[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

モル部屋ひっこしか? / 冬子:管理人 [四国]
 朝方室温17℃の寒さに眼が覚め、リモコン設定を 30℃にしても全く室温が上がらず、「エアコン壊れかけ!」と、客間兼元居間のエアコンを 23℃設定にして様子を見ると、ちゃんと 20℃くらいには上がります。

一昨年夏にダスキンに掃除を頼んで、寝室の「掃除機能付きエアコン」をクリア出来ず、一方 客間エアコンはちゃんと掃除してもらったので、春子(次女)一家の帰省時に快適でした。
もう彼女がパートに出、彼等が帰省することは無いでしょうから、広い12畳の居間しかも家中で一番明るい場所をモル部屋にしても差し支えありません。

仏壇とベッドの移動との問題はありますが、モルを凍えさす訳にはいきません。全く使っていないドーンとした春彦(故・夫)の机をモル部屋にしてもいいやと考えています。v(´∀`)

No.4847 - 2018/02/16(Fri) 14:28:08

動線が悪い / 冬子:管理人 [四国]
 居間のエアコンは順調でしたが、ベッド脇にある電話の親機・インタフォンを、居間の子機で取るのがやり辛いです。

昼間の明るさは以前からもったいないと思っていたくらい魅力ですが、モル掃除をしてみて外の流しやモル洗濯機への動線の悪さが気に入りません。
今でも中程度の夜の掃除で2時間かかりますが、これ以上の時間はちょっと・・・という気がします。

幸い夜にはエアコンとリモコン設定も我慢できる程度に復活しました。

夫が亡くなった後、西の部屋をモル部屋にリフォームしたのが・・・、まあ、完全な老後にはたった一部屋だけで充分なのだという計画は 15年も前には立てられなかったのですから、仕方ないです。

春には何とかエアコンを「取り外しクリーニング」に出そうと思います。

No.4848 - 2018/02/17(Sat) 02:45:43
自然力 / 冬子:管理人 [四国]
 ここんとこ小型の加湿器2台を設置しても、エアコンフル回転しているせいか、デジタルの湿度が40%にしかならないので、洗面器に水を張ってまで対応していました。(それでも40%代)

動物病院で薬をもらいにアシスタワゴンを漕いだので、午後ウトウトして「さあウオーキング」とガラス戸を開ければ地面が濡れていました。

湿度計は60%、密閉の部屋までちゃんと湿度が上がるのですから、加湿器でチマチマ操作するより、よっぽど凄いです。

しかし、密閉性を心配するべきか、どこかの隙間を心配すべきか・・・、これって普通の家なの、○キ○イハウスさん。

No.4846 - 2018/02/15(Thu) 17:06:49
助かった / 冬子:管理人 [四国]
 今日は眼科の定期健診でした。8時半から冷たい風の中、せっせとアシスタワゴンを漕いで受診です。

手術の言い渡しが心配な「白内障はまだいいでしょう」との診断に「ヨッシャ、タングステン酸ナトリウム!のお陰」と心で叫んでいました。
ただ、いつもと違って片目の眼圧が高い、寒さのせいもあるのでもう少し様子見と言われ、「眼圧の目薬を頑張って点そう」と反省しました。緑内障もやっかいです。

眼が見えるに越したことありません。あれこれ持病を抱え、モルとまあまあ元気に暮らせたらありがたいです。

No.4844 - 2018/02/13(Tue) 11:57:03

医療費減るんだ / 冬子:管理人 [四国]
 今日家計簿をつけて気づきました。70歳の保険証を求められましたが、医療費負担が3割から2割に減っていました。
こういうこと無頓着で知らなかった。

わぁ、嬉しい!滅多に病院へは行きませんが、それだけに嬉しい〜。(^_^)

No.4845 - 2018/02/14(Wed) 20:38:31
少し元気に / 冬子:管理人 [四国]
 今日は昼前まで寝込んで、モル洗濯を干していたら、お向かいの奥さんが声をかけてくれました。最近洗濯物干しが、夏夫(長男)が出かける8時より前に干せませんでしたので、近所の人も心配してくれたのでしょう。

昨日は久々の散髪屋さんで、今日はご近所と、日頃人間と話す機会の無い年寄りには、それだけでも落ち込んでいた気持ちが上向きました。

18年飼育して42匹を見送っても、亡くなったモルの悲しみに慣れる事はありません。5歳を超えたモル達なら「頑張ったね」と少しは思えるのですが、若いモルには「何とかしてやれなかったか」という後悔がどうしても付きまといます。

