[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

モル好み / 冬子:管理人 [四国]
 我が家のモルの流動食の好みは、第一がバイタルチャージ90g入り¥1,600です。
最初っから食べさせられたベジタブルサポート100g入り¥4,000は、まあ食べます。
バイタルと同じ会社の「草食小動物用パウダー」100g入り¥1,620もアレルギーを心配しましたが、リッキー♂は大丈夫です。

今、目をつけている「うさぎのおだんご」80g入り¥990の原材料が「チモシーミール、アルファルファミール、えん麦」とバイタルやパウダーと同じです。だから、すっと食べてくれたのでしょう。

ベジサポは「かぼちゃ」がトップに、ケアーフードは「フスマ」が書いてあるので、食の好き嫌いに影響したようです。

モルって意外と味にうるさい動物なんですね。

No.4816 - 2018/01/20(Sat) 18:58:24
「僕、呼んだ?」 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜キッチンに居ると、ガタンと音がしました。何も落ちていないけど、もしかしてリッキー♂がタスキー♀に追われて、高床式モル小屋から床に落ちたのかと心配しました。

給餌するため彼を探すに居ません。他モルは野菜を見せたり口笛を吹くと、エサ目当てに集合しますが、唯一彼だけ今は反応しません。

ハウスを覗き、壁とフェンスの隙間を探し、ベッドの下を覗いても姿が見えません。このまま出て来なかったら、何も食べられず干からびて死んでしまうのでは・・・と段々不安になって、ずっと名前を呼び続けました。

ふと階段ハウスから彼が顔を覗かせているのが見えました。ああ。踊り場の下は奥まっていて、ちょっと見えないのでした。そのハウスの前でタスキー♀がエサを食べていたので、まさかそんなすぐ傍に居るものとは思ってなかったのです。

‘群れ飼い’の「慣れモル」でない我が家で、ちょっとは自分の名前に反応してくれて、ホッと一安心しました。

No.4815 - 2018/01/19(Fri) 16:50:00
ウィスキーボンボン / 冬子:管理人 [四国]
 バレンタイン前になると生協カタログで「ウィスキーボンボン」が取り上げられ、私はホイホイ喜んで注文します。
とっても大好きで、なかなかこの時期以外は食べられないので、安い小さい箱を買って1つずつ大事に大事に食べます。

ところがタスキー♀は、このウィスキーの香りに反応します。ミカンを剥いた時に「キィーキィー」鳴いて催促するのと同じです。

「ミカンはやれるけど、ウィスキーボンボンはやれないよ」と応えてやると、すごーく不満な顔をしてハウスに引っ込みます。
奴は酒飲みなのかなあ。(^_^;

No.4814 - 2018/01/18(Thu) 23:12:38
アルパカの毛布 / 冬子:管理人 [四国]
 相変わらずリッキー♂が私のアルパカの毛布に潜り込んで来ます。自分の毛と同じような感触が気に入っているのでしょうか。私が化繊がダメで綿製品を好むように。

母が遺した焦げ茶で、「婆くさい」と初めは無視したけど、薄くてもとても暖かいので最近はお気に入りです。

「でも、リッキー♂や、これ洗濯が大変なのよ。」我が家ではもうクリーニングへ出すなんて経済的に無理なので、洗濯機の「手洗い」ボタンで洗いましたが、やっぱり少し毛が抜けました。だから、あまり度々洗いたくないのよね。

パパ・ヒロッキー♂の時もそうでしたが、ベッドに敷くモルフリース(人間用ひざ掛け)を何枚も洗濯せねばならず、晴れの日以外はエアコン前でせっせと乾かしてるのよ。

フリースにちょっとでもシッコしたら、アルパカに潜り込むので、‛おかあ’は何度も彼のベッドメーキングをしております。(・_・;)

No.4813 - 2018/01/17(Wed) 12:22:52
当たりの買い物 / 冬子:管理人 [四国]
 モル用具を購入して、「実に良かった!」なんてえのは、なかなか無いものです。特にうちは多頭飼いなので、単数飼いさんなら丁度いい大きさでも、「小さ過ぎて意味無かった」とハズレを何度も経験しました。

今回の「うさちゃんの2階でごはん」は、用途は餌場には使用しませんが、ハウスとしてはカッコいいし、しっかりしています。
ヒーターのコードを通す切り込みも左右に付いていて、設置し易かったです。

