[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ルビーニ♀の通院 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、えらくルビーニ♀の息遣いが荒く速いので、バイトリルを飲ませ、ベッドに寝かせました。

タスキー♀の報告もあるからと、今朝一番に受診しました。
獣医は、タスキー♀の胸水も息が出来ないほどのものでは無かったと仰いました。

ルビーニ♀の呼吸音も「さほど」と仰る。抗生物質を服用する必要は無いけど、心配なら一週間ほど飲ませるならかまわない、それ以上は効く必要のある時に効き目が出ないから止めるよう言われました。

病院ではうちの仔達、息を止めたり固まってしまうのですよね。私にはタスキー♀の「ピーピー」という喘息音も聴こえたし、ルビーニ♀の「ヘッヘッヘッ」という息遣いも聴こえるのに・・・。

死んだら何にもならないから、うちのモルは飼い主が守らなきゃ・・・でやっていきます。

それにしても、今年の酷暑は、人間にもモル達にも相当堪えております。

No.7097 - 2018/08/10(Fri) 12:30:44

夜には落ち着いた / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀の後で、‛おかあ’も大分ビビッていましたが、ルビーニ♀の「ハッハッハッハッ」の呼吸が夜遅くには落ち着きました。

それに従って、大人しくベッドでじっとしなくなったので、小屋へ戻して様子見します。

4匹の切歯と呼吸をチェックして、ペレットとオックスボウのVCを齧るのを見てました。他モルの皿までぶんどったタスキー♀の様子が浮かびます。

ゲン♀はペレットを好き嫌いするから、バク♀より100gも小さいのよね。

No.7098 - 2018/08/11(Sat) 01:01:41
お悔やみとお礼報告 / 桃色錨号 [ないしょ]
冬子さま

タスキーちゃん、幸せなモル生を全うされたのですね。
心からタスキーちゃんのご冥福をお祈りします。
冬子さま、お寂しくなられますこと、なんと言っていいかわかりません。

さて、お寂しいところ、こちらは明るいご報告で気が引けるのですが…
この里親掲示板のご縁でいただいた銀太郎ですが、今日、お迎え2周年を迎えました。
今年前半は病院続きでしたが、6月以降は順調に過ごしています。
銀太郎がいてくれてとてもありがたいです。とても大切です。
ありがとうございます。

冬子さま、モルちゃん、何度送っても気落ちすることと思います。暑い盛りですし、体調に留意され、お過ごしください。

No.7092 - 2018/08/10(Fri) 09:30:12

桃色錨号さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 投稿にお手間取らせたみたいで申し訳ありませんでした。
最初の分を除いて削除させて頂きました。

来て頂き、ありがとうございます。レスキューされたモルさんが、立派に育ってこんな可愛いお写真を拝見し、本当に嬉しいです。

銀太郎くんのような毛色は我が家には居ませんでしたから、「実物見てみたいなあ」と興味をそそられます。

同年代モルが居りますから、お互い元気に暮らせますようにと祈っております。

No.7096 - 2018/08/10(Fri) 12:10:45
(No Subject) / モルモル [フランス]
タスキ―ちゃん・・・

今までの復活劇を読んでおりましたので、まさか、のお別れで、とても悲しいです。

名前がすごく好きでした(冬子さんの名づけセンス、全般的に大好きです)。やんちゃな様子が今日のモルやモル掲示板から伝わってきて、お世話をするのは大変そうだけれど、タスキ―ちゃんの個性が好きでした。

最後の日々、大好きなおかあと一緒にいられてよかったね。今頃、虹の橋で元気なリッキーちゃんと一緒に遊んでいるのかなあ。

まだまだ暑い日々が続くと思いますが、冬子さん、4匹のモルちゃんご自愛くださいませ。

No.7082 - 2018/08/07(Tue) 19:20:41

Re: / モルモル [フランス]
ごめんなさい。。。

下のスレに返信したつもりだったのに、新しいスレになってしまっておりました。削除して新た返信しようと思ったのですが、できませんでした。削除できるようでしたら、削除していただけましたら下のスレに返信します。

