[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

麻婆茄子 / 冬子:管理人 [四国]
 夜中にモル友さんのブログにお邪魔したら、「ナスの冷凍保存は茹でてから」とありました。しかも「麻婆茄子」の美味しそうな写真が。

野菜嫌いの私の、数少ない好きな野菜がナスです。写真には短冊切りの皮付きのナスが。私はナスの料理って、皮剥いてあく抜きして・・・と面倒くさかったです。
はて、茹でるならあくも抜けるし、皮付きでいいんだと、麻婆茄子を食べたくなりました。

今朝産直市で、減農薬の4個¥100のナスを買い、短冊切りで全部茹で、(フライパンは無いので)お鍋にオリーブオイルを流し、ピーマンの千切りと茹でナスをサッと炒め、「麻婆茄子の素」をかけて出来上がりです。

ご飯は生協のレトルトをチンして、すでにお昼を済ませました。美味しかったです。(^▽^)
ナスの残りはタッパーで冷凍。いい事教えて頂きました。
ありがとうございます。

No.4117 - 2016/07/08(Fri) 11:41:58

Re: 麻婆茄子 / ひかる&かりん [関東]
美味しくいただけて何よりです。
(^_^)v良かったです。
夕ご飯は、沢山の野菜と茄子をドカドカ入れた味噌汁でした。あっつあつで、汗をかきながら食べました。しっかり食べて夏を乗り切りましょう!

No.4118 - 2016/07/08(Fri) 21:57:54

Re: 麻婆茄子 / ごさく [九州]
おおお。冷凍の仕方がいつも悪くて;上手にできないことが多いです(´・ω・`)いまどきの方は、バナナも上手に冷凍して、朝からスムージーだそうです。。。いつかそんな優雅な日がきますように。。。。ナスの冷凍してみよう♪
No.4119 - 2016/07/08(Fri) 23:11:26

Re: 麻婆茄子 / ひかる&かりん [関東]
バナナも上手に冷凍して、朝からスムージーだそうです。。。いつかそんな優雅な日がきますように。。。。ナスの冷凍してみよう♪

私はバナナの皮をむき、スライスしてタッパーに入れて冷凍します。
スムージーは作りませんが、フルーツアイスとして食べます。バナナの他には、パイナップルやブドウやメロンも美味しいですよ〜

No.4120 - 2016/07/08(Fri) 23:45:40

バナナの冷凍 / 冬子:管理人 [四国]
 へ〜!?バナナをスライスして冷凍ですか。夏の前までは生協宅配でも店舗買いでも、バナナを切らす事は無かったのですが、さすがに最近はストップしていました。

スライスなら、起床時にお皿に出していたら、朝食には自然解凍出来ますね。

「スムージー」初めて聞きました。で、検索・・・すごく身体に良さそうですが、ミキサー無いし、今後も調理器具は増やさないからパスです。ダイエットにいいとか、残念!

No.4121 - 2016/07/09(Sat) 02:10:54

Re: 麻婆茄子 / ひかる&かりん [関東]
我が家にもミキサーは有りません[壊れて]

バナナのスライスと牛乳をコップに入れて、スプーンやホークでつぷして〖バナナ牛乳〗の出来あがり。冷凍したフルーツの半解凍も、なかなかいけます。フルーツのゴロゴロ感が、私は好きです。
苺・ブドウ・パイナップル・メロンも良。
ぜひ、一度お試しを……

No.4122 - 2016/07/09(Sat) 07:34:21

Re: 麻婆茄子 / ごさく [ないしょ]
ぶどうもメロンも冷凍できるんですね!わ〜なるほど〜(*´ω`*)牛乳と一緒にするだけで美味しそう〜。夏のごちそうになりそうです♪ありがとうございます♪
No.4123 - 2016/07/09(Sat) 22:06:07

スライス冷凍バナナ / 冬子:管理人 [四国]
 明日、バナナと牛乳を買って来ます。(^−^)
No.4124 - 2016/07/09(Sat) 23:55:11
徐々に早める / 冬子:管理人 [四国]
 5時起きですが、昨年のように何も食べずに剪定作業をやる体力がありません。モル掃除後、ちゃんと朝食を食べ、ざっと新聞を読んで、まず‘庭モル’をし、それから剪定作業にかかりました。

モル達もいきなり早朝は無理なので、昨日から始めた‘庭モル’は30分ずつ時間をくりあげていくつもりです。

今日は、充分な休憩を入れたので、熱中症、大丈夫なようです。
(^−^)

