[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

休診の日 / 冬子:管理人 [四国]
 年末年始がもうすぐです。毎年今頃から、「動物病院の休診日」が気になります。
手帳やカレンダーに書き込んで、「どうか無事に過ぎますように」と、行事の楽しさより不安の方がやや勝ります。
人間なら当番救急病院がありますが、動物病院にはありませんし・・・。

今年からは若モル軍団なので、本来なら一番安心の年越しのはずなのですが・・・。
ベジサポの備蓄はあるので、年末前に、もしもの時のバイトリルをもらう事を忘れないようにしたいです。(牧草の注文忘れが無いようにはもちろん)

最近とみに物忘れがひどいので、自分確認の為の書き込みです。(^_^;

No.3699 - 2015/12/14(Mon) 08:33:22
お騒がせ / 冬子:管理人 [四国]
 夜中起きてて、昼寝が長かったです。タスキー♀のお陰?で、昼夜逆転です。

夜中じゅう、追い掛け回されるココチャ♀やトラッチー♀の鳴き声で起こされ、注意を何度しても収まらず、タスキー♀を‵小別荘’へ隔離。今度はタスキー♀の「ギョロギョロ」声で眠れず、モル小屋へ戻す。これを3回ぐらい繰り返しました。

朝10時頃、私が抱いてあやしていたら、水道工事さんが来て下さり、気持ちの良い丁寧な工事をしてくれました。危うく寝てしまうところでした、セーフ。

さすがに半日以上、「追いかけ」が続いたので、午後からは私もモル達も本格的に寝込みました。

まるで発情期みたいなこんな日があるのですが、平穏な日常に戻るまで数日かかります。

老モル達が少しずつ居なくなって、タスキー♀のターゲットが、2匹に集中し出した事も心配しています。

No.3697 - 2015/12/12(Sat) 18:48:43
投稿拒否設定 / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんからお電話頂き、いろいろ話した中で、「昔とっても素敵なブログがあったのに、突然閉鎖されたの。親しいモル友さんから訳を聞いたら、陰で相当非難した人がいて、どうもそのせいらしい」というのがありました。

気になって調べてみましたら、私がパニック障害を起こした、攻撃的な書き込みも、ハンドルネームをいろいろ換えて、先日モル友さんを非難した人と同一でした。

「あー、この人はこんな事を繰り返す人か」と思いました。管理人の私に対してだけなら、どうにか耐えて来ましたが、モル友さんにまでと思ったら、腹が立ちました。

今後もまた名前を換えて同じ事をしないよう、管理人権限で「投稿拒否設定」致しました。(モル掲示板にもモル飼い名義で投稿があったので、同じ処置を)(里親掲示板のお客さんに迷惑がかからないよう、投稿・アクセス拒否を)

No.3687 - 2015/12/10(Thu) 00:51:18

疑心暗鬼 / 冬子:管理人 [四国]
 No.3661 の「恐がらないで下さい」を書いた後、?@被害者みたいな、女性らしきモル友さん名の記事と「モル掲示板」の同名も自ら削除されました。素早い!

?A男性らしき投稿者、避難勧告が市から発令されるのを知らない消防士なんて怪しいと思いました。

?B女性っぽい削除依頼の投稿者の2つは、今の段階では残されています。自分じゃないよ〜というつもりでしょうか。

随分前から来ていた女性らしいけど、どういう人物か?と管理画面を繰っていたら、あるブログでけっこう行ったことのある、(たぶん)男性PCのホスト名と酷似していたので、「ウソだろう!」と叫んでしまいました。一部が若干違うので、たまたま同じプロバイダなんだろうと思う事にしました。

