[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

やるのか?電柱工事 / 冬子:管理人 [四国]
 台風の影響かここんとこ雨だったし、昨日まで明日の天気予報は100%雨でした。ところが今日は昼頃になって晴れて、予報を確認したら60%晴れ→雨になっていました。外すな!

8時半〜12時までの間「本当にやるんですか?」と確認したくとも今日は日曜で電話受付無し。明朝でっかい車が来るまで分からないのかと不安です。

今日の朝の内はクーラーを消していたくらいですが、10時からはいつもの室温25℃にしています。昼の外気温は32℃。
今の仔はホンマの温室育ちやし、耐えられんやろ。この平屋兼ボロ屋では室内温度が今でも32℃に簡単に上がります。

うちわ両手に風を送り、30℃になったら凍らせた(大分溶けているかも)ペットボトル・クーラーをモル小屋の周りに並べるかと、シュミレーションしています。

願わくば、今夜しっかり雨が降って、明日の午前中だけでも曇ってくれますようにと天に祈るしかありません。

No.6657 - 2022/09/04(Sun) 12:28:22

いや、たぶん / 冬子:管理人 [四国]
 上を書いた後、ひと寝入りして考えました。停電にするなら仮の電柱が横に立って、切り替え作業の時なのではないか?
数日雨だったし、どう見ても仮の(新しい)電柱は立ってないぞな。
とりこし苦労だったかも。しかし、電話で確かめる術が無いからモヤモヤしたままです。ご近所に小動物は居ないから、うちだけが抱える心配のようです。

No.6658 - 2022/09/04(Sun) 15:38:27
散歩出来たけど / 冬子:管理人 [四国]
 2日は小雨が降ったり止んだりで、飼い主は(‘庭モル’が無いので)朝も夕方もウオーキング出来て爽快でした。

でもモル達は、特にチャビー♂は元気を持て余し、掃除の時フェンスを外して広くなった小屋の中を、ドスンドスン(ダンボールの上で跳ねるので)とわざと音を立てながら走り回っていました。

人間もモルも身体を動かしたいよねー。

No.6656 - 2022/09/03(Sat) 01:30:39
コロナ罹っていませんように / 冬子:管理人 [四国]
 コロナ陽性者と面と向かったことが無かったので、獣医と長くは話さなかったし、マスクしてたけど、ゲン♀を一緒に触ったし・・・と、すごく心配で、今日はちょっとしんどいと寝てばかりいました。
あと、熱出てないかなあと、額に手を当ててばかりでした。

動物病院の診察からまる4日経ったから、たぶん無事であることを必死で願っています。もうモルと別れるのは嫌だー。

No.6655 - 2022/08/30(Tue) 23:52:43
介護保険の申請面接 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜も疲れて起きたのが遅く、モルの洗濯が済んだのが日が替わる時間。今朝は涼しかったけど‘庭モル’はパスして、せめて足の踏み場だけ作ろうと、新聞紙を片付けたり掃除機をかけたり。

9時半からの面接は痴呆の程度は軽い質問で、身体の機能障害をたくさん見ていかれました。何てて掃除機のコードに引っかかってコケ、以前に痛めた右ひざをしたたか打ちました。絨毯の上でまだ助かりましたが、相当痛く湿布貼りです。

夕方の診察時間にゲン♀の膿み抜き予定です。自転車漕ぎはちょっと辛いかも。

No.6652 - 2022/08/29(Mon) 15:04:49

Re: 介護保険の申請面接 / nana [ないしょ]
面接、お疲れ様でした。
No.6653 - 2022/08/30(Tue) 14:48:46

Re: 介護保険の申請面接 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、読んで下さりありがとうございます。

でもきっと簡単な認知症テスト・・・今日は何日ですか?とか、私(面接者)が来た時、何をしていましたか?・・・に間違いなく答えちゃったから、認定されないだろうなあと思いました。

わざと空とぼける訳にいかないし、地が出ますね。
介護保険って大体は認知症者に対するものと載っていました。

No.6654 - 2022/08/30(Tue) 23:45:09
疲れマックス / 冬子:管理人 [四国]
 やっとHP更新を始めたものの、途中もの凄い眠気に襲われ、何とか最後まで・・・と思っても、気づいたら寝落ちしています。もしうっかりFFFTPの何かを(あるいは全部)削除してしまったら、取り返しがつかないからと、作業を中断「作業中」の文字だけ残して30分ほど眠りました。

目覚ましで起きて再開するまで、もう床に崩れ落ちるんじゃないかとか、もしこんな状態で警察で冤罪の詰問中寝かせてもらえなかったら、罪を認めるんじゃないかと想像したほど、まだまだ眠気に襲われました。