No.7083 - 2018/08/07(Tue) 19:23:02

このままで / 冬子:管理人 [四国]
 モルモルさん、弔辞をありがとうございます。

 スレッドが長くなると、読みにくいので、続きでもわざわざ新しいのを上に立てます。このままでけっこうです。

私は日本から一歩も出た事がありませんので、フランスやUSAのモル友さんのブログを見せて頂き、ちょっとでも外の様子を見聞きする事が、とても嬉しいです。

しかも、そこでモルさんの様子を拝見出来、こんなご縁をモル達が作ってくれる事に、感謝しています。

若い時は自分の周りにモル達を集めましたが、年齢的にもう増やす事が出来ない分、よそ様のモルさん達をどんどん見に行き、我がモルのようなつもりで余生を過ごしたいです。
宜しくお願いします。

No.7084 - 2018/08/07(Tue) 20:04:09

タスキーちゃん。 / nokko [ないしょ]
長年にわたり 40匹以上飼育してきた 冬子さんをもって
こんな仔は初めて。と言わしめたタスキーちゃん。
 
女の子なのに やんちゃでお騒がせタスキーと言われていましたね。
スキニー姿も卵巣の病気も克服して凄い生命力をみせてくれました。
近頃は 冬子さんを見る 眼差しがとても優しく可愛かったですね。
「おかあ、大好きだよ!!」って言ってるようでした。
 
お別れはとても辛く哀しいけれど 私も忘れられないモルのタスキーちゃんです。

虹の広場で 再会したファミリーたちを元気に追いかけてください。
「あっ。お騒がせタスキー。あいつがやって来た!」って
皆は大騒ぎでしょうか?
家の仔たちもよろしくね。

冬子さん。立秋とはいえ言葉にならないほどの暑さが続きます。
お身体 ご用心くださいね。

No.7085 - 2018/08/08(Wed) 21:02:54

タスキー♀の眼差し / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、お声掛けありがとうございます。

雑談掲示板の方にnanaさんの返信に書いたのですが、戻って来た日常はタスキー♀の居ない日常で、耐え抜いてきた今年の猛暑の影響が、ドーンと効いて来た様に、心身共に堪えています。

nokkoさんが仰るように、最近とみにタスキー♀の眼差しが可愛く感じたのは、私に何か伝えたかったのかと。

「残った4匹をしっかり守るからね」とモル友さんの前で誓わせてもらいます。
タスキー♀、こんな弔辞を頂く、モル友さんが居て下さって、貴女のお騒がせのお陰だよ。モル友さんにも、貴女にも感謝します。

No.7086 - 2018/08/08(Wed) 22:54:46

Re: / モルモル [フランス]
冬子さん

> 私は日本から一歩も出た事がありませんので、フランスやUSAのモル友さんのブログを見せて頂き、ちょっとでも外の様子を見聞きする事が、とても嬉しいです。
>
> しかも、そこでモルさんの様子を拝見出来、こんなご縁をモル達が作ってくれる事に、感謝しています。
>
> 若い時は自分の周りにモル達を集めましたが、年齢的にもう増やす事が出来ない分、よそ様のモルさん達をどんどん見に行き、我がモルのようなつもりで余生を過ごしたいです。
> 宜しくお願いします。


そんなお気持ちでブログをのぞいていらしたんですね。
問題勃発の時だけ更新頻度が上がるのですが、普段も2匹のモルたちと楽しく暮らしておりますので、面白い出来事も載せるようにしていきますね!

