[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

雨と後悔 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝、ヒロッキー♂の歯切りでしたが、終わって車に戻る頃から雨が降り始め、相当な土砂降りになりました。途中カッパの自転車に乗った人を見て、「車を無くしたら雨は辛いだろうなあ」と、後悔の念が湧きました。

まあ、最初から雨降りなら、我慢して延期しますが、突然降られたら悲劇だなあ、荷台のキャリーが・・・。常に雨対策準備を怠れないと思いました。

まあ、便利な物が無くなったら、最初は困りますが、補う対応策が徐々に出来て来るでしょう。

「ケセラセラ(なるようになる)」で来た、我が人生・・・今更変えられません。(^_^;

No.4317 - 2016/12/09(Fri) 12:58:19
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
車は怖いですね。
危機一髪は、何度も経験しています。

眼が見えにくいときは、最悪です。
お友達で、90歳の方が、御自分で運転して、
夜道、私の車を安全なところまで、
送ってくださったことがありました。

すごいなーと感心しました。

こんな人は、珍しいのでしょう。

いつか、運転ともお別れをする時が来ることを、
考えさせてもらいました。

冬子さん、頑張って。
私も、頑張ります。

ヒロッキーさん、頑張って。

では、お休みなさい。 冬子さん。

No.4313 - 2016/12/08(Thu) 22:05:16

90歳の運転:! / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ピンク&パープル さん

> お友達で、90歳の方が、御自分で運転して、

 おーおー、それたますごいお達者な方ですね。感心します。

こちらは、更に田舎ですから、高齢者マークの車が至る所で見受けられます。昔は75歳以上と覚えていましたが、今は70歳以上に変わったんですね。
じゃあ、すぐ付けなければならなかったんだわ。

お仕事現役バリバリのピンク&パープル さんは、まだまだ先ですよ。

No.4315 - 2016/12/09(Fri) 11:07:56
補助金なし / 冬子:管理人 [四国]
 電動三輪車(ブリヂストン・アシスタワゴン)を買って、廃車の手続きをした方がいいだろうと、警察交通安全課に免許返納の特典や、市役所障害福祉課、高齢介護課などに、補助金は出ないか電話で尋ねてみましたが、やっぱり出ないそうです。(-_-)

返納の特典は、ホテルや公営プール、焼き鳥屋でサービスはあるそうですが。(^^;

仕方無しに、パンフをもらった自転車屋さんに、ローンの審査用紙をもらいに行く電話をしました。年金が少ないから、審査が通るかどうかで、買えないかもしれません。

昨夜は廃車(上手くいったら売車)をお願いした秋君(長女秋子の夫)から、夕食のお誘いを受け、今後の事で話を聞かれました。

秋君も、交通手段を確保できないと、話を進められませんから、当然でしょう。ヒロッキー♂の様子を見ながら少〜〜し、急いで事を進めるつもりです。

No.4312 - 2016/12/06(Tue) 12:42:33
車と共に / 冬子:管理人 [四国]
 今日はヒロッキー♂の様子が落ち着いたので、雨でしたが、ちょっと遠いCoop店まで出かけました。

「もう、運転をする事も無くなるんだなあ」と感慨深かったです。
何が強い思い出かというと、50km離れたモルの病院へ通っていた頃、最初は春彦(夫)も居たのに、亡くなった後、一人で運転しながら、わんわん声を上げて泣いた事や、30km離れた病院へは、手術の糸を噛み破って瀕死のモルを運んだ遠さ・・・けっこう辛い思い出の方が強烈で、車と共にそんな思いでも痴呆のように忘れたいなあと、考えながら帰って来ました。

楽しい思い出はどこへ行ったんでしょう?忘れちゃった。(^_^;
今の‵第3群れ’が居る事が楽しいからいいです。

No.4311 - 2016/12/04(Sun) 19:49:16
廃車計画を進める / 冬子:管理人 [四国]
 「証人」のコメントの ★ピンクパープルさん、★nanaさん、ありがとうございます。(スレッドが長くなったので、別立てします)

