141410
(2007/10/14〜2025/10/23までお借りしています)
モルの事なら何でも書き込んで下さい。
質問には皆さんも一緒に答えて頂けると嬉しいです。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
(No Subject)
/ あきたす [関東]
引用
冬子さんこんにちは。
"今日のモル"の写真拝見しました。
群れが1つになり、見ていて壮観ですね。
揃ってごはんを食べてるところ、すごく可愛いです。
話は変わりますが先日していたホームページに動画を載せたいという話、
私はビルダー使ったことないので詳しくないのですが
Yahoo知恵袋にこれかな?というものがあったので載せておきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14153630619?__ysp=44Ob44O844Og44Oa44O844K444OT44Or44OA44O8IOWLleeUu%2BWfi%2BOCgei%2BvOOBvw%3D%3D
(回答者のリンク先は無くなっていましたが参考になると思います。)
No.9089 - 2023/12/24(Sun) 12:00:32
☆
(No Subject)
/ あきたす [ないしょ]
引用
ぽんをお迎えして2ヶ月経ちました。
自分からこちらに来てくれることはありませんが、
抱っこすれば多少気を許してくれるようになりました。
No.9090 - 2023/12/24(Sun) 12:04:37
☆
(No Subject)
/ あきたす [ないしょ]
引用
冬至を過ぎて、これから更に寒さが増すと思います。
冬子さんもモルモット達も風邪を引かないようご自愛下さいね。
No.9091 - 2023/12/24(Sun) 12:08:12
☆
動画は残念
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
あきたすさん、アドバイスをありがとうございます。
確かにHPビルダーのプレビューでは、ちゃんと動いたのですが、ウェブ上に載せるとこうなります。(TOPページテスト)
ぽんさんのお顔がめちゃ可愛いです。
お写真ありがとうございます。
No.9092 - 2023/12/24(Sun) 17:17:19
★
寒い冬至でした
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
夜久々に関東のモル友さんからお電話を頂いたのですが、野鳥の観察をされる方で「寒かったよ、今こちらは8℃」と言われ、あれ?「今治は3℃なのに」。
すぐ検索をされたのでしょう「えっ!ホントだ2℃となってる」。南国の方が寒かったです。
道理で今年の冬至は寒いと思いました。
モル友さんが5年前の冬に突撃訪問された時分は、5匹のモルしか居なかったので、今の14匹のモル達の区別がつかないと言っておられました。まあ、そうでしょうねえ。(^^;
No.9088 - 2023/12/23(Sat) 00:54:39
★
久々にエンバク牧草購入
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ヨドからパスチャーチモシーを購入するようになって、単価高いしとても他の牧草まで手が回りませんでした。でも、昨年や一昨年の「今日のモル」を見たら、ちゃんと生牧草を生やしていました。今年のようにスッカラカンはマズイわあと、購入する決心がつきました。
パスチャーチモシーはまとめ買いで10個まで買えます。メーカーの箱は12個入りなので、2袋だけ(隙間に)買うことにしました。今日はけっこう奇麗なエンバクが届きました。
甘い(らしい)ので、モル達よく食いついています。
No.9087 - 2023/12/22(Fri) 10:27:30
★
寒い寒い
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
北国の方には笑われるかもしれませんが、「冬や寒いの嫌い」の飼い主にとって、晴れても強風はアカンわです。昼過ぎ2時頃は風も止み気温も上がるかと期待しましたがダメでした。
体調を見て、モルの各自の紹介をしていない仔のデータを探して「今日のモル」を埋めようかと考えています。
No.9086 - 2023/12/21(Thu) 16:41:56
★
庭に出られない
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ようやく開放出来るほどサークル内の牧草が育ったのに、ここんとこ寒くてポツポツ小雨降る日が続き、お天気でも外気温低い、あるいは強風で、モル達はもう1週間も庭に出ていません。
去年は?一昨年は?と「今日のモル」を読み返して、もっと外に出ていたのに・・・と残念です。まあ、4〜5匹をサッと出すのと、14匹狙いで全頭を・・・と考えるのが、そもそも踏ん切りがつかない原因のひとつではあります。