こちらの掲示板に投稿する際は、あまりダラダラ長い文章になっても失礼かと思い、簡略にしております。が、ブログは好き放題やっており、思う存分色々書いていきます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

No.7087 - 2018/08/09(Thu) 00:43:29

取り乱してしまって… / かなか [関西]
まともな書き込みが出来ていませんでした。

みなさんの弔辞を読み、再度タスキーちゃんを見てきました。
私はよくカピバラさんだと言っていましたが、やっぱり特徴は鼻なのかな?
目の緩んだ白い部分も個性的で(これは加齢によるものみたいですね)。
あと少しテディが入っているような…。
ひょこっと出た後ろ左足も可愛く見えていました。

なにより、ほんと、ここ最近の写真は冬子さんを見つめているアングルが多いんですよね。
彼女なりの愛情表現、冬子さんが大好きで大好きで、そして感謝しているんだと思います。

手のかかる子ほどかわいいとよく言いますね。冬子さんも何度もそう書かれていました。
私もすっかりタスキーちゃんが大好きになり、隅から隅まで何度も画像を見てにんまりしていました。

冬子さんの元を旅立ったモル軍団と、モル友さんちのモルさんたち、そして先日旅立ったモモちゃん、うちの仔もいます。
タスキーちゃん、やんちゃ全開で走り回ってることでしょう^^

4匹は冬子さんからしたら少ない頭数でしょうけれど、嫁姑と喧嘩姉妹ですよ?
まだまだです。どうぞご自愛くださいね。

No.7088 - 2018/08/09(Thu) 10:45:46

モルモルさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 私は転勤族の娘でして、嫌でも日本国中住み回りました。大学生頃は馬術の試合で一人でも鉄道で会場に旅行しましたが、方向音痴で乗り遅れ・・・、まあ旅行は無理なタイプです。(-_-;

ネットで「ただ」で外国の方と交信でき、外国の風景をそこに住んでいる方の解説で知る・・・とても素晴らしい!

それでいて、モルさんの行動は、私の知っているモルと同じ・・ワクワクします。こうそんちゃん、モルモルちゃん、2モルさんの様子を楽しみにしています。

No.7089 - 2018/08/09(Thu) 15:49:51

かなかさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 改めての弔辞文をありがとうございます。

若い頃、モルのHPが黎明期であった頃からの古くからのモル友さんと違い、私がええお婆ちゃんになってからのモル友さんですのに、すごくいっぱいの書き込みや他をして頂き、とても嬉しく思っております。

若い時は、どんな所へも「初めまして」で臆面も無く入っていけた私ですが、さすがに「老人」を隠せない(?)年齢になって、私よりお若い方への接し方に「すみませ〜ん、よろしいでしょうか?」と消極的態度になっております。

だから、単純に嬉しいです。お声掛けが、とっても嬉しいのです。ありがとうございます。タスキー♀も‛おかあ’にかまってくれて喜んでいると思います。

No.7090 - 2018/08/09(Thu) 16:04:21

Re: タスキーちゃん。 / 檸檬ママ [関東]
びっくりして悲しくて寂しくて、言葉が見つからないです。
もっと見ていられると思ってましたので、残念ではあります。
でもお母さんにずっと寄り添って貰えて、本当に良かったし嬉しかったでしょう。
タスキーちゃんのやんちゃ振りや個性的な所、結構好きでしたよ。
可愛かったですし、なんか本当に寂しくてまだ上手く書けません。
すみません。

冬子さん、体調崩しませんように。
タスキーちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ありがとう、タスキーちゃん。

No.7091 - 2018/08/09(Thu) 22:59:45

檸檬ママ さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀への弔辞をありがとうございます。

スキニーさんを見たくなったら、檸檬ママ さんちのブログへ覗きに行きます。コメントを残したくて、○○○の会員になったのですが、やり方が分かりませんでした。

今日も説明を睨んでいたら、どうもメッセージを発信する形みたいですね。ずっと前にマイページを作ったのに、散々手間取っています。

お写真だけは拝見しに行っております。使えるようになったら宜しくお願いします。

No.7095 - 2018/08/10(Fri) 12:02:09
こんな事あるのかね / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀にはなるたけ張り付いています。早朝の必死の給餌拒否から、その時が来たのだと。

