[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あと4年だと / 冬子:管理人 [四国]
 今年はず〜っとモル神さまに、「あと5年、生かせて下さい」とお願いしていました。
となると、来年早々「あと4年」になってしまうのか。

年々どころか、日々体力・気力が持たなくなって来ています。それからいうと、「あと4年」はピッタリなのですが・・・。

ゲン♀とバク♀がちゃんと元気に育ったら、「あと4年」なら、5歳4ヶ月になる時期で、最期までには少し足りない気がします。
どうしようかなあ・・・、考え中です。(・_・;)

No.4789 - 2017/12/23(Sat) 23:34:30
御無沙汰していました / ピンク&パープル [ないしょ]
お久しぶりです。冬子さん。

ちょっと来ぬまに、いろいろなことが起こっているようで、
お見舞い申し上げます。

私の方は、白いポンちゃんの食べ方がおかしいので、
不正交合かと心配しましたが
歯が、片方折れて、小さいのが生えようとしていました。
だから、食べ物がたくさん噛めないようで、
ちょっとやせていました。120gくらいやせて
ちょうど1キロくらいになっていました。
ちょっと心配です。

家を直していて、人の出入りがあり、
それで、ごはんが食べられなかったのかと思ったり

ストレスかと思ったり

もっと早くに気づいてやれたらと後悔したりしてます。
ちょっと今後が、心配です。

食べることは食べるので、暖かくして様子を見ます。
冬子さん、お体に気をつけてください。

No.4787 - 2017/12/23(Sat) 15:04:22

不正咬合でなく / 冬子:管理人 [四国]
 ★  ピンク&パープル さん

 不正咬合で無く良かったですね。不正咬合になると、切歯の合わさる所が斜めになっているので、飼い主さんにも見当がつきやすいです。

折れただけなら、生えてくるのを待つだけですから、それでも食べているのは元気な証拠です。

金曜の受診時に話したのですが、うちの場合は「血統なんかもあるかもしれない」と、獣医も言われていました。
我が家は不正咬合も根尖膿瘍も、みんな♂モルだけが罹りました。

ポンちゃんの歯が早く元のように生えますように。

No.4788 - 2017/12/23(Sat) 15:51:55
‘庭モル’日和なのに / 冬子:管理人 [四国]
 今日はリッキー♂の診察予定ですが、朝の一番、8時半到着には寒さも心配で「午後でもいいや」という気があったので、寝坊しました。

久々に晴れてお日様が降り注ぎ、気温も20℃を超えていますが、彼の強制給餌時間や私の体力温存を考えて、「にゃろめ」と思いながらガラス戸越しに外を眺めています。

去年「よくあれだけヒロッキー♂を介護できたものよ」と、遠い昔を眺めるような気持ちです。

No.4786 - 2017/12/21(Thu) 13:37:50
アシスタワゴンのメンテナンス / 冬子:管理人 [四国]
 電動三輪車を漕ぐ度にカサカサ音がし、何か前より重たくなったと分かっていたものの、メンテナンス料が気になって電話をし辛かったのですが、¥3,000と聞いてお願いしました。

やや遠方なので、午後取りに来て夕方には返してもらいました。やっぱり空気がペタンコだったそうです。ほぼ1年ですから。
サイドブレーキのかかりが悪いと思っていたら、3段階右側ブレーキハンドルを引っ張り上げるそうで、私は1段階しかした事が無かったのでした。

試し乗りしたら、非常に軽くなりました。今週は動物病院へリッキー♂の臼歯を診てもらいに行く予定で、軽やかに行けそうです。(^_^)

No.4783 - 2017/12/18(Mon) 21:28:17

Re: アシスタワゴンのメンテナンス / ごさく [九州]
愛車がメンテナンスで調子がよくなると、うれしいですね♪
福岡に来るまで11年間ペーパードライバーでしたので、車のメンテナンスがこんなに必要だとは知らずにいました。今は田舎ですので、無くてはならないです。娘の小学校では、今月にはいり度々、イノシシが目撃されています。そういう町での生活もあと少し。。。本当は寂しいです(*´ω`*)

No.4784 - 2017/12/20(Wed) 21:53:39

都会は車不要 / 冬子:管理人 [四国]
 数分待ったら来る電車、都会はほんとに便利です。でも引越し先はお車が必要かしら?
ええ、うちの団地はシルバーマークの車だらけ。自転車になったら行動範囲が狭まりました。

モル飼育が済んだら、九州ぐらいなら旅行できるかなと思っていたのですが・・・。一緒に美味しい博多ラーメンが食べたかったなあ。

イノシシやサルは、最近どこででも遭えそうですよ。(^−^)

