[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お祭りの夜店 飴細工 その2 / たまぞう [ないしょ]
ちなみに後ろ姿〜!

娘が美味しくいただきました。

No.3498 - 2015/10/13(Tue) 23:05:26

Re: お祭りの夜店 飴細工 その2 / nana [USA]
しっぽがあるのかなと思いました。
ありましたね(^-^)。

No.3499 - 2015/10/13(Tue) 23:30:52

でも、カワ(・∀・)イイ!! / 冬子:管理人 [四国]
 ★  たまぞう さん

 後ろまでちゃんと映像をありがとうございます。
バンビにしては、斑点模様でないし、子供イノシシのウリ坊の模様ですね。

 ★ nanaさん

 お見通しどおり、シッポありましたね。(^_^;

モルじゃなくても、可愛いですね。(^▽^)

No.3506 - 2015/10/14(Wed) 08:20:34
来年の手帳 / 冬子:管理人 [四国]
 10月には来年の手帳を旧市内の文房具店で購入します。クツワの手帳はここだけしか置いてないので、狭い駐車場にやっと止めて買えた時はホッとします。

薄手はバッグに入れて、事故などで意識不明になっても、子供達に連絡が行くように。
厚手は日記が書けるので、それこそモルとHPの記録です。退職してからは、ボケに準じて細かい時間と行動、食事の内容まで記入しているので、そのうち真っ黒になるでしょう。

今朝は取り敢えず、子供達と孫達とモル達の誕生日をなどを記しました。レコーダ♀9歳を願ってちゃんと○を付けました。(^−^)

6時過ぎからやっていますが、来年に引き継ぐ「大切な事」って、けっこうあります。もうすぐマイナンバーも書く事になるんでしょうね。4444・・・なんて数字は御免こうむりたいです。

No.3496 - 2015/10/13(Tue) 07:46:58

Re: 来年の手帳 / ぺんぺん [関東]
手帳がまっ黒になるなんて羨ましいです(*^▽^*)
手帳というと予定を書き込むものと思っていたのですが、システム手帳から冊子型の一年一年買い替えにかえてから、見た映画やドラマ、本なども書き込むようになりました。
どうもせっかく見た映画でも忘れてしまうんですよね(;^ω^)
なので冬子さんのハリーポッターの内容忘れてしまったというお話には思わず納得してしまいました!
レコーダちゃん、9歳を迎えられると良いですね(^◇^)来年もモルちゃん達が健康に楽しく過ごせるといいですね(#^.^#)
マイナンバー何かと心配ですね。やはり縁起の悪い数字の並びは避けられるのでしょうか…

No.3502 - 2015/10/14(Wed) 00:11:26

忘れる事も / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ぺんぺんさん

 手帳には忘れてならない大事な事を書き込むのが普通ですが、<見た映画やドラマ、本なども書き込む>ってのも、なるほどいいですね。

また、ボケ老人になりつつある自分が情けなかったですが、見たドラマを忘れる事は、大好きな「シャーロック・ホームズ」や「エルキュール・ポアロ」を、かなり前に見たものなら犯人まで忘れていて、二度見ても面白いという事に気づきました。
けっこうボケもいいかなあと思いました。(^_^;

No.3504 - 2015/10/14(Wed) 08:03:33
記憶にございません / 冬子:管理人 [四国]
 まさかなあ・・・。こんな言葉を発するようになったか・・・。

最近、無料動画のGYAO!が面白くないので、すごーく久々にDVDの「ハリーポッター」を引っ張り出して来ました。

本は上下巻合わせて11冊全部読みました。DVDの5枚目までははっきり記憶にありましたが、6枚目(謎のプリンス)、はて?見たっけ? 7枚目(死の秘宝)に至っては、「全く記憶にございません」状態でした。

