[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

人生五十年・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 午後眠りから覚めた時に、急に頭に浮かんだ言葉です。
織田信長の曲舞(くせまい)「敦盛」の有名な謡だそうです。

いや何で「人間五十年、下天のうちを比ぶれば・・・」が浮かんだかは分からないのですが、数年前までこれほど暑くはなかったですが、昼寝なんかが許されないフルタイムを働いていた自分とモル達の時代を思い返したのです。

あの頃、エアコンをつけっ放していたけど、今みたいに西側のカーテンをこまめに引いたり、温度・湿度調整をしただろうか、よくみんな生きて来たなあと、当時のモル達に世話が足りなかったろうと詫びたかったです。

また、50年どころか、70年も生きちゃって、「あまりにアッと言う間で、この5匹もそんな風に消え去るのかなあ」と感じたからみたいです。

寝ても覚めても、すぐ傍にモル達が居てくれて、今はたぶん一番幸せかもしれないです。

No.5162 - 2018/08/28(Tue) 17:11:56

人間五十年・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 タイトルを訂正すると、投稿時間が変わってしまいますので、本文中のみ訂正しました。m(_ _)m
No.5163 - 2018/08/29(Wed) 00:14:53
エコノミー症候群? / 冬子:管理人 [四国]
 昨夕はちゃんとウオーキング出来ましたのに、夜に足の動きが鈍かったです。

今朝、朝刊を取りに行く時から足が動きません。昨夕暗くなる直前まで‘庭モル’のフェンスをクロッキー♂が遊べるように組み直しましたので、何が何でもと‘庭モル’を決行しました。びっこを引き引き。

水撒きや洗濯物干しが終わって引き上げ、シャワーの後、やっと足が動くようになりました。

昨日は実に暑くて、一日中ほとんど何もしないでモル部屋に篭っていました。(ベッドに足を投げ出して、小さなコタツ台のパソコンを打っていた、または寝てたくらいです)

これって、あの「エコノミー症候群」と同じ症状を引き起こしたのかしら?でも、夕方ウオーキングは何てことなく歩けたのに、何で?です。

No.5159 - 2018/08/25(Sat) 09:25:02

エコノミー症候群なら / 冬子:管理人 [四国]
 午前中からPCを打ちながら、意識不明になるかのように眠りに陥り、それを何度も繰り返して、どうしてこんなに眠いのか?暑さで身体が消耗し切っているのかと感じるほどでした。

夕方は「もし、エコノミー症候群なら、身体を動かす方がいいだろう」と、足の具合を心配しつつウオーキングしました。15分ですから、何とか歩き通せました。その時はそんなに痛みはありません。

延々と夏が終わらないような気がするくらい、この暑さには参ってしまいます。早く涼しくなりますように。

No.5160 - 2018/08/25(Sat) 20:42:57
被害はありませんか? / 冬子:管理人 [四国]
 この地方は台風はかすっただけでした。雨がちょっぴり降っただけで、今日は朝の7時からエアコン入れて、他の部屋は熱帯地方です。

台風が直撃した地域の皆様に、被害は出ませんでしたか?心配しております。

No.5154 - 2018/08/24(Fri) 11:59:51

猛烈な暑さ / 冬子:管理人 [四国]
 クーラーが入ったモル部屋の外、庭のテラス下の温度は45℃、キッチンの部屋の温度は36℃です。
また、猛暑に逆戻りです。

南海トラフ地震が起きる・・・なんて前に、温暖化、夏の暑さで干からびて消滅しそうな気がします。

No.5155 - 2018/08/24(Fri) 13:23:43

うちは大丈夫でした / かなか [関西]
神戸は直撃でしたが、我が家はすだれがぶっ飛んだり車に白っぽい結晶(おそらく海水の潮)がついた程度?で無事でした。
1階の和室で寝ている私は「風より雨がすげー」でしたが、2階にいた主人は「風で家が揺れてた」と言っていました^^;

海に近い我が家、さすがに南海トラフ地震があれば水没するだろうなと、いやその前に四国と紀伊半島が水没、いやいやその前に暑さで干からびそう。

そのくせ冬は冬でとっても寒い。
どうなってるんだ日本(@@;)

No.5156 - 2018/08/24(Fri) 19:33:27

ご無事で良かった! / マルちゃん [関西]
大阪は風が凄かったですが、
雨は思っていたほど降りませんでした。

早いうちから電車が間引き運転になったり
運休になるとの事だったので、
仕事を切り上げて一時間早めの帰宅となりました。
どこの会社も同じようで
電車はすごく混んでいました(*_*)

