[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日大アメフト / 冬子:管理人 [四国]
 学生さん、監督・コーチ、双方の会見をネットでほぼ全部見ました。

「まだ二十歳なのに」と、ずーっと受け答えを見ながら心痛めながらも感心していました。
監督・コーチは、「ああ言うより無いだろうな」と予想の会見。司会者とマスコミ記者のやりとりがハプニングで、「会見って並大抵じゃない」と初めて知りました。

若者の将来がどうぞ良き方に進みますように、と祈ります。

No.4996 - 2018/05/24(Thu) 14:22:13

Re: 日大アメフト / ごさく [関東]
日大は兄の母校であり、今回は私も立腹しています

日大は大学の名を汚してしまいました。教師が生徒を守れないようでは、学生は安心して学校へ通うことはできません。保護者は学校へ預けることができませんので。
会見だけではなく、大学の公式文書はさらにひどいものでした。通常は広報担当の大学職員がいて、コメントを出すのですが、いろいろな力が働いているのだろうと、(元監督は理事ですので)想像されます。
日本代表になるような、立派な選手の未来を、奪ったことに責任をきちんと持つことを、教育者ができますようにと願うばかりです。

No.4997 - 2018/05/24(Thu) 22:04:59

Re: 日大アメフト / 冬子:管理人 [四国]
 ご縁がある大学なんですね。

ほぼ一世紀前?うちの父が日大出でした。(ただし苦学生の夜間)
ですから、なまじ縁があるだけに、他人事ではなく感じて、何とか名誉回復して欲しいです。

No.4998 - 2018/05/24(Thu) 22:35:16
愛媛県と今治市 / 冬子:管理人 [四国]
 加計学園問題もええ加減に終わりにして欲しいが、自民党支持者が国民の多数を占めている限り、権力者の横暴は止められないだろう。歴史的にそうですから。

今治市民としては「市」が、(あるはずの)経過文書を提出しないのも、学部が出来たのは権力者のお陰と思っている限り、出さないのも分かります。だから、県知事に「頑張れー」と声援を送るだけです。

あの世にちゃんと「地獄」があって、ウソをついたら罰を受けるんだと、そんな想像をして諦めるより仕方が無いのが、力無き庶民の憂さ晴らしかもです。

かつて悪行の限りを尽くした権力者達が、あの世でどんな姿でいるか、もうすぐこの目で確かめられる・・・と考えたら、死後も悪くないかもです。
せいぜい悪い事をしないで、ちょっとでも善行を積むよう心がけます。

No.4995 - 2018/05/23(Wed) 11:35:56
夜眠れるように / 冬子:管理人 [四国]
 腱鞘炎の痛みはずっと夜眠る事を妨げていました。横にはなっているものの眠ったという実感が無く、瞬間には寝ているのでしょうが、しんどくて起き上がって実働できるようになるのは昼近くでした。

それがやっと、腱鞘炎の痛みの和らぎと共に、24時頃に眠気が襲うようになり、幸せを感じました。しかし、体内時計はすぐには回復してくれず、しゃきっと活動できるのは昼近い時間です。

モル道具の季節の入れ替えは、スローで出来ていますが、人間用は後回し、それにやり始めたこのサイトの記録遺しは、カメの歩みです。老後の人生の時間ってえのはこんなものかもしれません。(-_-;)

No.4994 - 2018/05/22(Tue) 10:44:59
癒えてきた / 冬子:管理人 [四国]
 「治るのか?」と心配していた右手の痛みが、やっと少し楽になりました。「もしかしたら、ずっとこのままかも」と心配したほど、右手が上がらず、痛みが怖くて上げようという気にもならないほどでした。

歳をとるにつれ、股関節の骨の擂れる痛みが再び出て来るのではという恐れがずーっとありました。その前に右手かあという落ち込みもありましたが、まだ治癒力は残っているようです。

土曜からウオーキングも再開したら、通常の時間で歩けてこれもホッとしました。
ただ、自分の身体が治って来たら、ふと旅立った3匹のモル達の姿を‘庭モル’の中で探してしまいます。