しかも「死の秘宝」を見終わって、「終わってないじゃん!」よく見たら「PART1」とある。えっ!「PART2」があるの?と初めて気が付きました。

たぶん、職安に勤め出してフルタイムで、しかもモルは18匹に増えて、てんてこ舞いの時期だったと思います。

早速、Amazonギフト券があったので、「死の秘宝 PART2」注文しました。¥955、持ち出し無しです。(^_^; おつりも出ないけど。

No.3492 - 2015/10/11(Sun) 23:34:57

GYAO! / シンメイの母 [関東]
私もGYAOにはずいぶんお世話になりました。最近邦画2本観ました。ドラマを見る気力がない自分が悲しいです。ヤフーに吸収される前は1.4倍速で見れたので漫画の早送りみたいで時間がずいぶん短縮できました。プレミアム料金分400円は見たいですね〜
No.3500 - 2015/10/13(Tue) 23:40:39

無料が魅力 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ シンメイの母さん

> ヤフーに吸収される前は1.4倍速で見れたので漫画の早送りみたいで時間がずいぶん短縮できました。

おっ!そういう裏技が。
私は本でも動画でも、見られるものは一気に終わりまで見たい性分で、稼いでいた時はショップでダダーと一気見していました。
無職になり、待って待って「タダ見」させてもらっています。(^_^;

No.3503 - 2015/10/14(Wed) 07:48:15
にぼしと野菜ジュース / 冬子:管理人 [四国]
 食事のお話の中で、名無しさんが提案して下さったメニューですが、手間要らずですぐ用意出来たので、ずっと食しています。(^−^)

野菜ジュースはポンジュース(愛媛のミカンジュース)より飲みにくいですが、「身体の為」とこちらに切り替えました。
にぼし・・・Coopでも高い!しかし「食べるにぼし」というのをパクパクやっていましたら、チョコやケーキを食べるくらいの満足感と同様の美味しさがあります。年寄の骨粗しょう症予防にと、食べて得した感覚が嬉しいです。(^▽^)

No.3489 - 2015/10/11(Sun) 11:15:59

(^ー^)。 Re: にぼしと野菜ジュース / nana [USA]
よかったね、冬子さん(^ー^)。
No.3490 - 2015/10/11(Sun) 19:38:15

★ nanaさん / 冬子:管理人 [四国]
 はい!(^▽^)

私のものすごい‵手抜き’料理方法に協賛頂き、名無しさんに感謝しております。(^_^;

No.3491 - 2015/10/11(Sun) 22:25:29

Re: にぼしと野菜ジュース / 名無し [九州]
おおお、実践なさっていらっしゃる。シンプル・・・

じゃ次!インスタントラーメンともやし。
ただし、ラーメンの粉末スープは半分にして水も半分で。
これで塩分控えめで食物繊維もとれるよ。

No.3493 - 2015/10/12(Mon) 15:00:46

もやし / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん

 次のメニューありがとうございます。
インスタントラーメンですが、なるべく鍋は使いたくないし、メンは好きな方ですが、野菜の中で、もやしは好みじゃないのです。(^_^;

<粉末スープは半分にして・・・塩分控えめ>というのは、いい考えですね。

No.3494 - 2015/10/12(Mon) 22:00:05
夢の中の友達 / 冬子:管理人 [四国]
 以前からお話ししていた事ですが、私は幼い頃から銀行員の父の転勤について、学校を最長3年で変わっています。短い時は2週間で転校も。

そのせいか夢で、60歳過ぎても、大学の講義のある教室が探せず、ウロウロと広い学舎間をさ迷い歩く夢を何度となく見るのです。焦りと共にとても悲しく辛い夢なのです。

ところが、今朝延々と見た夢には、数人の友(学友だったり教授だったり)が、必ず出口で待ち構えていて、一緒に次の場所へ移動し、探すのは自分ひとりですが、また出ると、待ち構えていてくれるのです。

これは「餃子」や「パニック障害」について、こんな婆ちゃんなのに、本気で心配して下さるモル友さんの書き込みがあった為かと思いました。

ハートの病気に寄り添って、身体も大切にと、そういう想いが、私の心の病に働きかけてくれたように思います。

生まれて初めて見た(と言ってもいいような)「夢の中の友達」・・・モル友さん方のお声掛けに、心より感謝致します。

No.3483 - 2015/10/08(Thu) 09:02:48

Re: 夢の中の友達 / 名無し [九州]
うん、皆さんが冬子さんのことを大事に思っている雰囲気が、友達が見守っているって感じで、夢に出たんでしょうねっ☆
私は空をぴょーんぴょんって弾んで飛ぶ夢をたまに見てそれが好きです。
重力を遮る事が出来たら空を飛べるのに・・・
空想科学ってSFっぽくて魔法みたいで夢ですね。