台風が過ぎても暑さは変わらず。
ムシムシ感がアップして更に暑苦しいです。
少し前の涼しかった日が嘘のようですね。

No.5157 - 2018/08/24(Fri) 20:26:35

マシで良かったです / 冬子:管理人 [四国]
 ニュースでは直撃したところは、風車が倒れたり、「ウソッ!」と言うほどの大木や大岩が波で打ち上げられたりと、映像に驚いておりました。

かなかさんちもマルちゃんさんちも、大きな被害が無くて宜しかったです。

しかし、去った後の暑さはどこも酷いようですね。

No.5158 - 2018/08/24(Fri) 20:50:18
雨でも暑い夜 / 冬子:管理人 [四国]
 熱帯夜というほどでもありませんが、台風が近くを通過している時間帯なのに、網戸にしてレースカーテンも開け放しているのに、室温は29℃あります。扇風機2台回してしのいでいますが、雨の分だけ気温よ下がってと願っています。

さっき、たまたまモル達夕食の最中だったのに、8時にエリアメールが入って、あの音楽に食べかけのペレットも放り出して、ハウスに逃げ込みました。

さすがにクロッキー♂だけは、しばらくして出て来て食事をしています。♀4匹は警戒してまだ出て来ません。

避難警告は前の被災地の島しょ部に出ました。ここは大丈夫です。

No.5153 - 2018/08/23(Thu) 20:36:23
出身高校 / 冬子:管理人 [四国]
 ニュースで山梨県の甲府の高校が出てきたので、「自分の出身校か?」と検索してみました。高校名が途中で変わったので、それかと思ったのですが、違いました。

青森の進学校から2学年時に転校した女子高でした。弟は進学校なのに、何で私は・・・と不満でしたが、田舎の高校と成績が違うのでしょう。

検索で出て来た写真など、全く覚えが無かったです。自分で受験を経て入学したので無し、大勢の女子に友達は出来なかったし、人生の中でこれっぽっちの印象しか無いのかと寂しかったです。

「地元」「幼馴染」「親友」・・・あこがれの言葉です。、

No.5152 - 2018/08/23(Thu) 10:47:51
ジェット式殺虫剤 / 冬子:管理人 [四国]
 酷暑でハエもカも見かけないとこは良かったのですが、この時期になってハチが巣作りを始めたようです。

我が家は風通しを良くする為、玄関ドアと勝手口の戸は、下半分をネコが入らないように、フェンスを置き、開けっ放しにしてあります。

私はクマンバチと足長バチに1回ずつ刺された事があります。知人がハチに刺されて亡くなった事もあって、アレルギー持ちの私はかなりハチにはビビリます。

ここ数日キッチンにハチがよく入って来ます。それでクーラーのモル小屋兼寝室を出る時は、いつもジェット式殺虫剤を持ち歩きます。今日だけでも4匹は殺っちゃいました。ゴメンと思いつつも。

2日に一度は外でスズメバチも見かけるし、ハチだけは勘弁して欲しいです。

No.5149 - 2018/08/22(Wed) 22:12:24

Re: ジェット式殺虫剤 / ひかる&かりん [関東]
おはようございます🎵
冬子さん、蜂には気をつけて下さいね。
そして台風20号の暴風雨には、じゅうぶんに気をつけて下さい。
モルちゃん達とお家の中で、ゆっくり過ごしていて下さいね。

No.5150 - 2018/08/23(Thu) 07:04:12

まだ暑いです / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさん、おはようございます。

明け方さーっと雨が降ったように地面が濡れていました。でも6時前にウオーキングに出る時は、麦ワラ帽子でなければならないほど朝日が強く差し、まだまだ暑かったです。

草が濡れているので‘庭モル’は出来ず、朝仕事のゆとりはあっても残念です。8時にはクーラーです。
う〜む、電気代が・・・。

No.5151 - 2018/08/23(Thu) 08:57:00
台風接近中 / かなか [関西]
冬子さんこんにちは^^

台風20号、四国と近畿に接近中です。
明日の夕方から金曜未明にかけてかなりの雨量が予想されるそうです。
うちは津波以外は警戒区域に指定されていませんが、冬子さんちは大丈夫でしょうか?
今回は徳島が直撃みたいですが、愛媛も心配です。
モル達は深夜の強風におっかなびっくりでしょうが、どうぞ外には出ないよう、安全にお過ごしくださいね。

