[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

インフルエンザワクチン / 冬子:管理人 [四国]
 新聞でインフルエンザワクチンの接種費用が値上がりしていると読んで、驚いています。
今月10日頃、今治市では65歳以上の接種推奨で、自己負担¥1,000のハガキが届きましたので、解禁の15日に早速パニック障害診断をしてくれた病院で接種して来ました。

東京23区は高齢者の値上がり後自己負担が¥2,500ですって!!私みたいな下流老人には受けられませんわ〜。たまげた!、都会の方はみんなお金持ちでも無いでしょうに。

横浜市のある診療所では、¥3,780ですって!下の弟(まだ、65歳以下です)が住んでいますので、あまり丈夫でないし、受けてくれるか心配です。

No.3539 - 2015/10/25(Sun) 08:45:34
インドの映画 / 冬子:管理人 [四国]
 昔、夫が居て幸せな時期、レンタルビデオが盛んでした。その時、初めてインドの映画ミュージカル(だよね?)を見ました。
単調な歌詞(和訳)と大勢のインドっぽい踊りに魅了されて、返済日が来るまで、何度も何度も踊りの場面を見たものです。

昨日、無料動画GYAO!で「ムトゥ踊るマハラジャ」を見つけ、また何度も何度も歌と踊りの場面を見ています。

その歌と踊りも聴いて見て楽しいのですが、私には当時の幸せな気分がバックに漂っているから、何度も見ようという気になるのだと思われます。

人生の幸せな時期というのは、宝石より大切なものだと思います。

No.3535 - 2015/10/24(Sat) 19:32:18

ちょっと高い / 冬子:管理人 [四国]
 No.3536 の名無しさんへのレスにも書きましたが、私のパニック障害治療に、この映画を見る事は効果的なようです。
昨日は全話をもう一回、歌と踊りを4回も繰り返し見ました。

で、AmazonでDVDが売ってないか調べたら、¥2,000〜¥10,000越えまでずいぶん幅がありびっくりしました。古い映画だからハリーポッター最終話みたいに¥1,000代であれば・・・と思っていましたが、考慮中です。(^_^;

No.3538 - 2015/10/25(Sun) 08:23:41
干し柿作り / 冬子:管理人 [四国]
 昨日「干し柿作るぞ〜」という気持ちになったほど、調子は良かったものの、柿を吊るすビニールテープが見当たらない。整理整頓の悪さはため息が出るほど。
あちこち探し回って、やっと出て来た頃には、モルスケジュールが詰まって、結局柿の皮むきを始めたのは、お風呂上がりのベッドの中でした。(;'∀')

前の晩に「吊るし柿」を検索して手順は見ましたが、人それぞれの作り方があって・・・じゃあ、まあ適当に・・・という方法で。

午後、綺麗に洗って水切りをしていましたので、ハサミでヘタを切り、底からくるくると皮を剥き、ヘタの辺りの皮は黒い所もあったので、捨てます。つながった皮は干して漬物の甘味に使用するそうですが、私は漬物はしないので、モル用に乾燥させてみます。

栄養満点の柿の実を、レコーダ♀は食べますが、若モル達は無視したので、乾燥なら食べるかと作ってみます。モル友さんのブログで読んだので、お試しです。200個の柿の皮なら、相当の食糧になるハズです。捕らぬモルの皮算用かも。

途中で寝てしまったので、まだ全部剥けていません・・・。(-_-;)

No.3529 - 2015/10/22(Thu) 08:38:55

Re: 干し柿作り / 市松 [関東]
ちょうど、「冬子さんは柿をもぎ始めたかなぁ?」と思っていたら、干し柿のお話!