3分と離れないようにモル掃除や家事をし、何かいよいよ怪しいやと、彼女を抱いて部屋を移動したら、膝の上から抱っこの姿勢に変わったせいでしょう、ショック死症状みたいに、というよりすでに最期の時が訪れたように痙攣が始まりました。

慌ててベッドに戻り、膝の上に乗せて「お別れの時間」を過ごしていました。呼吸が非常に悪く、もっと早く強制給餌を止めておけば苦しまずに済んだろうにと背中を撫で続けました。

1時間ほどして、「ん?アンタ逝くんじゃなかったの?」というほど、元に戻りました。
ゲン♀とバク♀の誕生日でしたし、ベッド上に寝かせて傍につきながらHP更新を始めました。延々と死を待つのも辛いので、気持ちを逸らすつもりでした。そしたら、あんなに給餌拒否していたのにエンバクやトウモロコシの葉を齧りだしました。

あれだけ最期の痙攣をした後、復活できるとは思っていませんが、本当に最後の最後まで驚かせてくれる子です。

No.7075 - 2018/08/06(Mon) 11:38:36

13時間後に逝きました / 冬子:管理人 [四国]
 ずーっとずーっとタスキー♀を擦り続けました。ほとんどは膝の上で、午後ちょっとウトウトした時は横に寝かせて、右手を添えていました。

夕方までに、細切りのピーマンを齧ったら、褒めて褒めて、なだめたりすかしたりしながら、シリンジで水を飲ませたり、スープ状のベジサポを流し込んだり・・・。

彼女は夜まで座っていたり、涼しいとこへと這って行ったりしてました。上手い事バイトリルが利いて、体力が戻ったりしないだろうかと、血行を良くしようとずーっとマッサージを続けました。

さっき、玄関灯を消しに行くのに、また抱いたら痙攣を起こしたらいかんと、ベッドに「ちょっとだけ待っててな」と置いてすぐ戻ったら、動いて私のタオルケットに潜り込んでいたので、抱き上げたら痙攣が始まりました。

「‛おかあ’行かんどいて」と追ったつもりだったのでしょうか。「悪かったね、撫でてあげるよ」と名前を呼んだのですが、割とすぐ逝ってしまいました。

朝の一度目の痙攣から、実に13時間も私と過ごしてくれました。
「本当にありがとう」

No.7076 - 2018/08/06(Mon) 21:41:55

Re: こんな事あるのかね / かなか [ないしょ]
え、嘘だ嫌だ

マルちゃんさんの書き込みはタイトルで内容が分かったので、先にあちらにコメントしている間に…

ああああ;;;タスキーちゃん

No.7078 - 2018/08/06(Mon) 21:47:40

Re: こんな事あるのかね / マルちゃん [関西]
タスキーちゃんはまだ連れていかないでねと
モモにお願いしていたのですが、
願い届かず悲しいです…。

No.7079 - 2018/08/06(Mon) 22:31:07

不死鳥かと / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、マルちゃんさん、弔辞をありがとうございます。

私は40匹以上の子を手の中で見送ったので、最期の痙攣というのがどんなものか分かっているつもりです。
タスキー♀が1回目の痙攣を起こした時、まさしくそれで、「心臓が止まるまで長くかかって可哀想だ」と、泣いたくらいです。一向に心臓が止まらず、元の状態に戻った時は、「この子は不死鳥か」、「そうであればいい」と願ったくらいです。

さっき、4匹の呼吸音と歯を確認してハウスへ戻しました。この毎晩のチェックが緩まないといいのですが。お騒がせモルの居ないモル小屋は寂しいです。

No.7081 - 2018/08/07(Tue) 00:02:53
悲しいお知らせ / マルちゃん [関西]
タスキーちゃんが大変な時に
書き込んでいいのか迷ったのですが、
ご報告させていただきます。

