[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

PCが動いているから / 冬子:管理人 [四国]
 今朝も産直市で野菜と消耗必需品を買い込んだら、強制給餌と若モル一家の世話をするだけで、後は寝込みました。
外出中にネット注文していた介護食やペレットが届き、牧草ケースを覗いて「ウソ!あと1袋」と慌てて朝注文した牧草が、明日には届くとメールあり、ホッとしたところです。

一番近い市場へ出向くだけで、体力無いこの有様。ネット注文が出来なかったら、モルの多頭飼いも出来ないです。よくぞこの時代でありがたいと思いました。PC様さま。

スマホでない4G携帯は、まだ一度も電話無し、メール無し。110番と119番用になりそう。

PCはまだウィンドウズ7だし、最近読み込みが遅過ぎます。私と同じ、老々キカイですが、まだ動いていてくれてホンマありがとうさんです。

No.6772 - 2022/11/05(Sat) 19:03:31

Re: PCが動いているから / コンテア [ないしょ]
おはようございます

PC スマホ 年寄りは苦手ですね
それと世の中進歩が早すぎてとてもついていけない
子供が我々の携帯をスマホに変えた
10年以上使っていた子供のお古
未だに使い勝手が悪く 覚えきれない
これじゃ〜携帯の方が余程良かったと思っています

昔、小林何とか言う人の簡単携帯 良かったな
今、簡単スマホがあればいいのに^^
メーカーは色々我々が使いもしない機能を
内蔵させ高く売ろうとしているだけと思う
これはぼったくり商売といいますね 不愉快千万

No.6773 - 2022/11/07(Mon) 09:53:55

要か不要か / 冬子:管理人 [四国]
 機械は嫌いでは無い性質ですが、要か不要かで判断します。

20代後半、健康組合でそろばん最盛期の中、班で一番最初に電卓を使い始めました。(そろばんは4級なので)
コンピュータ・カレッジ講師陣で最年長(50代直前)で最初に携帯電話を使い始めました。子供にはすぐポケベル→ピッチ(PHS)を持たせました。
40歳過ぎて職業訓練校(コンピュータ・カレッジ)に入学(卒業後講師)も、必要と思ったからです。

でも
> 未だに使い勝手が悪く 覚えきれない

> メーカーは色々我々が使いもしない機能を
> 内蔵させ高く売ろうとしているだけと思う

同感です。

家にPCがあるからスマホにお金をかける必要を感じません。携帯でもカメラすら(デジカメがあるから)ほとんど使い方知らずです。
4G携帯はクーポン券があったから¥5,000で移行しました。月々使用料は3Gと同じ¥1,600代です。老人ですからどこで倒れるか分からないので、ホンマの救急用で仕方ないかと。
でも確かにこの歳で新しい事を覚えるのはキツイです。

No.6774 - 2022/11/07(Mon) 11:22:05

思いやり / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさんちは
> 子供が我々の携帯をスマホに変えた
> 10年以上使っていた子供のお古

読めば読むほど、羨ましい思いやりのご家庭ですね。

新しいのを買って贈ったより、「中古なら気兼ね無く使えるでしょう、使い方が分からなかったら、すぐ教えてあげれるしさ〜」というお気持ちが伝わって来ます。

私なら心の中で泣いて喜びますよ。夫と2人働いて働いて3人を社会人に送り出したものの、何か触れ合いの肝心な処を押さえられなかったと悔いています。

No.6775 - 2022/11/07(Mon) 14:54:06
見通しが良くなると / 冬子:管理人 [四国]
 独居ですから、もし庭でバタンと倒れていたらすぐ発見してもらえるように、垣根は見える程度にカイヅカを透かします。
秋も深まり電線に届きそうだったモクレンも横のサクランボウの木もバッサリ半分の高さに。一昨日はいい香りを放った銀モクセイも、昨日は西駐車場のカイヅカも外から庭が見える程度に低くしました。

庭が明るくなりました。今朝は柿の実を取ってその場で食べたのですが、そういえば柿の木は切っていなくても、周りの木々をバッサリ切った頃からカラスやその他の鳥も今までのようには来なくなりました。隠れ場が無いからか。ひょっとしたら柿の実を多少は守れるかもしれません。

腰も腕も脚も痛くなりますが、秋のスッキリした天気と同じように、庭が見通しよくなると、気持ちも心地良くなるものです。

No.6770 - 2022/11/04(Fri) 10:03:56

カラスは偉い / 冬子:管理人 [四国]
 バサバサと音がしたので柿の木を見るとカラスが来たようです。これから突くのかなと見ようとしたら、バチッと音がした後、お向かいの張り出し屋根に飛び移りました。嘴には柿が丸ごと。枝を上手に折ったようです。「アー」と叫んだら、柿を咥えたまま優雅に飛んで逃げました。けっこう嘴の力が強いんですね。
No.6771 - 2022/11/04(Fri) 15:11:23
オストリッチ牧場 / コンテア [ないしょ]
お世話になったファームの隣がオストリッチ牧場