アクセス拒否はかけていないので、こういう風に「疑心暗鬼」が生まれる事をまた喜んでいるかもしれない。

こういう人は放っておきましょう。
原因が分かって、私のパニック障害もきっと吹っ飛びます。

だから「シンメイの母さん!カンバーック!!」。

No.3688 - 2015/12/10(Thu) 10:56:42

Re: 投稿拒否設定 / りん [関西]
明るく 楽しく モルモット大好きなHPなのに
人の気持ちを傷つけて喜ぶなんて 悲しい人ですね。

そういえば違和感のある書き込みありましたね、
これからはそんな人もいると スルーしましょう。

ダイナちゃんのお悔やみ申し上げます
それと 冬子さん 病院行かなくても大丈夫ですか
お大事にしてください。

No.3689 - 2015/12/10(Thu) 17:42:42

Re: 投稿拒否設定 / 名無し [九州]
犯人特定はIPアドレスかな?
よくやったと思います。
でも、携帯端末タブレットとかで公共の無料の無線インターネット、またはパスワード設定してない無警戒な人の無線LAN、インターネットカフェなどなら、特定は出来ないと思います。
惜しむらくは、素敵なブログを綴っていた人の閉鎖は不特定多数のインターネットという危険性を知らなくて、メンタルが弱かったことだと思います。

眠れなかったのですか?モル掲示板に午前2時ごろの書き込みがありました。3時に寝たのなら9時前後に起きるのかな?
私はふとめがさめたのでちょっとだけと思ったのですが、長文になってしまいました。
仕事中に2度寝すれば良かった眠いーとまたなるでしょう。
私も冬子さんも夢中になりやすく収集癖があるということになるのでしょうかねー。

No.3690 - 2015/12/11(Fri) 07:02:00

ご心配ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん

 膝の傷は完治していませんが、そろそろウオーキングを始めて「大丈夫みたいです」と報告したかったのです。が、今は水道工事(地面から水漏れ有り)の連絡待ちで、電話の側を離れられない状況です。日程連絡が来れば出かけられるのですが。

ご心配頂いき、ありがとうございます。

 ★ 名無しさん

 ロケット掲示板では、管理画面からアドレス特定や、対応策をいろいろ設定できます。けれど、普通は見ません。
今回、モル友さんを執拗に攻撃されて、「これはいかん」と調べました。
モル掲示板とここは、携帯からは接続拒否にしてあります。仰るように、自宅以外のPCからは防げません。

モル友さん達から、お電話でいろんな情報も頂きました。悪意の攻撃は、モル友の和で防いでいくしかないです。

ご心配頂き、ありがとうございます。お仕事中に眠くなりませんように。(-人-;) 

No.3691 - 2015/12/11(Fri) 11:38:59

水漏れ / りん [関西]
冬子さんの家の水道が 漏れていたんですか それで水道代金が高くなったんでしょうか? もしそれなら申請すると
水道代金が返金されると聞きました。

No.3693 - 2015/12/11(Fri) 14:41:15

Re: 水漏れ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん

 水道栓のパイロットマークが、よーく見ないと回っていると分からないくらいの水漏れです。いつも地面が濡れているから、水道局の職員さんが来た時に言ったら、「ここが漏れています」と教えてくれました。

だから、たぶん無理です。(-_-;)

No.3694 - 2015/12/11(Fri) 16:42:21
番犬の事 / 冬子:管理人 [四国]
 ダイナ(犬♀)が日曜夜に旅立ちました。
夕方モル掃除前に盛んにこちらを見るので、何度も鼻面を撫でて、「掃除が終わったら散歩(シッコ)に連れて行くからね」と言ったら、フリースにいつものスタイルで頭を突っ込んで寝ました。

余りによく寝ているので、しばらく起こさずにいて、それでも散歩に行かなきゃあと起こそうとしたら、亡くなっていました。

12歳だったので、相棒として長い付き合いだった分寂しくて、二日間バタバタして気持ちを紛らしていました。

日曜の夜、私がすごい転び方をしたのは、ダイナが虹の橋を渡る時「アタシをモルより大事に扱って欲しかったヨ」と抗議の飛び蹴りをくらわして往ったのだと思いました。
だから言ってやりました、「虹の広場では私もアンタも力いっぱい走れるのだから、かけっこしようね」って。

No.3681 - 2015/12/08(Tue) 16:42:22

ダイナちゃん、お疲れ様でした。 / nokko [ないしょ]
ダイナちゃんのクッシング症候群での容体があまり かんばしくないようでしたので気になっていました。
新年を迎え 春の桜の季節、冬子さんとお散歩させてあげたかったですね。