昨年10月末から不正咬合の治療と介護を
続けてきましたが、
7月24日にモル(モモ4歳3ヵ月)が亡くなりました。

管理人様やたくさんの方に
励ましやアドバイスを頂けて嬉しかったです。
モルも私も頑張ることができました。

平日の昼間で私は看取ることができませんでしたが
前日夜に呼吸が荒くなっていたので、
心配した母が仕事を休んでみてくれていました。
朝はいつも通り強制給餌を食べて、
昼過ぎから急に走り回って落ち着かない様子で
呼吸が更に荒くなったので、
抱き上げてなでていると
しばらくして息を引き取ったそうです。
私のいない間に亡くなってしまった事は
心残りではありますが
長く苦しむことはなく、良かったと思います。

虹の橋を渡ったモルさん達と一緒に
仲良く暮らせますように…。
タスキーちゃんはまだまだ
連れていかないでください。

遅ればせながら
元気だった頃の写真を投稿させていただきます。

No.7067 - 2018/08/04(Sat) 19:33:16

お悔やみ申し上げます / 冬子:管理人 [四国]
 マルちゃんさん、暑い日が続く中、介護モルさんはどうかなあ、介護人(飼い主さん)はどうかなあと心配しておりました。

非常に残念ですが、とっても長い間不正咬合の介護をされて、私も親子3匹を介護する中で、真似の出来ないほどの丁寧な気配りをされていたと感心させられ、ちょっとでもとお手本にさせて頂き、とても感謝致しました。

うちの子もそうでしたが、不正咬合の体質のようなものは、3歳ぐらいまでに出てしまうようです。モモさんは4歳3ヵ月とよく頑張られましたね。凄いと思いました。

お母様の腕の中で旅立たれ、幸せな最期だったと思います。
お写真を拝見して、私の大好きな白黒配色のモルさんで、不謹慎ながら思わず「キャー素敵」と心で叫んでしまいました。

タスキー♀に見せると、気に入ってついて行きそうなので、「もう少し後でね」と言い聞かせます。

マルちゃんさん、介護疲れと寂しさ、暑さで、体調を崩されませんように、ご自愛下さいませ。 モモさんに合掌。

No.7068 - 2018/08/04(Sat) 20:07:40

Re: 悲しいお知らせ / マルちゃん [関西]
ペットショップにモルモットを探しに行ったとき、
茶色い子と白黒の子がいて
店員さんがケージを開けても
茶色い子はとてもおとなしく、
白黒の子は捕まえるのが大変なくらい
走り回っていて、やんちゃで元気そう。
白黒のパンダ柄が可愛いかったので選びました。
「素敵」と思って頂けて嬉しいです。

実はお腹側はなぜか縦に半分、
白黒になっています。
毛の色と同じく爪も白黒で
前足と後足で指の数が違ったり
モルモットって不思議で
すごく可愛いなと思います。

急にいなくなってしまって、
心にぽっかり穴があいたようですが
一緒に過ごした日々を胸に
少しづつ受け入れて行きたいです。

No.7069 - 2018/08/04(Sat) 22:29:18

Re: 悲しいお知らせ / nana [USA]
マルちゃんさん。モモちゃん、残念でしたね。合掌。
白と黒の、とっても可愛い仔ですね。
長い看護、ご苦労様でした。お母様に最後を見てもらえて良かったですね。なかなかできることでは、ありません。
みんなに可愛がってもらえているのを感じ、幸せなモルちゃんでしたね。
長い看護の後、ぽっかり穴があいたような気持ち。わかります。
大丈夫ですよ。これから、モモちゃんと一緒だった、楽しい時のことを、たくさん思い出しますよ。(私のモル達、、。思い出すと、なつかしくて涙が出ますが、みんな幸せそうです。)
マルちゃんさんも、看護疲れがありますから、体をゆっくり休めて、お元気にしていてください。

