141408
モル掲示板

(2007/10/14〜2025/10/23までお借りしています)
モルの事なら何でも書き込んで下さい。
質問には皆さんも一緒に答えて頂けると嬉しいです。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
まとめて / かなか [ないしょ]
下のほうにあるモルページですが、
http://wagamoru.rgr.jp/cavia/
をコピーして貼り付けても表示されませんか?

うちでも「SSLの設定が有効になっていないため」と出ますが、上記URLを張り付けてやると表示するようになります。


KOI様のお話、読ませていただきました。
虹の広場で待ってくれているはずですよ(^^
うちの子もいるから、仲良くしてねKOI様'sモルちゃん


追伸
チャメくん大丈夫ですか(;Д;)

No.9468 - 2025/04/29(Tue) 17:09:21

Re: まとめて / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、アドバイスありがとうございます。貼り付けてもダメなんです。

ずっと前、たぶんここに紹介して下さった時(Windows7の時)は入れましたから、この中古PCに代わって(window10)全然受け付けられません。何が悪いのか分かりません。
すごーく残念です。

あの後、チャメ♂やミューテ♀、ヒーロ♀の孫組3匹がちょい風邪気味でしたが、すぐ治りました。我が家はエアコンで過保護かも。ちょっとした季節の気温差についていけないようです。

No.9469 - 2025/04/30(Wed) 00:45:07

うーん / かなか [ないしょ]
こちらwindows11ですが、最新のエッジでもグーグルクロームでも、特に設定をいじらずとも張り付けてやれば閲覧できました。

一応どちらもクッキーの設定等いじってはみたのですが、その設定を元に戻しても結果閲覧できたので、原因はあちらのサイト側にあるのかなあと…(;´Д`)解決できずでごめんなさい


チャメくんもミューテちゃんヒーロちゃんいずれも元気そうで良かったです^^
うちはむしろもっと早くエアコンで室温管理すれば良かったなあと、後悔しかありません。
過保護で良いと思います!

No.9470 - 2025/04/30(Wed) 10:41:15

意地悪中古PC / 冬子:管理人 [四国]
  最近はずっとグーグルクロームです。古いPCは長い間Windows7で頑張ってくれたのに。PCが変わったり、中古だったらメールもアウトルック2007になっていたりで、それぞれの設定だけでも前と違うと、慣れるのに相当時間がかかって参ります。

以前の時にかわいい4コマ漫画だけ見て、他をしっかり見なかったのが悔やまれます。すごく存続をモル友さんが望まれるくらい、しっかりした病気のデータなんかあるそうで、ほんとに悔しい〜。
かなかさん、お手数取らせて、ありがとうございました。

No.9471 - 2025/04/30(Wed) 15:19:07
朝のモル掃除 / 冬子:管理人 [四国]
 朝起きてピシッとこれが出来ると非常に調子がいいスタートです。(通院や管理人の体調不良でたまにパス)

もう冬の厚手フリースからやや薄手のフリースの敷物の上に、(モル友さんから頂いた)イソギンチャクマットやフワフワのフリースの座布団が春スタイルになっています。そのザブトンを引き出しパッパッとフンを払い、敷物の上からこぼれた残りのフンを掃除、餌場のスダレも掃除。はい、お水とチモシー(お椀入り)ね。
モル達がどっと駆け寄ります。

小屋の南北にもう20年近い台所の棚を利用したスチールの牧草フィーダー(当時安売り¥500)が差し込んであり、それにいっぱい長いチモシーをつっこんでいると、夜中でもお腹が空いたら引っ張り出して食べています。

フンの正常状態を確認し、みんなが食べているか点呼を取ってしばらく見ているのが朝の幸せです。

No.9467 - 2025/04/28(Mon) 08:55:01
セリ・プール作った / 冬子:管理人 [四国]
 写真は昨日モル友のha○○さんから、恒例で頂いたセリを食べているモル達。