コーヒーを飲んでやっと記憶が戻りました。この後すぐ2匹の強制給餌が控えています。

No.6651 - 2022/08/28(Sun) 15:03:41
片付け無理 / 冬子:管理人 [四国]
 29日(月)に介護申請した保険課の方が面接に見える。モル小屋に住んでいますと言っときました。

この歳になるとどこかに仕舞うと、探しまわらねばなりません。で、ざっと見回して目に付くとこに置く事になり、周りは(特にモルの)モノばかり。

他人様が来るからとうっかり綺麗にして、二度と出て来ない事は経験済み。まあ、認知症の具合を診てもらうのだから、日常どおりにしておきます。

No.6650 - 2022/08/27(Sat) 23:29:39
やっぱり介護疲れ? / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は片道30分ほどの眼科予約通院だったので、あまり構えていなかったのです。早く着いてまあ予定通り済んで帰ったものの、最近の一日2食が堪えて、あまりにもお腹が空き、うどんをこしらえて食べてベッドに直行。すっかり寝込んで目を覚まし「ギャー!ゲン♀の強制給餌!」と慌てふためきました。

私がお腹減ったなら、朝一回しか食べてないゲン♀だって空いているはず。ココチャ♀は心配しません、給餌の後からバリバリ野菜を齧るほどですから。早速ゲン♀に食べさせ、続いてココチャ♀にも。あー、最近私大丈夫かなあ。

クロッキー♂は「‘おかあ’めし!」とギャーギャー鳴いたり、固いペレットを床にぶちまげ、腫れていない方の頬を床にこすりつけても食べていました。ゲン♀や、せめて「‘おかあ’めし!」と鳴いてちょうだい。(今はふやかしペレット食事中)

No.6649 - 2022/08/25(Thu) 19:44:53
マツバボタン / 冬子:管理人 [四国]
 ‘第3群れ’が終わって趣味を園芸に替えれば、遺族も困るまいと2年ほど前からせっせと鉢植えや苗木を買い入れました。でも昨年の入院で9割が枯れ果て、モルが居ない生活なんて考えられない体験をしました。

そんな中ケシの種のようなちいちゃなマツバボタンを説明書通りに育てたはずが、生き残ったのは2株だけ。6〜700円もした種なのに。
昨日つぼみを見つけた時は、せめて私の好きなピンクが咲きますようにと、将来(あとちょっとですが)の運試しを籠めて祈りました。‘庭モル’の最中に徐々に開きました。幸あれ!

No.6648 - 2022/08/24(Wed) 11:25:39
小雨のお陰で / 冬子:管理人 [四国]
 朝から小雨のお陰で飼い主は休養できました。昼前に曇っているうち常備薬もらいに動物病院、ついで産直市へ寄り帰った途端にまた雨が。だから本当に休養できたか疲れを重ねたか分かりません。

モル部屋以外は雨でも全室網戸で外の空気を入れています。他室や廊下がアッという間に38℃以上になっていたのが、お盆を過ぎて若干「熱くない(暑いではなくわざと熱い)」とドアの外に出ると思えるようになりました。

もうちょっとしっかり雨が降って、エアコンを消し、網戸で夜に寝られるようになると、経済的不安が減って心身が楽になると思います。

歯が痛いと牧草を磨り潰す圧に耐えられないのかなあと、ゲン♀の痛みを想像します。流動食をたくさん与えるとお腹が空かず野菜にも食いつかなくなるのではと、調整が難しいです。

No.6647 - 2022/08/22(Mon) 17:55:58
今朝は一転静か / 冬子:管理人 [四国]
 土曜夜中過ぎからはほとんど寝られず、ココチャ♀の介護。日曜夜中過ぎからは一度も起こされること無く朝も静か。生きてる?の心配。いつもおしめを替える時はてんこもりが、今朝は数粒。うん?便秘か?

強制給餌は止めて、お腹のマッサージ、出す事を優先。お腹全体は嫌がりませんが、下腹部は後肢をピリッとさせます。痛いのか。幸いゆっくりゆっくりマッサージしながら、痛いところも少しずつ慣らして。給餌はせずにベッドに帰しました。しばらくして野菜だけを。昼にはちゃんと強制給餌でシリンジに食いつきました。

これほどの老モルを介護できる幸せを感じています。縁無く、実の両親も儀父母も、最愛の夫すら介護すること無く旅立たせてしまいました。
人間の介護は私の想像を絶するほど大変な事と思いますが、「老い」や「死」をモルを通して感じさせてもらい、老モル達には感謝しています。更に、モル友さん方の彼等へのお心遣いにも深く感謝致します。

No.6646 - 2022/08/21(Sun) 13:29:29
全2535件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 254 >> ]