No.3484 - 2015/10/09(Fri) 00:04:56

Re: 夢の中の友達 / 梅ハルしおんのママ [ないしょ]
少しずつ癒されているようで良かったです(^_^)
「心が風邪をひいた」とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、とてもわかりやすい表現だなと思いました。
私も、診断こそ頂きませんでしたが、ストレスと過労で身体がヘンな反応を繰り返していた時期があり、治るまでに何か月もかかりました。
自律神経が失調していたのかな。
身体が風邪をひいたときにはあったかくして栄養とってよく休むのが大事なのと一緒ですよね。
あせらず、油断せず、ゆっくりゆっくり。

No.3485 - 2015/10/09(Fri) 01:12:10

夢と心 / 冬子:管理人 [四国]
 お声掛けありがとうございます。

 ★ 名無しさん

 「空をぴょーんぴょんって弾んで飛ぶ夢」を見られるなんて、素晴らしい!
名無しさんが、落ち着いた、幸せに満ちた生活をしておられるんだんなあと推察いたしました。
「空を飛ぶ」「鳥になりたい」・・・人間の憧れですね。

 ★  梅ハルしおんのママ さん

 自分ひとりで焦ってもダメなんだ、周りの温かい心遣いが、風邪をひいた心を癒してくれるんだと、よく分かりました。人は独りで生きているのでは無いということも。

ママさんも治るまで何か月もかかられたのですか。私も焦らず治療して参ります。

No.3488 - 2015/10/09(Fri) 10:46:10
新しいモルの飼育本が12/1に出ます。 / 秋月 [関東]
冬子さん、皆さん、こんばんは。

新しいモルの飼育本が12/1に発売されます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A3%BC%E8%82%B2-%E9%A3%BC%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8E%A5%E3%81%97%E6%96%B9%E3%80%81%E7%94%9F%E6%85%8B%E3%80%81%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%A7%92%E7%94%B0-%E6%BA%80/dp/4416715056/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1444224370&sr=8-1&keywords=%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A3%BC%E8%82%B2

医学情報が充実しているそうです。
発売が楽しみです。

No.3482 - 2015/10/07(Wed) 22:43:36

思ったより安い / 冬子:管理人 [四国]
 以前、医学書「モルモットの臨床」が出始めの頃、¥7,900+税、しましたので、「どんな値段?」と危ぶみながら見に行ったら、思ったより安かったです。

中味はどんなかしら?興味津々です。

No.3487 - 2015/10/09(Fri) 10:34:33
しつこいな、パニック○○ / 冬子:管理人 [四国]
 内科で胃薬は先々週(9/26)にもらって来て、無くなるまでちゃんと飲んだんですが、向精神薬は眠気が嫌で(通院や買い物で車の運転があるので)、10日間飲んでいませんでした。

飲まなくても、もう胃が重たくなったり、気分が悪くならなかったので、そろそろ治ったかなと思っていました。
内科の若先生も、「何ともなかったら、来なくていい」と言われていましたので。

ところが今朝、耳元で聴診器を通して聴こえるような心音が鳴り出し、そのうち心臓が痛くなりました。
パニック障害と診断されていなかったら、循環器内科へ飛んで行ったことでしょう。

それで、向精神薬を1錠飲んで静かにしていたら、治まりました。やっぱりパニック発作だったようです。

しつこいな、こんなもんなんでしょうか?
心療内科を受けていないので、何とも言えませんが。
行く気も無いです。医療費がオーバー、オーバー、オーバーでございます。(ー_−)

あと、やっぱり眠くて、午前も午後も眠りました。「普通は少量なので眠くはなりません」と医師に言われましたが、私は過剰に反応する性質なのでしょう。(-_-) zzz

No.3471 - 2015/10/06(Tue) 23:20:34

Re: しつこいな、パニック○○ / ひかる&かりん [関東]
1ヶ月前に、めまいとフラつきで耳鼻科・めまい科を受診。
疲労とストレスが原因で服薬様子見中です。その時も!

