[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / nana [USA]
ホームページのお写真、剪定、綺麗にできましたね。
私は、剪定の方法がよくわからなくて、上手にできません。たくさん刈り込んでも、ここは気候が暑いせいか、すぐにおがります(^ー^)。

No.4536 - 2017/06/19(Mon) 02:54:32

ハチ対策 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん、こんにちは。

 垣は貝塚という木と紅カナメという木で囲ってあります。
中が入り込んでくると、まずアシナガバチが巣を作ります。それを餌と狙ってスズメバチが飛んで来ます。
ここのところ偵察スズメバチが3日に一ぺんは部屋に飛び込んで来ます。

アシナガバチが入って来たら、出て行くように網戸を開けたりしますが、スズメバチは刺されたらアレルギーの私は命取りなので、殺虫剤で弱らせてお引取り願います。

数年前、スズメバチの一軍団がアシナガバチの巣を襲い、「バリバリ」とハチの子ごと巣を食い荒らしました。アシナガバチの群れはなす術も無く、我が家のガラス戸に群れて数日張り付いていました。私も戸を開けられず、勝手口から出入りする不便さを味わい、行き場を、あるいは女王蜂を失ったハチの集団がなかなか撤退してくれずに、大いに迷惑しました。

アシナガバチも大きな巣になるまで気づかずにいると、シルバー人材センターさんに取ってもらいます。(費用¥9,000)

我が家にハチが集まるのは、モルの為に植木を消毒せず、地面に除草剤も散布しないからです。
だから、嫌いなクモも夏場はいっぱい巣を張ります。嫌だけど、害虫を絡め採ってくれるので、大目に見ています。

No.4537 - 2017/06/19(Mon) 10:58:59
背が2cm以上縮むと / 冬子:管理人 [四国]
 「背が2cm以上縮むと転倒の危険性が増す」というネットニュースを見ました。

そのちょっと前、みごとに室内で転倒しました。何かで切って向こう脛から血が噴き出すものの、すぐには起き上がれず、「どうか骨折だけはしていませんように」と祈りながら、足元のモル道具の中からやっとこ起き上がるほどぶつけていました。

大学時代はサバよんで「 160cm」で通したのですが、40 歳代で人工股関節手術をした後、「えっ!」というほど縮み、「ドクターが足の骨を切り過ぎた」と責任転嫁してました。
ところが 60 歳で職安勤務し、毎年の健康診断で「ウソ!」というほど毎年背が縮みました。

昨日の大コケで納得しました。(ー_−)

No.4529 - 2017/06/15(Thu) 12:39:11

5年以上 / 冬子:管理人 [四国]
 (モル達を見送るまで)「あと、5年は生きる!」が口癖ですが、最近は「5年も身体が持つかな?」と、不安になって来ました。

ヒロッキー♂の半年介護が堪えたというのはあります。久しぶりに床に寝転がって背中の丸味を診断しました。
以前柔軟体操を続けて、両肩が床にピッタリ着くようになっていたのに、やっぱり着かなくなっていました。背中を伸ばす度に「ゴキッ」と音がします。

特に足腰の衰えがひどくなり、低めのイスから立ち上がるのに、30秒はかかります。ヒロッキー♂が『悪液質』と呼ばれる筋肉低下状態になったのと、同じようなパターンで、鍛えても現状維持が精一杯かもしれません。

「モル飼い終了まで、何とか足の筋肉さん、お願いします」と頼んでいます。(・_・;)

No.4533 - 2017/06/17(Sat) 20:34:04

Re: 背が2cm以上縮むと / 名無し [九州]
ん〜、NHKでやっている
みんなの体操
がYouTubeにありますからそれを見て体を動かしてはいかがですか?