白黒柄ネコさんは我が家の東庭(雑草ボウボウ)を別荘にしているようで、のんびりと枯れ草の中に横たわっています。で彼(もしくは彼女)の居ない時間にと焦るのも、外に出られない一因です。
可愛らしいガードワン(犬)をどこかでお借りしたいものです。
No.9085 - 2023/12/20(Wed) 13:15:16
★
まだまだ落ちる
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
モル掃除時、ヒーターやらを設置の為、解体し易いようにフェンス形態にしています。その隙間からどんどこモルが落下します。前日も遊んでいたヒーロ♀が、すぐ後にはたぶんタッチャ♂に追い駆けられたサックロ♂が落下。サックロ♂などショックで抱き上げて撫で撫でしても固まっていました。
で、昨日100均で小型のフェンスの部分買いをしたのですが、夜掃除中組み立てていたら、早くもヒーロ♀がガリガリ・・・。
新品を買っても買っても、こやつ等の歯にかかったら鉄くずのやまになります。(その点ハム・フェンスは口が入らないので、いつまでも新品同様)そろそろ不燃物で処理していかないと、鉄くずの山は遺族にとって「このゴミどうすべえ」になりそうです。
補強はしましたが、この後何回落下事故が起きるでしょうか。点検点検の数合わせ業務が増えます。
No.9084 - 2023/12/19(Tue) 10:49:48
★
やっぱり落ちるね
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
冬場はハウスの上の組んだフェンスに薄いフリースと厚手のフリースを掛けて暖かくしています。
その屋根の部分に仔モルや弱い♂が、身をひそめているのですが、時々隙間からドスンと床に落ちることがあります。
外飼い(庭のビニールハウス)から、夫が亡くなった後、寝室をリフォームして、室内飼いにした時は、最大18匹も居たので床に直接フェンスで囲っていました。今はダンボールで高床式のモル小屋です。
もうベビー時期は過ぎたので、餓死や凍死は無いでしょうが、風邪は引くでしょうから、夜中のエサやりの時も懐中電灯で、落ちた奴が居ないか点検は欠かせません。
エアコン暖房で20℃は保っていますが、やっぱり夜中はちゃんとペットヒーターのあるハウスか丸太トンネルに潜っていて欲しいです。
つい昨年まではゆったりとぶ厚い寝袋を各自に割り当てられたのに、今年の冬は倍の頭数になったので、寝袋を敷くスペースが無いのです。一挙に倍に増えましたから。
転落防止で夜警の飼い主も眠いです。
No.9083 - 2023/12/16(Sat) 21:27:15
★
‘庭モル’と縄跳びロープ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
晴れたらあれもしたい、これもしたい事はいっぱいあるのですが、まずはモル達を庭に出してやること。
濡れ縁の昇降をテラスに通した命綱の縄跳びロープにつかまりながら、「もし、切れて転げ落ちたら一巻の終わりだなあ」といっつも考えながらの作業です。
どうぞどうぞ、後5年間は切れませんように、ロープさん。生協でまた「縄跳び」が出たら予備に絶対買おうと決めています。
No.9082 - 2023/12/13(Wed) 21:13:56
★
ポップコーンジャンプ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今日はミューテ♀が久々に庭に出ました。
広い所で気持ち良かったのでしょう、ベビーの頃見せてくれたポップコーンジャンプを披露してくれました。
飼い主は「動画を撮らなきゃあ」と、画面切り替えをして待つのですが、そうするとやってくれない・・・毎度の事です。ユーチューブの方達って、ホンマにご苦労さんやなあと思う所以です。
No.9081 - 2023/12/08(Fri) 17:57:15
★
雨の前の種蒔き
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今頃の気温で発芽する種を試し買いして蒔いてみたら、4種いずれも発芽しましたが、食べがいのありそうなのは、オーツです。バーリィヘイ・ウィートヘイは低温でも育つようですが、ペットに食べさせていい種として売っているお店がみつかりませんでした。
牧草を買ったことのある種屋さん「めばえや」さんでは、ちゃんと{ペット用にも可}として、オーツやクローバーの種を売っているので、そこで買おうかと思っています。
今朝は‘庭モル’サークルの一角に、残りのバーリィ・ウィートの種と草引きの時に保護していたクローバーの苗を植えつけました。14匹の前にはアッという間の一口分ですが。
No.9080 - 2023/12/05(Tue) 13:42:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]