138134
(2007/10/14〜2025/10/23までお借りしています)
モルの事なら何でも書き込んで下さい。
質問には皆さんも一緒に答えて頂けると嬉しいです。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
朝の‘庭モル’
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
妊娠騒動もあって9日間も‘庭モル’しなかったなんて、ちょっと無かった事です。雨上がりなので土や草は湿っていましたが、下水道工事も9時頃から始まるし、その前にと♂4匹だけを庭に出しました。
さすがに久しぶりだったこともあるし、今までの訓練から♂同士の喧嘩はする気が無かったようで助かりました。収容にかかった時、エンバクがやっと育っていいご飯になると思っていた畑に、サックロ♂が飛び込んでいてワヤにされていました。
しばらく♂達のストレスは静まってくれるでしょう。
No.8982 - 2023/07/06(Thu) 09:12:16
☆
Re: 朝の‘庭モル’
/ 檸檬ママ [関東]
引用
冬子さんへ
ここに失礼します。
ベビーおめでとうございます。3匹ですか〜可愛いですね。
めっちゃ小さくて、アルビノまでいるなんて凄いです。
みんな元気に育ちますように。
冬子さんもお体に気をつけて、頑張って下さいね♪
No.8983 - 2023/07/06(Thu) 12:05:36
☆
檸檬ママさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ありがとうございます。
近親婚なので心配しましたが、一応健やかに見えるいでたちで誕生してくれてホッとしています。
ママ・ブラッチのお尻につぶされそうになった鈍くさいのや、寝る時に、横倒しの姿勢で寝る奴なんて、ちょっとこれ大丈夫なんかな?と思えるフシもありますが。
まあ、普通に歩いて普通に食べてくれたら、多少「変な」のは我慢します。
アメブロは何故かログインを押しても「いいね」が表現されず、よく分かりません。でも、ブログは拝見しています。檸檬ママさんも頑張って下さい。
No.8984 - 2023/07/06(Thu) 15:01:08
★
ハッと気づく、名前!?
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
モル日誌をつけていて、ハッと気づきました。こいつ等名前が要るんだった!!
あー、もう勘弁してや〜。1組目と2組目の9匹に名前をつけるのにどれだけ苦労したか。ホンマ、堪忍やで〜。
遺伝子的に弱そうな仔達なので、やっぱり長寿モルから名づけた方がええんやろうなー。ちょっとでもご利益があるように。
18時間ぐらい経ったのか、3匹がハウス外に出て来て、ピョンピョン跳ねております。
No.8981 - 2023/07/05(Wed) 21:05:20
★
葛葉とり失敗
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
明日は又雨というので、ウオーキングついでに葛葉を取ってこようと剪定バサミや軍手も用意して出かけたのに、確かあったはずの場所に無い!もう耕作放棄されて雑木林が出来てしまっています。ありそうな場所に行ってみましたがダメ。
あー、蒼社川の土手を登って取りに行かねばならないのか、遠いなあとガッカリです。
仕方なく我が家のクローバーを摘んで‘庭モル’出来ないモル達を慰めました。
No.8980 - 2023/07/04(Tue) 19:57:13
★
避難所作り
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
夏が来る前に居間に発生したダニ退治をする予定が、チビママの妊娠騒動ですっかり狂ってしまいました。
昨年からダニ捕りシート、スプレー、ゲル(何ちゃ効かない)をやたら買い込み、とうとう布団乾燥機で何とかしのげるようになりましたが、各部屋→家全体をくん煙剤でいぶすのが最強そうなので、実践することに。
20年以上モルを飼育してダニなんかに悩まされた事はなかったのに、古い敷き込み絨毯がアダになったようです。元の寝室とキッチンはリフォーム時に床板にしてて今まで被害はありませんでした。
取り合えず元のモル小屋兼寝室をくん煙しました。ここに新しいモル小屋を作って一時避難させ、くん煙後の居間(現在のモル小屋兼寝室)に戻る予定です。
モル友さんに「エサにする葛葉を取りに行くよう」言われていますが、いつ行けるかなあ、です。
