[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

バイタルチャージ / 冬子:管理人 [四国]
 先日、県内モル友さんから、「今使っていないから」と、ベジサポと「イースターセレクション バイタルチャージ」を頂きました。

ベジサポだけでは約5日しかもたず、ベジサポにバイタルチャージやヤギミルク、クマイザサを混ぜて与えると、量が増えて非常に助かっています。

ネットでは若干バイタルの方が安いので、検索するに、新製品に変わって「現在取り扱い無し」や、「病院相手」とかで手に入りません。

で、かかりつけ病院へ「バイタルチャージ」を取り扱ってもらえないか聞いてみました。ベジサポの値段が高いのは受付の方も知っておられるので、悲鳴をあげてますとお願いしました。
取り扱ってもらえると、嬉しいです。

それでも、せっせと生協の注文書から、一度書いた物を削れるだけ削っています。(^_^;

No.4381 - 2017/02/06(Mon) 17:34:31

取り扱い可 / 冬子:管理人 [四国]
 電話があって、取り扱ってくれるそうです。(^−^)
新製品は90gに減って、¥1,600だそうで、ベジサポ¥4,000の半額以下で大助かりです。
ヒロッキー♂に頑張ってもらわなきゃ。

No.4382 - 2017/02/06(Mon) 17:59:48
小雨の中投票 / 冬子:管理人 [四国]
 選挙の投票日というのに、ヒロッキー♂の介護でほとんど寝ていませんでした。
数日前、昼寝したら投票時間が終わっていたという夢を見たばかり。せっかく投票権を得てから、一度の棄権もしていないのだから、雨に濡れても行きたい。しかも、寝付く前に・・・。一度眠ってしまったら、起きたくなくなるはず。

ザーザー雨を睨みながら、小雨でヒロッキー♂の給餌が終わり、「今なら」という時に、母の遺品のレインコートを着、アシスタワゴンで、突っ走りました。

帰ってすぐ、車すら磨いたこと無いのに、自転車をきれいに布拭きしました。まだ、ローン済んでないし〜。(;'∀')

投票した人、当選するといいなあ。

No.4379 - 2017/02/05(Sun) 21:00:25

開票速報 / 冬子:管理人 [四国]
 開票速報を見ようとネットではすぐ表が見つかりましたが、モル掃除中に聞こえるようにと、テレビの前に行ったけど、電源は入っても画面が写らなかった。どうやったら点くんだったっけ?

で、ラジオを持って来て、周波数を合わせたけど、雑音が酷くて聞こえない。国政選挙じゃない市議選だから・・・やってないよな。

仕方ない、ネット画面を時々読み込みすることにします。(;'∀')

No.4380 - 2017/02/05(Sun) 22:01:17
見通しを / 冬子:管理人 [四国]
 いつもヒロッキー♂に給餌しているか、疲れてコタツでウトウトしているかのような毎日です。
毎晩入浴で血行を良くしているとはいえ、身体が固まっています。
「あー、ウオーキングしたい」・・・でもそんな時間があったら寝たい!

車と違ってチャリで出かけると、時間も体力も使うので、やっぱり疲れて「寝た〜い〜」です。

自分の洗濯は二日に一度でも、毎日欠かせないモル洗濯どっさり、竿に干している時、最近特にバランスを崩し倒れそうになります。

ヒロッキー♂が体重700gに増えて、臼歯の麻酔手術が出来るようになったら、「これで数年生きていける」という見通しが立ったら、きっと、元のような気持ちが落ち着いたモル飼育に戻れると思います。

難しい事言いません。臼歯を削って欲しいだけです。
暇なんですから、後ず〜っと給餌し続けるのはやりますから、見通しをつけたいのです、モル神様。

No.4378 - 2017/02/03(Fri) 23:58:05
水増し(粉増し) / 冬子:管理人 [四国]
 ヒロッキー♂の食費(ベジサポ代)が私の食費を上回ると嘆きましたら、県内モル友さんご夫婦が、ベジサポやバイタルチャージ・生牧草を差し入れに訪れて下さいました。

他県の方には、たま〜におミカンや今治タオルを送る事ありますが、地元でミカンもタオルもあるので、何年来ももらいっ放しのサポーターさんです。(^_^;

