[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コープの宅配 / 冬子:管理人 [四国]
 コープの営業さんから宅配の説明に、「チラシを持って行きます」と電話があったので、「この大風の中、わざわざ来んでも」と言ったのに、来られました。

35年も前に、私がこの団地で初めてグループを作って、共同購入始めたことですから、内容はよく分かっています。
仕事を始めて班から抜けたので、今回は個別宅配の説明を聞きました。

その後、持って来られたカタログを、レシートと突き合わせて、どちらが安いか検討しました。眺めるだけで2時間もかかりました。カタログの量が多過ぎますわ。今の私には衣料品雑貨は贅沢です。

やっぱり、直接店に行って20%、10%、5%引きの日に購入する方が安いです。物によっては、組み合わせで30%引きにもなります。お試しの2回は配達料が無料なので、悪いけどお試しだけになりそうです。

No.3781 - 2016/01/19(Tue) 18:50:30

Re: コープの宅配 / ひかる&かりん [関東]
おはようございます。
我が家も、個別宅配を利用してます。
お米や牛乳等の重い物を、少量ですが届けて貰っています。(4階)
月曜日、午後6時を過ぎてもco-opの荷物が来なくて、コールセンターに電話確認しました。
雪の悪路の中8時30分、汗だくで息をキらせて届けてくださいました。「ありがとう」と感謝の言葉を沢山かけました。

我が家のお気に入りは、豚肉や挽き肉のパラパラ冷凍品、糖さんまにハマっています。
葉物野菜が高騰した時でも、ほぼ通常価格で買う事が出来るので助かっています。
ちゃこ♀にレタス、でも店頭では400円近くの時、co-opで200円前後で購入出来ました。

確かにチラシの量が多いですね〜
見るのはメインのチラシだけで、暇な時に目の保養にして、後は返してます!(^_^)V

No.3783 - 2016/01/20(Wed) 06:29:37

障害者割引 / 冬子:管理人 [四国]
 4階なら届けてもらう甲斐がありますね。

説明書を読んでいたら、障害者と70歳以上は宅配料金が半額とあり、考え直しました。10円でも安さを求めて20%、10%割引の日に走るのに、宅配料¥205はかなり痛かったのです。

この数日の天候不順で、モル野菜が切れて困りました。大玉レタスと曲がりキュウリがあれば、そんな時何とかなるなと注文入れました。

我が家からコープ店は遠いので、高齢者運転の危険も考え、しばし、宅配と買い物半々で、やってみようかという気になりました。(^−^)

No.3784 - 2016/01/20(Wed) 12:11:33

Re: コープの宅配 / ひかる&かりん [関東]


> 説明書を読んでいたら、障害者と70歳以上は宅配料金が半額とあり、考え直しました。10円でも安さを求めて20%、10%割引の日に走るのに、宅配料¥205はかなり痛かったのです。
> 我が家からコープ店は遠いので、高齢者運転の危険も考え、しばし、宅配と買い物半々で、やってみようかという気になりました。(^−^)


我が家の近くに、ミニco-op店が有ります。
お隣さんは店舗での受け渡しをしていましたが…「宅配料金が高いけど…」身体を労る為に、個別宅配に切り替えました。

遠くのco-op店迄行く労力、危険・ガソリン代を考えると、良い選択と思います。
1点でもOKですから、上手く利用しましょう。

実はバイクで3分〜10分位の距離に数点のデパート・スーパーが有ります。
悪天候や体調不良の時に、買い物に行けません。でも、前もって注文しておけば玄関迄配達されます。それで助かった事が有ります!
ちゃこ♀もco-opにウマウマがある事を知ってます。ガサゴソしていると「レタス♪」と近付いて来ますよ〜
使える物は上手く使い、(^_^;)アハッ利用して賢く活きましょう!

No.3785 - 2016/01/20(Wed) 17:02:26

食の安全 / 冬子:管理人 [四国]
 4階までも配達してくれるというサービス、最近の「廃棄食品の横流し」の問題もあり、コープから直接が安心・安全かなと思いました。
ひかる&かりんさん、情報ありがとうございました。

No.3787 - 2016/01/20(Wed) 20:20:03
雪大丈夫でした? / 冬子:管理人 [四国]
 関東方面の大雪のネットニュースを見ましたが、モル友さん方、お怪我は無かったかしら?