初代牧モル犬 クッキー(?)ちゃんの後 12年もモルファミリーを見守ってきたのですね。
虹の広場で初代 2代目のファミリーたちと再会し 懐かしい昔話に花を咲かせて 皆で走り回っていますね。

寂しいですが、穏やかな旅立ちでよかったです。
12年・・・どんなに長生きでも やはり家族との別れは辛く悲しいものです。

ずっこけた際のお怪我は大丈夫ですか?
大事なければよいのですが。
私、粗忽ものでして、思いっきりこけて受診し「痛いー−。(>_<)と喚いたら
医者から「生きてる証拠!!」と…。確かにね(-_-;)と。

ダイナちゃんからの 飛び蹴りですか!!
「生きてたら、良い事もあるんだから!!」ってダイナちゃんからの喝かもですね。
冬子さんのお心がどうかお元気になられますように。
お身体 ご用心くださいね。

ダイナちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。合掌

No.3682 - 2015/12/08(Tue) 19:00:30

Re: 番犬の事 / ひかる&かりん [関東]
ダイナちゃんが……
モルを守り続けて、静かに旅立って行かれたのですね! 「サヨナラ」代わりの蹴りかもね。
虹の広場でモルちゃん達と、元気いっぱい走り回っている事と思います。
転んだとこ、お怪我は大丈夫ですか?
急に寒く成ってきましたので、風邪等お身体に気をつけて下さいね。
ダイナちゃんのご冥福をお祈りします。

No.3683 - 2015/12/08(Tue) 22:25:30

Re: 番犬の事 / 名無し [九州]
そうですねー。やっぱりダイナがこの世のお別れ時に飛び蹴りをしたっていうのが納得します。
だって、>夕方モル掃除前に盛んにこちらを見 
見て何かを訴えていたつもりなのに、鼻面を撫でて「あとで散歩に連れて行くからねー」だから・・・
でも、何度も鼻面を撫でてあげたんですよね。そこはやさしい気配りです。
冬子さんだけで犬とモルのお世話をするのは大変だったと思います。
ダイナの病気を心配してたんですよね。まさか亡くなるとは思いませんでした。
ダイナの鼻面を撫でるより、抱いてあげて頬を擦り付けて目を閉じて心の通いがあったらよかったと、それができたら、飛び蹴りを受けなくて済んだのでしょうね。

天寿を全うしたレコーダーちゃんに続いてダイナちゃんも亡くなって、さみしくなりました。
さらに冬子さんもいなくなってしまうと、とってもとぉーっても寂しくなりますので、レコーダーちゃんとダイナちゃんに対して喪に服した後、お体に気をつけてモルちゃん達と楽しく時間を過ごしてほしいと願うのであります。

このたびは、愛する家族の2度にわたる逝去、心からお悔やみ申し上げます。どうかお力落としなさいませんように。

No.3684 - 2015/12/09(Wed) 00:56:42

Re: 番犬の事 / nana [USA]
先にモル掲示板に行って、それからここにきました。びっくりしました。
あぁ、ダイナちゃんが逝くとは思っていませんでした。合掌。
>フリースにいつものスタイルで頭を突っ込んで寝ました。
苦しむ様子がなかったのは、良かったでした。
私はダイナちゃんの事を掲示板に書いた事はありませんでしたが、冬子さんとこにダイナちゃんがいるだけで、頼りにしていました。

冬子さん、本当に、ダイナちゃんは相棒でしたね〜。なんか、涙が出てきました。
私は遠いので相棒まで行かないけど、これからも出てきますから、よろしくお願いします。お互いに、健康で長生きしましょう。皆さんもね。

No.3685 - 2015/12/09(Wed) 01:56:37

弔意をありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nokkoさん ★ ひかる&かりんさん
 ★ 名無しさん ★ nanaさん

12年も付き合った仲なので、なかなか切り替えが出来ません。

理由の一つが、全力で見送ったモル達と違って、それほど尽してやれなかった事です。「ごめんな」という気持ちが虹の広場へ行かない限りつぐなえないからでしょう。
それでも、少しずつ気持ちを整理していきたいです。