広大な敷地にダチョウ?が沢山いました
3回ほど奥さんと一緒に遊びに行ってきました
ご主人は小柄な方でしたが カーボーイハットが似合う
グレゴリーペックさんに似ていた

遠くにボートが見えたので「お〜貴方はリッチマン」と
言ったら「オ〜ノーノー」と首をすくめられた

我々日本人はちっぽけなウサギ小屋に住み隣とは
窓と窓から会話出来る ははは
とてもボートを置くスペースはないと説明^^

お世話になった奥さんは一度、埼玉へ行った事があるので
良くその辺の事情は分かっています^^
以前、泊めた日本人家族の招待だったそうです

No.6766 - 2022/10/31(Mon) 10:39:57

Re: オストリッチ牧場 / 冬子:管理人 [四国]
 グレゴリーペックさん似?えらいハンサムな方ですね。ダチョウが沢山?どれどれと写真を拡大、うわあホントに沢山や。
そして広大!
まあ、北海道やその他、広大といえる場所はありますが、普通の都市に住んでいる人間には、広大=憧れですね。

子供の頃、西部開拓のドラマがテレビでよく放映されましたが、開拓に行って「ここ、オレの土地!」と宣言したら
広〜〜い土地が自分の物になるのかと、すごく羨ましかった事を覚えています。

ニュージーランドって全く知らない土地ですが、大きさは日本とあまり変わらず、日本の3%〜4%の人口だそうですね。ゆったりしてるハズです。

No.6767 - 2022/10/31(Mon) 12:03:43

Re: オストリッチ牧場 / コンテア [ないしょ]
そう言えば クジャクに歓迎されたファーム初日夕方
近所でガレージパーティーに出かけました
椅子4脚 ワインと簡単な料理 皆さん持参で

ここのご主人の50歳誕生祝いでした
ファームでの役員をしていたのか オストリッチ牧場の
グレゴリー?さんが仕切ってましたね

その席(8人丸いテーブル)で私はトランプ手品を
披露したのですが 面白かったので
三々五々集まって来ていた人達に再度 
オーイ皆 集合とか号令をかけ沢山集めてくれた
そして「もう一度やって欲しい」と頼まれた

同じ手品を続けてやるのはチト抵抗があったが
日NZ友好の為に敢えてやってみた
英語学校でもホームステーでも披露していた
もっとも これ一つしか他にないので^^

昨年10ドルのおまけで買った NZのカラフルなトランプ
裏側に私は落書きした
「ハセ」これはハートセブンの略・・・
つまり私はすべてのカード裏側から分かってしまう仕掛け

いかにこれを面白くみせるか1年考えていた ははは
思い出してしまったよ
ブッシュウォークに行く途中で私の所へ
沢山の(餌もらえるかも)とオストリッチたちが寄ってくる

警笛が2.3度鳴ったので振り向くと先日の
ガレージパーティーで一緒になった2人であった

50歳の人ともう一人 私があだ名つけた人
「ミスターコメディアン」
実に面白い人であった

No.6768 - 2022/11/03(Thu) 08:53:40

おおらかだ / 冬子:管理人 [四国]
 ファーム初日夕方に早くもパーティに受け入れられるとは、何ともおおらかな国民性ですね。
そしてその場でトランプ手品ですか。コンテアさんも準備万端ではないですか、大したものです。

翻って、私ってそういう類のものは何も出来ません。(2人居た)下の弟が一時期手品に凝って、いろいろマジック品を購入、姉の私の前で盛んに練習を披露していました。あの時少々習っておけば、いざという時に披露出来たでしょうに、今更ながら残念です。

No.6769 - 2022/11/03(Thu) 12:06:38
(No Subject) / コンテア [ないしょ]
写真間違えました

この犬とはテニスボールをラケットで打って
一目さん取りに行き 戻ってきます
私がラケット持つだけで大喜びでしたね^^

近所ブッシュウォークがあるので良く行きましたが
気が付いたらこの犬が私についてきてしまい慌てましたね

No.6764 - 2022/10/28(Fri) 12:43:42

ファーム / 冬子:管理人 [四国]
 ファームというだけあって、広さが半端でなく(動物を含めた)家族も大勢で、とても楽しそうです。
鳥もワンちゃんも、広々とした空間や平地に住めて理想的です。
もしかしたら、私はそういう国に生まれた方が、性に合っていたかもしれないと思えます。

クジャクは地上に巣を作る習性があるそうですが、さすが鳥だけあってそんなにも飛べるんですか。ほー。

No.6765 - 2022/10/28(Fri) 15:02:41
写真 / コンテア [ないしょ]
失敗してしまった
No.6758 - 2022/10/27(Thu) 13:35:24

