスキー♀に心惹かれていた、その心底をよく理解して頂いたのが貴女だと思います。

たぶん、お二人の他にも「もしかしたら」「やっぱりな」と思われたモル友さんも、居らっしゃるでしょうね。(^_^;

No.7120 - 2018/08/25(Sat) 15:56:33
誕生した仔と違って / 冬子:管理人 [四国]
 我が家で誕生した仔と違って、新しいモルさんを迎えた時はとても慎重になります。

昔、「モルモット10番街」をしていた時に、ベビーを迎え、すぐ亡くしたショックでサイトを閉じたのが、ずっと尾を引いています。

クロッキー♂は8ヶ月ですから、大丈夫と思っても、3日ほどはすごく気を使いました。
お披露目が遅くなりました事を、お詫び致します。m(_ _)m

No.7108 - 2018/08/23(Thu) 13:02:04

新しいモルさん / マルちゃん [関西]
男の子なんですね!
黒いお顔がキリッとしてみえるような。
可愛くてカッコいい。
お披露目ありがとうございます♪

一番若いモルさんでも、
オスだと群れのリーダーになるのでしょうか?

コンパクトで強い台風が
間もなく上陸しそうですね。
皆様、ご注意ください。

No.7109 - 2018/08/23(Thu) 18:08:55

リーダーになって欲しい / 冬子:管理人 [四国]
 マルちゃんさん、こんばんは。

群れにすでに♂が居たら難しいですが、♀ばかりだから闘争は起きないだろうと踏み、迎えました。

ショップの栄養がいいのか、丸々として体重も体格も、♀達より一回り大きいです。人にも慣れていて穏やかな性格みたいなので、管理をしっかりして去勢手術は当分見送るつもりです。

一緒に行動出来ませんが、ショップの1匹ぽっちから、群れ仲間が出来て、本モルは満足しているように見えます。

No.7110 - 2018/08/23(Thu) 20:49:28

おおお新しいお仲間が! / かなか [関西]
お迎えすることはもうないのかなあと思っていました。
まさかまさかです。
クロッキーくん、三毛の中でも黒毛が締まって見えてかっこいいです。ゲンちゃんの黒も凛々しいんですけど^^

ベビも視野に入れてるんですか?
別行動にしているのなら違うのかな…。
でももうクロッキーくん一人じゃないですね、良かった^^

No.7111 - 2018/08/23(Thu) 21:37:26

Re: 誕生した仔と違って / hazu [ないしょ]
おおお^^お迎えしましたね^^

良かったです。

クロッキー君は以前、ごさくさんの所にいたジャービルくんに似ていますね^^

また、にぎやかになりますね^^

台風凄いようです、被害がありませんように。

No.7112 - 2018/08/23(Thu) 23:42:23

繁殖は無いです / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんばんは。

こんな大きなモルに遭う機会があるとは思いませんでした。
繁殖は考えていません。ゲン♀・バク♀は初回分娩の10ヶ月齢を過ぎていますし、ルビーニ♀は可能ですが、ちょっとね、気持ち的に避けます。

「何が何でも脱走するぞ」というタイプでも無さそうなので、出来たら最後まで去勢せずにいけたらいいのですが。

故・リッキー♂が去勢前、故・レコーダ♀(8歳)と一緒のケージに居ましたが、さすがに妊娠の心配は無かったです。
皆がずっと長生きしてくれたら、去勢しなくても一群れになれるでしょう。長生きして欲しいものです。

No.7113 - 2018/08/23(Thu) 23:48:37

ジャービルくん似 / 冬子:管理人 [四国]
 hazuさん、こんばんは。

言われて「もる友モル部屋・過去ログ2」のごさくさんのジャービル君を見直しました。

おお、そういえば、ですね。(^−^)
ごさくさん、ジャービル君の絵をいっぱい描いておられました。私も描けたらいいのになあ。

No.7114 - 2018/08/23(Thu) 23:56:05
「‛おかあ’野菜!」 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・というタスキー♀の「キィーキィ、キィーキィ」という1オクターブ高い、要求の声が聞こえなくなって2週間以上。他モル達はたぶん一緒に鳴いていたのでしょうが、私にはタスキー♀の声が合図でした。