皆さんのお声掛け、本当にありがとうございます。

No.3686 - 2015/12/10(Thu) 00:07:28

ダイナちゃん、安らかに。 / 市松 [関東]
 ダイナちゃん、冬子さんのそばでモルちゃんたちの見張り番、ご苦労様でした。
 庭モル写真で、モルちゃんたちを見つめていた様子が思い出されました。

 安らかに眠ってください。


 冬子さん、転んだあと大丈夫ですか?
皆さんも仰っていますが、転んだ瞬間は体がどういう向きで、どこを打ったのかわからず、後で痛みで気づくこともありますよね。ご用心!

No.3692 - 2015/12/11(Fri) 14:39:32

★市松さん / 冬子:管理人 [四国]
 ダイナ(犬♀)への弔意をありがとうございます。

モル友さんに、ワンコが居なくなったら、歩く機能が衰えますよと気遣って頂きました。
転んだ後、身体のあちこちが痛くて、まだ大事を取って長時間歩きはしていません。

玄関から門へのアプローチ階段があるのですが、タッタッと下りる事ができません。打ち身が治まって、早く楽になりたいです。お気遣いありがとうございます。

No.3695 - 2015/12/11(Fri) 20:23:14
電力の小売り自由化 / 冬子:管理人 [四国]
 お向かいの玄関先での声が聞こえました。駐車場から顔を出したら、その電気事業者の営業の方が通りかかり、立ち話をしました。

夕方遅く家に説明に来てくれると言うので、モル掃除をしながら待っていたら、営業主任を連れて来られ、居間(兼客間)で、疑問に思った事など説明を受けました。

会社名がいかにも松山らしいかわいいネーミングで、地元の為に、半分は入る気でいました。

先日NTTのフレッツ光の契約自動延長のハガキが来て、3年の期間で、もし解約なら最初の1年は解約金¥30,000とありました。何じゃあ〜、この金額!!
まあ、替わる気は無いのでいいんですが、バカ高い解約金に腹が立っていましたので、最初に「解約金」の事を聞いたら¥0ということで、良心的と判断しました。(それが本当だろう)

まだまだ、小売り自由化の細かい事は決まっていないそうです。昨年の我が家の平均電気代は約¥9,500/月でした。1割は完璧に安くなるというので、予約申し込みを書きました。

みなさんとこでも、新規電気事業者が動き出していますか?

No.3680 - 2015/12/06(Sun) 21:53:02
『モルモット完全飼育』発売されました。 / 秋月 [関東]
冬子さん、皆さん、こんにちは。

誠文堂新光社『モルモット完全飼育』が出ました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A3%BC%E8%82%B2-%E9%A3%BC%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8E%A5%E3%81%97%E6%96%B9%E3%80%81%E7%94%9F%E6%85%8B%E3%80%81%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-PERFECT-OWNER%E2%80%99S-GUIDES/dp/4416715056/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1449131504&sr=1-1&keywords=%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88

モルモット初心者からベテランモル飼いさんまでに対応する、あらゆる情報を網羅したモル飼育本です。
特に、病気の情報が詳しく載っております。
かかりつけ獣医がモルにあまり詳しくなくても、この本があれば「これに当てはまりませんか」などと会話できるくらいの詳しさです。
モルモットの前歯が一日に何ミリ伸びるかということまでわかります。
モル飼い必携の本だと思います。

また、載っているモルちゃん達の写真がかわいくてかわいくて。
しばらく、この本で癒されそうです。

No.3647 - 2015/12/03(Thu) 17:47:05

Re: 『モルモット完全飼育』発売されました。 / nana [USA]
表紙を見ただけでも可愛いですね。値段もひどく高くないです。
私は引っ越すたびに、まず最初にモルの健康診断を兼ねて、モル専門医を探しました。
モル専門の先生はあまりいないから、獣医さんに勉強して欲しいです(^ー^)。