こちらは風台風並みで、夕方のモル掃除に掃き出し戸が開けられず、夜もふけてやっと掃除しました。

でも、始める前に大こけしました。(T_T)12月に大こけした時も振り返りながら何かを見ようとしてバランスを崩しましたが、今夜も身体をひねりながら何かを取ろうとして、スッテンコロリでした。
幸い室内でしたから、前回のように膝小僧を(ズボンの上から)擦りむいたりはしなかったですが、モルのペレット皿を3枚も割ってしまいました。

何より怖いのは股関節のジョイントが外れる事ですが、起き上がって歩けてホッとしました。
身体の老化は本当に嫌です。気をつけます。

No.3778 - 2016/01/19(Tue) 00:03:52

Re: 雪大丈夫でした? / ひかる&かりん [関東]
こんにちは。
昨朝は、雪をザックザックと踏みしめて40分かけて出社しました。
昼過ぎは、溶けた雪をグジョグジョ歩き帰宅しました。 腰がダルいです。

四国方面は、風が強く電車が止まったりとニュースで見ました。

今朝は、道路がガチガチでした。
雪よ、氷よ、早く溶けて欲しい!

No.3779 - 2016/01/19(Tue) 10:18:13

雪は本当に大変 / 冬子:管理人 [四国]
 40分もお疲れ様でした。ネットニュースで見たら、駅の混雑などすごかったですね。

瀬戸内の我が市は雪こそ降りませんでしたが、大風でモルの野菜すら買いに行けませんでした。

雪は嫌ですね。子供が新聞奨学生してた時期、私もバイトで朝刊配達しましたが、夏でも冬の雪道の怖さが(バイク倒しました)忘れられず頭をよぎりましたね。

初孫の誕生直前、大雪で、婿さんを車で運んでいて、もうちょっとで事故しかけましたし、パートでコンビニに勤めた時も、「年末・正月に雪が降ったらどうしよう」と、はるか先でも心配していました。(^_^;

No.3780 - 2016/01/19(Tue) 18:24:40
地震? / 冬子:管理人 [四国]
 午後10時5分、グラッという感じと、家のミシミシの音がして「ん?地震?」と、火災報知機のひもが揺れていないか確かめたり、ネットをしていたので地震情報を見てみたけど、何もありませんでした。

しかし、何か揺れが続いているようで気持ち悪いです。南海地震の予兆で無い事を祈ります。

最後の書き込みになりませんようにと祈って、クリックしておこう。誰も最期を看てくれそうにないので、念の為に。(^_^;

No.3774 - 2016/01/15(Fri) 22:13:47

Re: 地震? / 名無し [九州]
心配ですね、地震。東京でも頻繁に揺れたり地鳴りがすると書き込みがありました。
津波の被害が甚大なので太平洋側は危ないでしょう。被害がすくないことを祈っています。
モルモットの干草とペレットろ水の確保、自身の食糧備蓄はしてほしいと思います。
2016年初頭から世界が大変です。身近に被害がない事を祈っています。東北の津波にあった地区の成人式の新成人の涙で言葉に詰まった話が、試練というにはあまりにも過酷なものでした。でも立ち向かっていかなくてはなりませんという発言はすごく心に刻まれるものでした。
保存食に羊羹やチョコレートと水が良さそうです。
出来たら備えをしてほしいです。
冬子さん、大事なモルちゃんたちを守ってください。

No.3775 - 2016/01/16(Sat) 02:03:58

非常食 / 冬子:管理人 [四国]
 心配して頂き、嬉しいです。(^−^)

仰るように、非常食の確保は気をつけます。私の寝室は兼モル小屋ですから、牧草は5kg程度・ペレットも部屋内にあります。蛇口が部屋の外にあるのですが、今日からは断水に備えペットボトル5Lは室内に置きます。

人間用食料は、普段がレトルト米飯・カレー・冷凍食品専門なので、一週間は持ちます。(^_^;羊羹を手の届かない棚に置きましょう(さもないとすぐ食べそう)。

冬場は携帯カイロ1箱は備蓄、フリースも山ほどありますが、夏場の方が暑さに耐えれるか心配です。

ちょっと他の家より安心は、鉄骨平屋で室内には大きな家具が無いので、地面が崩れない限り籠城はできそうです。

No.3776 - 2016/01/16(Sat) 11:11:18
お客、居るの? / 冬子:管理人 [四国]
 団地から近い産直市のすぐ脇に、24時間大型スーパーが昨年冬に出来ました。
方向は違うけど、まあまあ近い所にショッピングモールが、この春にオープンとか。盛んにオープニングスタッフを募集しています。