No.7072 - 2018/08/05(Sun) 16:10:06

ゆっくりと / 冬子:管理人 [四国]
 マルちゃんさん、私も何度経験しても、モルを失った寂しさはなかなか癒えるものではありません。
本当にゆっくりゆっくり、気持ちを落ち着けていかれて下さい。

 nanaさん、マルちゃんさんへの弔辞をありがとうございます。

No.7074 - 2018/08/06(Mon) 11:04:09

マルちゃんさん、お疲れ様でした / かなか [関西]
多忙でなかなか書き込めませんでしたが、ずっとタスキーちゃんの様子を「今日のモル」や冬子さんの書き込みで確認はしていました。
そんな中でのマルちゃんさんのご報告…涙が溢れました。

本当に本当にお疲れ様でした。
毎日5回、6回の強制給餌は、お母様がお手伝いされていたとしてもなかなか続けられるものじゃありません。
いつも「私は無理だったろうな」と思いながら、その頑張りに敬服していました。

モモちゃん…初めて画像見せていただけましたね。
とっても可愛いです。

モモちゃんはマルちゃんさんの元に来られて間違いなく幸せだったはずですよ。
お母様に看取られながら、ありがとうと言っていたに違いありません。
暫くはぽっかりと、急に手持無沙汰になった感覚に戸惑うかと思います。
そして何度も思い出しては泣いてしまうことも沢山あると思います。

そんな時は沢山たくさん思い出して、モモちゃんを愛おしみ懐かしんでください。
ご主人様が泣くとペットが辛くなるとよく言われますが、我慢しないで良いと私は思います。

うちも去年の今頃は「ああ夏バテしたなあ」とか「軟便が始まった頃だな」と思い出しては後悔したり懐かしんだりして泣いたり笑ったりと色々です。
そうして癒されていくんだと思います。
だからマルちゃんさんも、泣いたり笑ったりしながらゆっくりゆっくり心を癒していってください。
もちろん身体も。

いつもモモちゃんの様子を聞かせてくださってありがとうございます。

モモちゃん。うちの仔に会ったら仲良くしてあげてね^^

No.7077 - 2018/08/06(Mon) 21:46:12

Re: 悲しいお知らせ / マルちゃん [ないしょ]
nana様、かなか様、
温かいお言葉ありがとうございます。

マーケットでモモが好きだった野菜や果物を見ても
思い出して泣きそうになりますが、
楽しかったこともつらかった事も
大切な思い出です。

タスキーちゃんの訃報に驚きと
悲しみでいっぱいです…。
タスキーちゃん、先に虹の橋を渡った
モルさん達とも仲良くしてもらえますように。

No.7080 - 2018/08/06(Mon) 22:44:34
初めてレントゲン / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜からタスキー♀はエサに口をつけておらず、糞も無かったので、今朝は強制給餌をしました。

長期休診日後の土曜日で、混雑を予想して、開院50分前に着いてしまいました。木陰でペットボトルクーラーを5分ごとにタスキー♀の右、左と入れ替え、何とか外で暑さをしのぎました。

今日は、何より呼吸改善が最優先なので、注射をお願いしました。それと「肺炎」を起こしているか知りたくて、レントゲン撮影を初めてしてもらいました。

レントゲンを撮るのに、今は状態が悪いので仰向け(ショック死を避ける為)は止めて、上と横からだけの撮影に。

結果「『胸水』が溜まっているようだ」とのことでした。肺に白い影やしこり(癌?)は見えないとの事でした。

タスキー♀の白目の多いのは、下まぶたが下がる「眼窩垂下?」・・・涙成分の「ヒアルロン酸Na点眼液をもらいました。

乳腺炎も大きくなっているようだと手術の話をしかけたら、獣医が「この子は麻酔から覚めないかも・・・」と外科手術は避けるように話されました。

今日は皮下注射をしましたが、バイトリル水薬で治療を続けるように言われ、全工程2時間のしんどさと通院効果、どっちが大きかったのだろうと今後のタスキー♀を見守ります。