No.8979 - 2023/07/03(Mon) 09:33:11
★
7匹を検査に
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
やっぱりタッチャ♂をもう一回診てもらった方が良さそうと、キャリー4つに7匹を入れて、夏夫(長男)の車で病院へ。雨が幸いしたのか9時には3番目で診てもらえました。
まずはママ・ルビィと姉3匹は妊娠無し。ホッ。次にパパ・チャビーと兄プッチ♂を触診して「ちゃんと取れている」怪しげだったタッチャ♂を何度も触って「副陰嚢かと思ったけど、違うみたい」と仰った。
♂達の手術日と、ブラッチ♀の妊娠月数を検討して、(入院中の院長とも電話で話されたそうですが)チビ♂のどちらかの輸精管に精子が残っていた可能性が考えられるそうです。
会計は再診代をおまけで、診て頂いた頭数にしては、かなり安かったです。助かりました。
これでベビーのパパがタッチャ♂かサックロ♂か、分からなくなりました。雨の間は個室部屋作りに勤しみ、晴れたら♂・♀で分封‘庭モル’を数ヶ月続ける方がいいかもしれません。
No.8975 - 2023/07/01(Sat) 13:43:49
☆
Re: 7匹を検査に
/ nana [ないしょ]
引用
>nanaさんのお名前を見ると、(年齢は全く違いますが)母に声を掛けてもらったような、嬉しさを感じます。
--------
私は冬子さんの母ですから(^ー^)、冬子さんのお身体、心配しています。
やっと、子供たちも、統制に向かっていたのに、何ということでしょう。
うまく行くよう、祈ってます。
No.8977 - 2023/07/02(Sun) 12:21:50
☆
nanaさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさん、お声掛けありがとうございます。
モル神様が11匹を人生の最後に与えて下さっただけでも「何て華やかに送って下さるんだろう」と思っていましたのに、それ以上のおまけがつくなんて。
愛されているのか、からかわれているのか分かりませんが。
でもモル友さん方が、懸命にお声掛けして下さる事がとてもありがたいです。
22年間イングリッシュばかりの経験でした。立ち毛の仔達を触らせてもらって、やっと長毛さんの飼い主さん達のお気持ちが分かるようになりました。
さて、今度のベビー達はどんな仔達でしょうか。私自身の体調を整えて頑張りませんと。
No.8978 - 2023/07/02(Sun) 22:04:52
★
個室、個室
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
やっとやっと♂達の去勢手術を終え、‘庭モル’で少しずつ争いに慣らして、まあ広い所なら喧嘩せずに済みそうという段階まで来たのに。
今日は一日中雨でしたので、残り6匹は明日夏夫(長男)の協力で、一気に病院で検査する予定です。
ただ現段階で♀達が妊娠していないとなっても、もしかしたら胎児が小さ過ぎて分からない♀も居るかもしれません。どこまで増えるのかと、飼い主は戦々恐々です。
取り合えず、妊モルのブラッチ♀はお産部屋を兼ねた(大部屋内の)個室に、タッチャ♂は副陰嚢があるかもと言うので、今住んでいる個室に。検査後3匹を一緒にしていたら喧嘩ばかりする(しかけられる)タムタム♀を(大部屋内の)個室に、仲良し似たものサックロ♂とミーク♀を一緒の部屋に入れました。
元々の大部屋がすごく狭くなりました。明日の検査で、また組み分けが変るかもしれません。
数日後、新しく個室を増築したら、部屋中がモル小屋になりそうです。
No.8974 - 2023/06/30(Fri) 22:41:21
★
2組目通院
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
どの順番で連れて行こうか迷いましたが、タッチャ♂の副陰嚢から、比べてもらう兄弟のサックロ♂と今週ペアのミーク♀、それにキャリーに一緒に入れそうなタムタム♀3匹を押し込んで午前中に通院。幸い小柄イング3匹なので、しかもこれで2組目全頭(5匹)と分かり易いです。
副院長も頭をひねりながら、サックロ♂を触診されていました。エコーでは、ミーク♀、タムタム♀は妊娠はしていないと。良かった!
1組目(4匹)と、パパ&ママも診て頂いた方がいいだろうと思いますが、検査料が高いし11匹分は頭痛いなあとビビッていましたら、受付の奥様が「少しおまけします」と一昨日とあまり変わらずでした。大助かりです!
