[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

沈まぬ太陽 / 冬子:管理人 [四国]
 WOWOWの「沈まぬ太陽」の予告を見ました。
1985年(昭和60年)の8月12日、日航ジャンボ機が墜落した時の話を基にした物語です。

当時主婦の傍ら、3人の未就学児童を抱え、学習塾を開いていた頃で、テレビや新聞で生々しい様子を見聞きしました。
新聞にはそうひどい写真は載りませんでしたが、どこかで開いた週刊誌に、見開きいっぱい森の木の枝に死体が洗濯物を干すようにぶら下がっている写真を見て、文を読まずに閉じた思い出があります。

その後、山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」を全巻買って読みました。

すごい小説でしたが、日航の事だし、遺族の方が生きている間は、テレビドラマにはならないだろうと思っていましたから、予告編を見て「どんなドラマに仕上がっているか」、とドキドキしています。(2009年の映画は見ていません)

WOWOWは無いし、ネットで有料で見ることもないので、数年後無料で見られるまで待ちます。
でも、今日から、もう一度小説全5巻を読み直してみようと思いました。

No.4030 - 2016/05/06(Fri) 17:18:29
ラジオ体操CD / 冬子:管理人 [四国]
 オックスボウのビタミンCを月一でAmazon直営注文しています。4月から¥2,000以上じゃないと送料無料にならないので、今回はペレットはまだ注文の必要が無かったし、ふと思いついて「ラジオ体操」のCDを探してみました。

黄色い表紙の「ラジオ体操、第一・第二」¥935であったので買いました。時間に関係なく、肩が凝ったり、半端な時間にも、丁度使っていない12畳の居間にある書棚のガラス戸に、身体のそり具合などを映しながら、やってみました。

写真の解説もあり、号令つき、号令無し、ラジオ体操の歌も最後に入っています。お薦めです。

私の目標は、硬い身体反らしがもっと曲がるようになる事、そしてラジオを聞いてやり始めた時にショックを受けた、今の身体で「ジャンプが出来ない」事をクリアーすることです。(ジャンプ・・・身障者というのを突きつけられて、かなりショックでした)

No.4022 - 2016/05/02(Mon) 09:43:01

ジャンプが出来た! / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は体操の「ジャンプ」が出来ました。それまでは、床からつま先が離れなかったのですが、ちゃんと空中に浮きました。(^▽^)

体重減らさなきゃあ、床がドスンドスンときしみ音が聞こえ出しました。12年前、リフォームで床下のボルトを締め直して、ウグイス張りで無くなったのに・・・。

次は、ラジオ体操第二の「片足跳び」が出来るようになるよう頑張ります。今のところ、片足では全く跳べません。(;'∀')

No.4023 - 2016/05/04(Wed) 09:46:48

Re: ラジオ体操CD / りん [関西]
すごくわかります(笑) 跳ぶとか走るは、50歳を過ぎてからはしたことが無かったし すると足を痛めるんじゃないかと心配でしたもん。ところが何回かチャレンジすると自分なりに出来るようになる 嬉しいし達成感がありますね。
また違うこともチャレンジしたくなる お互いがんばりましょう。 

No.4026 - 2016/05/05(Thu) 14:33:18

身体を動かす / 冬子:管理人 [四国]
 震災のエコノミー症候群ではありませんが、年寄って、特に私は、PC相手に固まった姿勢でいることが多く、ふと無性に血液を循環させたくなります。

さっきも肩こりをほぐすつもりで、ラジオ体操をしてきました。CDは便利です。

★ りんさんは、何にチャレンジされているのかしら。
(^−^)

No.4027 - 2016/05/05(Thu) 22:43:33

Re: ラジオ体操CD / りん [関西]
笑わないでね 私は腹筋が割れるぐらい 筋肉質の体になりそしてキレキレのダンスを踊りたいんですよ。

鏡を見てはガッカリですが 気分はマイケルです。

No.4028 - 2016/05/06(Fri) 12:44:16

マイケル素敵 / 冬子:管理人 [四国]
 私もマイケルのダンスは好きな方で、YouTube画像を「お気に入り」に入れています。
気分が滅入った時など、動画を見ながら、身体を動かした気分でいますよ。((´∀`))