見事! / 冬子:管理人 [四国]
 うわぁ!見事な羽ですねー。

クジャクって豪邸や宮殿で飼うものかと思っていたら、アメリカの動画に普通の家(あちらは特に門扉で囲っていないから道路と地続き)で、近所のクジャク(雄)同士で、威嚇の鳴き声を上げ、羽を広げ縄張りを示し合っているのを見ました。
羨ましいなあ、普通の家でクジャクを飼って。

No.6760 - 2022/10/27(Thu) 18:11:23

Re: 写真 / コンテア [ないしょ]
このファームでは鳥が200羽 真っ白な鳩くらいの大きさ
そしてアヒル2羽 ニワトリ10羽 孔雀2羽 牛2頭
犬1匹 ネコ2匹

家の正面の芝生を私が自動芝刈り機を運転しました
鳩小屋も沢山ありましたよ 右側の大きな木の頂上が
クジャクの寝室?かも

ある朝 玄関横の私の部屋の窓から見ていたら
バサッと音が聞こえクジャクが飛び立ってくるのが
見えたので分かりました
私の部屋の屋根に一旦降りてしばらくして目の前の芝生に
優雅に着陸 偶然でしたが

No.6762 - 2022/10/28(Fri) 12:36:57

Re: 写真 / コンテア [ないしょ]
???またもや失敗???
No.6763 - 2022/10/28(Fri) 12:38:06
/ コンテア [ないしょ]
本日は柿と干し柿 買いに農協へ
将棋の先生の親戚は 柿農家
昨年、5ケースほど親戚に送りました
引越し祝いを貰っていたのでお返しでした
今年は 家で食べるだけなので1ケース
来月位に持ってきてもらえるでしょう^^

ここでは1番強い横綱ですがここの所連敗(´・ω・`)
昨日は3連敗 最後にやっと1勝して晩酌も^^^
冬子さん家は 柿食べ放題 何と贅沢な 素晴らしい

さて 写真貼り付け練習をします
以前、お世話になったファームステーの玄関で
私を歓迎?してくれたクジャクです
後に思ったのですが動物は相手を威嚇する時は
自分の体をでかく見せる為 羽を拡げる???

歓迎か威嚇か分かりませんが その後は私を警戒する
そぶりも見せなかったので ま〜〜よしとしときましょう

No.6757 - 2022/10/27(Thu) 13:33:55

縄張り / 冬子:管理人 [四国]
 だいたいは孔雀が羽を広げるのは雌へのプロポーズで、その為、他の雄には「オレの縄張りに入るな!」の意味らしいですね。
コンテアさんへの最初の歓迎?は「ここはオイラの縄張りだぜ」を伝える為だったのでは?

No.6759 - 2022/10/27(Thu) 18:04:25

Re: 柿 / 冬子:管理人 [四国]
 柿は今年はたっぷり食べられそうですが、木の枝の擦り傷、カラスのくちばしの傷はついているので、近所にもお裾分け出来るのはほんの少しなんです。
柿農家って、どれだけご苦労されてあんな立派な柿を収穫されるのかしらねえ。

No.6761 - 2022/10/27(Thu) 18:20:06
柿とカラス / 冬子:管理人 [四国]
 今年40年以上経つ柿の木の、実は成り年で200個はついています。朝から盛んにカラスの声や羽音がし、モル達はその度にビビッてハウスへ逃げ込んでいます。

独居で話をしないと声が出なくなる経験をしましたので、モル達はもちろん、カラスにもよく声掛けをしています。手の届かない柿の実は彼等鳥族専用でかまいませんが、下の方は勘弁して欲しいです。

昨日初めて、色づいた柿の実を取ろうとしたら、美味しそうなのはみなカラスの突いた印が。やっと綺麗なのを2個収穫し味見しました。抜群に美味しかったです!

カラスの他にヒヨやスズメまで、部屋の中から木の葉の間に見え隠れする‘群れ’をそれなりに楽しんでいます。

No.6754 - 2022/10/25(Tue) 09:25:58

Re: 柿とカラス / コンテア [ないしょ]
おはようございます

本日も無事よたよた歩きから戻って来れました^^
そして将棋の日 楽しんできます
最近調子がいいので2勝出来るかも。。。

以前、近くのスーパーへ行き 帰りに踏切を渡ったところ
急坂だったので危うく田んぼへ1回転して転落???
辛うじて曲がりきれたので事なきに終わった
その経験で即自転車は私には危険と思い
粗大ごみで捨てました
(80円出すと町が引き取ってくれます)
この田舎は坂が多く道が狭いので危ないから

家の窓からは当然カラス・すずめもいますが白鷺や
つばめ・猛禽類も見えますよ^^
キツネはどうやら引っ越した様です
最近見ないから

私の部屋の窓の網戸にもう1週間ほどカマキリが
張付いています 何も食べないようで心配してます
時折2匹になっている 腹がポンポコリン??

