[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新スーパー偵察 / 冬子:管理人 [四国]
 雨ですが、早朝収穫した葉物が出てるハズと産直市へ。数日雨なら葉物は減ります。お客も少なく、お目当ての減農薬野菜がどっさり手に入りました。(^−^)

一区画横に大型24時間スーパーが開店しましたので、やはり雨なら車が停めやすいかと、偵察に行きました。
最近はまっているコープとの値段の違いを見る為です。

うわぁ、コープに負けないくらい安い!品揃えは市内でちょっと見た事がないくらい多いです。カードが使えるか試しにティッシュ等バーゲン品だけ買いました。

産直市と動物病院のすぐ近くなのが、何と言っても魅力です。しっかり値段を見極め、目的物だけ買うなら、ついで買いなら近い方にとも、考えています。それくらいコープは遠いのです。

No.3589 - 2015/11/13(Fri) 17:30:52
月々老化 / 冬子:管理人 [四国]
 私の歳で年々老化は当たり前ですが、私の場合は月々老化しているような気がします。
買い物が億劫になりました。遠方でもCoopの安売りを目指して、20%引きだけを目当てに週4回は出ていたのが、週1回になり、野菜は近くの産直市に戻りました。

ガソリンがほとんど減らないのは良いのですが、たまに出かけると運転技術が怪しく感じます。
それに出かけないと、日常が何となくダラダラします。

月々老化が日々老化にならないよう、HP更新と書き込みは続けないと、・・・自分の為にもモル達の為にも、まだまだ消滅する訳には参りません。(;'∀')

No.3576 - 2015/11/07(Sat) 09:58:03

Re: 月々老化 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、こんにちは。
仕事だと雨でも雪でも、寒くても暑くても出掛けて行きます。が、それが無いと億劫に成り、外出も回数が減りますね!
此から寒く成ると思いますが、身体に無理の無い程度のお出掛けを、運動不足・♡の為にも心がけて下さいね!
私も午前中の仕事[四時間]を始めて4週間が経ちました。 退職して3ヶ月は、運動不足のダラダラ生活、身体には良く無い事ばかりです。
今は体調も良く、♡の状態も良好です。

No.3577 - 2015/11/07(Sat) 11:43:20

Re: 月々老化 / nana [USA]
冬子さん、私も年々おっくうになります。でも冬子さんは、週に4日も買い物に行ってたんですか。こまめでしたね(^-^)。私は大体週に1回です。ずっと昔からです。冷蔵庫に入れたり、あと冷凍にします。料理は、乾物(通信販売で買ったーー日本の物は近所では買えません)も使い、1度にたくさん作って、それも冷凍したりします。

ひかる&かりんさん、お勤め、調子が良さそうで良かったですね。お体くれぐれも大切にしてください(^-^)。

No.3578 - 2015/11/07(Sat) 12:50:00

年末大掃除を早めに / 冬子:管理人 [四国]
 開け放して掃除できるのをチャンスと、年末の大掃除を今日一日がかりでやりましたよ。v(´∀`)

結露で掃き出しガラス戸がカビ臭かったのを、綺麗に拭き取り、冬の結露対策に、ガラス戸の裾に可愛い模様の「結露吸い取りシート」を貼り付けました。(ここまで午前中)

午後から夜まで、高床式モル小屋を解体し、床掃除しながら全部やり直ししました。

★ひかる&かりんさんが、お仕事頑張っておられるのを昼に読んで、私も大掃除頑張れました。(^−^)

★nanaさん、我が家の冷蔵庫は小さいので、小まめに買わないと入り切れないのです。(^_^;

No.3579 - 2015/11/07(Sat) 22:57:07

Re: 月々老化 / nana [USA]
あ、私思い出しました。
私のとこ、モルは2匹ですけど、冬子さんのとこは、たくさんですからね(^ー^)。

冬子さん、お仕事随分がんばりましたね。年末の大掃除をしてしまったなんて、すばらしいです。

No.3580 - 2015/11/08(Sun) 12:12:47

★nanaさん / 冬子:管理人 [四国]
> 年末の大掃除をしてしまったなんて、・・・

いやいや、私とモル部屋の一部屋だけです。ほとんどこの一部屋で冬ごもりですから。
南西のこの部屋(9.5畳)は、朝日が差し込まないので、不満なのですが、モル用洗濯機や外の流し台など、モル掃除には一番勝手がいいのです。
広過ぎず狭過ぎず、エアコン代を考えれば、一番使いたい南の居間(12畳)には、やはり移れません。