以前ストレスで心療内科の時も、ドクターに言われた事。
薬を止める時はいきなりでは無く徐々に、夜だけ飲むとか様子見しながらです。♡は繊細なので、繰り返し風邪をひきます。お車を運転の時は心配で飲まなくても、夜は飲むとかしてはいかがですか?

No.3476 - 2015/10/07(Wed) 10:13:30

嬉しいお声かけ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

 いや、助かります。こういう病気の内容なんて、昔は(今でもかも)口に出す事など、なかなか出来なかったものです。

私はもう仕事に就くこと無いし、モルの病気と同じ様に、何か若い方の参考になればと、書いております。それに対してお声掛け頂き感謝致します。

> 薬を止める時はいきなりでは無く徐々に、・・・

私も自分の判断でパッツリ止めていいものかと危ぶんでいました。そうですね。眠気が他人より異常に強いのなら、夜だけ飲んで、(1回なら20日分あります)様子見してみます。

No.3477 - 2015/10/07(Wed) 10:42:55

Re: しつこいな、パニック○○ / ひかる&かりん [関東]
何度も、すみませんm(_ _)m
お薬1・2回分を、お守り・保険として外出時、持って行かれると良いと思います。私は、何時もバックの中に入れて有る。 
   ♡とても安心します。

No.3481 - 2015/10/07(Wed) 11:08:20

携帯薬 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

> お薬1・2回分を、お守り・保険として外出時、持って行かれると・・・

本当ですね。眠気を心配するより、心臓が痛くなるなんてことの方が重大ですもの。そうします。

No.3486 - 2015/10/09(Fri) 10:25:07
餃子 / 冬子:管理人 [四国]
 大概の冷凍食品はレンジで調理するので、IH コンロはお茶用のお湯を沸かすだけです。

大好きな冷凍餃子は袋に「レンジOK」となっていないし、我が家にはもう何年も前からフライパンはありません。

先日、餃子40%引き、ギョウザのタレ¥98が大量に出された時に、試しにレンジちんをしてみたら、いけるじゃん!

それ以後山ほど餃子とタレを買い込んで、ご飯無し、レタスと餃子のみ(1食8包)の食事が多いです。
体重減は難しいでしょうか?(;'∀')

No.3463 - 2015/10/05(Mon) 20:17:22

Re: 餃子 / さえ [ないしょ]
焼きたての餃子、私も大好きです。
水餃子のもちもち感もたまらないですよね(笑)
ただごくたまにならその献立でもいいかもしれませんが…
レタスだけでなく水菜やトマト、オクラなどほかの野菜もしっかり入れたほうがいいと思いますし、
これからの季節なら白菜やネギなど家にある野菜もたっぷり入れた餃子鍋なんかにするのもいいかもしれません。
炭水化物を控える方も多いですが、全く取らないのはよくないです。
○○を毎日食べる、もしくは食べない、などではなく、バランスの良い食事が健康を維持する上でも大事だと思います。
食べたものが体を作ります。
これから寒くなり、風邪も引きやすくなりますし、冬子さんのお体のためにもしっかり召し上がってくださいね。
もるちゃんたちも心配しますよ☆

No.3464 - 2015/10/05(Mon) 22:24:26

優しいご指導 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ さえさん

 私の身を考えて下さっての、お優しいご指導ありがとうございます。

私の料理嫌い・下手は、和菓子問屋の一人娘だった、母親譲りです。
台所に立った事も無く、高校の合宿で同学年の子が、キャベツの千切りをするのを見て、感嘆の声を上げたのを未だに忘れられません。

結婚して、「酢豚」の作り方を今治から船橋へ市外電話(当時は高料金でした)かけて聞いたくらいです。

お料理上手・好きは宝物に勝りますね。
さえさんのお料理、美味しいんだろうなあ〜。食べたい!