No.4534 - 2017/06/17(Sat) 23:56:39

みんなの体操 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん、こんにちは。

 昨日、書き込みを見て検索、たくさんの動画が出てきましたので、まとめてお気に入りに入れました。
やり易すそうなのを覚えて、体操場(居間です)で、身体を動かしていきたいです。
優先一番は、介護で痛めた腱鞘炎の治療。腕の運動を取り入れます。

ありがとうございました。

No.4535 - 2017/06/18(Sun) 09:32:14
400,000のキリ番 / 冬子:管理人 [四国]
 上フレームのピンクのカウンタが、もうすぐ400,000のキリ番になります。

ちょうど生協宅配の夏のギフトに、「凍らせて食べるアイスデザート(常温保存)」というのがあって、面白いなあと思いましたので、男女どちらでもアイスはお食べになるだろうと、プレゼント企画します。

キリ番を踏まれた方は、左フレームのメールアイコンを押せば、「モル関係;」というタイトルが出ますので、「郵便番号、住所、お名前、(必ず)電話番号、ハンドルネーム」を書いて『キリ番踏みました』と書いて下さい。
そのとき文面中に「何時何分」を忘れないように。(審査基準にします)
アイコンが押せない方は、この文のメルアドでもいいですが、必ず「モル関係;」と付けないと、怪しいメールは絶対開けませんので、ご了承下さい。

カウンタの画像ファイルを添付しないで下さい。最近は添付ファイルのウィルスの方が恐いので、開けません。

なお、私が様子見して、自爆(自分でキリ番を踏む)可能性があるので、「400,001 」と「400,002 」の方もお申し出下さい。
該当者がいない時は、次点の方にプレゼントします。

初めて来てキリ番だった方でもけっこうです。メールお待ちしています。(^−^)

※ ただし、アイスは日本国内の方に限らせて頂きます。
海外の方が踏まれた場合は、今治タオルになります。

No.4519 - 2017/06/13(Tue) 10:15:20

Re: 400,000のキリ番 / 名無し [九州]
おおおぉ
キリ番もうすぐですね
私は39万9964でした
キリ番踏んだ方が名乗りを上げてくれるような人だったらいいですね

No.4520 - 2017/06/13(Tue) 23:35:20

お待ちしています / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん、こんばんは

> 名乗りを上げてくれるような人だったらいいですね

そうなんです。ここを読まない人は、素通りされるかもしれません。

2:19 a.m.に、399,970 番でした。

No.4521 - 2017/06/14(Wed) 02:26:49

Re: 400,000のキリ番 / nana [USA]
私は39万9964でした(^ー^)。

ーーヤジ馬(^ー^)。

No.4522 - 2017/06/14(Wed) 05:44:04

Re: 400,000のキリ番 / ひかる&かりん [関東]
おはようございます。
6じ54分 399,976番でした。
ラッキー者は、誰だ。( ´艸`)ムププ

行きたくないけど・・・
ご飯食べて、お仕事、行って来ます。(´ー`)/~~

No.4523 - 2017/06/14(Wed) 07:01:11

そろそろです / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

> ーーヤジ馬(^ー^)。

なんて言わず、ご参加下さい。タオルが余っているなら、生もの以外、欲しい物を送りますよ。(^−^)

 ★ ひかる&かりんさん

 丁度お昼休みくらいになりそうで、チャンスはありますよ。

No.4524 - 2017/06/14(Wed) 11:25:04

Re: 400,000のキリ番 / ひかる&かりん [関東]
仕事終了して、買い物して帰宅13:45 400.002でした。
No.4525 - 2017/06/14(Wed) 13:48:02

次点の範囲 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

 キリ番を踏まれた時間をある程度把握しておりますので、今夜12時までに「キリ番踏んだ」のお申し出がメールで無い場合、あるいはメール内容が不備の場合は、『次点』になる可能性が高いです。
もうしばらく、お待ち下さい。

No.4526 - 2017/06/14(Wed) 14:48:10

Re: 400,000のキリ番 / あきたす [関東]
お昼休憩の合間に覗きに来たら
なんとタイミング良くキリ番をゲットしてしまいました。
キリ番の記事を読んでカウントを確認してみたらピッタリ400,000!
狙ってた方がいましたらすいません。でも嬉しいです。
時間は13:08頃でした。