No.7065 - 2018/08/04(Sat) 11:07:08

2度目だったレントゲン / 冬子:管理人 [四国]
 足脱臼した時に撮ったから、2度目でした。(-_-;)
No.7066 - 2018/08/04(Sat) 15:19:00

呼吸に関して / 冬子:管理人 [四国]
 この時も獣医は「呼吸はそう問題ない」と言われました。
確かに私も家で聴診器で聴くと落ち着いた音がしますが、直接お腹に耳を当てて聴くと、他モルの呼吸音とは違う、音とピーとかいう変な音が混じります。

さもないと、しんどそうなその後の態度、食事をしなくなった原因が説明できません。

「次はいつ?」と尋ねましたら、「バイトリルで何日かして良くなかったら」と仰ったけど、その時はもう「看取り」の時だと思いました。

No.7070 - 2018/08/05(Sun) 10:59:35

Re: 初めてレントゲン / nana [USA]
>やたら‘おかあ’の膝の上に乗りたがる事自体、

タスキーちゃんの登場は、とても記憶にあります。老モルさんたちの中に密かに登場しました。小さな子供で、冬子さんが体重がふえない。と、心配していました。が、、、その後、その仔が、こんなやんちゃになるとは、、、。
前回書かれた、
>ベッドを離れると、落ち着かず後追いするので、
今回の、
>膝の上に乗りたがる
とは、やはり心のつながりだと思います。
賢いタスキーちゃん、冬子ママさんのとこに来て、良かったね。

No.7071 - 2018/08/05(Sun) 15:57:14

介護モルになって / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、お声掛けありがとうございます。

じっとしていないタスキー♀、「お家へ帰る」とモル仲間しか慕わない彼女が、大人しく傍に居てくれるのは、嬉しい半面、とても悲しい状態です。

やんちゃで、反発していいから、元気を取り戻して、今まで奇跡をいっぱい起こしたでしょうと、祈るばかりです。

No.7073 - 2018/08/05(Sun) 19:34:12
受診か安静か / 冬子:管理人 [四国]
 昨日はかなりタスキー♀の様子が落ち着いて来た様に見えたので、混雑しているであろう今朝の受診は見送りました。

午後になって「大人し過ぎるよなあ」と心配になりました。
たまたま夏夫(長男)が午後から有給を取ったように車があったので、夕方(7時)ギリギリに車で連れて行ってもらえるなら、自転車ガタガタよりマシだろうと電話してみました。

残念ながら、本人が熱中症気味で倒れているとか、それどころではなかったです。

タスキー♀はかなり(膝の上に乗っていると)体温が高いので、熱中症も関係あるかなとペットボトルクーラーをタオルで包んで傍に置いてみました。

私がベッドを離れると、落ち着かず後追いするので、なるべく看護に専念します。

No.7064 - 2018/08/03(Fri) 15:50:33
生エンバク / 冬子:管理人 [四国]
 朝の‛おかあ’のウオーキング、‘庭モル’共に中止です。
‛おかあ’の膝が痛くて歩けなかったのが原因です。

モル掃除の後、ベッドを掃除の為、タスキー♀を仲間に戻しました。介護場所の掃除後、タスキー♀を戻し、傍にずっと付き添って、どれだけ食べられるか見ていました。東庭で育てた生エンバクは完食、干牧草も口をつけていました。

不正咬合の介護が続いたので、耳元で「カシカシカシ」と聞こえる音がとても心地良かったです。

しかし、1時間半後、全員にキュウリとレタスを渡したのに、タスキー♀だけはちょっと口をつける素振りをしただけで食べませんでした。

まだまだ、いっぱい食べるほどには食欲も快復していないようです。すぐ寝袋に潜り込んで眠っています。

No.7062 - 2018/08/02(Thu) 09:37:01

終日安静 / 冬子:管理人 [四国]
 1匹と1人、共にいつもの活動が出来ないので、お互いの相手をしながらという感じで、ずーっとベッドで過ごしました。
タスキー♀もまだまだ普通ではなく、野菜の残し方が多いし、よく寝袋で休んで(眠って)いるという事は、やはりしんどいからだと思いました。