No.3465 - 2015/10/05(Mon) 23:38:51

Re: 餃子 / ひかる&かりん [関東]
結婚した時“みそ汁の作り方が分からず、ご近所さんに聞きに行きました。
当時は料理本か、テレビ料理番組見てメモるでした。今は便利に成りましたね!
超簡単や超手抜き料理が、安くて美味しい等
沢山有るのにビックリとても便利です。

冬子さん、餃子とレタスだけでは駄目です。
せめてサラダ用の竹輪(4本で100円位)とキュウリかトマトはプラスして下さい。
そして同じメニューばかりでは駄目です。
モルちゃんとの、楽しい余生を過ごしたいなら偏食は大敵です。
私も餃子鍋大好きです。冷蔵庫の残り物や白菜の芯だけでもOKです、身体が温まりお部屋の加湿にも成り一石二鳥です。

co-opの弁当は止められたのですか?
今は、週3回・4回・5回と選べます。

だいぶ肌寒く成ってきました。ちゃこ♀の冬支度を急がなければ……
風邪等体調をくずさぬよう、気をつけて下さいね!

No.3466 - 2015/10/06(Tue) 08:05:54

¥100野菜 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

> 結婚した時“みそ汁の作り方が分からず・・・、
あっ、同じような方が・・・(^_^;

野菜高騰で¥100以内で買える野菜は限られて、大抵キュウリ(3本)ピーマン(12個)、時々パセリ、大根葉、ニンジン葉、そして安売りレタス(¥198)・・・これがモル野菜の今時期メニューです。
私のおかずは、ここから分けてもらいます。(^_^;

Coop夕食宅配・・・ゴメンナサイ、やっぱり下流老人には高価でかなり前に止めまして、せっせと店に20%引き商品狙いで通っています。

どうやっても、モル飼育(掃除・洗濯・‘庭モル’等)時間が半端無く長いので、調理時間は疲れて最短なのです。

はっきり申し上げて、年金1ヶ月10万円では、多頭飼いモル飼育は非常に厳しいです。(特に病院代が)
モル飼育愛好者の皆さま、老後の「モル飼育」設計をしっかりなさいますように。
私は「多頭飼い」中毒患者です。喫煙者並みに、禁煙が困難です。(T_T)

No.3467 - 2015/10/06(Tue) 09:56:58

Re: 餃子 / りん [関西]
私もしつこいですがごめんなさいね 冬子さんの体が心配です。モルの野菜を少し分けてもらい 朝フレッシュジュースはいかがですか、切ってミキサーで作り簡単です。 1人分ならリンゴ少し バナナや葉っぱ少し もしくは人参 牛乳100cc位で栄養たっぷりです 季節によって安い野菜や果物を使います 何でもいいんですよ 便通も良くて 1人暮らしの母も毎日作り 血糖値も下がりました。私も毎日作って飲んでます。
No.3468 - 2015/10/06(Tue) 21:20:49

フレッシュジュース / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん

 いやいや、ご心配かけてこちらこそゴメンナサイ。
ありがとうございます。

最近は、朝はロールパン1個とハム(またはチクワ)とレタス(またはキュウリ)とコーヒーが定番です。
フレッシュジュース・・・聞いたら美味しそうですね。作れるかしら・・・。(;'∀')