うちの市ですが、私が嫁いだ頃3つのデパートがありました。まず地元のデパートが閉じ、やがて高島屋が撤退、最後まで残っていた大丸が引き上げました。

最近になって、何でこんなに大きなスーパーが進出して来たんだろう。
私も興味を持って募集のチラシを隅々まで読みましたが、「居るのか?働く人?」。賃金がいいから、小さなお店から店員が動いて来るだけじゃない?
で、お客さん、来るの?うちの市、人口居ないよ。

「○○人は新し物好き」で、「最初はすぐ飛びつくけど、またすぐ潮が引くように来なくなる」って言われています。

私自身は年金で買える、コープ以外の買い物に行く機会はありません。残念なことです。

No.3763 - 2016/01/10(Sun) 22:55:56

Re: お客、居るの? / nana [USA]
>で、お客さん、来るの?うちの市、人口居ないよ。

ほんとに不思議ですよね。
でも、そんなことをしていて、小さなお店から店員が動いて来て、大きなお店が去って行った後、
小さなお店が残っているかと心配しました。

No.3766 - 2016/01/11(Mon) 01:41:55

お客の消費 / 冬子:管理人 [四国]
 最近コープでも店内放送で「パートのお誘い」の求人アナウンスが流れます。ショッピングモールはコープからは近い距離です。すでに若い方が正社員応募などに動き出しているのではと思います。
大きな会社で福利厚生がしっかりしているし、何といってもデパート並みに綺麗でカッコいいでしょう。

それに当市ではパート時給¥700ぐらいは当たり前ですから、時給¥1,000前後はものすごい魅力です。

労働者の給与が上がるのは歓迎です。でも、それを全体でどこで消費するかです。古いショッピングモールや街中の小さいお店からは、どんどんお客さんが減っていって、市全体から見て「取り合いしている」だけのような気がします。

海外からの旅行客がドッと入って来る?ん〜〜〜〜。

No.3769 - 2016/01/11(Mon) 22:07:43

Re: お客、居るの? / りん [関西]
秋に うちからは少し距離がありますが 大きなショッピングモールができたんです、長い間求人してました。すると近くの小さなスーパーの従業員がモールで働くようになり
人手不足で スーパーがつぶれたそうです スーパーだけでなく 駅前商店街が歯抜けになり モールまでいけないお年寄りは 買い物が出来なくなったと 商店街でお店をしてる友人が嘆いてました。 モールは車やバスに乗らないといけない所に出来るので まさかこの便利な時代に買い物ができないなんて このようなことを役所はわかってるんでしょうか。

No.3770 - 2016/01/12(Tue) 15:43:06

都会でも? / 冬子:管理人 [四国]
 都会でもそうなんですか? 田舎の都市では、猶更です。

若い人達は古い店が廃れようが、「新しいとこがいいじゃん」という感じなのでしょう。

もう、自分が老人の立場だから、慣れ親しんだ店が無くなって行くのが、残念と感じるのかもしれません。

そして、仰るように、遠くへ遠くへ行ってしまうんですよね〜。困るわぁ。

No.3771 - 2016/01/12(Tue) 21:09:19
(No Subject) / nana [USA]
また、下の記事(#3764)、削除してください。
きっとコピー、ペーストして、あちこちに同じことをしているんだと思います。
冬子さんのとこに来ている人達も、モル関係以外の事書いてるので、呆れていると思います。時間の浪費だと思いました。

No.3765 - 2016/01/11(Mon) 01:38:33

No.3764 の削除 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、ご指摘ありがとうございます。
管理人権限で削除し、アクセス拒否設定しました。IPアドレスが2数字違うだけなので、団体さんかな?

モル友さん、ご迷惑かけました。m(_ _)m

No.3767 - 2016/01/11(Mon) 13:06:53
携帯電話 / 冬子:管理人 [四国]
 今月末で携帯の契約期限が来るので、解約しようと思っていました。
ところが、例の猫さんのパパが‘庭モル’中に来られて、電話番号に関して必要な頼まれごとをされました。それで、すぐ家電と携帯に「電話帳登録」しました。

2〜3ヶ月に1度しか使わない携帯(基本料金¥1,626)ですが、人助けと自身の保険と思い、頑張って継続することにします。(ー_−)

ついでに、不要になった関係先の登録番号を削除しましたが、これも断捨離ですね。

No.3762 - 2016/01/10(Sun) 16:29:16
(No Subject) / nana [USA]
下の記事は政治関係で、この掲示板に適していないので削除したほうが良いと思います。
No.3759 - 2016/01/09(Sat) 23:48:16

