[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

同病相憐れむ / 冬子:管理人 [四国]
 今週は右膝の関節がカクッと成り易い上、今朝はウオーキング時は何とも無かったのに、8時くらいから痛くて支えられないビッコになりました。

いつもならすぐベッドに横になればいいのに、今朝はタスキー♀の介護で更に動き回らねばならず、曇り空はありがたいのですが、低気圧と関節痛は本当に関係があるようです。

ベッドの中で、タスキー♀と同病(ではないですが)相憐れんでおります。
隣で彼女がカチカチ歯を鳴らせて「もっと早く気づけよ」とでも、不平たらたら言っております。

No.5110 - 2018/08/01(Wed) 10:54:25

ウオーキング断念 / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀に呼応する訳ではないのでしょうが、私の右膝の痛みが取れません。

今までなら痛んでも、数時間休んだら「おっ、治った」が何度でもありました。しかし、今日の夕方ウオーキングは杖を持っても痛みで歩けない、いや、無理して歩かない方がいいと判断して止めました。

人工股関節のジョイントが期限切れで痛みが出る事は、想定していましたが、膝関節は想定外です。
どっちにしろ歩けなくなったら、まだ生存モルが居るのに・・・と、ちょっとクサッております。

明日には治りますようにと、自分の膝に向けて「頑張れビーム」を飛ばしています。三三三4( ̄_ ̄ ) 

No.5111 - 2018/08/01(Wed) 18:56:15
読みが甘かった / 冬子:管理人 [四国]
 台風の次なら完全に雲って涼しかろうと、喘息薬をもらいに内科行きを決行。‘庭モル’を犠牲に、8時前に家を出ました。

40%雨予報も当たらず、お日様がバッチリ照っていました。以前50分かかった道を、細い近道を見つけ、電動「強」ですっ飛ばして30分でいける様になりましたが、帰り道は力を使い切ってノロノロ運転で、結局同程度の疲れだったかもです。

自分の朝のウオーキングを中止して、‘庭モル’をしてやれば良かったなあと、帰った時、「‛おかあ’お土産は?」と寄って来るモル達に気の毒でした。

No.5106 - 2018/07/30(Mon) 10:25:14

内科にて / 冬子:管理人 [四国]
 そのうち「かかりつけ医」になって欲しい、若先生に熱中症の話をしていた時、「1、2℃上がったぐらいで、そう変わらんです」と、言われました。「先生はクーラーの部屋から出ないんだべ」って、心の中で反論しました。

今年の暑さは、絶対特別ですって!

No.5109 - 2018/07/30(Mon) 19:45:41
台風行っちゃった / 冬子:管理人 [四国]
 朝‘庭モル’時、前を通りかかった奥さんが、今日小学校である納涼大会の役員さんとかで、これから準備に行かれると話していました。「えっ!中止じゃないんですか?」と驚きました。

その1時間後に広報車が回って「納涼大会中止」を告げました。

8時過ぎに雨が降り出し、「いよいよ来たか、風が酷くなければいいのに」と、近所の人も言っていました。

網戸に扇風機だけなんて、何日ぶりと涼んでいたら、正午頃に雨は止み、3時前にお日様が照りだし、ご近所もガラス戸を閉めて、クーラーをかけ始め(当然我が家も)、いつもより地面が濡れているだけマシぐらいです。

No.5105 - 2018/07/29(Sun) 15:31:14

Re: 台風行っちゃった / nana [USA]
被害がなくて、何よりでしたね。
No.5107 - 2018/07/30(Mon) 19:32:53

Re: 台風行っちゃった / 冬子:管理人 [四国]
nanaさん、こんばんは。

うちらの方は贅沢言えません。南や島しょ部の被災地に、何事も無く良かったと思いました。

No.5108 - 2018/07/30(Mon) 19:39:34
夏祭り / 冬子:管理人 [四国]
 今年もウオーキング途中にある特老で盆踊りがあったので、各¥100の焼きソバ、おでん、タコ焼きをつまみに¥200のビールを飲みながら見物しました。

腰の曲がったお爺さんも喜んで参加して、地域で育った人はいいなあと羨ましく見ていました。

転勤族だった中学生時代、青森の「ねぶた」という祭りの勇壮な太鼓に合わせて跳ねる(踊る)「跳ね人(と)」になりたかったなあと、すごく悔しかったです。

でも、大学時代に愛媛・新居浜の喧嘩神輿の太鼓台を見に行った時の事です。たぶん小さな地域の太鼓台だったのでしょう、丁度空手をやっていて上下ジージャン、ジーパンの男みたいな格好をした私を、呼んで一緒にかかせてくれました。(男子だけのかきてなのに)