 我が家の柿も甘さはイマイチですが、まあ食べられます。毎日一人で2個くらい食べています。
一気に食べきれないなら、干し柿にするのもいいですね!私も検索して挑戦してみようかな。

No.3530 - 2015/10/22(Thu) 11:21:57

吊るし柿 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 市松さん

 HP更新が遅くなりましたが、ちゃんと吊るし柿作りました。
早くもカラスが突いた実を見つけましたので、襲来し出したら、あっと言う間にやられると思い、今日も30個摘みました。
甘柿の干し柿も美味しいですよ。(^_^)

No.3531 - 2015/10/23(Fri) 00:15:46

Re: 干し柿作り / ひかる&かりん [関東]
“今日のモル”見ました。
タスキー♀ちゃん、この先どうなるんでしょうね!
人間の世界もモルの世界も、仲間同士上手く遣れない……同じなんだと思いました。
嫌われ者でも仕方ないけど、もちっとおとなしくしてくれたら良いのにねえ〜(^_^;)
それにしてもジャンプ凄いですね!!(^_^)ウフッ

干し柿 頑張りましたね。
我が家の干し柿、だいぶ黒く成りちぢみました。楽しみです。

No.3532 - 2015/10/23(Fri) 18:25:23

★ひかる&かりんさん / 冬子:管理人 [四国]
 上の言葉で感じるものがありましたので、「モル掲示板」の方へ書かせて頂きました。
ひかる&かりんさんちの干し柿はそろそろ食べごろですね。

No.3533 - 2015/10/24(Sat) 08:48:32
親子 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家の朝は、お向かいの奥さんのメダカの瓶の水替え音と、私のモルの水飲みの水をテラスへぶちまげる音から始まります。その間お互いの姿を確認したら「お早うございます」、天気の話→作業続行。

春子(次女)とは夏に帰省して、帰阪してからお互い電話もメールも一切無し。秋子(長女)も妹の帰省時に会ってから、同じ状態。燐家の夏夫(長男)とは、タイミングが合えば「行ってらっしゃい」「お帰り」程度。

朝起きてから、夜寝るまで、話すのはモル達。

nanaさんが「スカイプの宿題、無しよ」と言って下さって、肩の荷が下りました。あ奴等と映像画面で向かい合って、何話すの?の意味が、ちょっとお分かりですか?(;'∀')

我がHPのTOPに掲げた「我が遺産は3人の子供ではなく、モルモットに!」は正真正銘の意志です。(^_^;

No.3528 - 2015/10/21(Wed) 08:45:10
業務連絡 / 冬子:管理人 [四国]
 掲示板契約を更新しました。
2016/10/26まで使用できます。

No.3527 - 2015/10/20(Tue) 16:28:34
身体が軽くなるまで / 冬子:管理人 [四国]
 土曜ぐらいから、身体が磁石で床に引き付けられるような感覚があります。犬の散歩やウオーキングでも、身体の表面に小さな分銅をいっぱいぶら下げて歩いているようです。いろんな「宿題」が出来ていないのです。

一番の宿題は春子(次女)への手紙です。彼女には借金をしています。年金生活になって、ひと月の年金ではどうしてもやっていけないので、借りました。

こないだのパニック障害で、CT・胃カメラ等検査代金、モルとワンコの病院代が特に嵩みました。毎月少しずつの返済が当分出来ません。

言い訳に親が心の病気になった事を書けば、心配するでしょうし、させたくはありません。船橋の母がいつも私には「元気だよ」と言っていた事が、年取って痛い程わかるようになりました。

他にもモル友さんへの宿題があれこれあります。生きていて借金が増えるばかりの人生なら、なるべく早く終わらせたいという気持ちが強くなって来ました。
それを、ふと思い留まらせてくれるのが、モルの存在です。特に高齢モルのレコーダ♀です。

今はすべての宿題を放棄して、身体が軽くなるのを待っています。軽くしようなどとは、決して思わないように、水の上に静かに浮いて身体と心の快復を待つことにします・。

No.3521 - 2015/10/19(Mon) 08:59:35

Re: 身体が軽くなるまで / 名無し [九州]
お金の件、重いですね。でもモルの存在が自身を支えているんですね。
心を落ち着かせるものは、自然を眺める?薬?お線香の匂い?
毎日の生活の中に、心の休憩時間がたくさん出来るようにお祈り申し上げます。