昨夜もう寝室の電気を消して、シャワーを浴びた後そっと入ったのに、久々に野菜要求の声が湧き上がりました。「寝とったんやないんか」と、レタスを与えました。

一番小さな灯りを点け、カシカシと齧る音を聞きながら、タスキー♀の食事に対する執着を思い出しました。

ペレットも夜の配給を待ちかねたように飛びつき、みんなのお皿分まで綺麗に食べていました。最近はペレットがお皿に残っていて、「罰当たりめ」と私は毒づいてしまいます。

No.7107 - 2018/08/21(Tue) 10:02:32
夏痩せかなあ / 冬子:管理人 [四国]
 早朝にした体重測定が皆50gほど少ないです。まあ、モル掃除の後、ご飯を食べる前にしたから、・・・でもやっぱり減ってるような。

我が家の体重測定は時間に関係なく、思い出した時にひょいと量りますので、「だいたい」の域を出ません。

相も変わらないのはゲン♀姉ちゃんがバク♀妹より、約100g少ない事です、同じ性で100gはでかいです。

そうでなくとも、黒い毛色はパパの血筋かと、「不正咬合」の心配は常に頭にあります。‘庭モル’時に呼吸音と切歯のチェックはするのですが、前の3匹も気づいた時はもう取り返しがつきませんでした。

ショップで見たモルさんが丸々としていた事もあり、昨日からは朝夕ペレットを食べさせる事にしました。あれくらい丸々としたモルに全員なってくれたら、それだけでも安心します。

No.7106 - 2018/08/20(Mon) 20:49:13
長生きさせたい / 冬子:管理人 [四国]
 珍しく涼しい朝でしたが、昨日の自転車走行と、病院での待ち時間の長さに、モル洗濯をしただけで寝込みました。

「あー、モル達にとって、貴重な時間なのに」と頭で繰り返しても、身体が言う事を聞きませんでした。

自分の身体が一日一日老いてゆくのに、モル達はその何倍ものスピードで寿命に近づいて行くのに・・・と焦ります。

特に‵第3群れ’は残念な事に寿命が短い子達が多いせいかもしれません。仕事を辞めた時は、たくさん世話が出来るので、きっとこの群れは7歳・8歳まで生きるはずだと思い込んでいました。

すでに半分の頭数になりました。「もしかしてモル神様は私の余命に合わせて減らしている?」と疑いつつあります。

諦めるより、俄然反発心が湧きますね。何でもお願いするモル神さまですが、竹刀を構えて向かって行きたいくらいの反発心が。

No.7104 - 2018/08/17(Fri) 18:28:21
お盆の最中 / 冬子:管理人 [四国]
 8/13がお盆の迎え火、/16が送り火だそうで、お盆の最中なんですが、春彦(故・夫)が逝ってずっと里帰りしていた春子(次女)一家を、今年は‘おかあ’の体調(というか年齢のせい)で、民宿の女将をお断りしました。
まあ、春子も今年から半日パートに出だした事もあり、姉ちゃん(孫)は中学2年になり、そうそう帰省出来ない頃です。

今朝キャリーを置いた場所が、モル墓苑の真ん前ですから、もしかしたら、みんな走り出て来たらいいのに、うっすらと影でも見えたらいいのになあと思いました。

虹の広場に負けないよう、「遊べ、遊べ」と走らせました。

No.7102 - 2018/08/14(Tue) 15:34:49
ウンチの形 / 冬子:管理人 [四国]
 ルビーニ♀の呼吸が戻ったようなので、風邪引かないようにと、ハウスだけにしていたモル小屋に、また一袋だけ寝袋を設置しました。