今日は雨の後で午後セリのプールを作ろうと、しっかりした根っこを適当に輪ゴムで束ね、東の水道栓のあるテラス下にプラの植木鉢に水を貯めて投げ入れました。

去年のような猛暑に耐えうるかは分かりませんが、日陰で水もすぐそばですから、何とか生き延びて少しずつでもモル達を喜ばせて欲しいです。

全頭を写真に写したかったのですが、シャッターを切る間にどんどんセリが消えていくので、1枚目を載せました。
モル友さんに感謝、感謝です。

No.9466 - 2025/04/23(Wed) 19:21:06
いつまで有るか解らないですが / hazu [ないしょ]
ご無沙汰しています。

http://wagamoru.rgr.jp/cavia/

上記サイトいつまで有るか解らないsuvinkaさんのさいとです。

四コマ漫画や病気などへの考察など参考になる事が載っていますが

suvinkaさんにも連絡取れなくなってしまっているので早めに見られる方がよいかと・・・

宜しくお願いいたします^^

No.9462 - 2025/04/19(Sat) 23:31:04

hazu 様。Re: いつまで有るか解らないですが / nana [ないしょ]
わ〜〜、懐かしいです。と、行ってみました。

suvinkaさん。(お世話になりました)

4コマ漫画も、懐かしく、、面白かった!!

「リンク」。まだ繋がるのがあって、、、。懐かしくて、色々みんなのも開けてみました。私のも、ありました。(その前の、昔のも、、。)
繋がらないのもあったけど、繋がったのも、やはり継続はされていないようですね。

今の私のgooブログも、コロナ始まってから続けてなくて、、。やっぱり、主役のモルがいないとダメですね。

hazu さん、ありがとうございました。

最近、今の、私のgooブログも、「今年の11月に終わる。」と、書いてあります。移籍の仕方もわからないし、どうしたら良いのでしょうね。

No.9463 - 2025/04/20(Sun) 04:48:05

残念 / 冬子:管理人 [四国]
 hazuさんに電話でお聞きした後、検索しにいって探せませんでした。
ここでもクリックしたり、URLを入れても
「SSLの設定が有効になっていないため」とかで、やっぱりつながりません。悔しい〜〜。

No.9464 - 2025/04/20(Sun) 07:16:50

Re: いつまで有るか解らないですが / hazu [ないしょ]
nanaさん、

コメントありがとうございます^^
nanaさんも、suvinkaさんのところにいらしていたんですね。
もう、だいぶ昔になってしまいましたね。
何年か前に連絡が取れたときに、サイトを出来るだけ閉鎖しないで下さいとお願いしました、
維持して頂いているだけで、suvinkaさんには感謝感謝ですね。
ブログも移籍となると大変ですよね無理をなさらずに・・

冬子さん、コメントありがとうございます^^
リンク先のサイトは、作られた時期がとても昔なので、今の最新のOSやプラウザーだとセキュリティーが甘くて見られないのかもしれません、古い機種が用意出来ると良いのかも・・
今の世の中なかなか上手く行きませんね。
難しい物です。

No.9465 - 2025/04/21(Mon) 00:56:16
KOI さんから / 冬子:管理人 [四国]
 No.9458 に、ご丁寧なお知らせを頂きました。
お読み頂けたら幸いです。

No.9460 - 2025/04/18(Fri) 10:00:10
通院後強風で自転車転倒 / 冬子:管理人 [四国]
 チャメ♂が昨日昼、ポコポコ変な呼吸をしていたので介護カゴに保護。抗生剤を飲ませて温かく安静にしていました。

今朝の雨が止んだ昼前に通院。昨日の処置が効いたのか大丈夫とのこと。念のため1週間(日に2回飲ませ)抗生剤をもらいました。

ついでに獣医に膀胱炎でよく鳴いていたママ・ルビィとサックロ♂が最近鳴かなくなった。敷き藁を食べないようどっさり牧草を与えるようになったからか?と尋ねますと、「それはありえるかも。汚れた敷き藁にある余分なミネラルなどを口にしなくなったかも」とのことでした。
でも1か月に乾燥牧草30kgと聞いて「えー、そんなに!」と驚いておられました。

帰宅途中JAのATM前に自転車を駐めていたら、強風で倒れました。30kgもあるしかも三輪車なのに。確認したら分厚い寝袋に入っていたお陰でチャメ♂は大丈夫でした。びっくりはして寝袋から飛び出し、キャリーの隅に逃げました。ショック死はしていませんでホッとしました。
今晩には大部屋へ帰すつもりです。