Re: / hazu [ないしょ]
私も、nanaさんと同意見です。
No.3760 - 2016/01/10(Sun) 01:36:35

No.3758の削除 / 冬子:管理人 [四国]
 ご指摘ありがとうございます。本気の政治問題なら拝見しますが、言葉が汚いし、管理人権限にて削除し、アクセス拒否をかけました。

昨夜点検した時、BBSの出が遅くてすっ飛ばしたのが悪かったです。この時間帯に気づきました。
モル友さんに、ご迷惑おかけしました。m(_ _)m

No.3761 - 2016/01/10(Sun) 02:31:57
剪定始め / 冬子:管理人 [四国]
 ‘庭モル’後、柿の木を剪定しました。上の方の実をヒヨやスズメが食べ終えて、最後の1個になったので剪定する事に。

伸びに伸びたてっぺんと、膨れた周りを刈り込み真ん中に風を通し出して、庭木全体の3分2は何とか刈り込みました。

しかし、日々ウオーキングや屈伸運動をしていても、私の脚に筋力の衰えを感じ出しました。脚立の上まで登れるのは、今年いっぱいと考えます。

バッサリ刈り込んだら、最後頃、いやっというほど、柿の枝に頭をぶつけました。
樹齢36年の柿の木に、「切ったら痛いじゃないか」と怒られたのだと思いました。(T_T)

No.3754 - 2016/01/07(Thu) 19:40:52
119 / 冬子:管理人 [四国]
 どうも夢見が悪いです。元旦早々の連続「凶」のおみくじといい、今年は余程「注意せよ!」ということでしょうか。

明け方の夢で、目の前の道路が陥没し、母子が乳母車ごと落込んでしまい、お母さんに「早く119を」と言ったら、赤ちゃんを抱えて介抱いるので、「じゃあ私が・・」と、携帯で119へかけるのに、何故か何度やっても違う画面が出たり、カーソルが跳んだりで、かからない!
焦って焦って、泣きそうになっているところで目覚めました。

起きて、ちゃんとかかるのかなと、119試したくなりました。(していませんけど)

注意!注意!気をつけよう・・・今年一年・・・です。

No.3749 - 2016/01/06(Wed) 11:40:49

Re: 119 / りん [関西]
私も高校生の頃 おみくじを引き 「大凶」でした
書いてあることが ショックで 泣いてしまいました
でも何事もなく 普通だったんですよ。

それから 40年ぐらい引いてなかったんですが、2年前に引いたら 「大吉」で大喜びしましたが
その何日後に追突事故でひどい目に会いました。 注意をすることはとても大事ですが あんまり気になさいませんように。

No.3750 - 2016/01/06(Wed) 16:51:26

Re: 119 / ごさく [九州]
冬子さん遅れましたがあけましておめでとうございます。
実家へ帰るのに長期移動で、特別な薬を先生にだしてもらったのを飲みまくりでした;無事に行ってこられました(*^-^*)
注意の一年ですか。お体を大切にお過ごしくださいね。実は私は殆ど夢を見ません。子供のころはお化けの夢などいっぱいみたのですが。。。なぜでしょうね。初夢。。まだなんです( ;∀;)
今年もよろしくお願いします(*^-^*)

No.3751 - 2016/01/07(Thu) 11:03:53

★りんさん / 冬子:管理人 [四国]
 私はモル神様以外は無神論者なのに、何故か人生の凶事に於いては、予兆めいたものに遭遇する事があり、やっぱり注意しとこうと考えております。

仰るように、気にし過ぎは良くないですね。

No.3752 - 2016/01/07(Thu) 19:04:37

★ごさくさん / 冬子:管理人 [四国]
 長期移動お疲れさまでした。ご無事で何よりです。

夢を見ないのは、相当ぐっすり深い眠りについていらっしゃるのでしょう。よく疲れが取れますね。

たまには、ほんわかする夢を見られるといいですね。
こちらこそ今年も宜しくお願いします。

No.3753 - 2016/01/07(Thu) 19:10:53

Re: 119 / 市松 [関東]
 こんにちは。私は昨年から、夢をたくさん見るようになりました。しかもひどい時は一晩に三つくらい見て、どれも苦しいとか困った夢です。寝言を言いながらや、泣きながら目が覚めることもしょっちゅうです。そんな大きな悩みを抱えているわけでもないのに・・。知らず知らずのうちに不満が溜まっているのかな。
 私も「ほんわかする夢」を見て、爽やかな気分になりたいです。