No.3469 - 2015/10/06(Tue) 23:02:23

Re: 餃子 / 名無し [九州]
野菜ジュースなんてどうでしょう?
あと、顎の噛む力と骨のためににぼしを食べるとか・・・

No.3470 - 2015/10/06(Tue) 23:09:39

Re: 餃子 / nana [USA]
ふふふふ(^ー^)。冬子さんの最初の書き込みを読んでて、「冬子さん料理したくないんだな〜。」と思いました(^ー^)。そうですよね。モルのお世話だけでもすごい時間かかりますものね。
ひかる&かりんさんの鍋のアイデァ良いですよね、白菜いれて(^ー^)。体あったまるし。
私、ばかで、料理おっくうでないんです。だからか手抜きでも速いです。大根(ある時だけですけど)を煮ている間や、ゆで卵を煮ている間に、野菜とひじき(乾物は買い込んである)をいためて煮たり、煮てる時間の間に卵焼きしたり、ほうれん草を洗って2分レンジにかけるとか、卵やきするとか、いっぺんに何種類も作ります。何回も料理しないように、いつも多い目に作り、冷凍します。毎日少しずつ出して食べます。そうしたら、毎日食べる時に楽です(^ー^)。
ご飯は3合くらい炊いて、ご飯茶碗半分位にラップでくるんで冷凍します。食べる時にチンします。冬子さん、餃子の皮食べてるから、ご飯いらないかも(^ー^)。
一番簡単なのは、お豆腐で、タンパク質があります。私は、ご飯に生卵をかけて食べるのが大好きです(が、ここでは、生卵は食べられません。日本はすごいです。)
冬子さん、やせるのは、食べる順番だそうです。最初に魚。そして野菜。そしてタンパク質。ご飯などの穀物。だそうです。その食べ方は、糖尿病の予防にも良いと、ためして⚪️ってんの、最近の情報で言っていました(^ー^)。魚といえば、ここではお肉と違って、魚のバラエティは少ないです。それに、馴染みのない名前の魚は買いません(保守的です(^ー^))。私がここで信用できるのは、鮭と、冷凍のタラです。焼く事もありますが、お塩や味噌味で、ぶた汁のように、いもとか人参、玉ねぎなどの野菜を入れて食べます。これも、たくさん作るので、数日食べられます。それ以外は、ツナの缶詰を、半分くらい先に食べて、他のものを食べ始めます。(何でも好きに食べていましたが、この頃は後がない。と、病気予防にと、嫌いな野菜もなるべく少しでも食べるようにしています。)
(私、大根葉と油揚げの味噌汁が大好きです。それから、おからも好きですが、ここでは手に入りません。)長くなってすみません。食べ物の話だと、切れ目がなくて、、、(^ー^)。
近所に「日本のコンビニ」があると良い。と夢のようなことを考えますが、自分の作ったものの方が、コンビニのより飽きないように思います。

No.3472 - 2015/10/07(Wed) 01:53:04

食事に関して / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、皆さん、食事に関しては、私が考える以上に一家言おありですね。
私はモルに関しては、ビタミンCだ、無農薬野菜だ、とこだわるのに、自分は「生きてりゃいいや」・・・なもんですから。(^_^;

 ★ 名無しさん

おっ!野菜ジュースと煮干し・・・パックと袋を買うだけで、チンもしないで食べられて、私にピッタリです。(^−^)

 ★ nanaさん

日本で当たり前に食べられる「卵かけご飯」なんか、ホント食べたいでしょうね〜。
CoopでMサイズ¥128(10個)の卵の日がありまして、炊飯してた時は「卵かけご飯」や、炒り卵・ゆで卵していたのですが。
先日のおかゆ以来、炊飯器を使っていません。(;'∀')

今はダイニングで、モルの野菜と私の食事の用意をする時間は、合わせて10分ほどです。
余程好きな料理(芋炊きとか、おでんとか)をする以外は、それ以上の時間を費やす事はありません。

独り住まいの方で、お料理をしっかりされる方は、心から尊敬しています。

No.3473 - 2015/10/07(Wed) 09:17:27

Re: 餃子 / ひかる&かりん [関東]
結婚した時(20歳)に、味噌汁の作り方がわからないと書きましたが・・・15〜20歳は大手半導体会社の独身寮にお世話に成ってたので、作る必要が無かっただけの事です。
結婚してからは必死に、和・洋・中と頑張って作り続けました。晩酌・来客が多かったので、作らざるをえなっかった。

今現在は余り作りませんが・・・
先日、大根が1本198円でした。おでんが食べたかったので購入! 半分をイチョウ切りにして、さつま揚げ入れてグツグツ[ただの煮物だ]3日間食べてました。皮を厚めにムキ、ちゃこ♀が食べてくれないので、天日干ししています。

朝夕歩いてるのに体重が減らないと言ってましたが、冬子さんの今の食生活では減りません。逆に、栄養失調・骨粗相症・体力減退に成ってしまうとの事です。
お肉(鶏肉でOK)と野菜不足に成らないように・・・
☆我が家で重宝している食材は、冷凍のミニハンバーグ1?`(肉の代り)と、青汁の粉末です。 冷ハンバはカレーや煮物、切って炒め物・素揚げ、チンだけでもOKです。
勝手に、お母さんみたいな冬子さんが心配で、長〜〜くすいませんが書きました。