私はあえてペットショップには寄らないようにしています^^;

ちなみにうちの仔はあまりペレットは食べませんでしたが、ピーク時には1040gありましたし、牧草と生野菜で十分だったみたいです。
ほんとモルって個体差がありますね。

No.5147 - 2018/08/22(Wed) 20:15:08

熱風 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、かなかさん。ご心配ありがとうございます。

今日もちょっとだけ曇りの後、また暑さが戻りました。台風の影響かかなり風は吹きました。ただ、暑さのせいで、その風が「熱風」になって、まるでドライヤーの風をうけているような感じでした。

この団地は高台で、崖も近くに無いので、津波も崖崩れもたぶん大丈夫です。ただ、強風には我が家は安普請で老朽化していますから、風害が一番恐いです。

No.5148 - 2018/08/22(Wed) 21:59:34
幸せ / 冬子:管理人 [四国]
 自転車で行けない時の通院しか、夏夫(長男)の車に乗せてもらう事はありません。老後、もしもの時に手をかけるかも、元気なうちは出来るだけ無理はお願いしまいと決めています。

昨日、車に乗せてもらう機会がありました。行く先はイオン。私は歩き回るのが嫌ですから、覗くのはもちろんペットショップか本屋の入り口だけ。

覗いたペットショップに居ました!しかも、イングリッシュ!ベビーじゃなく、売れ残りさんか、かなりでかいです。黒いお顔で、歴代のモル達の顔を思い浮かべました。幸せ。ヾ(*^。^*)ノ

No.5140 - 2018/08/19(Sun) 19:44:07

Re: 幸せ / マルちゃん [関西]
私の近くのイオンには
犬と猫しかいないので羨ましいです!

子犬可愛いな〜とガラスに張り付いて見ていたら
店員さんと目があってしまい、
いそいそとトイプードルをケージから出して
渡されてしまいました。

飼うつもりがないのに、眠そうな子犬を
だっこさせてもらって申し訳ない気持ちでしたが
モフモフとした温かい感触に癒されました。

No.5141 - 2018/08/20(Mon) 23:44:22

コロッと参りました / 冬子:管理人 [四国]
こんにちは、マルちゃんさん。
私は抱かされたワンコにコロッと参りました。

それは、夫が亡くなってすぐ、先住のワンコ(クッキー♀)が家出してしまいました。いつも散歩に連れて行ってくれた主人を探しに行ったようです。
探しても探しても見つからず、ただですら心細い私は、遠方の病院にモルの手術に行った日、隣のペットショップで待っている時、子犬を抱かせてくれたのです。

コロッと参って、そのまま連れて帰りました。(ダイナです)

ところが、家の近くでクッキー♀に出会い、2匹の犬を飼う事になりました。♀同士、ひと悶着起きました。(-_-;)

No.5142 - 2018/08/21(Tue) 10:28:21

クッキーも寂しかったのかな / マルちゃん [関西]
戻って来てくれて良かった!

ダイナちゃんと相性が合わなかったのでしょうか?
ケンカするほど仲が良いと言いますが
少しは仲良くして欲しい、
と思ってしまいますね。

No.5143 - 2018/08/21(Tue) 20:16:50

Re: 幸せ / 市松 [関東]
こんばんは。お久しぶりです。

タスキーちゃんが亡くなったのを今日初めて知りました。
第3群れ’4匹・・・・・???
驚きました。涙出ます。
かわいかった、リスみたいなお顔。

でも、イオンでイングリッシュを見て、「幸せ」と感じておられる冬子さん!!
微笑ましいです。
ちなみに、こちらのカインズホームには現在、モルモットはいません。代わりにと言ってはなんですが、ハリネズミがいますね。

モルちゃんが6年は生きると保証されていたらいいのに・・。
…勝手なこと言ってすみません!