生き物を飼う運命ですが、楽しさ嬉しさが9あっても、1の悲しみはとても重いです。

ここにこうやって書ける事、モル友さんネット友が居て下さることに、ただただ感謝しています。

No.4836 - 2018/02/09(Fri) 13:40:30

Re: 少し元気に / nana [USA]
リッキーくん、ご愁傷様でした。本当に残念でした。
自分ちのモルのように、冬子さんの書いた様子を見ていました。冬子さん、大丈夫ですか。
私のとこのモルたちは、歯の病気が無かったので私は経験もなく、ここに来るばかりで、、、ただただ、良くなって欲しいと思っていました。

冬子さん、まず少しの間でも、ゆっくりしててね。(でも、ほかの仔達が、姦しいでしょうか(^ー^)。

ゼーゼー音。大変ですね。冬子さんのとこの仔達は、バイトリルが効いて本当に良かったと思います。私のとこの仔達は、どの仔も、バイトリルを使うと、食べなくなり、動かなくなり、死にそうになりました。(モル、いろいろですね。)

お仔達のためにも、お元気でいてくださいね。

No.4840 - 2018/02/12(Mon) 11:53:04

元気が出ます / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん、来て頂き嬉しいです。

 お引越しの後、お身体の具合が宜しくないとありましたので、メールも返信がご負担になるかと控えていました。

リッキー♂の事は残念ですが、その子の持ち合わせた運命もあるのだろうと、考えるようにしています。

残った♀ばかり6匹、こんなに姦しいのかと・・・、まあ年寄りの生活ですから、ややうるさい方がいいのかもしれません。

とにかくnanaさんに(ネットで)お会い出来て、それがとても嬉しいです。

No.4841 - 2018/02/12(Mon) 12:32:40

Re: 少し元気に / りん [関西]
リッキー君のご冥福をお祈りいたします。

冬子さん 大丈夫ですか、年齢的に段々堪えますね
私も知ってるモルが体調を崩したり 亡くなったりすると
落ち込みが大きくて 辛いです。

母が2月8日に右目 15日に左目の白内障の手術をします
目薬とかで2時間ぐらいかかりますが 手術は15分ぐらいで 緊張していた母も簡単だったと言ってまして
良く見えると喜んでます。

No.4842 - 2018/02/12(Mon) 22:16:36

手術は / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん、弔辞をありがとうございます。

 今年はまだmixiに行けていません。退会しようか残ろうか、思案中なんです。でもモル友さんがいらっしゃるから・・・。

「モル神さま」に「後4年の命を・・・」とお願いしていますが、モルが居なくなった後の人生を生きる勇気がありません。
モルの世話をする期間に見えなくなったら、白内障手術を受けるかもしれませんが、ぼんやり見えるならそのままで。

モルの居ないモル小屋は、かえって見えない方が心が落ち着くし、そのまま旅立ちを待ちたいのです。

No.4843 - 2018/02/13(Tue) 00:01:18
いつまで寒い? / 冬子:管理人 [四国]
 ずーっと「暖冬」と言われて嬉しかったのに、この冬は参ります。今朝もビュンビュンダンボールが風に飛ばされて転げ回るので、遅くに起きて庭に出ると、雪が残っていました。幸い祭日なので、ご近所も出勤の必要は無かったようです。

天気予報を何度も確認です。明日は9時から定期眼科検診です。強風の中や雪の上を通院は困ります。

タングステン酸ナトリウム目薬をせっせと点して、「白内障の手術をしましょうか」と言われないように、そればかり祈っています。

♪春よ来い、春よ来い!みいちゃんでなくても、婆ちゃんも待っています。

No.4839 - 2018/02/12(Mon) 11:23:22
牧草をアマゾン買い / 冬子:管理人 [四国]
 モルの数が少なくなって、「牧草マーケット」の業者用で購入していた牧草を、アマゾン直販で買うようになりました。
業者用は割安ですが、10kgなど場所を取るのと、ロットによりイマイチのが来た場合、1ケ月我慢しなければならない点、送料無料にする為、\6〜 7,000分を買ってしまうのが負担でした。

アマゾンは合わせ買いで\2,000あればいいので、VCと牧草、ペレットと牧草など、今すぐ欲しい物が気軽に注文出来ます。
まあ、牧草を決めるのにだいぶ試し買いをしましたが、ほぼ決まって、少量の在庫でモル部屋(兼、私の寝室)に空間が出来ました。

ヤマトさんは、インタホンで「玄関へ」とお願いしたら、コタツに入ったままでも玄関上がり口に配達してくれます。(^_^;