No.4029 - 2016/05/06(Fri) 16:29:46
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子様 
 お子様との語らい、お続けになってください。
お嬢様もうれしいことと思います。私は、娘の立場から、そう思います。親って、近すぎて、遠いから……。そばにいるだけで、いいそうですが……。ありがとうとか、うれしいとか言って差し上げてください。(私は言ってもらえなかったので)そして、いろんなこと、言い残してくださいね。なーーんて、まだまだ、冬子様は現役ですけれど、皆、明日をも知れぬ今日を生きておりますから……。

 さてさて、先週、お会いしたバリバリの現役選手は、何と何と何とーー! お年は、何と!ー87歳でした!40代中盤で、連れ合いと死別され、女一人で一人っ子を育てられました。私が、知り合ったのは22年ほど前でした。
 私は、彼女とお会いすると、私も一人で、彼女の年まで頑張れると思います。戦争を知る世代の女性ですが、亡き母とは対照的なお人柄で、どこがどう違うのか、会うたびに勉強になります。
 その一つは、いつも、前向きだということだと思います。人の悪口も言いますが、彼女のは聞いていて爽快です。どこがどう違うのだろうかと言いますと、やはり、客観的考察が多いということと、情があるということなのかなと思われます。私たちの共通点は、「がいな人」だということです。(冬子さんも、がいな人ではないでしょうか……? 失礼)

 87歳のがいな人を、空様と呼びます。
 空様と、この連休中は、「掃除すること」を約束しました。二人は、目的は異なりますが、互いに自分の今後の人生のために、掃除します。まずは、倉庫の荷物から。捨てるには、エネルギーが要ります。捨てられるということは、元気な証拠なーーんて思って、頑張ります。良い連休となりますように。たくさん書かせて頂いて、ありがとうございます。ごきげんよう。

No.4024 - 2016/05/04(Wed) 12:20:36

87歳の現役 / 冬子:管理人 [四国]
 う〜ん、空様のお歳を伺って、うなりましたゎ。自分は「モル達の為に、あと7年生きる」が目標で、時々「7年・・・大丈夫かなあ?」とボケの心配もあり懐疑的です。
しかも、戦争を知っておられる世代は貴重ですね。

うちの祖母や両親は、祖父や父が外地に行かなかったせいもあり、ほとんど戦時中の話を聞いた事はありませんでした。
身近な歴史の証人だったのにと、今考えると残念な気がします。
私自身は戦後すぐの団塊の世代で、街中に「傷痍軍人」さんを沢山見かける経験はしています。

自分が「前向きに生きているか」と問われれば、「否」ですから、空様には頭が下がります。そういう方と素敵な関係を築かれておられる★ピンク&パープル さんも素敵です。

No.4025 - 2016/05/05(Thu) 11:07:24
いきなり夏日 / 冬子:管理人 [四国]
 昼食後、ウトウトしていて異変に気づきました。窓も掃き出し戸も開け放しているのに、部屋のあちこちの温度計が28〜29℃になっています。

慌てて、モルのフリース上掛けを剥ぎ取り、裏の勝手口を開け、屋根裏換気扇を回し、物置部屋から扇風機3台を運んで、点けました。
風は来るけど、別に気温は下がりませんね。でも、虫も入らぬ昼間の緑が美しい時間に、窓を閉めてエアコンを点ける気にはなりません。

あーあ、一生に一度でいいから、木の香りのする土壁の涼しい木造住宅に住んでみたかったなあ。
いやいや、被災地の事を思えば贅沢、スレート瓦で鉄骨の平屋なら、地震でつぶれる事は少ないので、ありがたいと暑さくらい我慢しましょう。
でも、・・・暑い!(-_-;)

No.4021 - 2016/05/01(Sun) 16:53:13
冬子さんはバリバリの現役です / ピンク&パープル [ないしょ]
 慌ただしい1週間が、過ぎました。お返事頂き、ありがとうございます。そこで、思いますことは、冬子様は、バリバリの現役だということでございます。
 今日、私は、80代中盤のバリバリの現役の「お友達」とお食事です。どうして、この人のこと好きなのかなーーなんて思うと、いつも湧いてくるのは、「ちょっと毒舌、でも真実、温かくてストレー……話しているとためになる……亡き母の世代……実の親には言わないことも彼女には言いました……彼女が死んだら泣くだろう……なあんて……不思議な現役80代の魅力を堪能しています。冬子様は、現役ですから、ずっと旦那さんのことを思い出して、泣いたりしながら元気になって、現役を通してくださいね……。そんなこと、気になっている、私です。
 よい連休をお過ごしくださいね。うちのPちゃん、今治アミーゴで、冬子さんちの一員となるはずだったPちゃん,gennkidesuyo  see you 