しばらくして突然の夕立、ずぶ濡れの私を家に連れて行き、シャワーを使わせ、Tシャツ・ジーパンまで貸してくれて、松山の社宅まで車で送ってくれました。(次の日、洗濯してタクシーで返しに行きました)

約50年も昔、他人を疑わなくてよかった時代の、素敵な思い出です。

No.5098 - 2018/07/26(Thu) 20:13:25

Re: 夏祭り / ひかる&かりん [関東]
焼きそば・おでん・たこ焼きにビールですか〜( *´艸`)
食欲は、大丈夫のようですね🎵ホッ
それに、500円とは安い❗

No.5099 - 2018/07/27(Fri) 07:29:43

Re: 夏祭り / 冬子:管理人 [四国]
 行きはウオーキング、帰りはほろ酔い機嫌・・・なかなかいいでしょう。v(´∀`)
No.5100 - 2018/07/27(Fri) 10:09:16

Re: 夏祭り / nana [USA]
すごく、いいです(^ー^)。
No.5103 - 2018/07/29(Sun) 09:37:25

やっと雨 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんにちは。お声掛けありがとうございます。

今日は‘庭モル’を終わった後から雨が降り出しました。
干からびた大地がかなりのザーザー雨でも吸い込んでくれます。
大地が熱中症に罹らないように、水分を補給しているかのようです。

網戸のままで風を入れても、時々扇風機を回している状態です。気温は27〜28℃でまだまだ大地は物足りなそうです。

No.5104 - 2018/07/29(Sun) 12:25:39
砂漠から日本へ / 冬子:管理人 [四国]
 今日だけは砂漠から日本へ帰って来たような、気候だと感じました。
夕方のウオーキングで出会う人それぞれ「今日は涼しかったねえ」の挨拶でした。

でも、8月はこれから、またあのような猛暑が続くのでしょうか?
台風でちょっとだけ雨って訳にいかないかしら?

No.5102 - 2018/07/28(Sat) 20:32:26
うなぎで40人食中毒 / 冬子:管理人 [四国]
 ネットニュースで見て「ゲッ!」でした。19〜23日のうなぎ販売って、今までなら20分かけてこの産直市(彩菜きて屋)によくモルの野菜を買いに行っていました。

でも最近、電動自転車でも「しんどい」と感じるようになり、その半分の距離のAコープでせいぜいお弁当を買うようになりました。
そこでは20日だけしか「うなぎ弁当」は売っておらず、暑気避けに¥800を奮発しただけです。

元気だったら彩菜まで行ってたろうと、この時ばかりは老化に感謝しました。

No.5101 - 2018/07/27(Fri) 15:32:37
危機的な暑さ / 冬子:管理人 [四国]
 朝の‘庭モル’も順調に終え、モル部屋は26〜27℃に冷えて、余り冷え過ぎないようにと、時々クーラーを切っては扇風機だけで、また暑さを感じたらクーラーをと温度計を見ながら調整していました。

ところが昼食後、つい眠り込んでしまい、ムワッとした暑さに気づいたら室温が33℃になっていました。
「やっちゃった!」クーラーを点けても、全然冷えず「暖房」にしたかと慌てたほどです。

外や隣のキッチンの温度を見ても、もちろんもっと高く、屋根裏換気扇を回し、クーラーをパワフル回転させ、ペットボトルクーラーをモル達の傍にくっつけ、扇風機も最大限風力にし・・・。

その間、ガンガン頭痛はするし、あのままもうちょっと眠りこけていたら、昇天していたのかしら。

30分経ってやっと28℃まで下がりましたが、月曜夜の慌て具合とは比較にならないくらい、昼間のクーラー無しで室温を下げる難しさを、恐怖に近い感情で経験しました。

プレハブの安普請の平屋のせいもあるでしょうが、余計に何とか我が身とモル達を守らなければと思いました。
皆様も、くれぐれもご自愛下さい。

No.5095 - 2018/07/25(Wed) 14:22:52

Re: 危機的な暑さ / ひかる&かりん [関東]
おはようございます🎵
危ないですよ〜😱
我が家は、りんが一匹ですが留守でも30℃設定でクーラーは点けっぱなしです。
冬子さんもモルちゃん達も、身体に気をつけて猛暑を乗りきって下さいね。

No.5096 - 2018/07/26(Thu) 06:50:55

Re: 危機的な暑さ / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさん、来て頂きありがとうございます。

以前は「あっ、ちょっと眠くなりそう」というのが分かっていたのに、最近はそんな前兆無しに眠りに陥ります。

年寄りってよく眠るそうですが、ああやってあの世に逝く準備をしているのでしょうね。私も最近眠ってばかりです。
まだ、モル達が居る間は、呼ばれては困るんですが。(^_^;