最近の高齢者事故に関し、周りが免許返納を勧めても、本人は「そんな年じゃない、大丈夫だ」となかなか聞き入れない、気づかせる事が問題である、とありました。

私の住んでいる地方は、公共の交通が不便で、相当ヨボヨボの方が運転されているのを目にします。生活の為、仕方ない事も理解できます。

私はもうすぐ70歳になりますので、免許返納・廃車の件を、長男、長女に話すと、「その方がいい、私等も心配していた」と言いました。
「ああ、やっぱりそうか」と、一人合点じゃない事を納得しました。

それで、秋君(長女秋子の夫)に伝(つて)があれば、とお願いしたら、「出来るだけ売れるように頑張ってみます」と言ってくれました。
廃車費用が出ないだけでもありがたいので、進めてもらうようにしました。
正月過ぎぐらいまで、無事故で車体を奇麗に保ちたいです。

No.4308 - 2016/12/03(Sat) 18:39:02

Re: 廃車計画を進める / nana [USA]
冬子さんは、いつも潔くて、感心しています。
No.4309 - 2016/12/04(Sun) 02:21:44

車も本人も・・・ / 冬子:管理人 [四国]
  ★ nanaさん

 自分で実際に身体の衰え、頭脳の衰えを認識し出したからです。
まあ、年相応と思っています。

両親も夫も鬼籍に入り、病気持ちの姉弟(弟2人)で、「次は誰や」って言い合っています。(;'∀')

No.4310 - 2016/12/04(Sun) 18:42:25
証人 / 冬子:管理人 [四国]
 独り住まいの困った点は、何かあった時に証人が居ない事です。

実は先週木曜にCOOP共済の火災を契約しました。申込金は現金という事で、現金払いしたのに「今日は領収証を忘れましたので、次の宅配で届けさせます」と言われました。

現金をもらいに来て、領収証を忘れるなんておかしいなとは思いましたが、内容の相談がとても気持ち良かったので、「まあ、いいか」と思いました。

ところが、今日宅配で渡されたのは、見積書のみ。明日、電話して聞いて見なければと思っています。

で、困ったのは、私もそろそろ痴呆老人の入り口に来ています。「確かに払ったよな」と、自分に何度も確認し、記憶を辿ります。引き出した通帳も確認しましたが、「払った」という証明にはなりません。

「領収証を忘れました」という時点で、仮領収証をもらうべきだったと後悔しました。

お若い方は今は笑われる事かもしれませんが、やがて老いた時には、笑えなくなります。
母の老いを、一週ごとの電話で聞いて来ましたが、同じ道を歩んでいる事を、ひしひしと感じます。

No.4303 - 2016/11/30(Wed) 19:41:57

Re: 証人 / nana [USA]
ふゆこさんは、まだまだお若いです。
今時の人は、忘れることが多いので、間違ったのではないでしょうか。「現金をもらいに来て、領収証を忘れるなんておかしいな」と、私も思います。
電話したら、わかってくれると思います。まさか、COOP共済の人が、ズルをするとは思えません。

No.4304 - 2016/12/01(Thu) 04:42:35

痴呆の始まり / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

 やっぱり痴呆は始まっています。領収証出て来ました。
手にしても、もらった覚えが無いのです。電話する前で良かったです。

秋子(長女)がファンタジーの本を数冊ずつ貸してくれるのですが、最近、紙袋に入れて返す時、「内容何だったっけ?」と、思う事がありました。

ネットで無料動画を見る時、ポアロさんとか、前も見た覚えがあるのに、犯人が誰かほとんど当てられないくらい忘れています。

自分でも、何となく怪しくなりつつあるという自覚があるようになりました。たぶん、他人さまや子供達は、「あれだけシャンシャン動いていた人だから」と、なかなか納得できないでしょう。