No.4114 - 2016/07/06(Wed) 12:26:40
軽い熱中症 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝、定例の2週に1度のクリーンセンターへ剪定くずを運びました。
それで、昨日の午前中は屋根のある駐車場で、大きなビニール袋(これ2袋でワゴンRいっぱい)に、せっせと大枝や小枝を詰め込んでいました。

ちゃんと途中で梅干水を飲み、水分補給や休憩をとったにもかかわらず、何となく頭の芯が痛く、昼寝しても痛みが取れませんでした。

これが軽い熱中症かと、「恐いなあ」と思いました。まだまだと思ってはいても、体力が知らず知らず衰えているのでしょう。よくよく注意せねばと思いました。

(美味しくはないと、けなしましたが・・・)リポビタンライフを飲んでいるせいか、極端に「脱力感・倦怠感」に襲われることが無く、効き目はあるような気がします。(^_^;

No.4113 - 2016/07/05(Tue) 12:59:21
クーラーと加湿器 / 冬子:管理人 [四国]
 夕方5時でも、キッチンの室内温度は35℃、外気(テラス下で)36℃、クーラー部屋のモル部屋は仔モル方26℃、親モル方28℃、私のベッド27℃。
なかなか均一にはなりにくいので、天井に扇風機があればいいなあ、なんて考えました。

で、気になったのが湿度です。モルや私の湿度計が35〜45%・・・これって、ちょっとまずくない?と検索しましたら、やっぱり「クーラー時にも加湿器は点けた方がいい」とありました。

洗って仕舞っていた加湿器を即引っ張り出して、点けました。喉がカラカラだと感じましたもの。読むと夏風邪の原因にもなるとありました。

皆様もお気をつけあそばせ。(^_^;

No.4112 - 2016/07/03(Sun) 17:29:16
ホンマに温暖化? / 檜皮 冬子 [四国]
 朝、8時には室温が30℃になりました。慌てて扇風機3台回しです。

はてな?母屋(増築前に建った部分)に屋根断熱材が入って無いのは昔っからのハズなのに、若い頃はものともしなかったです。

あの頃こんなに暑かったら、他はいくらでもリフォームしたのに、何故屋根に断熱材を入れなかったのだろう。(増築部分は入れました)
若かったのかなあ、暑さをものともせず活動できたのかしら?今は歳のせいで動けないのだろうか?それとも、そんなに温暖化が進んだのか?

100万円余裕があったら即屋根を改築・・・と思いながら、ちょっと臨時収入があっても、結局生活費が毎月不足するのだから、思い切って使えませんでした。

今後はモルの為に、ほとんどクーラーの時期です。電気メーター睨みながら、ただ耐えるだけか。考え方としては、「もっと苦しい生活している人がいるのだから、我慢しなきゃ」・・・これ、昔っから庶民の耐え方・・・上でなく下と比べる。

う〜む、自分で屋根裏に上れない以上、もう横に置いといて、モル達の大掃除して少しでも彼等が涼しく過ごせるよう、気持ちのいい環境作りに精を出します。心で涼みましょうわぃ。(^_^;

No.4111 - 2016/07/03(Sun) 09:07:49
味・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 リポビタンDがけっこう美味しくて自販機でよく買っていましたので、期待した通販の「リポビタンライフ・お試し」が届いたので飲んでみました。

「美味しくない・・・」。効能書きは素晴らしいので、たいがい夏にはドリンクを普通でも買い込むからと、3ヶ月くらいは送料無料、割引のある通販で取るつもりでした。

しかし、この味では毎日楽しげに飲む必要は無いなあ。スーパー安売りの1箱買いで好みのドリンク剤を買う方がいいと判断しました。

何で通販の健康サプリはまずいの?市販では「買おう」という気がしない不味さなので、効能書きで引かされて買う人向けかいな?