たくさん(最高 18匹)飼っていた頃は、ハウスは高いし場所も取るので、丸太トンネル 10個を代用・・・これは未だに使用して 18年近くもっています。

カワイハウスは高いので少しずつ買い足しましたが、上下の金網やチモシーマットなどは不要で、高い買い物だと感じていました。

ですから、今回はちょい衝動買いしましたが、「当たり!」って思いました。v(´∀`)

No.4812 - 2018/01/15(Mon) 14:16:09
不眠症 / 冬子:管理人 [四国]
 夜が不眠症状態です。隣に寝ているリッキー♂の事を思うとそうなるのでしょう。横になっていても一睡も出来ず朝が来ます。

それでも、リッキー♂をモル小屋に戻している間は、眠れるので、完全な不眠症とは言えないです。
夜行性になっちゃいました。困った。(-_-)

No.4811 - 2018/01/15(Mon) 05:57:53
食べてくれないって / 冬子:管理人 [四国]
 顎が閉まりにくかったパパに比べ、リッキー♂はシリンジ1本をすいすい飲み込んでくれて、パパが50分以上かかったのに、リッキー♂は20分くらいで済んで、時間的には大助かりでしたのに。

嫌がって食べてくれなくなったら、精神的にも本当にしんどいです。まさに「強制」で給餌が続きます。

「口の中が慣れてくれたら、食べられるんだ」と信じて「強制」していますが、ビビリのパパより彼の方が輪をかけてビビリなのが気にかかります。

何処がどう悪くて食べようとしないのか、知りたいけど・・・。無理。

No.4810 - 2018/01/12(Fri) 14:49:34
火災報知機その後 / 冬子:管理人 [四国]
 去年10月下旬に火災報知機の電池切れで、電池代が(我が家は煙感知 7個、熱感知 1個の 8個あります)\10,800と言われ、財布と相談して放っておいたら、親機が「電波が届きません」とか「電池切れです」とか警告したり、「ピッ、ピッ」と停止ボタンを押すまで鳴り続けます。

毎日1回は停止作業を2ヶ月間やりましたが、そのうち面倒になり、外して押入れの奥にしまって無視していました。
そしたら今日になって、子機の方が2ヶ所ほど「電波が届きません」と鳴り出しました。

「え〜、親機だけじゃないの?」と、ひとまず西の駐車場のは、停止ひもを引っ張り、南外壁のは、踏み台に乗って外して来ましたが、後5ヵ所も鳴り出すのか?参ったなあ・・・。

明日、明るい内に全部外して押入れに閉じ込めてしまおうと思います。頼むから、今日の夜中に、特に北の外壁に付けたのが鳴り出しませんように。

No.4809 - 2018/01/09(Tue) 17:06:57
成人式の振袖 / 冬子:管理人 [四国]
 ネットニュースで振袖の着付けに来たら、着物が届いてないなどのトラブルがあったとか、すごくお気の毒でした。

私自身は大学受験の浪人で、松山市では不参加。子供達3人も新聞奨学生やってる最中で、それどころでは無し。

成人式に振袖を着られるのは、とても幸せな家庭だと思います。その喜びの日に何たること!と、他人の私でも眉をひそめました。

でも、式の会場の着付け場所で、他の業者さんや会場の方の手助けで着物を都合できたり、着付けが間に合ったとかの記事を読んで、ホッとしました。

No.4808 - 2018/01/08(Mon) 16:56:52
強制給餌用食材 / 冬子:管理人 [四国]
 朝病院から、注文のバイタルチャージの入荷が木曜になるかもと電話がありました。

すぐネット注文したことのある「ぽちなび」のサイトを確認したら、電話は平日だけ。私の場合は3回とも良かったのだが、レビューでは品が届かないなどあまり評判が良くないので、必ず電話確認して注文しています。

病院にベジサポの在庫があるので、ひとまず押さえてもらい、よーく探したら、ヒロッキー♂の使いかけベジサポ(ほぼ1袋)と「小動物用パウダー」を発見。病院のベジサポをキャンセルして、来週入荷したら診察も行きますと連絡しました。

リッキー♂が発症した時、去年5月の連休前にネットと病院に注文したバイタル5袋が未開封で残っていました。
昨年12/21に通院した時に、1袋大事をとって求めたので計算上は余裕のハズでしたが、・・・焦りました。

何せリッキー♂1匹分の強制給餌用食材で、ゆうに他の6匹分の1ケ月食材が買えます。バイタルを教えて下さったカツ&カズ さんには感謝しています。ベジサポだけで彼を支えるのは、我が家では不可能ですから。(-_-;)

No.4807 - 2018/01/06(Sat) 16:04:07
全2617件 [ ページ : << 1 ... 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ... 262 >> ]