夫が亡くなった後、リフォーム時、室内窓をつけたのですが、大きな書棚と大きな仏壇が居間にあった為、窓の位置が南寄りに開けられませんでした。

大きな出費だったのに、生きて生活する私とモルの為に、あの2つを処分すれば良かったと、今じゃ冷酷に考えております。(^_^;

No.3582 - 2015/11/09(Mon) 09:59:37

Re: 月々老化 / シンメイの母 [関東]
夫の祖母が健在で96歳一人暮らしです。
冬子さん、あと20年以上あるかもしれませんよ!(^^)

そのおばあちゃんがさすがに老化してきました。
ある年に「もう味噌は作らない」と言いだし
「梅干しも今年で最後」そして味噌汁を作らなく
なりました。フリーズドライにお湯を注いでいます。

足が動かず、上半身を器用に使い台所用ワゴンで
上手く移動するのですが、ヘルパーに頼もうとすると
「他人さんは嫌」と言います。

それでも何とか風呂掃除を頼むことに成功した遠方の
家族たちでした。

思うに、高齢になっても「やること」を自分で見つけ
られるタイプだとよろしいのですね。

モルの世話は十分、「毎日の仕事」です。

No.3586 - 2015/11/12(Thu) 15:41:03

★シンメイの母さん / 冬子:管理人 [四国]
 96歳の一人暮らし、尊敬しますわ〜。
私の歳で、そろそろ何でも嫌になっているのに、素晴らしいです。
きっちりとご自分を律していかないと、そうはならないと新聞で読んだ事があります。

お迎えが来た時に、ちょうど老モルと一緒に逝けたら、どんなにいいだろうと、夢を見ています。(^_^;

No.3587 - 2015/11/12(Thu) 23:24:30
モル配置換え / 冬子:管理人 [四国]
 大掃除の続きみたいなものです。レコーダ♀&リッキー♂の群れと、若モル軍団4匹のモル小屋の位置を左右逆に入れ替えました。

レコーダ♀の歩く姿が少なくなったので、ちょっとでも動いたら確認できるように、私の見えやすい場所にしたのと、レコーダ♀の場所が隅っこで無く、エアコンにやや近い方で、暖かいだろうと思った為です。

8歳モルを「動け、動け」とせっつくのは可愛そうですし、かといってこのままでは寝たきりになりそうで、エサを食べに出てきたら、ちょっと手を添えて立たせてやるつもりです。

ここんとこすぐ横座りしています。立っているのが辛いのでしょう。私のお節介、ごめんなさいね。

No.3583 - 2015/11/11(Wed) 21:26:05
セルフ給油 / 冬子:管理人 [四国]
 一番近いGSがセルフになって、今まで行っていた中堅スーパーの券が満杯になり、商品券と換えたので、そこへ行く事にしました。

そこは稼いでいた頃に時々、¥5,000くらいでワックス洗車やら車内掃除をしてもらっている間、向かいの喫茶店でコーヒーを飲むのを楽しみにしたGSでした。茶店のマスターが亡くなって以来、とんとご無沙汰でした。

先月、息子を頼んで洗車と給油に行き教えてもらいましたが、1ヶ月も経ってあやふやなので、GSのお兄さんに又教えてもらい給油しました。

この団地に移り住んで36年くらい、懐かしいお店もいろいろ変遷があるなあという感慨にとらわれました。

No.3581 - 2015/11/08(Sun) 12:23:13
原作本・翻訳本 / 冬子:管理人 [四国]
 ファンタジー小説3冊を読み終え、手元に置いてある「ハリー・ポッター」を、再度読もうとしたのですが、とっかかりにくいです。
文庫本と単行本の違いの他に、原作本と翻訳本(外国本)の違いがあると感じます。

「空色勾玉」や「白鳥異伝」は神代の時代の難しい名前であっても、よみがなを忘れても漢字で誰か分かります。(時々戻って読み仮名を確認します)

ところが、「ハリー・ポッター」の外国名・・・誰だっけこれ?と、その人物が特定出来ません。
また、長い名前が苦手で、主役級の「ハーマイオニー」は最後まで読んでも言葉で噛みました。

どんなに上手に訳してあっても、私は日本の本がええなあです。特に季節や景色の情景など、日本は美しい〜ですもの。

No.3573 - 2015/11/05(Thu) 18:26:15

Re: 原作本・翻訳本 / シンメイの母 [ないしょ]
わかります〜
指輪物語とかホビットの冒険とかなかなか、手が出ません!

