[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

自信無くなる / 冬子:管理人 [四国]
 家での6回目の膿み抜き失敗です。ゲン♀に射す前に自分の指を刺しました。けっこう注射って危ないです。

ゲン♀の右頬、ちょい下を狙いましたが、上手く吸い上げ出来ません。もう一度刺そうとしたら、穴から膿が滲み出てきたので、カット綿で押して出しました。
体重を直前と比べたら2g減ったから、約2cc取れただけでした。
だんだんのう胞がいくつも出来てなかなか当たらないです。難しいものです。自信無くしました。イタイし〜。

No.6670 - 2022/09/26(Mon) 00:24:23
自転車漕ぎが疲れる / 冬子:管理人 [四国]
 野菜が値上がりするにつれ、またベビー達が仔モルに成長するにつけ、与える野菜の量が多くなりました。(就職している間はそれほど熱心に考えなかったかも)

なるたけ健康に天寿を全うさせる為、不正咬合・根尖膿瘍にならぬ為、ビタミンたっぷりの野菜は出来るだけ与えようと今は考えています。

一番近いはずの片道20分の自転車漕ぎが、最近はかなりしんどくなりました。これが歳を食うという事かとよく理解できるようになりました。
モル無くして今後の我が人生無しですから、自転車漕ぎくらい頑張らなくては、です。

No.6669 - 2022/09/25(Sun) 15:20:50
ベビーの糞でも多いぞな / 冬子:管理人 [四国]
 お乳を飲んでいる間は、ママがベビー達の糞を始末します。舐められるのがくすぐったいのか、キュンキュンとお腹の下で鳴き声がするので、ああ今お尻の始末をしているなと分かります。

だから小っさい糞は滅多に見ませんでしたが、そろそろベビー達も牧草やペレット・野菜をしっかり食べだした今、やたら小さい糞が目立ちます。
4匹も居ったらこんなに多いんか?というくらいで、朝夕の掃除では追いつかず、2日程前から3回してもきれいな時が無いくらい汚れます。

特にゲン♀の敷地でチビの糞がどっさり。何しとんや。
敷物のフリースもあまり濡れている所は取替え、夜の洗濯機は満杯状態です。やれやれ。

No.6668 - 2022/09/20(Tue) 01:38:46
ママ・ルビィはそろそろお疲れ / 冬子:管理人 [四国]
 時々、バタンバタンとお腹を床に打ちつける音がし、何か苦しんでいるのかと最初はびっくりしましたが、ママがおっぱいに吸い付かれないよう、腹ばいになってベビー達を追っ払っている音でした。

今日からは境のフェンスを飛び越え、ゲン♀の敷地で丸太トンネルに隠れていました。

かつて‘第2群れ’のママ・ミクロがフェンスを越えて脱走し、一週間しか経っていない3匹のベビー達はパニックを起こして、フェンスに鼻面を押し付けてママを呼んでいた光景が思い浮かびました。

No.6667 - 2022/09/18(Sun) 22:27:26
ベビモル一家観察 / 冬子:管理人 [四国]
 (日付を越えたので)昨夜・金曜の夜になって、じっくりベビーモル達を観察しました。
昨夜も体重測定をしましたが、アビシニアン系の仔は毛が立っている分、実測より何か大きく見えます。

よくこんなに「ピピピッ」と声を張り上げながら、走り回れるもんだと呆れるくらいです。パパは「ボクはイクメンしない」と、かつてのパパ連中よりクールに寝そべっています。
まあ、今までのカップルより、ママとの月齢が近いです。わずか1ヶ月も無いくらいですもの。

以前おっぱいを飲ませている間は大丈夫だろうとパパとママを一緒にしていたら、早くも次の妊娠をしていたこともあり「2週間だけ一家水いらずやで」と飼い主は思っています。
だからチャビー♂や、我が仔を可愛がっておれよ。

ベビ達は隣との柵をスイスイ通り抜けていますが、そのうち頭がつっかえて通れない!という事件がたま〜に発生します。
一度など、どうやっても抜けず飼い主はペンチで網を切ろうにも差し込めず、アゴの骨が折れても窒息するよりマシと、力任せに押し戻し、抜けた事件があり、今思い出しても冷や汗ものでした。よーく見ておかねば、と心しております。

No.6666 - 2022/09/17(Sat) 01:15:44
野菜3倍超えや / 冬子:管理人 [四国]
 病院で点滴かor産直市かと考えましたが、モルの野菜がぐんぐん減るので、結局産直市へ買出しに。