私が高齢者の交通事故をニュースで目にするようになり、来年に免許返納を考え出したのも、「はずれ」てはいないと思います。

息子の顔を忘れてもいいけど、モル仲間の事だけは、お迎えが来るまで覚えていたいです。

No.4305 - 2016/12/01(Thu) 13:10:11

Re: 証人 / ピンク&パープル [ないしょ]
父が他界し、1年経ちました。
姉が帰ってきて、父のベッドを分解しました。

私は、そのベッドに1年寝てました。
父が、危篤になったそのベッドにです。

1年ぶりに、畳の上に寝ました。
朝起きると、体の痛みが減っているような気がしました。
ぐっすりと眠って、頭の働きもよくなったような気がしました。

もの忘れは、何歳代でもあります。
疲れているとなおさらです。
だから、それを、老いなどど言ってはいけません。

私も、自分が忘れているものは、
誰かが持っていったんじゃあと思うことがよくあります。

自分が悪かったとしても、
自分が悪いと思わないようにしています。

疲れているときマイナス思考をすると
もっと状況が悪くなるような気がするからです。

最近、ラフター・ヨガ(笑いヨガ)なるものを知りました。
ちょっとやってみようかなと思います。

これは、悲しい人ほど、やるといいと思うし、
悲しい人ほど、やれるのではないかなとも思います。

だって、嬉しくなくても笑うといいというのですから

冬子さん、ネットで、動画を探し、
笑いヨガをやりましょう。

はっはっはっ
ほっほっほっ
はっはっはっ
ほっほっほっ    大きな声でもう一度

はっはっはっ
ほっほっほっ
はっはっはっ
ほっほっほっ    ごきげんよう。  

No.4306 - 2016/12/01(Thu) 22:08:51

Re: 証人 / nana [USA]
よかったじゃないですか!あったんですね(^ー^)。

ヒロッキー君のことで大変なのに、みんなの世話もしなきゃならないので、疲れてるんですよ。
お風呂につかってくださいね。

No.4307 - 2016/12/02(Fri) 19:11:38
身体を温めて寝る / 冬子:管理人 [四国]
 たまたま新聞の本の広告で「身体を温めて寝る」事の効用が書かれていました。

分かっちゃいますが、寒い冬に毎日湯船に浸かるのが面倒というより、脱衣所を暖め、それに、後の風呂場を洗うのが面倒な・・・ということで、冬場は入浴が疎遠になります。

でも、昨日は前の晩に首の筋を思いっ切り筋違えをして、全く首が回らなかったのです。一日「うんうん」唸ったので、昨夜は湯船に首まで浸かり、4回ほどうたた寝して溺れそうになりながら、たっぷり身体を温めてすぐ寝ました。

あら不思議!あれほど痛くてどうにもならなかった、肩凝り・首の凝りが取れました。それに夜中にトイレで目が覚めず熟睡。
今夜から、絶対湯船にたっぷり浸かって、不眠症と縁を切ります。
v(´∀`)

No.4298 - 2016/11/27(Sun) 11:52:01

11月26日は / 冬子:管理人 [四国]
 11月26日は「いい風呂の日」だったんですね。ネットのニュースで知りました。カビパラもゆず湯に浸かっていました。
No.4299 - 2016/11/27(Sun) 12:08:59

Re: 身体を温めて寝る / りん [関西]
お風呂もそうですが 寝るときにソックス履いて寝ると
夜中に起きません 私は素足で寝てる時に足の裏が暑くなり 布団から足を出さないと寝られない時があるんですが、冬にアンカをいれると 朝まで目が覚めないので ソックスをはいたらどうかと思い 実行してます。 変な話なんですが 素足で寝たら 足が暑い ソックスをはいたら 暑くならない
結局 よくわかりませんが冷え性らしいです。 

No.4300 - 2016/11/28(Mon) 20:43:51

素足好き / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん、こんばんは。

冷え性なのに足の裏が暑くなるなんて、初めて聞きました。
私も冷え性で、素足で寝ますが、とっても冷たく感じます。

昔っから素足好きで、スリーシーズンは素足にサンダルで外出です。冬もそうしたいけど、まさかね。

素足じゃないと、窒息しそうな気がして、ウオーキングで靴下にスニーカー履いても、帰ったら即脱ぎます。

ですから、どんなに冷え性でもソックス履いては寝られません。最近凝り防止に、どっぷりお湯に浸かっていますが、これだと素足でも安眠できます。

あの後も、ひどい寝違えをして首が回らなかったのですが、すべてお風呂で治療できました。(^▽^)

No.4301 - 2016/11/29(Tue) 20:50:50

Re: 身体を温めて寝る / りん [関西]
そうなんですよ どこが冷え性なんだろと思いますね
でもね 真夏でもソックス履いてます 履かないと足がジンジンするんです、やっぱり隠れ冷え性なんでしょうか。