心の悲しみは完全に治癒とはならないものです。

No.4993 - 2018/05/21(Mon) 01:57:09
危ういなあ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日動物病院で常備薬をもらおうと、自転車を走らせ、途中ドライブレコーダ代わりのICレコーダを作動させてなかった事に気づきました。日付と曜日があやふやで「・・・のどっちか」などと口走りました。

また、定期体重測定の15日をはるかに過ぎていた事に気づき、今朝計測しました。

働かなくなって、土日が分からなくなりました。我が家を訪れるのは生協宅配さんだけで、かろうじて水曜日は認識できます。

毎日スケジュール帳に、詳しい時間と行動を必要以上に書き込んでいてこの有様です。手帳と記憶力は連動していないと知りました。

長男の事を言おうとして、弟の名前が先に思い浮かびます。孫など日々の生活に無関係なので、3番目を度忘れ・・・。

まあ、モルの名前を忘れず、ちゃんと呼びかけられるだけで良しとします。(^_^;

No.4992 - 2018/05/19(Sat) 11:02:06
人材センター依頼 / 冬子:管理人 [四国]
 まあまあの稼ぎがあった5年前までは、シルバー人材さんへ剪定と草引きをお願いしていました。その後は自分でやっていました。

さて今年、まだまだ右手の痛みが完全に引かず、雑草の勢いの方がすごいのと、2、3本切り残した木を例え切り倒しても、後の処理が車の無い今は難しいのとで、とうとう昨日「シルバー人材センター」に依頼の電話をしました。

人材任せでいつの事になるやら分かりませんが、東側庭がすっきりするのを楽しみにしています。

今年になって家計簿が予算内ギリギリに収まる様になりました。ただし、お弁当ひとつ、おやつひとつも現金買いは我慢して、ひたすら必要最小限のコープ購入やカード払いですから、実質はまだまだ借金なんですけどね。(・_・;

No.4991 - 2018/05/18(Fri) 16:03:38
心臓の病院 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝起きたら心臓の調子が悪く、安静にしています。

ずーっと昔、市内に「心臓の専門病院」が出来て、ある時受診しました。診察室で医師と看護婦さん(5人くらい居たような)が、私の症状について討論します。「な?何なんだ?これが新しい診察形態か?」。たまげて次は行きませんでした。

その後、ずーっと後で、「やっぱり心臓かな」と考えて、受付を申し込んだら、受付嬢が「それは余所の科で受けて下さい」と、受診すら断られました。「お主、医師免許あるんか!」とこれもたまげて、2度と行かないと心に誓いました。

まずはかかりつけ内科に行って相談しよう。自転車で50分は無理だから、その時はタクシーをと横になっていたら、治まりました。

久々に心臓専門病院の事を思い出しました。新しい病院が出来ていないか、後で検索します。獣医学部より、人間の病院も不足してるんですけど。

No.4990 - 2018/05/17(Thu) 09:50:22
床屋さん / 冬子:管理人 [四国]
 今は「理容」と言いますが、パーマをかけなくなって近くの床屋さんへ通いだしました。ずーっと昔から女性のカットは\2,700です。知っている限り値上げは無かったです。

小銭を用意するのが面倒だし、値上げもしなくて悪いからと、「眉剃り」を足して\3,000で最近はしてもらっています。

でも値上げは無いけど、シャンプー2回洗いが1回になり、肩叩きが無くなったし、昔はゆっくり50分ぐらいかけていたのが、最近は30分で終わります。「実質値上げかあ」と思います。

知人の年金生活者は、\1,000代のカットへ行くと言いましたし、私も家計簿の残高と相談して1ケ月飛ばす事もありますから、やはり据え置きはありがたいです。

それでも、「肩叩き」は残して欲しかったです。自分で出来ないので。

No.4985 - 2018/05/15(Tue) 13:00:27

自分で / かなか [関西]
冬子さん、こんにちは^^

私はショートなので高性能?バリカンを使って自分で切っています。
たまにへなちょこになってしまいますが、その辺はスプレーやワックスで無造作ヘアにして誤魔化しています^^;
ちなみに主人のも私が切っています。