No.3574 - 2015/11/05(Thu) 23:10:13

人物イメージ / 冬子:管理人 [四国]
 どうだこうだいっても、「ハリー・ポッター(謎のプリンス)」を読み続けたのですが、日本の本を読んだ後、煩わしかったのが人物イメージです。

日本はほぼ単一民族で、歴史も分かっているから時代時代の人物イメージがしやすいのに比べ、外国のは肌の色・髪の色・目の色から始まって、そのキャラクターを作り上げねばなりません。そのうち主役級のロンやハーマイオニーの目の色なんて忘れます。(^_^;

★シンメイの母さん、私も指輪物語とかホビットの冒険は、とっかかりにくいです。長いし・・・。
いやあ、ハリーポッターみたいに長いの読んだのは、源氏物語現代訳以来です。

No.3575 - 2015/11/06(Fri) 11:52:29
安静 / 冬子:管理人 [四国]
 久々にびっこを引きながらモルの世話をしています。庭の剪定で脚立上、無理な姿勢でのこぎりを使ったせいと思われます。
「もうそろそろ人工股関節の寿命か?」と、恐れてもいますので、痛みが取れるまで、あまり動かずおとなしくしているつもりです。身体はどこが不自由でも困るものです。

幸い昨日、柿の実をもらいに来た秋子(長女)が、またもファンタジーの本を貸してくれましたので、読書三昧しています。
ジョウビタキの姿をガラス越しに見ました。鳴き声を楽しませてもらっています。

No.3568 - 2015/11/02(Mon) 15:09:37

Re: 安静 / ひかる&かりん [関東]
剪定中……脚立から墜ちたのではないんですね!! しばらくの間は、静かに読書とモルとのスキンシップしてください!
No.3569 - 2015/11/03(Tue) 13:39:24

お陰さまで / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりん さん

 私もいつまで痛むか心配でしたが、今日は縁側の上がり降りでも傷まず、助かりました。
日曜なんて、身体が大きく揺れるくらいびっこを引かないと歩けなかったので、無理したのを後悔したほどです。
ご心配頂き、申し訳ないです。(^^;

No.3570 - 2015/11/03(Tue) 22:00:36

読書 / シンメイの母 [関東]
今度の本はなんですか?
「獣の奏者」は本当に面白かったですね。
上橋菜穂子さんの「精霊の守り人シリーズ」は
手を出したいけど時間がない。
その時間ができる頃っていつ?って感じです。

No.3571 - 2015/11/04(Wed) 13:28:26

ファンタジー / 冬子:管理人 [四国]
 ★ シンメイの母さん

 やはりファンタジーで、荻原規子さんの「空色勾玉」とそれに続く「白鳥異伝(上・下)」です。
日本の神代の時代からのお話しで、「大王(オオキミ」だの「命(ミコト)」だのが出て来て、その上の漢字の名前の読みを覚えるのがちょっと大変でした。(^_^;

もうすぐ読み終えますが、本当はこの後「薄紅天女(上・下)」があって、三部作になっているらしいです。これは借りていません。

私としては、前に読んだ小野不由美さんの「十二国記」の続きが早く出て欲しいです。「ハリーポッター」みたいに、なかなか出ません。(T_T)

ファンタジーを読んでいると、完璧に自分の歳を忘れて、楽しいです。(^−^)

No.3572 - 2015/11/04(Wed) 23:02:38
働くという事 / 冬子:管理人 [四国]
 昔リフォームした時お世話になった営業さんが、久々に顔を出された。丁度職安に席を置いていた頃にも、失業保険等で月々お会いし、縁浅からぬ仲である。

会社を替わり、遠方勤務でと悩みを打ち明けられました。市内に出来る大きなスーパーの募集で、職安仲間から私みたいな婆さんに声がかかるほど人集めが大変らしいので、いっそガラッと職種を変える勇気があるなら、職安へ情報収集に行ったら?とアドバイスしました。

近々、別の大きなスーパー進出の件もあり、先々を考えるなら、情報収集は早いに越した事が無いですよと話しながら、年齢や転職の難しさを勉強させてもらった職安勤務も、けっこう良かったかもと思いました。