No.4527 - 2017/06/14(Wed) 14:58:27

おめでとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 ★ あきたすさん

 キリ番踏んで下さって、ありがとうございます。
知っているモル友さんがキリ番で「うわぁー!」でした。(^▽^)
なるほど掲示板に写真を貼り付ける手がありましたか。これならサイトを見て下さる方達も納得ですね。

プレゼントは生協注文後になりますので、ちょっとお時間を頂きます。気長にお待ち下さい。(ご住所分かります)

 ★ ひかる&かりんさん

 私が 400,001 を踏みましたので、実質「次点」です。プレゼント用意しています。メールにてご住所などをお知らせ下さい。(^−^)

No.4528 - 2017/06/14(Wed) 17:34:06

Re: 400,000のキリ番 / hazu [ないしょ]
400,000のキリ番おめでとうございます^^

長い継続の賜ですね^^

冬子さん、これからもゆっくり無理しないで続くと良いですね^^

キリ番獲得された方おめでとうございます^^

No.4530 - 2017/06/15(Thu) 19:55:48

10年がかり / 冬子:管理人 [四国]
 ★ hazuさん、こんばんは。

 モル16 は 2007/04/30 からと書いているから、10年に亘って皆様に支えられたんですね。

「里親里子掲示板」が活発だった頃は日に100人ぐらい来られた事もありましたから、ほんと感無量ですわ。

モルさんのブログも増え、病院のHPも増え、個人のHPはお客さんがだんだん減少傾向にありますから、さあ私が彼岸に旅立つまでに、500,000 が来ますでしょうか?

それより、心配はお借りしているカウンタなので、そこが止めちゃったら、毎日のチェックが無くなる可能性もあります。
もし、そうなったら寂しいです。カウンタさんの出所を調べたのですが、今所在は不明です。でも、ちゃんと回っている。(^_^;

No.4531 - 2017/06/15(Thu) 20:27:31

Re: 400,000のキリ番 / あきたす [関東]
ありがとうございます。
期待しつつのんびり届くのをお待ちしています。
カウンターが回り続けるのであれば500,000まで見てみたいですね。
これからは記事だけでは無く、カウントも毎回楽しみに確認するようにします!

No.4532 - 2017/06/16(Fri) 15:46:13
嫁と姑 / 冬子:管理人 [四国]
 当市では、資源ゴミ回収が自治会に割り当てられています。うちの自治会は市内でも世帯数が多いので、年1回で済んでいるのは有り難い方です。

さて、一昨年、嫁さんの夏ちゃん(長男の妻)は、 7 時〜 8時の時間帯に「寝坊しました」で不参加。昨年は「仕事が入っています」で、「スミマセン」の一言も無くて、ちょっと頭に来ました。

同じ組の○○さんは、共稼ぎでも奥さんと旦那さんが交代で必ず参加される。4人1組なのだが、やはり毎回務めを果たす人、無断で休んでいつもすっぽかす人と、町内で不満が聞こえます。

自分の事でなくても、地域に住んでいる以上、身内がトラブル対象は困ります。
せめて、寝坊しても「スミマセ〜ン」と顔だけ出すとか、仕事なら前もって仲間に「申し訳ありませんが、どうしても出られなくて」という挨拶は欲しいです。

本人に言うと「嫁舅問題」になり、言えないのでここに愚痴書いて・・・いつの時代(嫁の時、姑の時)になっても、悩みの種でございます。

No.4514 - 2017/06/10(Sat) 10:21:28

交流少なし / 冬子:管理人 [四国]
 「明後日、出られる?」「はい」。これだけの返事を交わすのに、何日もんもんとしたことか。
やっと夏ちゃん(長男の妻)から資源ゴミ当番の出席を聞き出しました。ホッ。