No.4785 - 2017/12/21(Thu) 01:19:06
介護と睡魔 / 冬子:管理人 [四国]
 リッキー♂の強制給餌を始めて、腕に腱鞘炎が(今はやや弱く)出だしたのは、パパ・ヒロッキー♂の頃のトラウマを身体が覚えていたと推察したのですが、1日5回の給餌が始まると、猛烈な睡魔も出始めました。

これは、「PCを見る要らぬ時間があるなら、給餌に備えて寝ておけ」という身体の指示のような気がします。

確かに今は5回でも、彼の体重減の具合からみて、10回になる日が遠くないかもしれません。
あの頃は、「私が倒れるかヒロッキー♂が参るか」どっちが先かというような状態でした。

ですから、「前もって体力温存しろ、余計な無料動画なんて見てるな!」というモル神さまのお告げかもと思い、さっさと横になることにしております。(・_・;)

No.4782 - 2017/12/16(Sat) 18:54:12
ブラック校則 / 冬子:管理人 [四国]
 「ブラック校則を無くそう運動」・・・、いいなあ。

40歳になった長男が小学校入学時、丸坊主が校則でした。市内の他の小学校は長髪可もあり。PTAの全体集会で「おかしいんじゃないですか?」と発言しました。

それから1・2年後、文部大臣だったかが、(女性だったような記憶)、「丸坊主校則はおかしい」と言ったら、いっぺんに校則が「丸刈りでなくてもいい」に変わりました。

「アホ!」と思いました。

No.4781 - 2017/12/15(Fri) 02:38:04
伊方原発差し止め判決 / 冬子:管理人 [四国]
 私の故郷ではありませんが、モルと出会い過ごした、気候の穏やかな、人情もまあまあの土地ですから、いい状態のまま将来に引継ぎたいです。

聞いて、読んで、「へ〜、やるじゃん、広島高裁(野々上裁判長)、万歳!」です。

No.4780 - 2017/12/14(Thu) 14:36:43
モル飼育代 / 冬子:管理人 [四国]
 11月の家計簿の〆の後、モル関係だけ取り出して表計算してみました。
      1月〜11月までの月平均額です。

 ●モル病院・薬代 ¥9,001
 ●モル食費    ¥16,474 (牧草代+野菜)
 ●モル用品     ¥590 (ほとんど100均)
  1ヶ月  合計 ¥26,065 です。

用具はほとんど揃っているので、小額です。ペットシート代わりに古新聞紙を使っています。
病気や薬はケチる訳にいきませんので、高い野菜代を節約するしかありません。春からは、東側庭を開墾して、牧草畑をせっせと作りましょうわぃ。
葉物野菜は作れません。無農薬なので、バッタがイナゴ並みに発生して葉を食い荒らすからです。さんざん食われて懲りました。

No.4779 - 2017/12/13(Wed) 17:23:48
腱鞘炎再発 / 冬子:管理人 [四国]
 冬の初めにやっと治っていた腱鞘炎が左腕だけ再発しました。
トラウマ現象のように思われます。辛い辛い腕の痛みに悩まされ、脳がそれを覚えていて「またあんなになるよ、この辺で止めてよ」と訴えているのでしょう。

「止める訳にはいかんのよ!」と、脳の記憶部分と喧嘩しています。(-_-;)

今回は左腕でモルを抱いている訳でもなく、単に5mlシリンジでぬるま湯をメジャーに注ぐとか、バイタルの入ったメジャーカップを持つだけの、力の要らない作業のハズなのに、強烈な痛みを伴います。

今のところ無視していますが、これからずーっと続け無ければならないのにと、当惑しています。

No.4778 - 2017/12/12(Tue) 11:32:15
3日目の葛藤 / 冬子:管理人 [四国]
 あられが降ったり、小雨が降ったりで、2日間ウオーキングを休みました。今日もみぞれ模様です。4時くらいになると猛烈な葛藤が起きます。
「外は5℃だし、20℃の部屋から何でわざわざ出るねん」、「今日歩かないと、脚が立たなくなる日が3日早まるぞな」ふたつの言葉が丁々発止と闘いを始めます。

スニーカーを履いたら心が決まります。イヌ友さんや歩き友さんも、いつもより早めに会いました。みぞれに備えて私と同じように大概傘をお持ちです。

さあ、これで立って歩ける日が1日延びたので、頑張って生きまっしょい。

No.4777 - 2017/12/11(Mon) 16:50:09
全2617件 [ ページ : << 1 ... 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 ... 262 >> ]