142436
(2007/10/14〜2026/10/23までお借りしています)
モルの事なら何でも書き込んで下さい。
質問には皆さんも一緒に答えて頂けると嬉しいです。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
40度
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
午後1時半の外気温(テラスの下の温度計ですが)40度になっていました。
もちろんモル小屋兼私の寝室も30度を記録。扇風機2台(強)を左右から回しました。
モル達には「お水を飲みんさいよ」「ペットボトルクーラーにくっつきんさいよ」と声をかけていました。
No.9500 - 2025/08/02(Sat) 17:48:10
★
8月の暑さ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
いやあ〜、いちだんと暑さが増し、クーラーが効かんかったわあ。
モル達が熱中症で倒れません様にと祈るばかりです。
モル神様〜、ご先祖のモルさん達、モル友さん方、お守りくださいませ〜。
No.9499 - 2025/08/01(Fri) 23:56:07
★
猛暑を耐えられますように
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
明日から8月、モル日誌には気づく度に外気温・2か所のモル部屋の温度を記入し、26.5度ほどに保つよう心掛けるものの(新しくとも購入に失敗した小さめの)エアコンの性能で。すぐ27度や28度に上がってしまいます。その度にできる限り設定温度を下げ、2台の扇風機を調整します。
エアコンだけでなく、平屋で築40年以上の断熱材の入っていない〇〇〇〇ハウスのボロ屋も悪いのです。昼も夜も開けられる戸や窓は開け放していても、キッチンは35度まで上がるくらいです。缶カンの中で暮らしているって感じです。
とにかく「暑いうちはモル達寝ろよ〜」と呼びかけますが、「知ったことないぞな〜」と、ハウスの取り合い、エサの取り合いでしばらくしたらドタバタ、ピーピー。飼い主は寝られません。
明け方の涼しいうちに何かしたいと思っても、夜もこの調子なので、いつも'おかあ’は熟睡できず、貴重な夜明けをゲットできない慢性睡眠不足です。
特に庭で遊べなくなって1か月以上、モル達にもストレスが溜まっているのでしょう。
♀の発情日には、去勢後♂がよく追いかけていましたが、今はあまり関心を示しません。それに比べ同じ♀同志が追いかけっこで、夜中にこれが始まるとピーピー逃げ回る奴を捕まえ保護カゴへ隔離するまで騒動が続き、寝てなんかいられないのです。
8月がこれ以上の猛暑になりませんようにと祈りますが、もっと暑い日が続くでしょうね。
全モルが生き延びられますように。('おかあ’はズーダラ眠り婆でかまいませんから)
No.9498 - 2025/07/31(Thu) 11:05:40
★
危ういものが
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
全頭生存しているとはいえ、危ういものがあります。
今朝の投薬は5匹でした。
喘息患モルのミーク♀を初め、常連膀胱炎のママ・ルビィ、サックロ♂そして急に呼吸が悪くなったチェッカ♀、ブラッチ♀です。
常連は薬を処方してもらっていますが、急におかしくなった奴は、抗生剤を流用させてもらっています。
次々にミカンジュースを絞り、薬を入れて記録するのですが、途中で「はて?薬入れたっけ?」と分からなくなりました。
そういう時は午後にしっかりチェックし、間違って2倍の量を飲まさないようにします。
14匹の中からフーフー言ってるのを探すだけで大変なのです。近づくと呼吸を止めますから「もうちょっと早く気づいてやれば」と思う時があります。
以前夏に亡くした仔がいます。毛皮を着ているので熱中症っぽかったのかなあと後で思いました。
今はモル小屋は26.5度ほどにしていますが、この暑さでいっつもクーラーの設定を変化させています。昨年12月に買い替えた、ちょっと小さめのエアコンで乗り越えられますようにと祈っています。
No.9497 - 2025/07/25(Fri) 11:32:34
★
投薬モル4匹
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
喘息持ちの保護カゴに入っているミーク♀、膀胱炎で鳴くママ・ルビィとサックロ♂はここ数日はいつも。今朝フーフー言ってるのがチェッカ♀と気づき、今日は4匹投薬です。(午前と午後)
小玉ミカン、薬入れ、シリンジを1匹ずつ用意して捕まえ、ミカンジュースを飲ませ、一番大事な「モル神さま・ご先祖のモル達・モル友さん方」へのお祈りをして、薬袋とモル日誌に記録します。(小屋の中のモルを捕まえるのも、ちょっと時間がかかる時があり)40〜50分はかかります。