あと6匹は組み合わせが難しいので、夏夫(長男)が協力して車を出してくれないか交渉してみます。
どうぞ他の♀モル達が妊娠していませんように。また、今後のタッチャ♂の手術の件は獣医も考えて下さるでしょう。
当分全頭いっせい‘庭モル’は分散型にするしかないです。トホホ。
No.8973 - 2023/06/29(Thu) 17:22:37
★
はて、さて
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
日曜日の早朝大部屋でブラッチ♀達が大喧嘩、ダダダーと走り回って、その後ブラッチ♀が右後肢をつかずに走っているので、怪我をしたのかと思いました。その日の洗濯物に血痕がついていたけど、傷が無かったのは妊娠の血痕だったのかもと思いました。
病院で「ベビーが」と聞いて、彼女のお腹に手を当てると、両脇で元気にベビーが動いているのが確認できました。
獣医は「もうすぐ生まれる」と仰ったけど、どうだろう?
今日はしんどそうにスダレの上でお腹をベトーッとつけて、涼んだ姿勢が多く見られました。
‘第1群れ’以来、去勢したモルからベビーが生まれた事は一度も無かったです。
モル神様は何をお考えか。
No.8968 - 2023/06/28(Wed) 18:59:05
☆
うそーー!
/ かなか [ないしょ]
引用
と「今日のモル」を見て、そう声が出ました^^;
えーーー…。
こうなったら元気なベビーが生まれることを願うばかりです。
冬子さんさらに大変に。
ですが…ちょっと笑っちゃった(笑
No.8969 - 2023/06/29(Thu) 11:06:17
☆
えー!!
/ 檸檬ママ [関東]
引用
冬子さんへ
びっくりしました〜これからまた大変ですね。
でも元気なベビーが生まれる事を祈って、楽しみにしています♪
パパは誰だろう?
今いる子達も元気でいて欲しいです。
冬子さんも何とか頑張って下さいね♪
No.8970 - 2023/06/29(Thu) 11:43:24
☆
Re: うそーー!
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
かなかさん
> ですが…ちょっと笑っちゃった(笑
いやー、笑っちゃいますよねー。特にモル神さまはゲラゲラでしょう。
私は大きな腫瘍で5ヶ月齢なのに切除手術をするのかと、青くなっていただけに、聞いてホッとしました。病気じゃなかった・・・まだ妊娠で良かったって。
No.8971 - 2023/06/29(Thu) 13:05:38
☆
Re: えー!!
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
檸檬ママさん
> でも元気なベビーが生まれる事を祈って、楽しみにしています♪
ずっと昔の海外のモル友さんが、やはり兄妹でベビーが出来て・・・と報告されていました。特に問題ない、長毛の美しい仔モルさんでした。
我が家もそうであって欲しいです。
> パパは誰だろう?
副陰嚢がありそうだという、タッチャ♂かなと、今のところは思っています。ベビー達がみんな立ち毛だったら、たぶんそうでしょう。
No.8972 - 2023/06/29(Thu) 13:19:25
★
午後動物病院
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
午前中、歯科でクリーニングしてもらい、行けるかな?と危ぶんだのですが、雨よりマシと電話で院長が居られるか聞いて5時に出掛けました。
何かのご病気かまだ復帰されていなかったので、取り合えず副院長に。前の病院より混んでいませんが、1件1件が長くて帰ったのは7時でした。院長は何かご病気ですか?と聞けない気の弱さです。せっかくモルを診て貰える、しかも後に小動物の歯を勉強された獣医ですから、早く治って復帰をと切に望みます。
11匹の健康が院長にかかっておりますから。
No.8967 - 2023/06/27(Tue) 20:11:56
★
野良犬情報
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
夕方5時半に夏夫(長男)が帰って来た時、今朝のゴミ収集場が荒らされ、首輪の無い野良犬が居たので、モル達に気をつけるよう言われました。
それは大変と早速‘庭モル’に取り掛かり、ナイター前に収容するようにしました。明日からも又雨が続くとかで、小さなエンバク畑をモル友さんに頂いた種と共に蒔きました。
サークル内には雑草ばかりだったので、セリのプールにしっかり育った葉を摘んでやりました。これもモル友さんに頂いたものです。
幸い暗くなる前には全頭収容。今夜からは又新しいペアと仲良くなるよう慣らして行きます。
No.8966 - 2023/06/26(Mon) 21:19:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]