お風呂で 肩こりや 寝違いが治るなんて リラックスもできるし 効果絶大ですね。

No.4302 - 2016/11/29(Tue) 21:49:09
契約 / 冬子:管理人 [四国]
 1/1で自動継続なんて契約が多いので、私は家計簿に契約期限をまとめてメモしています。
特に年末はゴタゴタして、忘れる事が多いです。11月中に確認します。
今年は火災保険を見直し、再びコープ会員になったことで、火災共済で、昨年の8掛けで某保険会社から乗り換えました。丁寧な説明、感じのいい専従員さんと、希望の金額で契約できて有難かったです。

大手量販家電店のカードの年会費、滅多に買わないのにもったいないので、いつも使うVISAで買える店にまとめるため、そのカードの追加傷害保険(1/1継続)を解約しました。カード自体は無料の傷害保険が切れる、前月に解約予定です。
近くの街の電気屋さんには現金払いです。

忘れそうなのがJAFの自動継続、ひと月前解約が必要だそうです。

しかし、めちゃ頭に来るのがドコモの携帯解約。20年も使っているから、いつでも解約出来ると思ったら大間違いで、3年ごとの自動契約で、下手な時に解約したら¥30,000 の解約金ですと!何ぃ〜!!
しっかり解約時期を見定めています。

No.4297 - 2016/11/24(Thu) 12:49:51
免許返納 / 冬子:管理人 [四国]
 免許返納を考え出しました。
来年早々にゴールド免許更新です。費用は¥3,000ですが、交通安全協会費が5年間分で¥2,500必要です。

1回だけ通安全協会費を払わなかった事がありましたが、あまりいい感じはしませんでした。(免許証ケースは、欲しくも無いけど)あのムードがねえ。嫌ですね。

5月の軽自動車税は、障害者なので無料ですが。
6月にこのまま無事故無違反なら、自動車保険が¥30,000ちょい。
8月に車検で、ボロ車の修理も込み、¥100,000。

年金では賄えないので、非常に辛いです。といって、近くの自転車店でもらったパンフのブリヂストン・アシスタワゴン(電動三輪車)は¥200,000ちょい。買えないねえ・・・。(T_T)

せめて免許返納したら、タクシーの割引券でも頂戴な。

最近のようにいつも、ウトウトしていたら、車の運転も恐いです。早いとこ返納したいなあ。

No.4294 - 2016/11/22(Tue) 23:33:03

Re: 免許返納 / りん [関西]
交通安全協会は払ったことがありません、大阪人はケチなのか更新時に払った人をあんまり見たことがなく、係の人も感じ悪くないです 人によるんでしょうね。

市の福祉課で聞かれたらどうですか うちの市は予約すると
ボランティアの運転手さんが無料で送迎してくれたり タクシーの初乗り料金無料とかあるようですよ。役所とかは自分で申請しないと教えてくれませんので たまには厚かましいぐらい聞いたほうがいいんですよ(笑)

No.4295 - 2016/11/23(Wed) 21:03:54

うわぁ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん、こんばんは。

> 交通安全協会は払ったことがありません、

さすが!!大阪人!
私はまだ年寄りと見てくれたのか(50歳代の頃でしたが)いい方で、うちの課長なんか、「払わない」 と言った途端、書きかけの領収証か何かを目の前でビリビリと引き裂かれたそうで、すっごいしょげてました。

最後の更新だと思うので、気持ち良く通過するために、払おうかと八割方思っています。気が弱いもんで・・・。(-_-;)

どこかの市は、ラーメン半額など、いろいろなお店で割引あるそうですね。そうか、福祉課ですか、申請でも何でも、やりませんとね。

No.4296 - 2016/11/24(Thu) 01:52:59
HPのTOP / 冬子:管理人 [四国]
 前々からHPを更新するのに、HPビルダーが再々「応答なし」 になって、終了しなくてはなりませんでした。

詳しい人が見てくれたら、TOPページに9年間も上書きし続けて、しかもビルダーの6.5と18を混在させているので、「HTMLソース」がぐちゃぐちゃになっているそうです。

で、今日はビルダーの18だけで作って、前のTOP頁を削除しました。しばらく様子見のため、わざと背景色を使っていません。
「ペットのお家」のバナーが載っていませんので、復活させるまで、しばらくお待ち下さい。

No.4293 - 2016/11/22(Tue) 22:48:21
全2618件 [ ページ : << 1 ... 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 ... 262 >> ]