No.6755 - 2022/10/26(Wed) 08:44:37

お返事遅くなりました / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさん、お早うございます。
昨日はいいお天気で、荒れ放題の庭(特に道路際)から、そろそろ柿やモクレンの落ち葉が道路に落ちてはいけないと、庭掃除と草引き・(道路にはみ出している)モクレンの枝を剪定。うっかり2時間も費やして、夜には身体が「く」の字に折れ曲がったままでした。おまけに頭は「眠い、横になりたい」で混乱していて、お返事文章がまともに書けそうに無く、今朝まで失礼しました。

将棋の成果はいかがでしたか?
散歩に出かけられる体調なら大丈夫ですね。私は膝カックンをやってから、しばらくウオーキングに出ていません。足腰の筋肉低下が心配なので、今日こそウオーキング再開するつもりです。

近くの田んぼには居ませんが、産直市へ行く田んぼでは白サギを見かけ、三輪車から「おーいサギちゃん」と呼びかけるので、覚えてくれたら嬉しいなと思います。
カマキリ、巨大なのが居ます。避けて草引きの場所を変えます。

No.6756 - 2022/10/27(Thu) 08:27:34
掲示板契約更新 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜遅く継続完了のメールが届きました。「モル掲示板」とこの「雑談掲示板」は来年まで使用可能です。

16年目に入ったこの掲示板で、冬子婆さんの愚痴ばかりでなく、モル友さんやお客様との会話が出来ると嬉しいなと思います。

No.6751 - 2022/10/23(Sun) 08:51:10

Re: 掲示板契約更新 / コンテア [ないしょ]
冬子さん 遅くまでご苦労様でした

夜が早い私では到底無理ですね^^
相当ご無理なさって見える様子が分かりますよ〜
のんびり少しでも長く生きていきましょう^^
継続ありがとうございます

No.6752 - 2022/10/24(Mon) 10:52:09

欝の吐き出し / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさん、来て頂いて嬉しいです。いつも朝早くからご活躍ですね。

夏の間は早朝に庭にモルを放していたので、早起きでしたが、だんだん夜型になってしまいました。(元々夜型です)あまり身体には良くないから、早朝型にしたいのですが、冬に向かって寒いの苦手で難しそうです。

3つほど「欝」問題を抱えていましたが、2つは「モル掲示板」で愚痴って発散しました。悩んでいた三輪車の修理を、たった今、自転車屋さんが取りに来てくれて解決しました。
心配事を抱えるのは心身に良くないですね。何らかの方法で発散させます。もうちょい長生きしませんと。

No.6753 - 2022/10/24(Mon) 16:33:27
里親里子掲示板の整理 / 冬子:管理人 [四国]
 「もる友モル部屋」の以前の「里親里子掲示板」の整理に入っています。

途中、東日本大震災頃の書き込みがあり、60歳代で職安で非正規雇用職員でした。取り残された牛や犬・猫の話題はあってもモル達は?と、レスキューの助けになればと願ったものです。

随分いろんなモルさんのドラマが繰り広げられましたが、レスキュー飼い主さんの画像以外は保存しません。

来て頂いた皆さま、動物レスキュー・愛護団体の方々、ありがとうございました。
       No.4849 - 2022/10/22(Sat) 11:36:36


☆ 里親里子掲示板の整理(2)

 やっと過去ログの121pまで見終えました。

ロケットさんの「里親里子掲示板」は2007/10/16 に使い始めました。
もともと高校生に飼えなくなったモルを、我が家で引き取って欲しいと言われ(当時16匹居て)「無理です」と断わりましたが、こういうモルさんを助ける手立てはないかと始めたのがこの掲示板です。

ざっと読んだ中で、いろいろな事件もありました。消えてしまうのも仕方ないほどの年月が経ちました。どうかその点はお許し下さいませ。
       No.4850 - 2022/10/22(Sat) 13:17:48

「もる友モル部屋」はもうすぐ消えますので、最後の書き込みをこちらに転記しました)

No.6749 - 2022/10/22(Sat) 13:29:48
里BBS-東日本大震災頃 / 冬子:管理人 [四国]
 読んだら遅くなるぞと思いつつ、つい長文には目が行きます。
東日本大震災頃の書き込みがあり、60歳代で職安で非正規雇用職員でした。取り残された牛や犬・猫の話題はあってもモル達は?と、レスキューの助けになればと願ったものです。

随分いろんなモルさんのドラマが繰り広げられましたが、レスキュー飼い主さんの画像以外は保存しません。

来て頂いた皆さま、動物レスキュー・愛護団体の方々、ありがとうございました。

No.6747 - 2022/10/22(Sat) 11:31:23
全2535件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 254 >> ]