「同居は大変よ、何回お父さんと家を出ようと相談したか」。同じ班内に済む同世代の親の本音を、ついこの間の立ち話で聞いたばかりです。

ええ、うちは隣同士スープの冷めない距離ですが、会話はほとんど無く、我が家の駐車場を使用している息子やバイクを置いている嫁さんと、短い会話を交わすのもなかなかなんです。

独り暮らし、気ままで遠慮なく食べたり寝たり・・・。でも意思疎通は、距離から考えてもよそ様から考えられない程少ないです。ションボリ。

No.4516 - 2017/06/11(Sun) 14:30:33

Re: 嫁と姑 / 名無し [ないしょ]
途中で睡眠が途切れました

モルモットの飼育に自分の生活を犠牲にしてまであたっている
おそらく身近な身内との関係構築のコミュニケーションも少ないのかもしれません
でも昔、一生懸命旦那さんのために資格取得のための勉強をしたけどお亡くなりになって夢が消えた
心痛の時にモルモットに出会って心の穴がふさがったようになった
モルモットは心の恩人(恩モル)
人よりモルのほうに気配りをする
となると身近な身内も赤の他人のようにそっけなるのかも
嫁舅の関係ということがありますので考えすぎないのがいいのかも
息子さんとは最近何かあったとかモルモットの近況を話してモルモットと遊んでくれるようになるとよいですね

ではまた寝ます。おやすみなさい 寝つきは良いかな?

No.4517 - 2017/06/12(Mon) 04:15:37

大事な睡眠時間に / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん

 貴重な睡眠のお時間を、一婆ちゃんの為に使って下さって、本当に優しい方だと感謝します。
フェイスブックに載っている、めちゃ美人に撮れている若い娘さんならともかく。(^_^;

だいたい掲示板に来て下さる方達は、さすが小動物に愛を注ぐ方達ですから、心根の優しい方が多いのでしょう。

我が人生、『外れ』の多い方ですが(特に宝くじなどかすりもしません)、短かったけど最愛の夫に巡り合ったのと、4人の子供を授かり(最初は仮死産ではずれ)、3人それぞれ40歳近くまで道を外れず生活してくれて・・・これだけに『運』を使ってしまったかと思っていました。
しかし、もうひとつ大きな『当たり』は、モル友さん達。
ムフムフと含み笑いをしたくなるほど、「恵まれたなあ」と感じています。

お声掛け、本当に嬉しかったです。

No.4518 - 2017/06/12(Mon) 10:02:15
やり過ぎた / 冬子:管理人 [四国]
 雨の降る前にと、火曜午後‘庭モル’しながら東庭を草引き・選定・アヤメやセリの植え替えと、「もうちょいもうちょい」やっていたら・・・何か変?熱中症?完璧な曇り空だったので、帽子を被っていませんでした。
いつの間にか3時間近く経過・・・マズイ、まずいとモルを運び入れてからぶっ倒れました。

次の日、一日中雨、ずーっと寝。今日も昼過ぎまで、モルのエサ・掃除以外はダウン。

大助かりは四国に帰省中のモル友さんから野菜の小包が届いた事、動けなかったのに、何とかモル達がたっぷり食べられたのは、グッドタイミングで感謝感謝でした。

歳を考えて、今後は慎重に作業します。

No.4510 - 2017/06/08(Thu) 15:23:48

Re: やり過ぎた / ごさく [ないしょ]
熱中症はとっても怖いです;家の中にいてもなるそうですし、喉が渇く前にお水をとったほうがいいそうです。どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。私も気をつけます(*^^*)
No.4511 - 2017/06/08(Thu) 19:14:13

注意します / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ごさくさん、お声がけありがとうございます。

 気を抜きました。いやあ、本当に熱中症って怖いですね。
普通は絶対帽子を被るのに、雨の前の曇天だから涼しいと気を抜きました。
それと、休憩無しのぶっ続け作業は、危険ですね。特に高齢者は。(-_-;)