No.3649 - 2015/12/03(Thu) 22:34:51

Re: 『モルモット完全飼育』発売されました。 / 名無し [九州]
は〜いamazonで買いましたー
まだ手元に無いけど、内容がしっかりしてたらいいな

No.3650 - 2015/12/04(Fri) 00:03:09

え〜と・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 今月も電気代が落ちそうにないので、医療費の少なかった年金月に買う事にします。(;'∀')
No.3651 - 2015/12/04(Fri) 00:28:36

Re: 『モルモット完全飼育』発売されました。 / ひかる&かりん [関東]
今日、本屋さんで購入しました。
少し前に、[モルモットの救急箱100問100答]を買ったので、どうしようかと立ち見しました。
本を開いたら……もう、買わずにはいられなく成りました。(^_^)V

No.3679 - 2015/12/06(Sun) 19:02:55
恐がらないで下さい / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さん、雑談掲示板に来るのを怖がらないで下さい。

私はパニック障害を起こしても、いろいろな意見もあると聞きました。それでも自分の考えや思いに添わない事は出来ません。

でも、ハンドルネームをいろいろ使って、多くの人が言っているように書き込む人には、賛同出来かねます。

今まで宣伝を書き込む人に閲覧禁止・書き込み禁止措置を取った事はありますが、今後、掲示板荒らしと判断した場合は、それらの措置を取らして頂きます。

No.3661 - 2015/12/04(Fri) 20:03:53

Re: 恐がらないで下さい / nana [USA]
冬子さんは真面目な人です。(私も真面目ですよ(^-^)。)
冬子さんがパニック障害を起こした時、本当に心配しました。
(会ったこともない人にも)相手のことを思い、真剣に考えすぎるから、パニックなんか起きてしまうんだと思い、心配しました。

ここは雑談掲示板ですが、アメリカのモルモットの掲示板とか、ちょっとモルモット以外のことを書いた時でも、「モルモット以外のことを書かないで下さい」とか、強い口調で言っていました。さすがはっきりしてます。

ここ雑談掲示板は、議論の場所ではありません。
市松さんの言われるように、のんびりと、縁側から声をかけて相談、雑談できる冬子さんの掲示板ですから、冬子さんが判断したら措置をとって下さい。

No.3663 - 2015/12/04(Fri) 22:56:24

Re: 恐がらないで下さい / hazu [ないしょ]
冬子さん、掲示板での事はあまり気になされない方が‥

色々な方が居ますから仕方の無い事なのですが‥

此処に集う方は、圧倒的に良い方が多いと認識しています。
ただ、書き込みの文章から感じる感じ方は、同じ文章でも各々感じ方が違ってきます。

難しい事だと思います。

冬子さんご自身が良い思うように、行動されるのが一番ですから、気を楽にして頂けたらと思います。 

No.3664 - 2015/12/04(Fri) 23:12:37

思ったんですけど Re: 恐がらないで下さい / nana [USA]
思ったんですけど、
>読む人すべてに気配りした場所であってほしいですね。

読む人すべて。なんて、神様だってできません。
それに、すべてに合わせた話をする場所なら、上っ面の話しかできないじゃないですか。
なんとなく、そう思いました。

冬子さんの開いた場所なんですから、冬子さんらしさ。に来ている人が多いのですから、広い心で、そこはくみ取るべきだと思います。

hazuさんの言われるように、圧倒的に良い方が多いと思います。モルがご縁でここに来れて良かったと思います。

No.3666 - 2015/12/04(Fri) 23:30:50

Re: 恐がらないで下さい / nokko [ないしょ]
三度の飯より モルが好き!!って方たちの集いの場所。
只それだけで 十分良いと思えるのです。
コメントの言葉だけで 全ての読み人に伝わるなんて無理な話ですよね。
それでも モル大好き!!ていう 共通項で集ってる皆さんです。
皆さーん!ずーと長ーく お付き合いをしましょう。
これからも宜しくお願いいたします。
モル飼いを休止して1年ちょっと。
冬子さんのブログを訪問して癒されている私です。
いつの日にか必ずや モル飼い復活するぞ!!と強く誓うのでした。