No.5097 - 2018/07/26(Thu) 12:01:35
/ 冬子:管理人 [四国]
 被災地の方には申し訳ないけど、雨が欲しいです。

27℃のクーラーの部屋から、35℃のキッチンや42℃のテラス下へ出た時は、温度調整が即できない年寄りの身体には、「ぶっ倒れそう」という感覚しかありません。

日の出直後のウオーキングより、日没後のウオーキングは少し風が感じられて、「明日も生きられそう」と思います。

それでも、もうたくさんだ、この暑さ。きっと独居老人で見つかっていないで、部屋で亡くなって居る人が絶対居るはず・・・などと、「明日は我が身」と思えて来ます。

午後の睡眠で、「モル達が全滅した!」という不吉な夢を見ました。即、5匹の生存を確かめ、エアコン、扇風機、加湿器を点検しました。
この暑さ、・・・雨が欲しいです。

No.5093 - 2018/07/23(Mon) 20:52:44

予知夢? / 冬子:管理人 [四国]
 嫌な予感とは当たりそうになるものです。(月曜の)昼、出かけたのと、夕方のウオーキングで疲れたのか、夜のモル掃除時間前に眠り込んでしまいました。
その時、夜中に網戸にする予定でエアコンを切って、それでもついつい時間を過ぎたらいかんと、扇風機だけはタイマーで回していました。

しかし、ハッと目覚めると室温は29℃で、確かめると開け放したキッチンの室温30℃、テラス下の外気温も30℃・・・とても網戸には出来ないと、クーラーをパワフル全回転、2台の扇風機も回し、モル部屋の温度を下げました。

モルもハウスから東屋(木製イス)の下に出て来て、扇風機(止まっていましたが)の風を求めていました。

危ない危ない、悪夢のようにモル達がぶっ倒れるところでした。

No.5094 - 2018/07/24(Tue) 02:41:04
赤いサンダル / 冬子:管理人 [四国]
 私はスリーシーズン素足にサンダル履きです。普通の靴は若い頃から足に合わないで、職安非正規の時は立ち時間が多く、終業時には泣きたくなるほどで、3万円するセミオーダーのイタリア皮靴を何足も揃えたほどです。

で、今は月10万円のしがない年金受給者ですから、生協の¥2,000のサンダルがお気に入りです。初めてのは無難に焦げ茶にしましたが、これ以上値段が上がったら買えないと、真っ赤なサンダルを今夏は買って、どこへでもこれで出かけます。

もし、徘徊して行方不明になった時、「赤いサンダルを履いた婆ちゃん」なら、すぐ見つかると思っています。(^_^;

No.5090 - 2018/07/22(Sun) 15:12:00

Re: 赤いサンダル / ごさく [ないしょ]
赤いサンダルいいですね〜(*^-^*)
私は今、ショッキングピンクのランニングシューズを履いています。体重が増えすぎてしまい、クッション性の良い靴しか履けなくなり、値段がとても安くなっていたピンクの靴を買いました。。。親にも「これなに」と言われましたが、先日初めてhazuさんとお会いする時に
「イケアの袋に、ピンクの靴を履いています」
とお伝えしました。駅で待っていて、一目でわかってくださいました♪ショッキングピンクの靴♪ちゃんと役に立ちました(*^-^*)

No.5091 - 2018/07/22(Sun) 23:00:06

目印 / 冬子:管理人 [四国]
 ショッキングピンク!おー、素晴らしい。目印にしてもらうには上等ですね。v(´∀`)

今治の駅と違って、都会の駅で見分けてもらえたなんて、比較にならないくらいです。

昔、そんな目印を思いつくかなかった頃、今治駅で USAのモル友さんを、白い画用紙に「Welcome ! ○○○」と書いて、頭の上に掲げて迎えました。(^_^;

No.5092 - 2018/07/22(Sun) 23:37:28
体力と気温 / 冬子:管理人 [四国]
 朝はお日様が顔を出した頃、夕方は日が沈んでからと、いつもより早めと遅めにウオーキングをやってみました。(土曜)

最近の熱中症被害の大きさが気になったからです。そしたら、朝はまだ身体が起きていないだろう、夕方はお腹が空いて疲れもあり、力がでないだろうと心配したのに、足がぐんぐん動きました。

気温が体力にこんなにも影響を与えるのかと、驚きました。日中は今の猛暑では、無理をしないに越した事は無いという事が、よーく分かりました。

No.5089 - 2018/07/22(Sun) 00:31:01
全2535件 [ ページ : << 1 ... 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 ... 254 >> ]