No.3523 - 2015/10/20(Tue) 00:01:06

★ 名無しさん / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は一日、モルのこと以外は敢えて何もせず、水にただ浮かんでいるように過ごしました。
お陰で、昼までは重かった身体や心も、夜には随分軽くなりました。

> お金の件、重いですね。

これは、体験者では無いと、なかなか分かっては頂けないと思います。
若くて、働いて稼いでいられた時、子供3人を同時に私立大学にやっていた頃(本人達が新聞奨学生していても)は、借越し残高が50万円なんて当たり前で、それでも平気でした。

今じゃ65歳過ぎたら、銀行はお金貸してくれないと思い知りました。即、銀行を解約して、ゆうちょと農協だけにしました。せめてもの反抗です。(^_^;

皆さん、老後の為に「お金」貯めておいて下さいませ!

No.3526 - 2015/10/20(Tue) 09:38:00
国際電話の発信規制 / 冬子:管理人 [四国]
 NTT西日本から「第三者による不正な電話利用に注意」というハガキが届きました。ちょっと前、ニュースで何十万円、何百万円の利用代金が請求されたというのを見て、恐いなと思っていましたので、規制をすべきか迷っていました。

たま〜にですが、ネット友から国際電話がかかって来るのです。自分から国際電話をかける方法も勇気もありませんが、受信できるか心配でした。

折も折、ネット友から「スカイプ」の設定CDが、送られて来ました。
ひかり電話との関係が分からず、昨日はかかりつけの理容店の女主人さんが、イギリスの娘さんとスカイプをしているというのを聞いていたので、散髪ついでに話しを聞いて来ました。でも、もうすでにフェイスタイムにしているので、忘れちゃったと言われ残念でした。

それで、今日はNTT西日本に電話し、ネットのスカイプは家庭電話とは違うというので、「国際電話の発信規制」だけは申し込みました。不正な請求があれば破産ですから。

さて、「スカイプ」設定出来るかしら?心許ないです。(T_T)

No.3509 - 2015/10/15(Thu) 15:44:03

Re: 国際電話の発信規制 / 名無し [九州]
心配をかけてすみません。
もしかしたらそのハガキが偽物かも?
普通、Eメールとかで連絡すると思ったから。です。

NTT西日本 Myビリング の確認していただいてほしいと思います。

No.3514 - 2015/10/17(Sat) 22:16:52

Re: 国際電話の発信規制 / 名無し [九州]
あ、東日本NTTでもハガキ送られていたとブログにありました。
本物のようです。ごめんなさい。

スカイプ、めんどくさそうですね。パソコンが電話になるのですよ。パソコンつけっぱなしにする羽目になるかも?

No.3515 - 2015/10/17(Sat) 22:35:36

Re: 国際電話の発信規制 / nana [USA]
スカイプ、覚えると、めんどうでないですよ。
「スカイプするよ。」と、先にメールでも入れれば、スカイプのために、パソコンつけっぱなしにすることもありませんよ。どうせ、誰とでもするわけではないんですから(^ー^)。
電話と違って、ネットさえあれば、無料だし(^ー^)。

No.3516 - 2015/10/18(Sun) 09:15:22

Re: 国際電話の発信規制 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん
 
 Myビリング 、家計簿つける時だけアクセスします。(^_^;
ちゃんと発信規制の申し込みが出来たので、本物のようです。ご心配ありがとうございます。

 ★ nanaさん

 昨日はスカイプの事で、(これもパニック障害のひとつかしら)、身体が磁石で床に引き付けられるような感覚があり、常に横になっていました。
たぶん一番つなぐであろう春子(次女)に、(孫達にも)「何話すの?」と、ひどく滅入ってしまったのです。そういう症状が出た事で、自らの生き方なんか、延々と考え込んでしまいました。