彼の場合、大手に勤められ、年金もそこそこ入るでしょうから、支給までの10年程、まだ頑張ってやらねばなりません。
いつも「少ない」とケチばかりつけている年金ですが、66歳まで働けた事を、初めてありがたいと感じました。

No.3552 - 2015/10/29(Thu) 16:57:03

Re: 働くという事 / 名無し [九州]
私もよく職安の人と相談してもらって助かっております。
派遣会社で工場を転々と移り、父が亡くなってから実家で母と暮らし、パートやアルバイトをしています。兄は公務員で結婚して別居しています。
昔は力いっぱい働いていたのですが、今は楽に働いています。
でも、給料安いし、いつかは本気で職探しをすることを考えると憂鬱です。しかも40歳代だし大変だなー

No.3553 - 2015/10/30(Fri) 00:52:09

前向きに / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん

> 昔は力いっぱい働いていたのですが、今は楽に働いています。
身体も心も壊すことなく働くには、「楽に」というのは大事な事だと思います。長く続けるためにも。

ただ、私みたいにギリギリの生活をせざるを得ない老後というのも、辛いものです。妻の座にいましたから年金保険料の免除があった為、もらう資格はあっても金額がメチャ少ないです。

やっぱり会社が同額負担してくれる厚生年金をもらう為に、正社員になる方が、将来的にお得です。

> しかも40歳代だし大変だなー
まだ、間に合います。それ以上では難しくなります。
ハローワークの求職番号さえあれば、ネット検索できますので、夜でもOKです。ただし、ネットに公開されていない地元の美味しい職業もありますので、時間があれば、必ずしも相談窓口に座る必要が無いので、職安のパソコンで情報収集する事をお勧めします。
根気と運があれば、ご自分に向いた仕事も見つかります。

No.3554 - 2015/10/30(Fri) 10:54:23

Re: 働くという事 / けい [ないしょ]
すみません。モルモットとは違う話ですが、、、。
名無しさん、40歳代はまだ若く(うらやましい)、その上、自分で判断ができる良い年です。そのことを、よく知っていて下さい。
私は若い時から働いて会社で厚生年金をかけていました。38歳で会社を辞めました。その後何の知識もありませんでしたが、知り合った税理士の人に国民年金をかけなさいと言われ、それからかけ始めました。年金をもらうまでにまだまだ時間があると思いましたが、時間がたつのは思ったより速く、今はもう年金を貰う歳です。年金はありがたいです。(思っていたより少ないですが)
冬子さんはプロとしてハローワークに働いていました。様々な例を見ておられると思います。ですから、まだ間にあいます。といっておられるのは、心強いです。人生、時間が経つのは速いです。
いつか本気でと思われるなら、年配者の忠告として早い方が良いと思います。(横から失礼しました。)

それにしても、冬子さんとこは年配の人にもスーパーの募集があるのですね。私には驚きです。

No.3555 - 2015/10/30(Fri) 21:38:34

★けい さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ。昨夜は別のスレッド書き込みで、こちらに気づきませんで、失礼しました。

> すみません。モルモットとは違う話ですが、、、。
雑談掲示板は何でもありです。(アダルト・公序良俗に反する以外は)

> 知り合った税理士の人に国民年金をかけなさいと言われ、それからかけ始めました。
良かったですね。さもなければ、大変な事になるとこでしたよ。

私も、職安で非常勤やって初めて、失業保険や雇用保険の大切さを知りました。自分や夫が正社員辞めた時なんて、いろいろもらう方法があったのに、勝手にもらえないと思い、職安へ出向く事すらしませんでした。年金もしかりです。

「時が経つのは速い」同感です。お若い方、今、対策を!

> それにしても、冬子さんとこは年配の人にもスーパーの募集があるのですね。私には驚きです。
地方の年寄りは元気です。若い労働力が都会へ流れ、先日も「どうみても70歳以上やろ」という方が、「新人」で、スーパーのレジ打ちをしておられました。
職安勤務中、80歳過ぎの方が「まだ働けるから」と来所されましたよ。

65歳以上で働くには、かつての見栄を捨てる事。「何でも結構です」と雇い主の条件を聞き、やれそうなら申し込む、これがコツです。

No.3562 - 2015/10/31(Sat) 09:42:45

Re: 働くという事 / 名無し [九州]
冬子さん、けいさん、アドバイスやご忠告ありがとうございます。

私は仕事を3年以上続けたことがありません。飽きっぽくてマンネリ化して不満を持つようになって辞めてしまうからです。
今の仕事もまだ1年半しかたっておりません。
だから、真剣に仕事に向き合うように考えるようになってから正社員の仕事に転職できたらいいなと思っています。