考えたら、チビとはいえ、今までの4匹が8匹になったんですね。チマチマ牧草やペレットへも口を出し始めました。

‘第3群れ’の最初が8匹(ゲン♀・バク♀誕生後)のグループで、その時、これが私の最後のグループと思っていました。

あれから8年、お迎え(クロッキー♂)したりレスキュー(ラッキー♀)したりで増えた仔も入れて8匹の別れがありました。モル飼育人生は先が読めないものです。

チャビー♂が値札通りの♀だったら、この展開も違っていたでしょう。飼い主の身体の弱りと運勢からみて、あと8年の命は与えられているのか、モル神様にお尋ねしたいものです。

No.6663 - 2022/09/12(Mon) 14:51:28

ベビかわいい / かなか [ないしょ]
たまんないなあ><

冬子さんおはようございます^^

老モル'sの介護に加えベビ'sの観察(?)、そして更新お疲れ様です。
近かったらなあ、せめてお掃除やお買い物、やらせていただきたいです。

モル神様に故モル'sモル友's、8年といわず!と思っています^^

No.6664 - 2022/09/13(Tue) 07:40:04

ダッダッダッ / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、かなかさん、可愛いです。
あの小っちゃさで、もの凄い勢いで走り回り出しました。ぶつからないかと心配なくらいに。

何とか丸太トンネルの上に這い登ろうとしたり、ママ・ルビィの背中に白いのが乗っかっていたり。
疲れて寝込むのがもったいないくらいですが、天は意地悪だ。あれも良しこれも良しは与えてくれません。チラ見出来るだけでも幸せと、あるモル友さんの「幸せ」の口癖を習うことにします。

No.6665 - 2022/09/13(Tue) 13:57:34
遅くなりました / 冬子:管理人 [四国]
 カウンターを見たら、皆さんが「つづき」を待ってて下さったのが分かって申し訳ありませんでした。

今日は半日はベッドの中でした。夕方には「明日は内科で点滴を打ってもらわんと死ぬわー」というくらいクタクタでした。

何か通じたのかココチャ♀もゲン♀も、夕方はしっかり自分でご飯を食べてくれて、夜の強制給餌がすごく短かったです。ココチャ♀なんて「もう寝るから今夜は要らん」とまで。ごめん、ありがとう。
夜には砂糖湯を飲んで、元気を取り戻しました。

No.6662 - 2022/09/11(Sun) 23:54:59
私のせいかな / 冬子:管理人 [四国]
 昨日と今朝、ココチャ♀があちらへ逝きかけました。強制給餌が終わった頃急に反応が無くなり、飼い主は聴診器で心音を確かめたくらいです。昨日は「ホッ」と大きく息を吐き出し歯をガリガリいわせ、まるで今、この世に戻って来たという有様でした。
今朝もフッと意識が遠のいたような感じで、たぶん寝落ちしたのかとずっとマッサージした後、ベッドに戻すと「野菜は?」の表情でした。

夜中に2〜3度のおしめ換え、今朝は「あと30分寝かせて」の頼みも空しく、次から次へとココチャ♀の介護、「あー」なんて思ったのでこういう事態が起きるのかなあと謝りました。

しんどいけど、‘おかあ’は耐えられるから、まだこの世に居てね。

No.6661 - 2022/09/11(Sun) 10:13:59
真っ暗畑の中の道 / 冬子:管理人 [四国]
 再開して2日目だから多いだろうとは想像していましたが、ゲン♀の膿み抜きで帰りは8時過ぎ。車の居ない畑の中の道がこんなにも真っ暗とは思いませんでした。
もし、間違って側溝に落ちて、骨折したら這い上がれないでしょうし、人通りも無く、年寄りの夜の運転は危険かもしれません。

かなり涼しくなったので、次からは朝の開院前から待つことにします。どうせベンチで待つのは、コロナが終わらない限りしかたありません。

No.6660 - 2022/09/09(Fri) 21:04:28
産直市 / 冬子:管理人 [四国]
 生協でも移動販売車でも野菜が高くなりました。昨日1袋¥300のキュウリを買ってつくづく思いました。

それでやっぱ野菜は産直市でしょうと今日の生協の日も野菜を注文していませんでした。強制給餌で最近は疲れ気味で昼過ぎになってその事に気づき、慌てて自転車を走らせるハメに。

もう午後になったらほとんどの目ぼしい野菜は売り切れていましたが、買い物カゴいっぱいの野菜が¥1,000もしませんでした。地産地消で新鮮な安い野菜がありがたいです。

No.6659 - 2022/09/07(Wed) 18:24:10
全2535件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 254 >> ]