No.4017 - 2016/04/29(Fri) 10:56:02

モル飼いは現役 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ピンク&パープル さん、貴女のお仕事の事を考えると、「現役」なんて、恥ずかしくて言えませんけど、ハイ、モル飼いだけ現役とさせて頂きます。(^_^;

カウンセラー仲間には心を預けることの出来る方が多いですね。さすが修行の賜物です。

2〜3日前、春子(次女)が行事出席の為、大阪から戻り我が家に泊まった夜と次の日の朝、親子でゆっくり話が出来ました。
日頃、一人の私は気持ちを聞いてもらえる相手が居なかったので、セラピーしてもらったみたいに、気持ちが落ち着きました。

人って本当に、「話を聞いてもらう」という行為がいかに大切なのか、カウンセラーの講座以来、久々に思い出した事です。

良い「お友達」が居られて幸せですね。

No.4018 - 2016/04/29(Fri) 20:20:23

Re: 冬子さんはバリバリの現役です / nana [USA]
春子さんとお話できてよかったですね。
親子で話せるのは、本当に何よりです。

No.4019 - 2016/04/30(Sat) 07:09:08

一対一で / 冬子:管理人 [四国]
 はい、★nanaさん、夏に帰省する時は家族であの家の行事予定に従って移動するので、なかなか母と子で会話する時間は、何年もありませんでした。私の感覚では10年ぶりの悩みなどを打ち明けられる会話でした。

以前は秋子(長女)も一人で来ては、1時間ほど面と向かって話してくれたのですが、最近は夫婦で来られるのでそんな会話は出来ません。

近くに居ようが、何度も会っていようが、心底を話せる時間やタイミングなんて、親子でもなかなか無いものです。寂しいけど。
その点、今回は本当にありがたい機会でした。

No.4020 - 2016/04/30(Sat) 09:56:05
(No Subject) / らっくる [四国]
ひかる&かりんさん
冬子さん

それは、こちらこそです(人´▽`*)♪
昨日からお会いできてませんが、元気にウォーキングに出かけられてて(らっくる宛に書かれたでかい字の貼り紙で知る)w、なぜだか『さすが冬子さん!もるてぃぶ(アクティブ)やわぁ〜』と、にやけてしまったワタシです。

No.4015 - 2016/04/28(Thu) 21:07:40

不在でも / 冬子:管理人 [四国]
 そうなんです。昨日は雨で、午睡の時間帯に門の張り紙を見てそっと給食を置いて下さった。(たくさんのレタスのプレゼント付きで)

今日は動物病院後、コープ店へ買い物で張り紙をしていたら、まだ時間前だったらしく、「ウオーキング」と張り紙に書き直して歩いて帰ったら、配達してありました。

らっくるさんも、コープ宅配さんも、その他の運送の宅配さんも、我が家は独り住まいで「不在時は置いて帰る」のサービスをして下さって助かっています。(^−^)

 ★ らっくるさん、お世話になりました。

No.4016 - 2016/04/28(Thu) 21:29:22
らっくるのモル友さん / 冬子:管理人 [四国]
 玄関のもるぐるみ5匹を見て、「モルモット飼っているんですか?」とらっくる(コープ夕食宅配)の方に聞かれました。
何と、その方もイングリッシュ・モル2匹を飼っておられて、しかも♂・♀とも7歳とか!