No.3667 - 2015/12/05(Sat) 00:04:49

Re: 恐がらないで下さい / nana [USA]
あぁ、nokkoさんも出てきてくださって嬉しいです(^-^)。

私は、モルモットがいなかったとき、なでなでしたくてたまらなかったです。いつか、又、モル飼いさんになったら、モルちゃんのことも教えてくださいね(^-^)。

No.3668 - 2015/12/05(Sat) 02:22:21

nanaさん、ありがとう!! / nokko [ないしょ]
モルに「嫌ーだぁ!」と頭をプイっとかわされながらも
なでなで攻撃。
抱き上げたときの藁の香り、冷蔵庫の開閉音へのおねだり合唱。
そうなんです!全てが愛おしく懐かしく たまらなくなる私です。
モルを家族に迎えた時には 皆さんにお知らせしますね(^^)/

No.3672 - 2015/12/05(Sat) 09:40:00

来て下さって嬉しい / 冬子:管理人 [四国]
 ★nanaさん ★hazuさん ★nokkoさん

スレッドを立てる時は、キーを打つ手が震えていました。顔もこわばって、胃の不調もパニック発作だろうなと思いながら、「応えて下さるかなあ」と心配でした。

レスNo.3653 に対しても★市松さんや★名無しさんも書き込みを下さって、シンメイの母さんを心配してくれました。

皆さん、本当にありがとうございます。
朝一でダイナ(モル番犬♀)を注射に連れて行った後、すぐウオーキングした時も、身体が重くて・・・。

でも、応えて下さった皆さんの書き込みを読んだら、感謝の気持ちで、身体のこわばりもとれていく行く思いです。
ありがとうございます。

No.3674 - 2015/12/05(Sat) 11:46:47

冬子さん / ひかる&かりん [関東]
モル友さん、最高ですね。
コメント読んでて、思わずうるっときました。

私は文章を書くのが大の苦手で、思ってる事をいざ書こうとすると書けない、気の利いたコメントが書けず悩んでます。
いっつも最後に成っちゃうよ〜

ダイナ君も心配です。
身体が重くて・・・と有りますが、冬子さんも♡お体に気を付けて下さいね。

No.3676 - 2015/12/05(Sat) 14:49:21

★ひかる&かりんさん / 冬子:管理人 [四国]
 済みません、随分お返事遅くなりました。
そうなんです、モル友さんの有り難さを、噛みしめています。

モルの番犬ダイナ♀の風邪自体は、獣医がそんなに深刻に言われなかったのですが、最近とみに散歩の距離が縮まって来て、ストみたいに座り込んだり、コテンとこけたり、年齢(12歳)を感じさせるようになっていました。

体力が弱っていたのか、薬や注射の効き目がイマイチで、昨日から薬の種類も増えました。

散歩のトイレ場所へ抱いて連れて行き・帰る状態で、家のペットヒーター上の毛布にくるまれて眠ってばかりいます。
今は病モルが居ないので、ワンコ介護しています。

No.3678 - 2015/12/06(Sun) 15:51:27
/ nana [USA]
近くのスーパーで柿を売っていました。小さいのですが1っこ2ドルでした。懐かしくて、高いけど買ってみました。まぁまぁです。ここ2年くらい前から、お店で柿を見ます。冬子さんの柿の木を思い浮かべました(^ー^)。
No.3644 - 2015/12/03(Thu) 01:12:55

Re: 柿 / ひかる&かりん [関東]
アメリカにも、日本の柿みたいのがありますか? 柿一個が2ドルですか?
1ドルは100円位ですか?〖無知〗だとしたら、柿一個が200円以上ですよね〜 
たかっ! (;゚д゚)高級な柿です。

No.3646 - 2015/12/03(Thu) 16:58:47

Re: 柿 / nana [USA]
アメリカでは、普通の家で柿の木は見たことはないです。
私の買った柿は小さいし、日本でなら売れないと思います。
きっと日系関係の農家の人が、農作物として作っているのでないかと思います。

前に日本からのテレビで、南米の日系の農家の人が柿を作ってるのを見ました。そう言う人たちの努力で、世界に広まっていくんだと思います。
ここアメリカでは、(アジア系の人は分かりませんが、)柿自体を知らない人ばかりだと思います。(私も、ここでは、日本では知らない果物など食べれますが(^ー^)。)