No.9454 - 2025/04/15(Tue) 15:01:21

Re: 通院後強風で自転車転倒 / nana [ないしょ]
三輪車が倒れるなんて、、。
チャメくん無事でよかった!
冬子さん、大変でしたね。大丈夫ですか。

No.9456 - 2025/04/16(Wed) 01:27:06

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 私がJAに入っていた時だったので、チャメ♂は相当びっくりしたと思います。帰宅して介護カゴに入れて様子見し、薬、夜大部屋に帰った後も気をつけていました。

夜、寝ていても、後でショックが出てくるのではと、朝確認するまで気が落ち着かなかったです。
今のところ元気にしています。安心して下さい。。

No.9457 - 2025/04/16(Wed) 13:32:33
(No Subject) / KOI [関東]
こんにちは。初めて投稿します。

今日の夕方からモルモットが、急に元気がなくなってしまいました。
いつもなら自分からいろいろな要求をしてくるのですが、動かずじっとしていて、好きな野菜も口をつけません。
高齢なので、いよいよその時がきたのかなと覚悟はしています。正確な年齢がわからないのですが、7歳以上かと思います。
先月の健診では「高齢の割に良い状態ですね」と病院の先生に言われていて安心していたのですが、急にきてしまうものですね..。

アドバイスいただきたいのは、こういった状態のモルモットに、なにかわたしがしてあげられることがあるか? ということです。
こういうふうにしてあげるといいよ、ということがあれば、教えていただきたいです。
モルさんになるべく安らかにいてほしいです。
病院には明日連れていきます。

No.9452 - 2025/04/15(Tue) 01:01:41

7歳なら頑張っています / 冬子:管理人 [四国]
 いらっしゃいませ、 KOI さん。

長いモル飼い経験で思ったことは、3歳まで大きな病気が無かったモルさんは「3歳の壁」を超えた丈夫な体質を持った子です。
またいろいろあっても5歳まで育てたら、まあ飼育者として良くやったと納得していいだろうと思っています。
それぐらい実際には病気やケガや事故で亡くなるモルが多いのです。特に遺伝や体質は飼育者が気をつけてもなかなか克服できないものかと。

7歳は本モルも飼い主さんも、頑張っての年齢だと、多くのモルを見送った私は思います。

粉末状のベジタブルサポートドクタープラス(ちょっとお高いです)や草食小動物用パウダーをぬるま湯で溶かして、シリンジで口に入れてやって食べるようなら、まだ元気を取り戻すかもしれません。

年齢「7歳」は大いに関係ありますから、病院で病気で無かったら、静かにして一緒に時を過ごされるのもありかと思います。できることなら復活されますように。

No.9453 - 2025/04/15(Tue) 09:08:30

心配ですね。Re: / nana [ないしょ]
新鮮な野菜とか、一口、二口、葉の先の方を食べるかもしれません。もし、近くの畑に生えているものとか、新鮮なのは食べる気が起きます。でも一口とか、、。タンポポとかだったら、ビタミンCもあって、最高だと思いますが、タンポポの季節は まだ早いですね。
ストレスを与えないように、静かにしておいてあげるのは、良いと思います。
私のところで、7歳以上だった仔たちは、畑とか無かった時は、毎日、スーパーに走り新鮮な野菜を仕入れました。葉っぱの先の方しか食べてくれませんでしたが、それでも、飼い主は、何とか食べて欲しかったでした。(7歳以上に限らず、病気の時は、いつもそうしていました。)
絹どうふを小指で、口に入れてあげるのも良いかもしれません。でも、本当に最後そうだったら、あんまり病院に頼らず、病院に行くのもストレスでしょうから、とにかく静かにしておいてあげました。(私は、ずっと一緒でした。)