まだ7匹の為にも倒れる訳にいきません。気をつけます。

No.4512 - 2017/06/09(Fri) 09:51:19

Re: やり過ぎた / ひかる&かりん [関東]
 冬子さん、ごさくさん、こんにちは。

冬子さん、やっちゃいましたね。危ない、危ない!
ごさくさんの言うとおりです。
帽子もかぶらず、3時間も水分補給しないなんてCENSORED行為ですよ〜〜。

私は建物内での仕事ですが、まるで温室みたいで冬でも汗ばみます。これからは、汗だく、グッショリに成ります。
水筒を持ち歩き、10分、20分おきに喉を濡しています。
それでも、頭痛[熱中症]に成ります。

熱中症は恐いです。気をつけましょう!

No.4513 - 2017/06/10(Sat) 09:54:19

水分補給 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん、こんばんは。

 今日も 33 ℃の室内から早々と曇天の東庭に飛び出しました。外の方が涼しい。

前回の失敗を反省し、ごさくさんのアドバイスに従って、 30分ごとに喉が渇いていなくても、コップ1杯の水を飲みました。

全く体力の消耗を感じませんでした。すごい!水分。

No.4515 - 2017/06/10(Sat) 20:29:18
まだまだ / 冬子:管理人 [四国]
 介護の腱鞘炎が治っていないせいでしょう、流動食を与える時の、「次!(のシリンジ)」というヒロッキー♂の手話の姿が時々浮かんで来て、じわーっと目頭が熱くなります。
まあ例えれば、6ヶ月の赤ん坊を亡くしたような気持ちです。

腕を揉んだりして治療に努めれば、もう少し早く治るのでしょうが、時期的に庭の草取り・剪定が欠かせず、東庭の‘庭モル’用地も植え付けや整備・設備設置をしたく、もっぱら腕を使うことが増えています。

今までと違い、雨以外毎日‘庭モル’を欠かさないので、南側だけの放牧地では雑草・牧草の生育がおぼつかないのです。
モルモットが草食動物だということを、たった7匹でもこんなに食べる、丸裸になるんだと思い知りました。

外飼いモルの‵第1群れ’(16匹)の時は、建物・駐車場を除いた60坪の地面に雑草がほとんどありませんでした。

この際「カルガモ農法」並みにモルを使って、全庭の雑草取りに応用しようとたくらんでいます。
身体を動かしていると、悲しみも和らぎますので。

No.4509 - 2017/06/06(Tue) 10:46:16
近くの八百屋 / 冬子:管理人 [四国]
 古い店舗を壊し、(たぶん)二世帯住宅を建てた後、元の場所にガレージ店舗を開いた八百屋さん。

安いし若夫婦が専属になり、評判を聞きつけてお客さんも増えたようです。大型冷蔵庫も入り、今朝は、さばいたパック入り魚も並べられ、スーパーになりました。(エアコンは無理だけど)

普通 \100 はする葉レタスが \29 で、しかもきれい。手間賃稼げるのかと、心配になるほど。
申し訳ないので、近所中の奥さん・定年後の旦那さんに、会う度「安いですよ」と、宣伝させてもらっています。(^_^;

私は、今まで無かった三食野菜付き食事になり、非常に感謝しています。

No.4506 - 2017/06/05(Mon) 10:39:10

Re: 近くの八百屋 / hazu [ないしょ]
八百屋さん、お安いですね^^

レタスは信じられないお値段ですね。

地元密着って言う感じがしてとても良いですね^^

No.4507 - 2017/06/06(Tue) 02:18:54

経済立て直しにも / 冬子:管理人 [四国]
 ★ hazuさん、お声掛けありがとうございます。

 自分の畑で採った野菜でも、一株(実際は一束に 2株〜 3 株入り) \50 くらいつけないと、労賃や肥料代が出ないだろうにと、素人目からは思えるのですが。
家で自分で食べたり、モルにやったりしながら、申し訳ないなあと感じています。

