141410
モル掲示板

(2007/10/14〜2025/10/23までお借りしています)
モルの事なら何でも書き込んで下さい。
質問には皆さんも一緒に答えて頂けると嬉しいです。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
水道代 / 冬子:管理人 [四国]
 10月と12月検針の水道代がいつもの倍近くの\10,000を超えました。
目一杯詰め込んで1回の洗濯で済ましていたのが、モルの成長とヒーター設置の関係もあって、2回〜3回回しになったので当然でしょう。

経済面だけでなく、もし飼い主の入院などが発生したら、世話してもらうのに、どれだけ簡単に掃除や洗濯をしてもらうか等を、前回の入院を機会に考えるようになりました。

あの時の3倍モルが居るのですから。敷物はこれを外して、ここをこれに変えてと、試行錯誤しています。洗濯機を2回回して・・・なんてとても頼めません。

No.9079 - 2023/12/03(Sun) 00:24:50
No.9077 のモル動画 / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、凄い動画を見つけられましたね。
広々とした敷地、延々と続くモルの群れ(その数)・・・流れる英語が分からないのでBGMみたいで、ずっと見ていたい動画です。

(ユーチューブのURLは貼り付けられるのに、うちの動画のファイルの場所を貼り付けても動きませんでした。動かすアプリが足りないのでしょう)

【お断り】申し訳ないですが、ユーチュブのURLはそのうち削除させて頂きますので、皆さん今のうちにご覧下さいませ。

No.9078 - 2023/12/01(Fri) 08:25:51
牧モル犬 / モル大好き [ないしょ]
こんにちは。

牧モル犬いたらいいですよね🤣想像したらかわいすぎます。

海外のモル動画で牧場でベルを鳴らすとモルたちが小屋に帰っていく様子がありました。
鈴を鳴らしたら集まってくるといいですね(^^)/

No.9073 - 2023/11/25(Sat) 14:28:54

モル大好きさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お声掛けありがとうございます。
この投稿を読んで、昔の牧モル犬や、モル達がモル小屋から階段を下りて行く動画があったはずだがと、探しています。

見つけたら、何とか掲示板へでも貼り付けられないか、試してみます。(動画サイトで無いのが残念です)

No.9074 - 2023/11/26(Sun) 12:08:58

Re: 牧モル犬 / 冬子:管理人 [四国]
 あちゃこちゃ探して、まず牧モル犬を見つけました。
古い写真をほんのちょっと拡大しましたので、少しボケているかもです。

No.9075 - 2023/11/26(Sun) 12:38:24

Re: 牧モル犬 / モル大好き [ないしょ]
冬子さんありがとうございます!

牧モル犬初めて見ました!なんてかわいいんでしょう!
ポスターとして貼りたいくらいです( *´艸`)


動画も見ることができたらと楽しみにしています(^^♪

No.9076 - 2023/11/26(Sun) 12:46:11

Re: 牧モル犬 / モル大好き [ないしょ]
冬子さん、海外のモル動画を見つけましたのでお時間のあるときに見てみてください(^^♪
ベルではなくなにか叩く音でした。


No.9077 - 2023/11/30(Thu) 12:39:55
手術無事終了 / 冬子:管理人 [四国]
 チャメ♂が2時間程寝込んだところを、ガシッと捕まえキャリーへ。前回のように吐かさない為です。終わったら「キュウリ、ニンジン、チモシー」が食べられるように、袋詰めしました。

通院は手術が始まる1時の直前に連れて行って置いて来ました。ポケットに携帯を入れていましたが、鳴らなかったので、無事終了したと思いました。

4時前に迎えに行って、帰宅して手術の箇所を見るにちょっと血が滲んでいました。院長の時は「気が紛れるから別に安静にしなくていい」と言われ、チャビー♂とプッチ♂はそうしました。

ただ、サックロ♂とタッチャ♂の時は、その後妊娠があったので、今回副院長は「念の為、数日は別にして置いて下さい」だって。

仕方なく、夕飯時はタッチャ♂は大部屋に入れ、高い仕切りのフェンスは、チャメ♂のすぐ傍に移し、野次モル達がチャメ♂のすぐ傍でフェンスをガリガリ齧るようにしました。気が紛れるかと。