No.3517 - 2015/10/18(Sun) 09:55:45

Re: 国際電話の発信規制 / nana [USA]
>「何話すの?」
そんな先のことはわかりません。
顔が観れるから、「ああ、髪伸びたんでないの」とか言えるし、「髪切ったんだねー」とかも言える。その服涼しそうだねとかも言えるし、
顔を見られるだけでもいいんだと思うんです。にこっと笑って、長いこと話さなくても「顔見えて安心したから」と、終わったっていいんだと思います。
「モルモット見せるよ」て言ったら、孫さん喜ぶと思います。
なかなか近所でないから、会えないと親子でもとっかかりが難しいですよね。

No.3519 - 2015/10/18(Sun) 20:09:59

Re: 国際電話の発信規制 / nana [USA]
↑上の掲示板「編集」で、付け加えました(^ー^)。
No.3520 - 2015/10/19(Mon) 07:28:20

Re: 国際電話の発信規制 / 名無し [九州]
☆ nanaさん、すみません。かみつきます。かぷっ

スカイプはテレビ電話みたいに使えて、いいものとは思いますが、使い始めるのは大変ですよ。
まずパソコンにスピーカーをつけて、マイクをつけて、WEBカメラをつけないといけません。
そしてスカイプの使い方を、分からない単語を理解して始めることになります。
パソコン教室で教えてもらうくらいの難易度だと思いますが・・・

冬子さん、スカイプの件は半年か1年後くらいに使えるようになればいいなー、、くらいの感じでやっていっていいと思いますよ。

No.3522 - 2015/10/19(Mon) 23:42:25

すみません / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん

> すみません。かみつきます。かぷっ

こういう言い方もあるんだと学ばせて頂きました。

 ★ nanaさん

できる方から見れば、た易い事も○○オンチや年寄り、ことに今の私のように心が弱っている人間には、「どっこいしょ」と腰を上げて取り組む事自体が、健康な方には信じられないくらい、たいそうなのです。
しばらく待って下さいませ。

No.3524 - 2015/10/20(Tue) 08:42:46

Re: 国際電話の発信規制 / nana [USA]
>パソコンにスピーカーをつけて、マイクをつけて、WEBカメラをつけないといけません。

今のコンピュータは、内臓型で、そうしなくても、ついていますよ。

私は、今はフエイスタイムを使っていますが、前はスカイプを使っていました。(今だって使えます、)何も買わなくても、できました。冬子さんのも内臓型だと思うので、買わなくても良いと思います。

冬子さん、一緒に隣りに座って、私とやりたいね(^ー^)。冬子さん、頭良いからね。
でも、スカイプのこと言って、ごめんね。
宿題になったら困るから。。。。

いつか、冬子さんの娘さんが来た時にでも、聴いてください(^ー^)。今の若い人みんな気軽にやっていますものね。
これで、スカイプのお話は、終わりです(^ー^)/。
みなさん、ごめんなさい。

No.3525 - 2015/10/20(Tue) 08:44:13
ご無沙汰しております / きよたろ [北陸]
冬子さんへ
金沢市のきよたろです
お久しぶりです
2年前に仕事の異動があり、毎日きびしいです 生活のためと辛抱しておりますが、つらい日々を送っています。大切にしていたモルがいなくなってから、何度ももう一度モルをと思いましたが、娘も大きくなってしまい、こうなったら定年になったら自分でモルをと思っています。
お身体を大切になさってくださいね。

No.3513 - 2015/10/17(Sat) 18:52:32

嬉しいです / 冬子:管理人 [四国]
 ★ きよたろさん

 おー、これはこれは、お久しぶりです。モル飼いのおババを忘れておられませなんだか。嬉しいです。

お仕事、ちょっぴりですが、同職を経験しただけに、厳しさをお察しいたします。私の頃より、今はずっとずっとハードでしょうね。

<生活のため>・・・お父さんが偉いのは、そこです。
私も夫が亡くなった後、元同僚の方から、夫が独立直前の職場での待遇が、とても大変(彼にとっては酷いくらい)だった事を聞きました。
夫は私には一言も不満や愚痴を漏らす事が無かったです。その9ヶ月後に亡くなった事を思えば、相当のストレスが彼をむしばんでいたのか、自分は察してやれなかった後悔が、今も私を苦しめております。