また、現金買いになって、カード買いより細かに残高計算し、必要最小限の買い物を毎日(実際は週4日)するようになりました。
まだ1ヶ月も経っていませんが、これを機会にカード(借金)経済から、ちょっとずつ足を洗っていこうと、いいきっかけになるかと期待しています。(;'∀')

No.4508 - 2017/06/06(Tue) 10:23:52
‘庭モル’コーナー作り / 冬子:管理人 [四国]
 夏には朝5時頃からの剪定や草引きを毎年しています。
四国の夏は暑過ぎて日中はお昼寝タイムですので。

‘庭モル’も今は午後5時過ぎ〜6時過ぎですが、蚊が出てくるので朝型へ切り替えます。

もっとも草ボウボウの東側庭を作業場にする場合、番犬が居ませんので、東側へ‘庭モル’コーナーを作る必要があります。
かつては、モル達だけ引き連れて東側で遊ばしていましたが、それも番犬が居たからこそです。

つい先日、モル部屋兼寝室の掃き出しへネコが来て、モルを覗いていました。「ネコ来たらいか〜ん!」と叫んでも、怖じずにゆうゆうと引き上げて行ったほど、恐いもの知らずのネコでした。要、注意!!

ここ数日、せっせと玄関アプローチ付近の草引きをし、柵を設置、モルの日陰や避難所になるサトイモやアヤメを、今日は一日曇りなので、昨夕、他の場所から移植しました。

雨は来週らしいです。草引きした後に二日雨が降ると、丁度食べ頃の雑草の新芽が出ますので、それを予定しています。(^_^)

No.4505 - 2017/05/31(Wed) 10:08:46
ほっ / 冬子:管理人 [四国]
 「里親里子掲示板」のことです。

使用して下さって、ちょっとホッとしました。上手く縁組があれば、もっといいです。(^−^)

No.4504 - 2017/05/30(Tue) 01:45:46
やっぱり寂しい / 冬子:管理人 [四国]
 言っても仕方ない事と分かってはいますが、書く事でちょっとでも息抜きが出来ればと・・・スミマセン。

毎日の(最近は)夕方5時からの‘庭モル’の1時間、じっとモル達を観察し続けます。
フェンスのどこからかヒロッキー♂が駆けて来るような気がして、寂しさに襲われます。

大事な7匹の運動時間ですから、雨で無い限り実行します。毎日だから余計に寂しいのかもしれません。

ヒロッキー♂がシリンジを催促して右手で、「はい、次!」とする情景が頭に浮かんで、胸が苦しくなります。

人間の心とは本当に難しいものです。

No.4499 - 2017/05/28(Sun) 19:35:19

Re: やっぱり寂しい / ごさく [九州]
寂しいですね。子供の頃おばあちゃんが「思い出してあげることが一番の供養なんだよ」といつも言っていました。冬子さんが寂しいと思うたび、ヒロッキーくんは、嬉しいでしょうね。悲しみすぎるのはお体にさわりますので、どうぞ、少しだけ・・「寂しい」と思うご自分を責めないでくださいね(*^^*)ゆっくり元気になってください(*^^*)
No.4500 - 2017/05/28(Sun) 20:48:11

ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ごさくさん こんばんは。

 ごさくさんちのネコ3匹さんは、覗かせて頂くと本当に癒されていますね。ごさくさんが。

ネコさんって好きな事しているようで、ちゃんと人間を見ていますよね。

その点(特に‵群れモル’は)「食っちゃあ〜、寝〜」して、「人間見てくれ〜」「ちっとはこっちの気持ちを察してくれ〜」と、この頃は心の中で叫んでおります。

通常はそのクールさが好きなんですが、今のような場合は「もっと擦り寄って欲しい」と勝手な事を考えています。(-_-;)

No.4501 - 2017/05/29(Mon) 00:55:06
全2535件 [ ページ : << 1 ... 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 ... 254 >> ]