それから、ダイナちゃんのお名前をしばらくぶりに聞きました。懐かしいです。

冬子さん、暑さと台風にお気をつけください。

No.5144 - 2018/08/21(Tue) 21:18:40

マルちゃんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 クッキー♀は元々野良犬で外しか住まわないし、先に居ついていたのに、後から来た小さなダイナ♀が、家の中飼いだし、私の膝に座ったりして、相当ムカついたみたいです。

ダイナはダイナで自分が大事にされていると思うのか、膝の上と庭とでワンワン吠え合いです。参っちゃいました。

そのうち、お互いを認め合いました。2匹連れて私が散歩に行くようになったからです。

No.5145 - 2018/08/22(Wed) 11:03:39

市松さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 来て頂き、嬉しいです。

mixiにはずっとご無沙汰で、最近の暑さに私もなかなかモル友さん回り出来なかったですが、また覗くだけは行けるようになりました。

‵第3群れ’は私の最後の群れモル達で、経験があるからみんな6歳、出来たら7歳までぐらい生きてくれるだろうと。安易に考えていました。

それが、不正咬合でパパと子供2匹が次々に旅立ち、慢性疾患を抱えて図太く生きていたタスキー♀まで逝き、こんな老後では無かったのにと、相当ショックに陥りました。悪く考えると、3世代のゲン♀バク♀もその因子があるのかと、戦々恐々です。

タスキー♀は「お騒がせ」で手がかかりましたが、その存在は大きかっただけに、辛かったのです。

また、時々お暇な折に覗きに来て頂けたら有り難いです。

No.5146 - 2018/08/22(Wed) 11:16:58
忘れていた気温 / 冬子:管理人 [四国]
 「昔、ずっと昔に・・・」と、忘れていた何かを思い出したような気温。

今朝は「風邪を引かなかったか?」と一瞬モルを気遣ったほど涼しい朝でした。網戸だけ、レースのカーテンも引かずに寝ていた数日前、昨夜はさすがに厚手のカーテンまで閉めて寝たのに、23℃でした。

戸締りも何も、田舎ですから何日も全室網戸だけで、開けっ放しの夏を過ごして来ました。
‘庭モル’の後、普通なら汗だくでシャワーの時間にも、涼しい風が家の中を吹き抜けます。ずーっと昔に忘れてしまったような、そんな日に帰ってきた様な、不思議な午前中でした。

(さすがに昼には29℃に上がって来ましたが、まだ扇風機で我慢できます)

No.5139 - 2018/08/18(Sat) 12:42:33
眼科検診 / 冬子:管理人 [四国]
 今日は3ヶ月ごとの眼科検診で緑内障の視野検査を予約しています。昨日までは台風の為90%の雨予報が、朝から曇りのままです。カッパを着ての自転車はしんどいので、助かったと思っていますが、昼前にどうなるかは分かりません。

せっかくウオーキングも‘庭モル’も出来る状態なのに、体力温存で通院準備だけ進めています。もったいないですが、2年前に自転車を乗り始めた頃より、極端に体力が落ちているのも事実なので、今日の目標は無事眼科診療を終えるだけに絞りました。

しっかり白内障対策にタングステン酸ナトリウムの目薬を点してきたのに、久々に秋子(長女)に借りたミステリーの「64(ろくよん)」に惹かれ、ダメだと思いつつ就寝直前まで読書していたのが気がかりです。私は本を読み始めたら止まらないのが欠点です。

どうか曇りのまま、無事三輪車で往復出来ますよう、願わくば緑内障・白内障が進んでいませんように。調子のいいお願いを「モル神さま」にしました。無神論者なので、モル神様以外に祈るとこが無いのです。(-人-;)

No.5135 - 2018/08/16(Thu) 08:00:26

緑内障・白内障セーフ / 冬子:管理人 [四国]
 緑内障の視野検査、3年前とほとんど変わらず、「白内障もまだ大丈夫かな?」「はい、昨夜しっかり本が読めました!」でセーフ。v(´∀`)

ただし、出かける時、駐車場前で、側溝の穴に左足を突っ込んでギクッとなり、帰るまでは持ちましたが、今は湿布を貼って大事を取っています。(T_T)

No.5136 - 2018/08/16(Thu) 15:05:05

Re: 眼科検診 / hazu [ないしょ]
冬子さん、足の腫れはないですか?

腫れてきたら、無理はしないで冷やしたり湿布で患部を労って下さいね^^

ではまた^^

No.5137 - 2018/08/16(Thu) 18:14:05

セーフ / 冬子:管理人 [四国]
 hazuさん、こんにちは。
ご心配ありがとうございます。「ギクッ」とすごい音がしたので「やったか?」と骨折を心配しましたが、ペダルに乗せたら漕げそうなので、スタートしました。

帰宅後すぐ湿布を貼り、盆明けの眼科での待ち時間の長さにも疲れ、ずーっと横になったいたお陰か、腫れは出ませんで、ホッとしました。ホンマに気をつけます。

No.5138 - 2018/08/17(Fri) 11:16:17
全2535件 [ ページ : << 1 ... 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 ... 254 >> ]