No.3564 - 2015/10/31(Sat) 23:11:48

性に合った仕事 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん

 考えてみようというきっかけになったらありがたいです。好きな仕事、性に合った仕事を選ぶ事と情報集めがコツです。

私は遠距離恋愛だったせいもあり、せっかくなった教員を辞めて、職を変わりました。転々とし、パワハラが無い職場なんて無いと経験しました。でも大概は教育関係で、好きな仕事なので続けられました。

証券会社勤務だった息子は、40歳直前で、情報を集め、最初は非正規雇用の教育関係へ入り、今年正規職員になりました。

名無しさん、正社員になれる道がありますようにと祈ります。

No.3565 - 2015/11/01(Sun) 09:42:23

Re: 働くという事 / けい [ないしょ]
冬子さん、息子さん、おめでとうございます。
私は、今の若い人のように、自分に合った仕事。なんていう事も考えませんでした。仕事はお金をかせぐため(生活費)と、思っていました。若い時の資格と学歴だけで、職につけました。好きでなった仕事でもありませんでしたが、それなりに、やりがいを見つけました。不満で、他の職を求めてやめて行った人たちもいましたが、職探しは難しく、新しい職場でも同じような不満をかかえていました。私の部所はとても忙しく仕事に追われる毎日で、良い方に考えれば、人間関係のグチなどで振り回されなかった事でした。入社同期の人と仲良くできたのが、良かったでした。

No.3566 - 2015/11/01(Sun) 20:52:57

やりがい / 冬子:管理人 [四国]
 ★ けい さん

 息子への「おめでとう」をありがとうございます。

けいさんが取られた<資格>まんざら嫌いだった訳では無いので<やりがい>を見つけられたのだと思います。

「生活費の為」と割り切られた考えが、潔かっただけでもないと思います。自覚されなかったかもしれませんが、続けられたのはけっこう「性に合ってた」のではないでしょうか。

> 入社同期の人と仲良くできたのが、良かったでした。

これはもう最高です!私はどの職場も近くに同期が居らず、仲良し・友達を作るのが下手でした。そういう関係が築けた事が、仕事で得た何にも勝る財産です。

No.3567 - 2015/11/02(Mon) 10:06:48
日本シリーズ / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、面白い時に野球に興味を持ちました。初めて新聞の野球面を見たのが、日本シリーズ2日目が載った日、今朝は3日目の結果が出ていましたが、朝に一度、昼ももう一度読み直しました。

なんせホークス→ソフトバンク、スワローズ→ヤクルトを覚えたばかりで、選手名が出てもどちらの選手か確認しながらの読みですから、時間がかかります。

それにしても、山田選手が3打席連続本塁打で、日本シリーズ初の快挙なんて、すごいグッドタイミングな話題!

どちらのファンでもないので、パチパチと記録に拍手しています。(^−^)

No.3549 - 2015/10/28(Wed) 13:08:40

Re: 日本シリーズ / ごさく [ないしょ]
福岡はソフトバンクホークスの本拠地なので話題一色です。なぜって、「優勝セール」がかかっているから・・・なーんて。負けても「応援感謝セール」するんですけどね(笑)
↓下の単線の話。私もはじめ驚きました。待ち合わせするんだって。。。鎌倉の江ノ島電鉄で初めてみたんです(*^-^*)
私も都会っ子ですね(笑)

No.3550 - 2015/10/28(Wed) 17:30:20

★ごさくさん / 冬子:管理人 [四国]
> 「優勝セール」がかかっているから・・・

あっ、・・・なーるほど
そりゃあ、大変な事です。本拠地のご利益ですね。

> ↓下の単線の話。私もはじめ驚きました。

私なんて、そのうち複線になるんだろうって、安易に考えていました。(ー_−)

No.3551 - 2015/10/28(Wed) 21:39:31

Re: 日本シリーズ / nana [USA]
(ごさくさん、こんにちは(^ー^)。)

ごさくさんの言われた、
「おかあさん、線路が1本しか無いよ。衝突しちゃうよ!」

冬子さんの言われた、
「そのうちに伏線になるんだろう

両方ともおかしくて、思わず笑ってしまいましたよ.
わっはっは。(^0^)/。

No.3556 - 2015/10/30(Fri) 21:50:03

四国の魔訶不思議 / 冬子:管理人 [四国]
 私が嫁ぐ前、四国は離れ島でした。そのうち海峡に3本も橋がかかり、田舎のバイパスが国道になり、どんどん発展していくのに・・・未だにJRの線路は1本です。
信じられない!