夏の暑い時に「プアー!」と飲むなら、美味しい方が効き目あるように感じます。気分的にもいい効果が出るではないですか。以上感想です。

No.4110 - 2016/07/01(Fri) 09:31:30
没頭 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は秋子(長女)夫婦と、今年4月に開店したイオンモールに初めて行きました。狙いは「子供達と本音を語りたい」でした。

開店以来の混雑もやや収まりつつあったものの、平日の雨降りというのに、「今治にこんなに人が?」と思うほどの人出が・・・。他の店ではさぞガラガラやろうと気の毒に思ったほどでした。

早めに入った食堂では11時に満席で「待ち」が出来るほど。かえって混雑した中だったので、話し辛かった老後のことや、屋敷の相続の事を少し軽めに話す事ができました。

ショッピングもして、すごく楽しい時間を過ごして帰り、娘に借りたファンタジー小説5冊を読み始めると、もう止まりません。没頭です。

昨日の朝から、PCを点けておらず、「何か大事な相談は無かったか?」と、心配しながら電源を入れました。何事も無く安心です。

私は娘お勧めの「天山の巫女ソニン」を受け入れられるのに、私お勧めの「沈まぬ太陽」は、「御巣鷹山飛行機事故はちょっと」と拒否されました。う〜ん、読んで欲しかったのになあ。やっぱり年代の違いかしら。

No.4109 - 2016/06/30(Thu) 07:20:26
コールセンター / 冬子:管理人 [四国]
 新聞広告で「リポビタンライフ」のお試しが載っていました。リポビタンDなら、勤務先のすぐ側でいつも自販機で買っていましたので、今までのサプリより興味を持って、ネット検索してみました。

「定期購入」に例えば「3ヶ月は継続のこと」などの但し書きが無いので、お客様センターに電話しました。ここはそういう規定は無いそうです。

安心して「お試しを取りたいが、ネットには載っていませんが」と尋ねると、ここでも受け付けますとの事で、住所や名前を登録している最中、係りの人のPC画面が消えて「しばらくお待ち下さい」と復旧作業をしたようです。

待っている間思い出していました。以前テレビで「コールセンター」のリポートを見たのですが、クレーム対応が多くて、うつ状態になり辞める人が多いとか。大変そうだなあと、同情心から、待たされてもニコニコと注文を続けました。

きっと電話の向こうの人も、「お客さん怒らなくて良かった」とホッとしたろうな。私の暇な時間と体調・気分の落ち着いた時期で良かったと、思った事です。

No.4108 - 2016/06/27(Mon) 13:02:02
虫刺され / 冬子:管理人 [四国]
 2週間ぶりに小雨の中クリーンセンターに剪定した草木を運び、帰ったら雨が上がっていました。とはいえ、来週まで天気予報は雨です。

長袖長ズボンスタイルをしているついでに、北側の剪定にかかりました。もう2年もすれば、私は脚立に上れなくなるだろうと考え、今までより低い1.5mでバッサリ高さを切り込んでしまいました。ちょっと寂しかったですが、裏のお家への迷惑も考えました。

そのうち、「あっ、やられた!」、虫刺されです。雨降りの時は毒虫や小さいムカデが活発です。シャワーが済んで調べると、足首、腰、背中と服の上から刺されたのもありました。

こういう毒虫類は、刺された日より後がだんだん腫れて来て、数日「痛い、痒い」と悲鳴を上げることになります。

くそー、チョウチョとトンボと七星テントウ以外は、虫ー大嫌い!!

No.4104 - 2016/06/24(Fri) 16:21:51

被害甚大 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜から右足くるぶしが腫れ上がって痛み、歩行も困難です。(T_T)
住処を追われた虫の逆襲。何か、最近のクマ騒動を思いました。

No.4105 - 2016/06/25(Sat) 09:27:05

撃沈 / 冬子:管理人 [四国]
 たかが1cmも無い虫に撃沈されました。

昨日、次の日が雨でも作業出来るようにと、切り倒した木のてっぺんや大きな枝を、ズルズルと引きずって西側駐車場(かなり広いです)へ持って来ていました。
予定なら、大きなビニール袋に木や枝葉を詰め込む事が出来る訳ですが、今は右足が足首はもちろん膝の裏側まで痛みが上がって来ていて、とても作業する気になどなりません。

虫のような小さな生物の持つ、自然界の「毒」の凄さに、変に感心したりしています。(-_-;)

No.4107 - 2016/06/25(Sat) 14:43:17
梅干し氷水 / 冬子:管理人 [四国]
 熱中症は炎天下だけでなく、室内でも起こるらしいです。特に年寄りは体調変化を感じ取るのが、緩慢になっているとのこと。

モル友さんから梅干をたくさん頂いたので、コップに梅干2個と氷水、たま〜に炭酸水を入れて、水分補給しています。

冬場に暑いお茶の中に梅干を入れて飲む事はありましたが、夏の梅氷水は初めてやりました。美味しいです。(^−^)

No.4106 - 2016/06/25(Sat) 09:41:27
全2561件 [ ページ : << 1 ... 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 ... 257 >> ]