No.3755 - 2016/01/08(Fri) 16:31:59

★市松さん / 冬子:管理人 [四国]
 <一晩に三つくらい>なんて、よく覚えておいでですね。
実際はそんな大きな悩みを抱えておられないという事が、羨ましいです。

ほんとに「ほんわかする夢」を見られますようにと、ビー、ム送ります。三三三4( ̄_ ̄ ) ビーーーム

No.3756 - 2016/01/09(Sat) 01:16:17
猫の給食当番 / 冬子:管理人 [四国]
 ご近所の奥さんが今日から長期入院される事になって、猫さんのお昼ごはん当番を頼まれました。

ご主人がM市にお泊りの時は、同僚の奥さんが朝夕のご飯当番で、私はご主人が何日か置きにM市に行かれた時のお昼当番です。

家電(留守電)に依頼が入った時にお願いと言われ、今日は一日中電話を気にして過ごしました。

「へ〜、猫って3食食べるの?」「カリカリでなく缶詰?」なんていらん事は聞きませんでしたが、期限が長期入院ですから、「ちゃんと務まるかなあ」と心配しています。

No.3742 - 2016/01/04(Mon) 22:08:10

Re: 猫の給食当番 / 梅ハルしおんのママ [関東]
冬子さん、新年おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

新年早々、猫さん当番(^^)
大変ですけど、楽しみですね。
私も猫は飼ったことないのですが、なぜか猫に好かれるのです。
多分、猫から見て、「こいつ、チョロイな」って思うのかもしれません。
まったくリスペクトは感じませんが(^^;)いじられます。
スゴい人見知りの猫でも、私には寄ってきて服を噛んだり、遊べと言っておもちゃを持ってきたりするので、何で猫にはモテるのか?ちょっと興味津々なのです。
モルと一緒には暮らせないだろうと思うと、猫と暮らす日は来ないかもしれないので、冬子さんみたいなお役目、機会があれば私もやってみたいなぁ〜(*^^*)

長期入院ということは、しばらく続くお役目なんですね。
冬子さん、頑張って!

No.3743 - 2016/01/05(Tue) 10:24:49

★梅ハルしおんのママ さん / 冬子:管理人 [四国]
 猫にそれほど好かれるなんて、すごい事ですね。

私は猫だけは飼った事が無いので、やや苦手意識があります。たた、その猫さんはすごい人見知りで、「逃げて出て来ないかもしれない」と言われています。接触はなさそうです。(^_^;

今朝は10時頃ウオーキングに行く時、先に猫さんちの車を確認に行きました。この時間帯で車があれば、お昼当番はなさそうと歩いていたら、ご主人が車から挨拶されたので、「今日は無し」と分かりました。

これで、‘庭モル’も昼寝も安心して出来ます。明日からもちょっとウオーキングコースを変えて、確認作業をする事にします。

No.3744 - 2016/01/05(Tue) 12:19:17

Re: 猫の給食当番 / 市松 [関東]
明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 冬子さん、ご飯当番を任せられるなんて、かなり見込まれていらっしゃいますね。冬子さんにお願いして、入院される方は安心していらっしゃると思います。

 私は昨年、タロウとハナが続けて亡くなってから、猫にどっぷりです。猫って、飼い主を「自分より大きな猫」と思っているそうです。うちの猫は5歳の♂です。呼べば返事をするし、一緒に寝れば暖かく、可愛いですが、たまに腕や足を噛まれます。ミミズバレになったり、ひどい時は流血です。そういう時は、私もマジ切れで猫相手にケンカします。犬ほど言ってることは通じていないでしょうけど。

 それでも、動物なしの生活は考えられません。
 
  
  

No.3745 - 2016/01/05(Tue) 16:47:09

★市松さん / 冬子:管理人 [四国]
 こちらこそ、宜しくお願い致します。

かつてモル友さんで、後に猫さんにハマる方って、けっこう多いですね。
びっくりなのは、モルさんとネコさんが一緒とか。

私にはネコさんって、豹やピューマを連想して、犬より怖い感じがします。モルから見てです。私がネズミ年のせいもあるかもしれません。(^_^;

でも、一緒に寝るには良さそうです。

No.3748 - 2016/01/06(Wed) 00:24:43
全2618件 [ ページ : << 1 ... 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 ... 262 >> ]