安心したせいで、またタスキー♀の不思議を思い出しました。モル掃除をすると、絶対♂のウンチだろうと思うようなバナナ糞を、彼女はしました。

「個性」という言葉を使うようになってからは、特に書かなかったのですが、彼女ってLGBT(性的少数者)なのかもと考える事がありました。

残りの4匹は同じ形の糞をして、「やっぱりタスキー♀は居ないや」と思い知る昨今です。

No.7099 - 2018/08/12(Sun) 01:41:48

LGBT / かなか [関西]
冬子さんこんにちは^^

うちの母(75)が、「あんまり暑くないからクーラー付けずに寝ている」とか言うので、「暑くなくても付けて寝ろやコラー」とうるさく言っています。
冬子さんの寝室はモル達と同部屋なので心配ないですが、ウォーキングもお買い物も、本当に本当に!くれぐれもお気を付けくださいね。
立秋過ぎたとは言え、残暑ずるずるの日本の夏です。

ルビーニちゃん心配ですね。
バイトリルを飲ませればすぐ治るようですが、気管支系が弱いのかしら、そうなるとゲン&バク姉妹が心配です。
うちの仔もたまに「くちゅん」とくしゃみしてましたが、鼻づまりあってもおかしな呼吸音はなかったです。

ウンチ。
うちの仔も女の子でしたが、バナナウンチをよくしていました。
女の子と男の子でウンチの形が違うなんて知らなかったころは、ごくごく普通に「良いウンチしてるなー」と思っていました。
うちの仔もマイノリティ?(笑


今日は13日、西日本では盆入りですね。
私の元から全てのペットが旅立ってからの「初盆」です。
今夜は彼らの夢が見られると良いな。
冬子さんちは40匹以上帰ってくるので、ここでもてんやわんやですね^^

No.7100 - 2018/08/13(Mon) 14:26:39

お盆の考え / 冬子:管理人 [四国]
 こんにちは、かなかさん。
ルビーニ♀は何とか復活しました。呼吸音も落ち着き、くしゃみも無くなりました。一安心ですがもう数日バイトリルは飲ませます。

年寄りはクーラーかけて寝ると加湿器かけていても、喉が渇き易いそうです。だから、私も嫌いなんですが、モルの為にかけています。

ほう?やはり女の子でバナナウンチする子も居るんですね。

お盆の考え方って、不思議だなあと思います。お墓が遠方にある方は、来てくれて助かりますよね。うちのモル苑は庭先にあるので、わざわざ虹の広場から帰って来んでも、広場で遊んで居りゃんせと。

春彦(故・夫)には、「若いアンタに帰って来てもろうても、こっちはどんどん婆あになって行くから、私が死んで若返って会いに行くから」と最近は放っています。でも、元気なモル達、若い時の私と旦那なら夢で見たいです。

No.7101 - 2018/08/13(Mon) 16:35:54

ルビーニちゃん回復 / マルちゃん [関西]
症状が落ち着いたとの事、ホッとしました。
まだまだ暑い日が続きますので
乾燥はつらいですが
クーラーは欠かせませんよね。

女の子でもバナナウンチの子もいる!?
ウンチの形だけで性別判断はできないんですね。
初めて知りました。

昨日、お墓参りに行った帰りに
土砂降りと雷が。
その日は夢にモモが出てきてくれたので
やんちゃだったモモが
派手に里帰りしてくれたのかなと
思っています。

No.7103 - 2018/08/15(Wed) 20:57:03

マルちゃんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お返事遅くなりました。m(_ _)m

バナナウンチをする子がかなかさんちにも居られたなんて、びっくりしました。

ルビーニ♀の事、ありがとうございます。

> その日は夢にモモが出てきてくれたので
> やんちゃだったモモが
> 派手に里帰りしてくれたのかなと
> 思っています。


羨ましいお話です。私も「虹の広場」に逝った時、ドドッと駆けて来るモル達を想像はするのですが、夢に出て来てくれた事は無いので、ホントに飼い主さんとモルさんとのつながりにホッコリします。

No.7105 - 2018/08/19(Sun) 17:18:39
全2849件 [ ページ : << 1 ... 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 ... 285 >> ]