数分おきに電車や汽車が発着する都会の駅・・・あれはドラマの中の風景と四国人は見るんじゃないですか。
我が家の周りの家には、一家にたいがい2〜3台の車があります。当然でしょう。

No.3557 - 2015/10/30(Fri) 22:09:47

Re: 日本シリーズ / nana [USA]
冬子さん、もう10年くらいも前の話かもしれませんが、日本からの衛星放送で、インドのダンスの映画のことを観たんです。
そしたら、民衆は貧しくても、映画の前に、その映画の音楽の入ったCDを買って、歌を練習するんですって。そして、その映画が来たら、みんなで映画館で大合唱をするそうです。私は、唖然としましたが、何て楽しいんだろう。って、思いました。私も、大合唱したいな。って、思いましたよ(^ー^)。

No.3558 - 2015/10/30(Fri) 22:20:58

Re: 日本シリーズ / nana [USA]
↑。上の記事と、ニァミスしてしまいました(^ー^)。冬子さんも、今 掲示板にむかっていたんですね。うれしいな^ー^)。
No.3559 - 2015/10/30(Fri) 22:23:17

ニアミス / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

> ↑。上の記事と、ニァミスしてしまいました(^ー^)。

私も感じていました。ごさくさんの名前が一瞬、漢字になっていて、書き込んだら、平仮名に変わったような・・・。
編集し直しされたかなって。

そのインドの映画は「ムトゥ踊るマハラジャ」じゃないかしらと想像しました。だって、他のミュージカルは紹介されてないし、あれしか知らないから。(^−^)

No.3560 - 2015/10/31(Sat) 09:09:56
体調がいい時の方が / 冬子:管理人 [四国]
 退職後、私は手帳の日記に、かなり細かい記録をつけます。ボケて「ごはん食べたっけ?」となることを防ぐためです。
普通は毎日4〜5回無線PCを点ける度に、モル16のBBSをチェックしますが、パニック障害が起こってからは、体調が非常にいい時は、かえってスルーするようになりました。昨日はBBSをたった1回しか覗きませんでした。「せっかくの上調子を崩したくない」という気持ちなんでしょう。

せっかく体調良好の時なのに、何か逆じゃない?という感です。尾を引くなあ・・・。克服したいです、ええかげん。

No.3534 - 2015/10/24(Sat) 09:02:15

Re: 体調がいい時の方が / 名無し [九州]
精神科の医者がいて精神医学が研究されてる今、すぐには治らないこともあると思います。だから、
>せっかく体調良好の時なのに、何か逆じゃない?
それでいいと思います。こまめにBBSをチェックしなくてもいいと思います。
インターネットには良いこと悪いことがあるから、適度に距離をとればいいと思います。

No.3536 - 2015/10/25(Sun) 02:18:03

★名無しさん / 冬子:管理人 [四国]
 お声掛けありがとうございます。
「せっかくBBSに書いてるのに・・・」と、思われる来訪者が居らっしゃるのでは、と心配しておりましたので、ご理解いただけて感謝致します。

でも、書いた夜に映画「ムトゥ踊るマハラジャ」に出会い、急激に良い気分続くようになりました。(^−^)
嬉しいです。

No.3537 - 2015/10/25(Sun) 08:11:32

Re: 体調がいい時の方が / ごさく [ないしょ]
こんにちは(*^-^*)
体調が良いときこそ書き込みを見ないのはいいことだと思います。
私も同じ病気で通院中で。診断がでてからはもう4年です。私の場合は下痢が起こるので、公共の乗り物に乗れません。昨年度まで、映画館、劇場、プラネタリウム、すぐにトイレへいけない場所は全く入ることができませんでした。
幸い福岡のJR鹿児島本線にはすべての車両にトイレがついているんです。だからJRは乗れます(*^-^*)今は体調も良くて、薬の血中濃度を下げるために(薬をやめるため)に奮闘中です(*´ω`*)何もできない日もありますが、その時は横になって目をつぶります。その時には一緒に猫が寝てくれるんです。私が猫にはまってしまった理由かもしれないですね(*^-^*)寝てから起きられるまでの回復がとても早くなっています。