「うわぁ!すごい!ペアで7歳?」と玄関で話が盛り上がりました。県内モル友さんでもなかなかお目にかかれないのに、目の前にモル友さん・・・しかも7歳モルズの飼い主さんだなんて。興奮しちゃいました。(^▽^)

お仕事の途中なので、サヨナラしましたが、すごく嬉しいです。

No.4007 - 2016/04/26(Tue) 14:23:18

Re: らっくるのモル友さん / りん [関西]
偶然の出会い うれしいですね〜 なかなかモル飼いさんとは出会わないですもん またお話したいですね。
No.4010 - 2016/04/26(Tue) 20:46:33

Re: らっくるのモル友さん / らっくるです(笑) [ないしょ]
昨日は『冬子さん』との嬉しいモル繋がりに『らっくる』に感謝です。うちは、もるもちくん&らとんちゃん共に7才のイングリッシュです。これからも、どきどきおじゃまさせていただきます。
ヨロシクお願いします(*‘ω‘ *)

No.4011 - 2016/04/27(Wed) 09:36:09

愛媛の刺身 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん

 モル会は、国際ホテルで伊勢海老や我が家での(注文の)刺身を食べて頂いたモル会があったのに、りんさんの時は「はなまるうどん(セルフ)」でした。
後で何故そうだったんだろう?と思い返しても分かりません。(-_-;)

次に出会う時は、運転手のご主人共々、是非美味しい刺身を出す、浜の近くの「伊予水軍」店でおもてなししたいです。愛媛の刺身はぴか一ですから。

 ★ らっくる さん

 本当に嬉しい出会いでした。もるもちくん&らとんちゃんのご長寿を是非一緒に見守らせて下さい。
我が家の2歳以下の‘第3群れ’もご長寿にあやかりたく、頑張らせて頂きます。

 オラオラ、おぬし等、ちゃんとオックスボウのビタミンCを残さず食べんかい!(失礼しました)(^^;

No.4012 - 2016/04/27(Wed) 10:57:06

Re: らっくるのモル友さん / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、モル友さんが増えましたね!
それも、直ぐ近くに…
楽しみですね、良かったです

らっくるさん
冬子さんをよろしくお願いします。m(_ _)m

No.4013 - 2016/04/27(Wed) 22:47:38

Re: らっくるのモル友さん / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

 温かい言葉をありがとうございます。
宜しくお願い、されちゃいます。(^−^)

No.4014 - 2016/04/28(Thu) 12:10:27
モル部屋の電気 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・が消えてしまいました。昨夜チカチカするから、「危ないな」と思い、そろそろ途中の台所とモル部屋を片付け掃除しておかないと、街の電気屋さんに入ってもらうのが恥ずかしいやと思っていました。

今日、夕方の‘庭モル’終了で、電気を点けたら、パツッ・・・「あっ!」でした。

モル部屋は内窓も含め4方に明かり取りがあるのに、一番暗いです。また居間の12畳なら電灯が2つあるのに、ここは10畳弱の寝室なので、電灯は1つです。

まだ、今は夕方の明かりがあるので、卓上の蛍光スタンドを点けて、急いでモル掃除を始めます。

最近、玄関灯をLEA器具に交換したばかりなのに、いよいよ家が古くなったから、照明器具も取り換え時期かもしれません。
稼いでいる時期になって欲しかったです。(T_T)

No.3987 - 2016/04/20(Wed) 17:41:57

街の電気屋さん / 冬子:管理人 [四国]
 9時過ぎにすぐ電話したら、雨の中状態を見に来て、蛍光管だけみたいだと、再度付け替えに来てくれました。
心配してた器具は、大丈夫だったようです。
「もし、器具も替えたら?」と尋ねると「2万円はします」とのこと。¥4,000で助かったとみるべきでしょう。