ちょい困るのはやたらダンボール箱が増える事です。春になってモル用品を入れ替えする時、綺麗な箱に総交換しようと思っています。

No.4838 - 2018/02/11(Sun) 14:38:31
ノートン / 冬子:管理人 [四国]
 最近毎日アマゾンのノートン品を価格チェックしています。昨年たまたまバーゲンで\6,000代の品を \4,000代で購入し、飛び上がって喜びました。老後破産の我が家にとってこの差は大きいです。

ずっとノートンなので、継続のダウンロードでは安くなるのですが、以前これをやってPCが壊れて買い替え、引継ぎが分からず、結局CD版を買いました。いつもお世話になっている個人のサポート業者に「CD版を買うべき」と言われています。ド素人にはこの方が向いているからでしょう。

「 3台 1年タイプ」じゃない安いのを、まず1台分先に買って・・・などと画策しても、「ライセンス版」とあるからダウンロードです。口コミを見たら「分からなくて失敗、サポート無し」と書いてあるのもありました。
やっぱりド素人にはパッケージ版(CD版)がいいようです。

「安くなりますように」と祈って朝晩チェックしています。(・_・;)

No.4837 - 2018/02/10(Sat) 12:16:20
今出来る事 / 冬子:管理人 [四国]
 朝から目がかすむほどPCでHPの整理をしています。すぐ横にリッキー♂が寝ていますから、水を飲む時に給餌食のシリンジを見せてみるのですが、さっさと隠れてしまいます。

絞ったミカンジュースだけは飲んだので、また飲まそうとしたら拒否されました。飼い主としては欲が出て「何とかしたい」と思うのですが、辛さを長引かせるのも可哀想だという気もします。

終わりを見届けるのも飼い主の役目ですが、この辛さだけは慣れません。声をかけたり身体を擦ってやったり、温かい水を常に用意する事ぐらいしか、今は出来ません。

No.4833 - 2018/02/05(Mon) 19:17:58

Re: 今出来る事 / マルちゃん [ないしょ]
少しでも長く一緒にいたいけれど
苦しい思いはさせたくないので
切ないです(T-T)

No.4834 - 2018/02/06(Tue) 00:06:38

お返事遅くなりました / 冬子:管理人 [四国]
 ★ マルちゃんさん、お声掛けありがとうございます。

 書き込みは直後ぐらいに拝見していましたが、リッキー♂の様子が定まらず、お返事が今日になりました。

何度もお声掛け下さって、とても嬉しかったです。

No.4835 - 2018/02/07(Wed) 17:21:34
モル介護優先 / 冬子:管理人 [四国]
 朝、珍しく春子(次女)から電話です。「葬儀に出たいので、家族5人泊まれる?」と。
今はモル介護で昼も夜も無い状態で寝たり起きたりしてる事、冬布団は2組しか無いと告げて、一応トイレと風呂掃除はして、次の電話を待ちました。

やがて「松山に宿を取るわ」となり、やれやれと思った途端、眠りに落ちていました。

特にリッキー♂の食欲が落ちて、よだれが出始め、時間もかかるようになり、パパ・ヒロッキー♂の時とずいぶん「生きる気力」が違うように感じ、とても心配になっています。

明日以降お天気の具合を見て、口の中を診てもらいに行きたいです。

No.4831 - 2018/02/02(Fri) 23:16:42

急患モル / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、春子(次女)達を泊めなくて良かったです。バタバタしていたらリッキー♂の急変に対応できたか分かりません。手遅れになったかも。

とりあえず受診できて良かったです。
結果がいいと、もっとありがたいのですが・・・。

No.4832 - 2018/02/03(Sat) 21:20:26
介護食の注文 / 冬子:管理人 [四国]
ヒロッキー♂介護の昨年GW前、バイタルをネットで5袋、病院で5袋注文しました。どちらかが連休に引っかかって間に合わない場合を恐れたのです。そしたら12日に亡くなって、たくさん余ってしまいました。

そのせいでも無いでしょうが、リッキー♂が続けて強制給餌が必要になりました。(-_-;)

あれ以来大量注文は避けるようになりました。でもギリギリだと「足りない〜!」と焦ることもしばしばです。

「うさぎのしっぽ」さんは年中無休で、定休日を心配する必要が無いのと、「うさぎのおだんご」はベジサポやバイタルより低価格というのがとてもありがたいです。2〜3袋ずつ注文しています。

はっきり言いますと、リッキー♂がいつポックリ逝くか分かんないし・・・。今朝も2度、半分食べただけで給餌拒否されて、「お主は生きる気あんのか!」と喧嘩になりました。(・_・;)

No.4830 - 2018/02/01(Thu) 12:40:53
全2535件 [ ページ : << 1 ... 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 ... 254 >> ]