No.3474 - 2015/10/07(Wed) 09:47:03

Re: 餃子 / nana [USA]
ふふふ。みんな、冬子さんのお母さんみたいですね(^ー^)。
でも、ほんとうに心配してるんですよ。

No.3475 - 2015/10/07(Wed) 10:10:40

逆ですね / 冬子:管理人 [四国]
> ふふふ。みんな、冬子さんのお母さんみたいですね

 ★ ひかる&かりんさん  ★ nanaさん

どっちが年上か・・・、お恥ずかしい。
本当に、本当にありがとうございます。

No.3478 - 2015/10/07(Wed) 10:48:45

Re: 餃子 / ひかる&かりん [関東]
勝手に、冬子さんはお母さん。
皆んなのお母さん、勝手にですが。m(_ _)mスミマセン
だから、言います。これからも!

No.3480 - 2015/10/07(Wed) 10:53:23
竜巻かと / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜こちらはひどい風雨でした。台風のような一方向からの風雨というより、竜巻が来たのではないかと思われるような、ぐるぐる舞うような風雨の動きでした。

一週間前、近所の職人さんにお願いして、雨漏りの様子を天井裏や屋根から見てもらい、隙間をパテで止めてくれる応急処置をしてもらいました。

築35年の安普請のスレート瓦は反り返り、一面屋根塗装をしても塗装の効果は少ないだろう、屋根を全部やり替えるのがベストという診断でした。

とてもそんなお金は無いので、見える所の隙間を詰めてもらったのです。小学校時代から知っている青年で、奉仕活動のようにしてくれました。

だから、竜巻みたいな風の吹き方で、スレート瓦が飛んだりズレてしまわないかと冷や冷やしました。

ニュースでは「爆弾低気圧」と言っていましたが、台風の風より怖かったです。幸いテレビアンテナも倒れておらず、スレートも落ちていなかったです。

北に向かっていますが、皆さま被害はありませんか?

No.3456 - 2015/10/02(Fri) 08:58:35

大事無かったようで / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さん方の所は、大丈夫だったようですね。
死者の出た所もあり、ご冥福をお祈り致します。

狭い日本列島の中でも、災害に遭う所遭わない所・・・運なのでしょうか、自分が遭ったらと思うと単に喜んでいいものか。
まあ、その分、めちゃめちゃ貧乏という不運には遭遇していますから、チャラでしょう。(T_T)

No.3459 - 2015/10/03(Sat) 08:34:56

災害は大丈夫です。 / ひかる&かりん [関東]
爆弾低気圧で雨はすごかったのですが、被害等は有りませんでした。
現在の市に移り住んで22年に成りますが、災害等の被害は無く住み良い地と安堵してます。
 (川も有り山地も多いのに(^_^;)何故!)
めっちゃ貧乏・金欠病の不運は、ずーっと続きそうですが…(-_-;)ハァ-
でも、宝物=モルちゃこ♀が居るから良いか(^_^)Vなんちゃって!

No.3461 - 2015/10/03(Sat) 10:25:29

災害が来ないこと / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりん さん

 何事もなく宜しかったですね。
交通事故は、己の努力で発生%が抑えられるとは思いますが、自然災害だけは建てている家を動かす訳にいきませんから、「来るな〜」と願うだけです。

ここは瀬戸内ですから、地形的に台風などは被害が少ないです。いずれ来る、南海大震災を除いてはですが・・・。
現在は「ありがたや、ありがたや」と思っています。

No.3462 - 2015/10/03(Sat) 16:10:25
ぷぷ(^▽^) / 冬子:管理人 [四国]
 休眠中のモイモイさんのブログが面白いです。
すぐ消されちゃうし、コメントがつけられないようで感想が書き込めませんが、今のうちに見てね。

http://blog.goo.ne.jp/marmotagogo

No.3460 - 2015/10/03(Sat) 08:45:22
全2535件 [ ページ : << 1 ... 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 254 >> ]