でも、帰宅後ヘウスに閉じ篭ったきり、全く外に出て来ません。糸を噛み切らないといいのですが。ホンマにビビリで困ります。

大部屋ではタッチャ♂がプッチ♂を追い駆ける事があり、バタバタしていますが、それもチャメ♂の気を引いてくれるといいなと、許しています。

No.9068 - 2023/11/21(Tue) 18:56:39

Re: 手術無事終了 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、こんばんは。
無事に終わって、ホッとしました。
冬子さんもチャメちゃんも、お疲れ様でした。
今日は暖かくして、ゆっくり休んで下さいね。
チャメちゃんが早く回復しますように(=^・^=)

No.9069 - 2023/11/21(Tue) 22:04:47

Re: 手術無事終了 / nana [ないしょ]
ご苦労様でした。
チャメちゃん、はやく元気になりますように。

No.9070 - 2023/11/21(Tue) 23:39:56

Re: 手術無事終了 / かなか [ないしょ]
冬子さん、チャメくんお疲れさまでした。
そろそろビビりも解消されたかな?

No.9071 - 2023/11/23(Thu) 10:43:53

お声掛け / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん、nanaさん、かなかさん
お声掛けありがとうございます。

キーボードの打てるPCは、ガーガーと(ファンが)言いっ放しで、いつ止まるかいつ止まるかとヒヤヒヤしながら、HP更新をしています。お返事が遅くなって本当に申し訳ありません。

読むのだけは古々PCで、ちゃんと読ませて頂き、喜んでおります。

No.9072 - 2023/11/24(Fri) 00:25:45
予定通りでいけるかな / 冬子:管理人 [四国]
 待ちに待ってるチャメ♂の去勢手術。今度は上手く行きますようにとずーっと毎日祈っていました。

なのにグランマ・ルビィが膀胱炎っぽい鳴き声を・・・おいおい、勘弁してな。でも通院しないかんのやったら覚悟を決めな。

それが庭に出たら止まったって、やっぱり運動が必要なんでしょう。

No.9067 - 2023/11/19(Sun) 20:36:31
牧草の種 / 冬子:管理人 [四国]
 毎年買うキクスイ(小鳥のエサ屋)で有機の種をうっかり買ったら、まるで発芽しなかったので、ずっと牧草が無かったのです。やっぱりマズイといつものヨドバシで「栽培セット」が出ていたので、種だけと「リフィル」を買ったら、ココヤシ圧縮土が付いていて、種はほんの一握り・・・失敗。¥550もしたのに。

イタリアンライグラスとオーツヘイを2個ずつ買ったので、説明書を見ながら鉢4つに植えて、室内にも持ち込めるかと濡れ縁に置きました。

で、夜にはうっかり1鉢をひっくり返しました。「よかった、4つ買ってて」「よくない!」とひとり漫才やってる飼い主です。

No.9065 - 2023/11/16(Thu) 19:01:52

牧草の種その2 / 冬子:管理人 [四国]
 イースターの栽培セットの説明から、今だったらイタリアンライグラスよりオーツヘイが育ち易い事が分かりました。

更にウィートヘイとバーリーヘイというのが、栽培適温20℃以下とあったので、それも注文しました。実際育ててみてその通りなら、冬場はその種類の種を買おうと思いました。

でも、検索したら、一般の方が欲しがるような物では無いので、なかなか適当な量・価格をまだ見つけられません。
栽培セットのひとにぎり\550は、さすがに高くて我が家ではお試しだけで、これ以上は無理です。

No.9066 - 2023/11/17(Fri) 00:30:12
ペットヒーター / 冬子:管理人 [四国]
 本格的にペットヒーターを夜中までかかって設置しました。
昨夜は試しに5個だけ入れたら、争奪戦がありました。

昨年夏にもうモル飼いも終盤戦だからと、調子が悪かったり汚れていたのを処分しました。まさか次の年にこんなに増えるなんて夢にも思いませんでしたから。10個あっても多過ぎるやと。

モル友さんからもう飼えない(ペット禁止の住宅へ引越し)からと、頂いた大きめのヒーターがありがたかったです。

寝床設置で12匹分は何とかありましたが、あとは桐灰カイロを敷物の下に3個分。適当に座りなしゃんせと。時間がかかったので、その途中で早くも争奪戦が。

今更新品買うのもなあ・・・ですが、モルの数が減るのは絶対イヤです。あー、ますますPC購入計画が延びます。私の寿命と折り合いをつけねば。難しいです。

No.9062 - 2023/11/15(Wed) 00:43:45

Re: ペットヒーター / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、こんにちは。
毎日バタバタしてますが、ちゃんとチェックしてますよ(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠
ペットヒーターについて、先ほどメールしました。
いつでも読んで貰えたらと思います。

