[
掲示板に戻る
]
記事No.7421に関するスレッドです
★
久々の郵便局
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
大切な給付金の封筒を出しに数か月ぶりに郵便局へ出向きました。
切手(封書)が\110になって初めて買いました。母の遺品の記念切手もあまりに少額で封書に役立たなくなりましたので。
40年以上も通った身近な郵便局ですが、年賀状も出さなくなって「身近」ではなくなりましたねえ。
No.7420 - 2025/03/06(Thu) 21:12:32
☆
もったいない😄。Re: 久々の郵便局Re: 久々の郵便局
/ nana [ないしょ]
引用
>少額で。、、
でも、使えるのに、もったいないです。
冬子さんばかりでなく、多くの人がそう思っていると思います。今回の値上がりは、高いです。少額のがたくさんいります。
●封筒やハガキに切手を複数枚貼ることは問題ありません。
と、書いてありました。
●表に「切手裏面添付」と書いて、封筒の裏にも貼れます。
(但し、外国に送る時は裏には貼れないそうです。)
No.7421 - 2025/03/07(Fri) 10:34:47
☆
切手裏面添付 Re: 久々の郵便局
/ nana [ないしょ]
引用
この人は、封筒の下の方に、「切手裏面添付」と書いています。すごいねえ。(私なら、こんなの貰いたいです(^ー^)。)
No.7422 - 2025/03/07(Fri) 10:38:41
☆
「切手裏面添付」
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさんありがとうございます。
母が逝った後、モル友さんへの年賀状を年賀記念切手で出させてもらった事があります。小包は形の大きな浮世絵切手などを貼るのに助かりました。
でも今は\5、\7、¥10 など少額がいっぱい残っています。封書\84まではそれでもペタペタ貼り足していましたが\110には追い付かなくなりました。
「切手裏面添付」が出来るなら、身内なんかは遠慮なく少額も使ってみようと思います。母の気持ちも私の財政も助かって大喜びです。(ネットで調べてもOKでした)
No.7423 - 2025/03/07(Fri) 13:31:30
☆
切手裏面貼付」が正しいそうです。 Re: 久々の郵便局
/ nana [ないしょ]
引用
大変! 字を間違えました。
「切手裏面貼付」。
ごめんなさい。添付」じゃなく、貼付」だそうです😅、、。
そう言うシール、郵便局にも1枚四円で売ってる。と書いてた人がいましたが、、買う必要はないです。更にお金を使う必要は無いです。1枚でなく、シールで買わされたりするかもしれませんし😱。(企業なら、使い道があるでしょうが、、。私なら、書きます😄。)自分で、「切手裏面貼付」のスタンプやシールを作ってる人たちもいるようです😁。
No.7424 - 2025/03/08(Sat) 08:53:41
☆
切手裏面貼付
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
もし、そのシールが未使用の記念切手と交換できるなら、書く手間が省けて奇麗だし、今度郵便局に行ったらずうずうしく聞いてみます。
No.7425 - 2025/03/08(Sat) 11:52:22