ちょっと状態の良くなったミーク♀は大部屋へ放しました。で、やっぱり「お前、誰や、よそもんか」とジージーひと悶着です。
投薬の無い日って、ホンマに「ああ、楽やなあ〜」なんです。
No.9496 - 2025/07/24(Thu) 11:42:06
★
ミーク♀祭日受診
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
抗生剤だけでなんとかなると思ったのですが、荒い息になると喘息の危なかった時分を思い出し、かかりつけ病院は祭日には10時半まで診てくれますので、車を頼み1番に行きました。
丁度診てもらった時は酷くなかったのですが、以前の経験から獣医は「とんぷく薬」として消炎剤を抗生剤とは別に処方してくれました。
午前中抗生剤で落ちついていたモルが3時ごろになって、急にフーフー息が荒くなり、とんぷくをミカンジュースで飲ませると治まりました。
ああ、病院で消炎剤をもらって来て良かったと思いました。寝る前にもう一度抗生剤を飲ませ、と日に3回与える事が出来るのは、介護する飼い主には安心できてありがたいです。
これでまたミーク♀が生き延びてくれたら、本当に嬉しいです。
No.9495 - 2025/07/21(Mon) 18:29:02
★
モル達、病気待ってね
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
来週火曜日にセニアカーを借りられる予定ですが、結局は動物病院のある河向こうには行けないので、どうぞ自転車を使えるまで酷い病気にかかりませんようにと、願うばかりです。
サックロ♂の膀胱炎は治まり、ママ・ルビィの膀胱炎だけだったのに、昨日要注意モルのミーク♀の呼吸が荒くなり慌てました。保護カゴに入れてモル小屋の屋根に置いていたら、いつの間にか脱走していたので、私のベッド(右半分)へ移しました。
それくらい元気なので、ママの抗生剤を使わせてもらって様子見します。この仔は生涯喘息から逃れられないようで、可哀そうです。
No.9494 - 2025/07/20(Sun) 12:31:38
★
(^ー^)。(^ー^)。
/ nana [ないしょ]
引用
>HP用のファイルがどこにあって、どういう処理をしてFFFTPにアップ
するのか、その過程をほぼ忘れかけていました。恐ろしいくらいに。
私もそう思う時があります。
でも、大丈夫ですよ。冬子さんは、モルちゃん達がいる限り、だいじょうぶです。
また、写真を載っけてくださるのを、楽しみにしていますよ(^ー^)。
No.9491 - 2025/07/14(Mon) 21:02:43
☆
Re: (^ー^)。(^ー^)。
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさんお声がけありがとう。
「忘れて忘れて、どうしようもないです」とボヤこうと思ったら、もうコメントがあって驚きました。
見て下さってありがとうございます。(*'▽')
No.9492 - 2025/07/14(Mon) 21:28:30
★
モル達我慢してね
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
日々の掃除と食事の世話をするのが精一杯の今。「モルの1時間は人間の6倍に当たる」と分かっていても、庭に出してやれず、ドドドーと時々争いが勃発しているモル小屋の状態です。
昨年の32度しか下がらない古いエアコンを大借金して、12月に買い替えたときは、ケチって小さめしか買えなくて冬場の室温が思ったより上がらず、「失敗した」とものすごく落ち込んだのですが、幸い夏場の冷房は効いて、やっと後悔が吹っ飛びました。
だいたい26度の中で、飼い主もモル達も食べる以外は寝てばかりで過ごしています。(>_<)(+_+)
No.9490 - 2025/07/10(Thu) 10:49:22
★
トウモロコシ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
怪我する前に植えたトウモロコシがいい具合に育っていると思っていたら、バッタにかじられた跡を見つけました。
で、今朝はもったいないけど、何本かを切り取りモル達に与えました。
大きく育った葉なら、とても食べ応えがあるのにと、残念でした。
この猛暑、去年はみかんがアウトで、モルの薬のジュースを確保するのに1袋¥600〜¥1000も要りました。昨日は息子の奥さんが小さいけど5,6個¥300のを見つけて来てくれて感激しました。
どうぞ、今年は何とかミカンは被害に遭いません様に。
No.9489 - 2025/07/07(Mon) 10:53:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]