玄関灯の時は、わざわざ量販店に蛍光管を買いに行き、自分で付けたと喜んだのにダメで、結局、器具全体を新調したので、ほぼ新品の蛍光管も処分してもらいました。

今朝は電話一本ですべて済んだので、歳を取ったら、「街の電気屋さん」が、お得かなと思いました。

No.3990 - 2016/04/21(Thu) 14:24:35

Re: モル部屋の電気 / じゅんP [関東]
こんばんわ
冬子さん、大変でしたね
近くにいたら脚立抱えて行けたのにね
アタシが住んでる団地の11号棟は70歳は超えてるおせっかいお爺ちゃんがいて、年配の方は電気が消えたと言っては訪ねて行き、具合が悪いと言っては電話をかけているそうです
お爺ちゃんは困ったようにしてますが嬉しそうにも見えます
いつも11号棟の周りの草を刈ったり花を植えたりしてくれています彼のお陰で団地の中でも一目瞭然、団地外の方からも断トツに綺麗と言われて、アタシまで鼻が高いです
しかし残念ながら最近弱音を吐くようになりました
でも、それは多分いい事だと思いました
私たちはどこまでお爺ちゃんに任せて良いのか分からなかったんです
アタシは1%から初めて彼が丹精込めて、、他に花壇もあります、、
作った綺麗な11号棟の持続のお手伝いをしたいと思うようになりました
熊本地震で自分のできる事は無いかと、目を凝らして見てますが案外近くにもあるんだね
冬子さんの近くにもおせっかいなおじちゃんとかおばちゃんとか居れば良いね
あー、安全な人でね(^◇^;)
何が言いたいのか分からなくなったけど、特に何か言いたい事も無かった(^◇^;)

No.3991 - 2016/04/21(Thu) 22:18:41

訪問ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 ★ じゅんPさん

 お名前を拝見しただけで、「うわぁ!嬉しい!」となりました。
10年以上前のモル会の、ふんわりした優しさが蘇りました。あの思い出は宝ですね。

私は小さい頃から、友達とは3年程で別れて来たでしょう。15年ほど前から始めたモルHP時代のお友達なんて、我が人生歴ではホンマに貴重なんです。(^▽^)

気にかけて下さって、嬉しいです。我がHPではmixiみたいな足跡は分かりませんが、アクセス数で勝手に、「ああ、古くからのモル友さんも覗いて下さっている」と勝手に解釈しています。(^_^;

No.3992 - 2016/04/21(Thu) 23:49:33

Re: モル部屋の電気 / nana [USA]
じゅんPさん、私も、こんにちは(^∇^)。
No.3996 - 2016/04/23(Sat) 20:27:28

Re: モル部屋の電気 / じゅnP [関東]
冬子さん、人生最大体重がやっと減少してきました。
初めて会ったあの時ぐらいになるにはまだまだですが(;´∀`)
アタシもなんだかんだとモル歴13年目ですw

nanaさん、こんにちは。
今日の東京は爽やかな夏です。

No.4008 - 2016/04/26(Tue) 14:44:27

夏並み気温 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ じゅんPさん

 減少は羨ましいです。私は毎晩入浴時に量ってグラフをつけていますが、上がったり下がったりで、私の平均体重よりやや高めです。(;'∀')

今日の愛媛は夏日で、我が家に限っては、高温過ぎて27〜28℃もありました。クーラー入れるには早いし・・・。
爽やかさが欲しいです。

No.4009 - 2016/04/26(Tue) 19:23:16
異常無しで困る事 / 冬子:管理人 [四国]
 朝一番で血液検査の結果を聞きに行きました。全く異常無いそうです。はて、困った。

お話をする内、各種ビタミン剤も特に摂る必要ない事も聞かされました。(この病院はせっせと薬を出す風は無さそうです)
今朝みたいに目的があると身体にダルさを感じない事、大きい声で説明しようとするとすぐ声が枯れる事(普段声帯を使っていないので)、働くといいのだが短いパートくらいでは、税金が高くなる事・・・そんな話を、院長(若先生)は、私の話を聞いて、自分の考えも入れながら話して対応して下さいました。
大きな病院の1分診療とは違って、とても満足しました。しかも診察料は無料でした。(^−^)

さてさて、お金のかからないボランティアか、低料金の市民講座でも探した方が良さそうです。ますます声帯が退化する前に。

No.4001 - 2016/04/25(Mon) 10:18:39

身体が動いた / 冬子:管理人 [四国]
 朝、身体がどこも悪くないとお墨付きをもらったせいか、いつもよりずっと身体が動きました。

伸び始めたベニカナメの剪定、玄関前の草引き、今週だけらっくる(コープの夕食宅配)のおかずを取った(栄養不足と思って先週注文)ので、数ヶ月ぶりにご飯も炊きました。

小雨で‘庭モル’出来なかったので、駐車場やテラスをせっせと掃除して、剪定した草木をワゴンRに積み込みました。明朝クリーンセンターに運ぶつもりです。

院長の話を聞いて、今日一日で、普段の一週間分の仕事はこなしました。う〜ん、本当に気持ちの持ちようですかねえ。
(-_-;)