明日は病院が3休診後の診察日なので、たぶん朝から多いでしょうし、その上自転車に揺られて呼吸が怪しい子を連れて行って、ワンちゃんの鳴き声の中で長時間待つのは、いい状態とは言えません。
かつて、特に注射を打つなどの処置を取ってもらった事が無いので、家で安静を保ってバイトリルを飲ませようと思います。

No.7063 - 2018/08/02(Thu) 21:57:07
タスキー♀風邪? / 冬子:管理人 [四国]
 今週の予報は珍しく曇りマークがどの日も半分は付いています。今朝の‘庭モル’も庭中に日が差さず、これ幸いと1時間半ほど草引きをして、「お日様出て来たよ、お家帰るよ〜」と声をかけたら、タスキー♀が途中で止まってしまいました。

「あれ?しんどいん?」と耳を近づけると呼吸音が酷く悪いです。慌ててベッドに介護室を作って、バイトリルを飲ませて寝袋に寝かせました。

与えたビタミンCはよく齧りましたが、トウモロコシ葉、キュウリなどは完食しません。いつもだったらモル小屋へ「帰る!!」とうるさいのに、静かに寝袋に潜ったままなんて、かつて無い重症です。

病院は昨日から3日間休診なので、安静にして様子見します。

No.7059 - 2018/08/01(Wed) 10:43:16

ホンマに重症 / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀をベッドに連れて来て、大人しくじっとしていた事はありませんでした。それが今日は、私が傍についていて阻止したせいもありますが、「お家へ帰る!」を断念して、何とか介護ペースに留まっています。

元気ならどんなに止めてもダメだった彼女が、大人しく寝袋に居る事自体が、「やっぱり重症だ」とみる所以です。
彼女の自然治癒力(特にかつての驚異的な治癒力)を信じて、バイトリルで頑張って欲しいです。

No.7060 - 2018/08/01(Wed) 18:46:34

心音は落ち着いた / 冬子:管理人 [四国]
 夕方聴診器で聴いた心音が、今まで聴いた中で一番悪かったので、ご飯があまり食べられていないのかと、夕方は強制給餌をしました。たった2シリンジでそっぽを向いたし、その後えらく長く寝袋から出て来なかったので心配しました。

夜のモル掃除で、牧草を全部換え、何を口にするか見ていましたら、モル友さんから頂いた「高原牧草・麦」を選んで食べていました。有り難かったですね、病モルを抱えている時は特に。

心音は夕方より落ち着いたので、ちょっとホッとしましたが、寝袋にじっとしているタスキー♀を見ると、いつものやんちゃな動きが無いので、他モルの場合よりかなり心配です。

No.7061 - 2018/08/01(Wed) 23:20:17
更新が度々なのは / 冬子:管理人 [四国]
 最近、更新が度々なのは、今年3月から「今日のモル」を日付順に並べ始めた事にも因りそうです。

かつての古い「今日のモル」を記録に残すのに、日付順に入れ替えようとしたら、古いHPビルダーが反発?して何度もフリーズし、ファイル名を変えて作り直さなければなりませんでした。

ホントにおうじょうしたのです。(博多便で「大変だった」の意)

その点、日付順なら背景を白にして、写真が切れないように、間隔をずらせばいいだけで紙の上に残せます。

せっかく写真用紙を買い込んだのに、余りの暑さにプリンターの部屋へ行く気もしませんでしたが、今週は予報では曇りばかり、あの世に逝く前に記録を写し、記憶に叩き込んで虹の広場へ逝きたいです。

No.7058 - 2018/07/31(Tue) 18:38:45
全2849件 [ ページ : << 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 285 >> ]