日本名。Fujiリンゴは、5−6年前に出回った頃は小さかったですが、この頃徐々に大きくなってきました。(日本のに及びませんが。)毎年出ていますし、スーパーでも売れています。(売れないのは消えてしまいます。)そうやって、世界に広まっていくのだと思います。

No.3648 - 2015/12/03(Thu) 22:19:33
差し押さえ / 冬子:管理人 [四国]
 取っている新聞(M紙)に「女性と自立」シリーズが載っているのですが、今朝は「差し押さえ」から始まっていて、ドキッとしました。

私と同じ年金暮らしの方で年金が月約8万円(私は10万円)で、固定資産税が払えず、「差押予告」が届いた内容でした。

他人事じゃないのです。税金高い!!
職安退職後、年金月に健康保険税¥18,500、介護保険料¥10,900、固定資産税¥10,000、合計¥39,400、を引かれた時はため息が出ました。

慌てて短期パートに出たものの。腰痛の治療費やガソリン代、食事代が増え、貯蓄に回りませんでした。

パートを辞めたのも、もらう額と税金の事を考えたら、何とか最低料金の税金枠で、年金だけでやっていこうと計算したのです。

年金8万円で差し押さえかあ。読むとものすごい節約生活です。私はモルモット飼育とネットでこの方より大幅に浪費してるし・・・、近い将来の姿と思えました。

若い皆さん、絶対に貯蓄して下さい。

No.3619 - 2015/11/27(Fri) 10:19:54

Re: 差し押さえ / 市松 [関東]
 こんにちは。

 年金定期便を見ると、少なくてビックリします。これで老後やっていけるのか・・。少しばかり畑があるから、自給自足だな。うちは二人の子供がまだ独身なので、いつ何にお金がかかるか心配なところもあります。

 ハイキングを始めたときに、万単位で道具を買ったりしたけれど、そういう行動は控えねば!今はスマホに替えたいのをぐっと我慢しています。

 現在は週2〜3日のパートをしていますが、資格ありと無しでは時給に差があり(私は無しです)、ありの人より1日多く働かないと追いつけないんだなぁ、としょんぼりしてしまいます。

 冬子さんが、「貯蓄を!」と仰られているように、私は、「資格を取って!」とお伝えしたいです。

No.3620 - 2015/11/27(Fri) 12:07:28

若いうちは資格 / 冬子:管理人 [四国]
 ★市松さんの仰るように、資格は大事です。学生さんは絶対何かの資格を!

就職してからは、仕事関係の資格を!全然無関係の資格は、取っても「経験無し」に採用者は目が行きます。

定年間際は、何よりも貯蓄です。私みたいに雇用延長を信じて、有り金叩いて仕事の資格を取っても、不採用の場合惨めです。

うちらの親はゆったり暮らせた世代なので、こういう事を教えてくれませんでした。私達より後の世代は、もっと窮屈な暮らしになるでしょうから、私の失敗を通して、若い世代には学んで頂きたいです。

No.3621 - 2015/11/27(Fri) 12:58:52
最近の動物飼い事情 / 冬子:管理人 [四国]
 遠いコープ店まで、10%引きの買い物をしに行きました。(でも、これに8%の消費税はかかります)
¥100でも¥50でも安くなったらと帰って来て、クッシング症候群の定期検診で預けたワンコを引き取りに行ったら、代金¥13,640・・・・。
(ー_−)

最近、年寄りが「犬や猫を飼えなくなった」と保健所などに連れて来ると聞きますが、あれは年取って身体がしんどくなったからというのでなく、「年金暮らしでは、動物病院の費用が払えない」ということではないでしょうか。
国民年金だけの金額では、まっことそうだと思いますわぁ。

No.3624 - 2015/11/30(Mon) 00:13:40

飼育放棄事情 / シンメイの母 [関東]
ぺっとのおうち、ジモティ里親 をついつい見てしまうのですがアレルギー、両親高齢につき、飼い主死亡、転居が里親探しの理由TOP4だと思います。

