 | 昨日(8/7)は「立秋」で、午前中曇っていました。(瓦では無くスレート屋根の)ボロ家の我が家では、この夏、屋外のテラス下は45℃、(クーラーの入った)モル小屋兼寝室の隣のキッチンは35℃の毎日でした。
それがテラス下が40℃、キッチンが32℃で、「涼しい!」という感じがありました。てっきり曇りのせいだと。
今日(8/8)から文言が「残暑見舞い」になる今朝は、お日様が照っているにもかかわらず、いつも‘庭モル’が終わった後7時過ぎからクーラーを入れなければなりませんでしたのに、何と扇風機だけで部屋に居れます。 もちろん、27℃〜9時現在で29℃と室温は上がって来ているのに、「この文章を書き終えたらクーラーにしよう」と思うほど、耐えられない状態ではありません。
「へ〜、さすがに立秋過ぎたんかと」いう驚きの気持ちです。 でもまだまだ暑さは酷いでしょうから、早めに理容店へ出発しようと思っています。
秋、来るのかなあ。
|
No.5121 - 2018/08/08(Wed) 09:08:19
| ☆ Re: 立秋後 / nana [USA] | | |  | 詳しいことはわかりませんが、つけたり、消したりするより、ある程度の温度を保っておいた方が良いそうです。暑くなりすぎてから、急にスイッチを入れると、その時に、グィ〜んと電気代がかかるそうです。(すみません。確かなこともわからないのに、、。)でも、今年は熱中症の人が多いそうですから、生死に関わると思って、クーラー大切です。
|
No.5122 - 2018/08/08(Wed) 15:08:10 |
|