今は給餌に、ベジサポ・バイタル・クマイザサ・ヤギミルク・VC・乳酸菌と、あるものをぶち込んで水増し(粉増し)して、与えています。

ネットで、ヴェルキュアやバイタルチャージの「安いの無いか?」と調べても、欠品(入荷予定無し)になっていたり、個人はダメになっていたり・・・。一店だけべジサポが病院の値段より安いとこがあり、Tポイントが使えたので、送料無料の3袋注文しました。

たかがモルのエサ代なのに、高け〜よ。今の給餌方法で、誤嚥が起きないと分かったら、また安いひかりモットをすり鉢で挽きます。

No.4377 - 2017/02/02(Thu) 17:14:08
カウント / 冬子:管理人 [四国]
 ここしばらく、いや、もうずーっと、毎日毎日、一日中カウントしながら日が暮れるといった生活です。

ヒロッキー♂のベジサポ給餌で、1シリンジ(0.7〜0.8ml)を口に入れる度に、「1ベジ、2ベジ・・・」とカウントしますが、途中ふと他の事を考えたら、「あれ?いくつだったっけ」という有様です。

誤嚥が多くなって、今は1シリンジ(0.3〜0.4ml)に少なく入れていますので、「1前半、1後半、2前半・・・」と更にカウントが多くなりました。
しかも体重減が激しい上、飲み込み力が弱っていますので、今までの3時間置きでなく、2時間置きに給餌しています。

夜中遅くと、早朝にもしますので、私が寝不足で、間の休憩時にはウトウトと眠っている有様です。

これで何日も過ぎて行きます。もし、こんな状態でも、彼が痛み無く生きていかれたら、何年続けてもかまいませんが、「いつか痛みが出る日が・・・」と思うと、やりきれません。
何でモル神さまは、「不正咬合」なんて病を作ったのかしらと、かなり恨んでおります。

No.4376 - 2017/01/29(Sun) 17:51:17
めじろ / 冬子:管理人 [四国]
 小鳥の姿・仕草・鳴き声は、人間の心も和ませてくれますね。
昨日だったか、一昨日だったか、庭に居たら久々に「めじろ」を目にしました。
「ごめんね、今年は柿がちっとも生らなかったのよ」と、声をかけたら、二匹でちょんちょん跳んで、木の間に隠れました。

以前はよくめじろが来てくれたので、みかんを再々柿の枝に差してやっていました。

昼前、晴れていたので産直市場に出かけ、みかんを買ってさっそく木の枝に差しました。すぐやって来たのはヒヨでした。

ヒロッキー♂の長い看護でいっぱいいっぱいの心を和ませてくれる、めじろさん、待っていますよ〜。

No.4373 - 2017/01/25(Wed) 14:53:56

Re: めじろ / ごさく [ないしょ]
実家の父が毎日、鳥に食パンをやっています(自宅の木にお盆で足場をつくりました)、めじろやスズメもやってきますが、イエネズミもやって来ます。「ネズミもいいんだ」と言っています(*^^*)食パンは近所の激安スーパーの一斤で65円のもの。もちろん、父も母も同じものを食べます(笑)
猫のジャービルが窓越しにずーっと見ているのですが、スズメも、めじろも、イエネズミも、知らん顔。ちゃんと襲ってこれないのを知っています。面白いんです(*´ω`*)
追伸
私のブログへの書き込みは全く気にしないでくださいね。見てもらってるとお聞きして、それだけで十分です。とてもうれしいです(*^^*)

No.4374 - 2017/01/25(Wed) 19:52:21

イエネズミも / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ごさくさん

 優しいお声掛けをありがとうございます。
やっぱり我が家では、メジロを押しのけてヒヨが幅を利かせ、鋭い「ギョーギョー」の鳴き声が響き渡っています。
メジロに来て欲しいのに。

イエネズミさんにもなんて、寛容なお家ですね。ネコさんが居るのに面白いです。

No.4375 - 2017/01/29(Sun) 17:35:20
寒い寒い / 冬子:管理人 [四国]
 天気予報に雪マークが出ます。
エアコン設定を25℃設定にしても、室温が20℃になりません。普通なら22℃設定で充分暖かなのですが、今夜はうすら寒いです。