そんなにアレルギーなら飼った(買った)直後にわかるだろ?
って思うし、飼育放棄される犬はまず7歳以上ですね。
酷い話だ。

あと、犬の話ですけど、ブリーダーからレスキューって
いうのも解せません。
そのブリーダーが廃業しない限り、片棒担いでるような気がします。

同僚さん 犬の薬でパート代が消えると言っています。
年金暮らしの両親は絶対動物は飼わないと申しております。

No.3630 - 2015/12/01(Tue) 15:08:34

★シンメイの母さん / 冬子:管理人 [四国]
 アレルギーの件は、私はやっぱり、なってみないと分からないと思うのですが、アレルギーを口実にするというのは、言い訳として使い易いですよね。

> ブリーダーからレスキューって
> いうのも解せません。
> そのブリーダーが廃業しない限り、片棒担いでるような気がします。


私もちょっと引っかかるものを感じます。

> 年金暮らしの両親は絶対動物は飼わないと申しております。

私自身、いつか自己破産するのではないかと、怯える毎日です。(T_T)

No.3634 - 2015/12/01(Tue) 17:06:11

ブリーダー / シンメイの母 [関東]
ちーさんごめんなさいね 
言葉は難しいですね。
取りあえず、「犬」に限定した話です。

ブリーダーといっても893系、ホントの愛犬家、素人の趣味、
他にありますかね 
私が知る限りこの3種類なんですけど。

以前流通段階で2万匹の子犬が死ぬっていうニュース
ありましたよね 今年の話。

要は生産数が多すぎる、供給過多、ペットの飽和状態
だと思うんですよ。
以前パピヨン犬舎に行ったときは13歳以上の
年寄り犬もいて、最期まで面倒見てるって感じでした。

しかし、893系とかパピーミルはどうなんでしょうね
5.6歳で保健所行き、最初から保護団体を頼ってこない
人は、ビジネスと割り切ってるので「命」だなんて
思ってないですよね。
ビジネス系の人が保護団体を利用しているような気が
するから嫌なのです。

声を大にしたい部分はもっと生産数を押さえてよ 
ということです。

うちの犬も保護犬、モルも学校産まれですから
どうか悲しい気持ちにならないでください。

No.3638 - 2015/12/02(Wed) 12:26:07

★ちーさん / 冬子:管理人 [四国]
 保護された動物をレスキューされた方には、私は頭が下がります。悲しい思いをさせて済みません。

保護活動団体は、大変なのによくされていると思います。活動団体から反論があるかもしれませんが、「引っかかる」というのは、私の正直な気持ちで、隠すつもりはありません。人はそれぞれの考え・思いがあるのですから。

No.3640 - 2015/12/02(Wed) 15:03:58

辛い事です。Re: 最近の動物飼い事情 / nana [USA]
冬子さんの最初の話に戻りますが、
>「年金暮らしでは、動物病院の費用が払えない」ということではないでしょうか。
払えないのは辛い事です。可愛いペットに良くしてやろうと言うのは誰も同じだと思います。特に老齢の人たちが、長年暮らしていて、(ペットというよりも)もう同志です。誰だって、最後まで一緒にいたいです。節約していても費用(ペットも歳をとりますから、特に病院代。)が工面できないので、手放さなければならないのは、辛い事です。その同志を手放して一人になった時、寂しさは深いと思います。
(私は今の2匹はレスキューから引き取りましたが、モルの寿命約8歳。と計算し、自分の時間を計算して引き取りました。)
(追伸)人は一人ひとり違います。色んな考えの人がいますので、ここでは議論?はしない方が良いと思います。煮つまりませんし、ここは、その場ではないからです。

良い方向に?目を向けてみましょう。冬子さんのとこのホームページに来る人達は、みんな自分のペットや他の動物達に良くしてやりたい。と思ってる人達ばかりです(^ー^)。

No.3641 - 2015/12/02(Wed) 23:43:24

Re: 最近の動物飼い事情 / nana [USA]
冬子さん。上の書き込み、お返事いりません(^ー^)。
No.3643 - 2015/12/03(Thu) 00:57:46
全2535件 [ ページ : << 1 ... 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 ... 254 >> ]