No.9455 - 2025/04/16(Wed) 01:16:26

Re: / KOI [ないしょ]
冬子さま nanaさま

お返事いただきありがとうございます。
その後すぐ病院へ行き点滴を受けましたが、残念ながらその日の夜に亡くなってしまいました。
いまもまだ時々呼ばれているような空耳がしてとてもさびしいですが..最後まで傍で看取ることができて、この年齢まで大病なく元気でいてくれて、悪いお別れではなかったと前向きに捉えています。
数年前にこのHPとベテランのモル飼いさんたちがいることを知り、たまに見ておりました。不安で焦って書き込んでしまいましたが、お返事いただけただけで心がすこし落ち着きました。ありがとうございました。なんだか悲しい話題ですみません。
モルと暮らして、彼らの素晴らしさをたくさん知れて、本当に良かったです。
m(_ _)m

No.9458 - 2025/04/18(Fri) 04:18:11

KOI さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 そうですか、旅立たれましたか。

> 最後まで傍で看取ることができて、この年齢まで大病なく元気でいてくれて、悪いお別れではなかったと前向きに捉えています。

理想的なモルさんとの生活でしたね。

> モルと暮らして、彼らの素晴らしさをたくさん知れて、本当に良かったです。

モル飼いをされた方から、そういうお言葉を聞けて、同じモル飼いとして、とてもありがたく思います。
今はお寂しいでしょうが、しっかりと現在を見ておられて立派だと感じます。
お知らせ頂き、ありがとうございました。

No.9459 - 2025/04/18(Fri) 09:56:09

KOIさんへ Re: / nana [ないしょ]
モルさん。合掌。
お寂しいですね。

でも、
>この年齢まで大病なく元気でいてくれて、

素晴らしいことでしたね。

モルさんは、KOIさんのところで、とても、幸せだったと思います。

今、つらくて、お寂しいでしょうが、元気出してくださいね。ご飯食べてくださいね。

私は、今でも、私のモルたちのことを思うと、涙が出ます。でも、思い出して幸せな気がします。幸せな時間でした。

No.9461 - 2025/04/19(Sat) 05:21:56
季節の変わり目? / 冬子:管理人 [四国]
 春なんだろうが寒かったり急に暖かくなったり。そのせいかしばらく無かった介護仕事が増えました。
喘息持ちのミーク♀は過保護といえるほど気を付けています。やっと大部屋に戻ったのに、その間末っ子のミューテ♀もおかしい呼吸で、しばらく2匹介護でした。

昨日はやっと2匹とも大部屋に戻り、これでしばらくゆっくり出来るかと思っていたら、食事時間にミューテの食欲がイマイチです。いつもは他モルを押し除けてお皿に突撃するのに。

それで今日昼前から、また介護スペースのカゴの中です。飼い主はエアコン調整やペットヒーターの入れ・切りにかなり気を使います。小動物はホンマに難しいです。

No.9451 - 2025/04/12(Sat) 14:29:47
久々の個室介護 / 冬子:管理人 [四国]
 朝方、コフコフの咳で目が覚めました。すぐ確認しに行くと喘息持ちのミーク♀でした。早速個室をカゴにセットし寝袋の壁に人の炬燵、敷物の下に桐灰カイロと暖かくして寝袋に入れると、慣れたもので大人しくしています。

幸い風邪用の抗生剤も残っていたので、ミカンジュースで飲ませ、しばらく寝袋に籠っていましたが、今は少し暑くなったのか寝袋の上でクッションにしたり、また潜ったりと動き、ぐったりはしていないので、少しホッとしています。

「病院に行きたくな〜い」は飼い主もモルも同じです。自転車ガタガタはどちらもしんどいですから。

No.9450 - 2025/04/08(Tue) 08:34:12
最後かもしれないと / 冬子:管理人 [四国]
 いつもなら夜遅くにやっとHP更新に取り掛かるのですが、昨日は「これが最後かもしれない」という気持ちもあり、モルを入れた後PCを動かしました。

幸い更新が終わるまでPCは動いてくれました。自動更新のノートンの「ユーテリテイ アルティメット」を入れて、解約できる通信はつながっておらず、PCが壊れてノートンをどうやって解約するか気が重いのですが、まあ今年いっぱいPCが動いてくれたら元は取れるかもと考えることにします。

モル達が居なかったら、私の人生カスみたいだからと、多過ぎるモル達には感謝しかありません。
覗いて下さるお客様・モル友さん方、本当にありがとうございます。

No.9449 - 2025/04/05(Sat) 09:08:16
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]