No.3545 - 2015/10/27(Tue) 13:59:59

★ごさくさん / 冬子:管理人 [四国]
 具体的な例を出して頂き、パニック発作にもいろいろあるんだと、分かり易かったです。
私の症状は、胃の中に石がある感じ、吐き気と共に座り込みたくなるほどの脱力感、心臓が痛くなるなどですが、もしかして時々ふいに起こる下痢もその症状なのかもしれませんね。一定じゃないと理解しました。

> 福岡のJR鹿児島本線にはすべての車両にトイレがついているんです。
わぁ、とてもお客様本位のサービスですね。いいなあ。

ちょっと前まで、どうしてこんなに横になりたいのか、「怠け?」と心配してたのですが、あるんですね!

>寝てから起きられるまでの回復がとても早くなっています。

良かったです。(^−^)私も、すぐに治そうと焦らず、ゆっくりを心がけます。教えて頂き、ありがとうございました。

No.3546 - 2015/10/27(Tue) 17:37:09

Re: 体調がいい時の方が / ごさく [ないしょ]
冬子さんごめんなさいね変な言い方になっちゃったので訂正させてくださいね;;
> 福岡のJR鹿児島本線にはすべての車両にトイレがついているんです。
は、3両編成でも、6両編成でも1つ。編成されてる電車には必ずトイレ付き車両が一つは連結していて、安心ですって意味です(*^-^*)
私も病院へ行くたびに焦りは禁物っていつも言われます。今日できなかったことにがっかりするのはやめて、毎日ちょっとずつ出来たことをほめていったりしています。ゆっくりです(*^-^*)

No.3547 - 2015/10/27(Tue) 21:22:36

分かります / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ごさくさん

 ええ、分かります。駅に降りなくていいのですから、上等のサービスです。
今はもうJRに乗る機会がありませんが、前は安い各駅はトイレ車両が無いので、わざわざ高い特急に乗って松山へ通学した事があります。

ついでに、四国のJRは単線で、各駅(たいがい1両)と特急しかないです。快速・・・あったらいいのに。

未だに昔聞いた、都会の女の子の会話が忘れられません。
「おかあさん、線路が1本しか無いよ。衝突しちゃうよ!」
信じられなかったでしょうね。(^^;

No.3548 - 2015/10/27(Tue) 23:55:01
タカとツバメ / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、ナンバーディスプレイに、「余ってしょうがない」と言われていた携帯名が出たので、遠慮なく2時間ほどモル友さんとお話ししました。(^_^;

それで、今朝の新聞で「タカとツバメ」のスポーツ欄に目が留まりました。ジャイアンツとタイガースの上の名前は知っています。
私の中では「南海ホークス」と「国鉄スワローズ」が未だに健在で「ソフトバンク」と「ヤクルト」という名前を文字で初めて確認しました。(;'∀')

普段ならスポーツ面はすっ飛ばすか、競馬G1の馬名に目が行く(元・馬術部なので)はずですが、今朝はじっくり『野球』の記事を読みました。
新聞を読む楽しみがひとつ増えました。(^−^)

No.3540 - 2015/10/26(Mon) 08:25:40

Re: タカとツバメ / nana [USA]
なによりです(^ー^)。
No.3541 - 2015/10/26(Mon) 17:55:19

★nanaさん / 冬子:管理人 [四国]
 大リーグの話でも盛り上がりました。
大リーガーは野茂さんとイチローさんしか知らないので、もっぱらイチローさんの事と、「大リーグってすごいんだねー」という話・・・。

生で見られていいですねー。羨ましい。

No.3542 - 2015/10/26(Mon) 19:15:30

Re: タカとツバメ / hazu [ないしょ]
nanaさんと一緒でなによりです^^

冬子さんのお気持ちが軽くなったなら

とても良い事です^^

No.3543 - 2015/10/27(Tue) 01:03:29

★hazuさん / 冬子:管理人 [四国]
> nanaさんと一緒でなによりです^^

モル友さんにそう言って頂き、ありがとうございます。
モル友さん方が親身にご心配下さるのに、昨日、秋子(長女)から夏以来の電話が。

「柿、取りに行きたいのだけど」「食べ頃は来週」と答えました。それまでに、干し柿をいっぱい作ってしまう予定です。(-_-;)

No.3544 - 2015/10/27(Tue) 08:28:38
全2535件 [ ページ : << 1 ... 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 ... 254 >> ]