寒くなって来たので、お体に気をつけて下さい。
モル達もみんな元気で過ごせますように(=^・^=)
お返事は大丈夫ですよ♪

No.9063 - 2023/11/16(Thu) 13:58:34

Re: ペットヒーター / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママ さん

先程、メールを差し上げました。
宜しくお願い致します。

No.9064 - 2023/11/16(Thu) 15:52:16
触りまくるぞ / 冬子:管理人 [四国]
 病院でのチャメ♂のビビリを見て、こりゃあいかん、何とかせねば、また手術中断になったら、永遠に彼は‘群れ’に入れないやと考えました。

よーし、触りまくるぞ、追い駆けて捕まえて、スリスリしてやる。もし、手術でショック死したら、この2週間の触れ合いが思い出になるようにと。

昨夜は病院でしか計らなかった体重を、この目でみようと、ネコがネズミを捕まえるように凝視して、キャッチ。(4ヶ月)709gでした。
そういえば、庭に出ないヒーロ♀やミューテ♀も計ってないから、比較できませんわ。

No.9061 - 2023/11/11(Sat) 09:10:33
手術前健診 / 冬子:管理人 [四国]
 チャメ♂の去勢手術の相談に行って来ました。
先月の手術中断後「1ヶ月延ばしましょう」の獣医の言葉から、今日当たり行けば手術日が15日頃かと計算して行ったのですが、混んでいて21日しか取れませんでした。

逃げ回るチャメ♂をキャリーに入れるだけで大変。待合室でもめちゃめちゃ心臓がパクパクしているのが見て取れる落ち着きの無さ。

私の予想より更に1週間先だったことと、今日のチャメ♂の全く慣れそうにない様子から、ますます憂鬱度が増している飼い主です。

この約1ヶ月の鬱々した心の状態が、後で「んなこともあったなあ」と笑えるといいなと、そういう希望を託してもう2週間耐えるつもりです。

No.9060 - 2023/11/09(Thu) 14:20:26
やっぱり‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 どんどん身体の機能が衰え、ちょっと動くと横になりたいと、そんなことを繰り返しながら日々を過ごすようになりました。

でも、モルが居てくれるから、頑張ってキャリーを運んで濡れ縁と庭を昇降運動し、ほんのちょっとだけどクローバーを食べてくれて、‘庭モル’をUP出来たりしたら、何か嬉しいと感じられる年齢になりました。

「まだ生きていたい」と思える事が嬉しく、ありがたいのです。

No.9057 - 2023/11/04(Sat) 22:15:19

Re: やっぱり‘庭モル’ / nana [ないしょ]
ほんとうに身体がうまく動いてくれませんね。年をとる事も初めてで、なってみなきゃ分かりませんでした。--nana

『「まだ生きていたい」と思える事が嬉しく、ありがたい』と思えるのは、素敵で、すばらしい事です。

それにしても、冬子さんが、この仔たちの名前を呼べるのは、すごいです(^ー^)。(とても似ている白い仔たち。がいるのにです。)
私はいつも、感心しています。

No.9058 - 2023/11/05(Sun) 04:58:21

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 遠い国から早くからお声掛け頂いたのに、超スローな対応で申し訳ありません。

急に夏に戻ったような気温、本当に久々の少雨・・・身体がついて行けず軟体動物化しています。今朝など「もしかして、私は彼岸に来ていて、現世の夢の続きを見ているのでは・・・」なんて、可笑しな想像をしたくらい、魂が身体から遊離していました。

幸い、「‘おかあ’飯ぃ〜〜」と鳴くモル達の声は聞こえるので、条件反射的にちゃんと世話は出来ています。

たぶん「いつチャメ♂を手術前健診に連れて行って、手術日はどれくらいが適当か?」とか「もし手術に適応しなかったら?」なんて、今まで心配した事の無い不測の事態が頭から離れない状態だからだと思います。

チャメ♂にはあの手術日以来、めちゃめちゃに嫌われて、私の顔を見たら、飛んで逃げるクセがついて、非常に心を痛めています。

他のモル達に‘庭モル’させられる喜びと反比例に、チャメ♂に対してどうにもしてやれない申し訳なさが蓄積し、非常に複雑な精神状態です。
(長い、長〜い、お付き合いをして頂いているnanaさんなので、ついつい心の内を書かせて頂きました)

No.9059 - 2023/11/06(Mon) 16:24:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]