肩叩き?
してやんないです(ヾノ・∀・`)
だってカット代いただいませんしね^^

私も美容院?に行っていたときは肩叩きしてもらってました。
でもあれって超短時間の上に痛いんですよ人によって。

肩より腰を揉んで欲しいかなかでした(笑

追伸
やっぱりタスキーちゃんはカピバラさんですね^^

No.4986 - 2018/05/15(Tue) 13:27:31

肩揉みは? / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、その「高性能バリカン」はすごいですね。
ご自分をされるなんて、これもすごい。

私は「髪すき用ハサミ」を買って、自分でカットした事があるのですが、秋子(長女)に「すごい段々!」とけなされて一度で諦めました。前髪だけは伸びたら自分で切りますが。

肩叩き痛いですか?では、ご主人様に「肩揉み」はいかかでしょう?とっても喜ばれますよ、きっと。
だって、私のようにひとりでは、してもらいたくとも出来ないですから。是非是非。

No.4987 - 2018/05/15(Tue) 15:22:26

髪をすく / かなか [関西]
段々があるとボリュームが出て動きも出て良いと思うんですけど、それ以上に段々に?(笑
私の髪も段々になってますが、ドライヤーなしでも乾きやすいし楽です。
前髪もすきバサミあると楽ですよね。
ただ私はあのすきバサミが高くて買えません(笑

私はマッサージはやってもらうよりやる方が多かったからか、実は揉まれるのが苦手なのです。
揉み返しになったこともあり余計ですね^^;
主人のを揉む場合、いつも手の親指の付け根のツボを刺激します。
右手だと左肩、左手だと右肩がほぐれるらしくて。
これは自分でもできるので、冬子さんも是非是非。

No.4988 - 2018/05/15(Tue) 21:52:27

Re: 床屋さん / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんばんは。

> 手の親指の付け根のツボを刺激します。
> 右手だと左肩、左手だと右肩がほぐれるらしくて。


おっ、おっ!? 逆なんですか?
未だに右手が(肩から下全体)痛みで上がりません。お風呂上り早速左手のツボを押さえました。v(´∀`)

No.4989 - 2018/05/16(Wed) 01:28:27
HPビルダーのアホ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日(日)は一日雨だったので、「今日のモル」を私の遺品用に印刷出来るよう日付順に並べ替えをしたり、新しい頁を編集していました。

でも、古いソフトと新しいソフトの整合が悪いのか、何度もフリーズしました。痛くて仕方ない右腕の作業がムダにばかりなって「HPビルダーのアホ」と、何度も毒づきました。

「終活」もなかなか大変です。痛みをごまかそうとノーシンを飲みましたが、頭痛にはよく効くのに、筋肉痛には効いた気がしませんでした。(T_T) 痛いの痛いの跳んでけ〜。

No.4984 - 2018/05/14(Mon) 01:59:43
調子が悪いのか眠いのか / あまね [関西]
 初めてこんな体制で寝ているのを見ました。
 私は心配性なので変わったことをされると「調子悪いのかな?」と心配してしまいますが、調子が悪くないのであればこんな可愛い姿を見ることが出来て嬉しい限りです。
 家も一人暮らしにしても多い頭数と生活しているので、もう少し1匹1匹とコミュニケーションを取るべきかな?と冬子さんの書き込みを見て思いました。

No.4982 - 2018/05/13(Sun) 14:13:27

あご枕 / 冬子:管理人 [四国]
 あまねさん、いらっしゃいませ。

ん〜〜、特に体調が悪くなければ、楽な姿勢なんでしょう。
トラッチー♀が私のベッドに寝ている時、よくフリースの顎枕をしていました。その方が楽なのかと、私はわざわざ薄いフリースをクルクル巻いてクッションを作ってやっていました。

ふふふ、お鼻やお口が可愛いですね。(^▽^)

No.4983 - 2018/05/13(Sun) 19:47:51
全2617件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 262 >> ]