普段はヒロッキー♂を歩かせる為に、なるべくモル小屋へ戻すのですが、今日一日は昼間に2時間ほど遊ばせただけで、あとは「風邪引いちゃいかん」と、ベッドのフリース(介護用モルベッド)に潜り込ませていたほど寒いです。

こんな中、昨年のようにウオーキングや剪定やモルのスダレ(小屋の敷物)洗いなどする気にもならず、せいぜいモル洗濯・干し・取り入れだけで、一歩も外に出る気になりません。
寝室兼モル小屋だけが、我が世界になります。

暖かい四国ですらこれですから、四国以北のモル友さん方は、さぞかし大変でしょうね。

若い(中・高校生)頃、青森の雪の中の生活をしましたが、若さがあったので「寒い」と思うことなく暮らしました。

当時はまだ貧しい北の街でした。街中を馬ソリが走っていた時代です。でも、純朴な人達と暮らした、あの頃が一番幸せだったと、人生ふりかえって懐かしく思い出します。

No.4372 - 2017/01/20(Fri) 22:02:38
雪が降った / 冬子:管理人 [四国]
 2〜3年に一度の雪が降りました。
新聞を取りに行った時に「あっ、雪が降って来た!」と思っていたら、10時頃には積もり出して。

センター試験で夏夫(長男)も仕事、夏ちゃん(長男の妻)もパートで、帰る時には消えますようにと祈りました。幸い今はお日様が照って、消えそうです。

今夜は珍しく外出予定が入っています。子供の友達が選挙に出るので集会があります。普段ならヒロッキー♂の件や雪の天気で絶対参加など考えないのですが・・・引かれる人柄で、参加する羽目に。

「雪よ、降るな〜」「消えてしまえ〜」。三輪車でもスリップ事故は起きると思いますので。
後は投票日まで、絶対集会なんか行かない!

No.4369 - 2017/01/15(Sun) 13:20:51

Re: 雪が降った / ごさく [九州]
福岡もとても寒いです。金曜日はこちらも雪の予報。。。寒いのが苦手なので、とても嫌です;
免許返納されたのですね。ご決断大変な想いでしたでしょう。私の母は74でまだ現役なので、ちょっと心配しています。。。
モルたちも寒いのは嫌ですよね。早く暖かくならないかしら(*´ω`*)

No.4370 - 2017/01/18(Wed) 22:02:34

寄って来て欲しい / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ごさくさん、書き込みありがとうございます。

ヒロッキー♂の強制給餌で、モルの事(掃除・洗濯・‘庭モル’・エサやり)と、睡眠不足のウトウトで、毎日が過ぎていきます。

モル友さんちにコメント残したくとも、ハッと気づけばもう給餌時間で、本当にモル友さん方には失礼のしまくりです。

どこかで、同じようなモル介護に忙殺されている方達も居るのだから、ひとり沈没してちゃダメと、ほっぺたをパチパチ叩いて気を取り直しています。

ネコさん達の毎日更新のお写真を、ダーッとスライドスピードで見ながら、癒されています。寄って来る猫達(^−^)、逃げまくるモル達。(T_T)

No.4371 - 2017/01/19(Thu) 11:32:26
免許返納 / 冬子:管理人 [四国]
 行って来ました。往復2時間かけて。
昼前の交通の少ない時間を、左側の「人・自転車道」を通って、警察署まで左回りで遠回りをしながら。

混んでおらず手続きは5分で済みました。
後日免許を持っていた証明書代わりに使えるカードを申し込みましたので、手続き代¥1,000と写真1枚、返信用切手¥392 (私は母の遺品の記念切手を使用したので¥400)を渡し、免許証の四隅に穴を開けられて返してくれました。

今まで5年おきに通ったボロでなく、広々した新築に建て代わってたけど、もう用は無さそうです。

帰りはずっと左回りでしたので、信号もスイスイ通過しましたが、団地への緩〜〜い上り坂ですから、アシストは「強」でシフトは「1(軽)」でゆっくり帰って来たので、同じくらい時間がかかりました。

団地の手前付近で、昨夜バッテリーをフルに充電していたのが、「あと90%」と出ました。けっこう走れるもんだと感心しました。
たぶん、この後は爆睡です。(-_-) zzz

No.4364 - 2017/01/12(Thu) 15:41:21

爆睡出来ませんでした / 冬子:管理人 [四国]
 2時間もの長時間運動をしたせいでしょうか、神経が高ぶって、眠れないまま家計簿などをやっていたら、午前3時からヒロッキー♂のゼーゼーです。