No.4002 - 2016/04/25(Mon) 20:00:48

Re: 異常無しで困る事 / りん [関西]
何か これで元気になるでしょうと ビタミンぐらいだしてくれたらいいのに まじめな病院なんですね。

年齢を重ねると 少し無理すると疲れるし 動かないと
衰えるし どこまでしたらいいのかと悩みますね
でも血液検査でどこも悪くないなんて すごいですよ、大抵
なんだかんだあるもんです、私なんか血圧に 中性脂肪いろいろ引っかかっておりますもん。

No.4003 - 2016/04/25(Mon) 21:05:12

Re: 異常無しで困る事 / nana [USA]
本当に良い病院ですね。冬子さん、何もなくてスゴイ。
たくさん働きましたね。体動いてよかったですね。
この頃は、時間が経つのが早くて、私は、自分のことだけでも、たくさんすることがあります。今は、いろんなものを片付けて、教会に寄付しに行きます。(日本のように、捨てなくて良いので、気が楽です。)

No.4004 - 2016/04/26(Tue) 00:50:32

Re: 異常無しで困る事 / hazu [ないしょ]
良かったですね^^

異常が無いと解ればそれが一番です。

モルちゃん達にも良いことです^^

No.4005 - 2016/04/26(Tue) 02:38:25

人間のやる気って・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りん さん

 いやホント、普通なら「ビタミン剤を」とか言い出したら、せっせと処方してくれますよねー。そういう病院の方が多かったし。それにあれだけお話聞いて下さって、診察料¥0なんて、申し訳ないくらいです。

 ★ nana さん

 心配していた貧血とか糖尿病とか、何か言われると覚悟していたのに、拍子抜けしました。ウオーキングが効いているのかしら。私も最近は、寝て起きて、モルして終わりの一日がアッと言う間に過ぎて行く感覚があります。
使える物を断捨離するのは気が引けますが、そちらは教会がとても良い仲立ちをしてくれますね。

 ★ hazu さん

 ちょっと前、「私は‵第3群れ’を看取るまで生きられるのだろうか」と不安になった事があります。
でも、病院の結果報告で、今朝もクリーンセンターに行って来られて、すぐ帰ってウオーキングも平気でした。
このまま、調子良く気力が高まっていくといいなと思いました。セリ園も拡張したいです。(^−^)

No.4006 - 2016/04/26(Tue) 14:14:26
お元気でしょうか / ピンク&パープル [四国]
 ちょくちょく密かに訪問して、お写真を拝見し、モルさんたち皆元気そうで何よりと、思っていました。
 今日は、ちょっとだらだらしていて、うちのモルたちにちょっかいを出し、ついでに掲示板を拝見しました。
 冬子さん、体調不良やら、ブログへの攻撃やらのETCを、切り抜けられていらしゃるようで、お見舞い申し上げます。身につまされます。
 私も、もう少し元気が出たら、本格的に家の掃除をしようかと思い、もう長くダラダラしています。掃除機まで新調しましたが、気力・気持ちの問題かなと、だらだらしたいだけだらだらしようかと思っています。
 いつか、お宅のように庭モルする事を、夢見て……
今日は➊日、ゆっくりしようと、これをしたためながら思っているところです。冬子さん、ごきげんよう。
 
 

No.3998 - 2016/04/24(Sun) 12:58:51

生涯現役 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ピンク&パープル さん、現役バリバリの貴女でもダラダラされる時があるのですね。お仕事のし過ぎ?

私も夫と「生涯現役」を目指して経理事務所を開業までしたのに、早々と断念せざるを得ませんでした。
最近の不調の原因の一つは、不眠症です。仕事をしていた時の事が頭に浮かんだら、ほとんど一睡も出来ず、昼間に寝る・・・という悪循環です。

年金生活に徹すると思ってはいても、やはりまだ働きたいのですよ。こんなにモル達と過ごせる幸福があるのに、人間社会に混じっていたいんですね〜、人間って。

No.4000 - 2016/04/24(Sun) 18:40:12
全2535件 [ ページ : << 1 ... 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 ... 254 >> ]