子供さんを社会人にした後、定年後でも、思いっきり「モル三昧」の幸福を堪能する・・・を目指して、今は耐えて下さいませ。お身体、お大事に。
来て頂き、ありがとうございます。

No.3518 - 2015/10/18(Sun) 10:11:53
しまなみ街道 / ひかる&かりん [関東]
おはようございます(^_^)
ハウスとトンネル良いですね!
まるで電車みたい(^_^)V遊べますね。

この頃TVの番組で、しまなみ街道の旅を良く見かけます。今朝は[旅サラダ]で、松田美由紀さんが美味しいごちそうを食べてます。
よだれを垂らしながらギュルル、羨ましく観てます。尾道〜今治を結ぶ、しまなみ街道大小の島が沢山有るんですね!サイクリング良いなぁ〜
冬子さん良い所にお住まいで、うらやましいです!

No.3510 - 2015/10/17(Sat) 08:49:11

しまなみ海道 / 冬子:管理人 [四国]
 親について回って、北は青森から南は福岡まで、いろんな所に住んでみて、瀬戸内海の気候の穏やかさに魅せられて、40年間ここに住み続けています。

ただし、四国中でも、いろんな所へ行った事は無いのです。夫に試験勉強が無かったら、もっと子供達とも近場の旅行の思い出があったろうにと、人生でそれだけが悔しいです。

昔の離れ島と違って、息子・長女夫婦が島外へ出かけるのも、次女夫婦が帰省できるのも、「しまなみ海道」のお蔭です。

ひかる&かりんさん、泊まるだけならどうぞ。ただし、食事は無いので、外食か持ち込みでお願いします。(^−^)瀬戸内のお刺し身はピカイチです。

No.3511 - 2015/10/17(Sat) 11:33:13

Re: しまなみ街道 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん
そんな事言われたら、ほんとに行っちゃうよ〜
「来たよ〜」ってね!
でも、残念ながら旅費が無い! ( 。-_-。)ぅ~

No.3512 - 2015/10/17(Sat) 11:49:27
お祭りの夜店 飴細工 / たまぞう [関東]
飴細工の屋台…どんどん形作られステキな飴細工に仕上がるのを見るの、楽しいですよね。
【モルモット】の札が掛かっていたので注文したら、こんなのができました。
おじさん、ひどい…。
いくらなんでもひどいですよねぇ〜。

No.3497 - 2015/10/13(Tue) 23:03:14

Re: お祭りの夜店のおじさん / シンメイの母 [関東]
オジサンはモルモットを知らないんだと思います。
うちに来る友だちもモルモットの大きさにびっくりする人がいます。鳴くんだ…とか驚かれます。
どうもハムスターより地位が低いのが残念ですね。

No.3501 - 2015/10/13(Tue) 23:42:33

Re: お祭りの夜店 飴細工 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ たまぞうさん

 「飴細工」・・・まさに芸術ですね!
私だって【モルモット】の札が掛かっていたら、絶対注文しますよ!
これ、バンビ!? (;'∀')

 ★  シンメイの母さん

> オジサンはモルモットを知らないんだと思います。
同意見です。(ー_−)
私も、動物病院で、たいがいモルモットの説明をお客さんにしていますもの。

No.3505 - 2015/10/14(Wed) 08:13:40

Re: お祭りの夜店 飴細工 / ひかる&かりん [関東]
他の作品は……
[モルモット]これは酷いですね(^_^;)アハッ
顔が怖い〜〜

No.3507 - 2015/10/14(Wed) 16:45:06

可愛いよ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

 おじさん、たぶん小鹿のバンビをアレンジしたのでしょう。(^_^;
> 顔が怖い〜〜
そう?可愛いと思いますが。(;'∀')

No.3508 - 2015/10/15(Thu) 15:20:17
全2535件 [ ページ : << 1 ... 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 ... 254 >> ]