大晦日から元旦と同じように、眠ることなく介護でした。
あー、でも昼前になって眠りましたから、元旦よりマシでしたが。

今年は年初からこんなんで、てーへんな年になりそうな予感です。
(-_-;)

No.4366 - 2017/01/13(Fri) 20:30:35

Re: 免許返納 / nana [USA]
>往復2時間かけて。

2時間。ふゆこさん、頑張りましたね〜。
そして、バッテリーが「あと90%」。私も、アシスト感心しました。

家計簿をつけていらっしゃるのも、感心しています。
私は、つけてるだけだったので、ずっと前にやめましたが、、、(^ー^)。

No.4367 - 2017/01/14(Sat) 09:44:30

神経疲れ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

 まだまだ道に自転車道があるか、全部分かっていないので、標識を確認しながら違反の無いように走って、随分神経を使いました。

自動車ほどの強いペナルティは無いでしょうが、「違反」は嫌いなので、身体の疲れより神経が疲れました。(;'∀')

No.4368 - 2017/01/15(Sun) 13:08:42
ジョウビタキを見て / 冬子:管理人 [四国]
 今朝、新聞を取りに行った時、「カチカチ」と鳴き声がしたので、「あれ?ジョウビタキ、来たの?」と、声をかけると、「来たよ」というように、フェンスから地面に降りて来ました。

「★シンメイの母さん」、お元気ですか?

私はかなりボケ始めましたが、ジョウビタキの声と姿とシンメイの母さんは覚えていますよ。

No.4347 - 2016/12/30(Fri) 19:38:45

Re: ジョウビタキを見て / シンメイの母 [ないしょ]
こんにちは 冬子さん、大変お久しぶりです!!
お元気そうで何よりです。
ご無沙汰しておりましたが私は元気です☆
が、しかし可愛いシンはいなくなってしまいました。

まだ2.3歳で若かったのに突然、
あっという間に死んでしまいました。
どう考えても夫が前夜やったちょっと傷んだ苺で細菌感染したとしか思えないのですが、家族を責めても仕方ない。

良かったことは5年生の息子が大泣きしてくれたことです。
これだけでペットを飼う意味がありました。
犬が死んだら娘も泣くでしょうか・・・。

職場のPCのデスクトップの写真を毎日見ては可愛かったな〜と思っています。

よく行く栃木の牧場には「♂のモルなら500円でどうぞ」と書いてあり「憧れのグレーのモルが」ほしいな〜と思いつつも、仕事も変えたいし、色々思うと踏み切れません。

今年はジョウビタキはうちには来ませんね〜キジバトが巣を作り始めました。動物歳時記は楽しいですね!

まだまだ寒い日が続きます。
どうかご自愛くださいませ。

No.4362 - 2017/01/12(Thu) 12:47:16

嬉しいです! / 冬子:管理人 [四国]
 ★ シンメイの母さん

 うわぁ! 来て頂き嬉しいです。(^▽^)

 HNをいろいろ変えて、変な書き込みする人はアクセス拒否をかけました。私自身、あのパニック障害の心的なストレスから立ち直るのに、相当の月日がかかりました。
意見の違いはあっても、まあまあの範囲でお話したいものです。

「動物歳時記」に詳しい、シンメイの母さんは、貴重なモル友さんです。

> デスクトップの写真を毎日見ては可愛かったな〜と思っています。
とても愛されていて羨ましいです。シンちゃんのご冥福をお祈り致します。

> 栃木の牧場には「♂のモルなら500円でどうぞ」・・・

ええっ! 「どこでもドア」があったら、「是非1匹下さい」と言ってしまいそうです。

No.4363 - 2017/01/12(Thu) 14:33:48

Re: ジョウビタキを見て / nana [USA]
シンメイの母さん、お声が聞けて、とっても嬉しいです(^ー^)。

優しい息子さんですね。シンちゃん、可愛がられていた様子が伝わります。合掌。

お忙しいでしょうが、また、来てくださいね(^ー^)。
私も、実をいうと、憧れは、灰色モルです。

No.4365 - 2017/01/13(Fri) 08:18:38
全2535件 [ ページ : << 1 ... 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 ... 254 >> ]