[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

台風やだな / 冬子:管理人 [四国]
 四国は相当な雨量が予想されています。団地は高台なので、水害の心配は無いです。我が家の「雨漏り」はありますが。(;'∀')

風の被害が恐いです。20数年前、2か所の駐車場の屋根は全滅、テラスも鉄骨が曲がり、テレビの倒れたアンテナを立て直すのに10年かかり、「檜皮さんちは宗教上の理由でアンテナを倒したままにしている」とうわさされました。(T_T)

午後5時現在、まだ雨も風も強くありません。夜中を無事過ごせますように。モル神さま、お守り下さい。(-人-;) 

No.3323 - 2015/07/16(Thu) 17:00:09

台風 / ひかる♂かりん [関東]
台風被害は大丈夫ですか?
まだ通過中で、雨・風が強いと思います。
遠く離れた関東でも被害が出ていますから…
(私の所は大丈夫)
四国 (^^;)テレビニュース、凄くて心配です。
 
  モル神さま お守りください!

No.3324 - 2015/07/17(Fri) 07:31:10

無事通過 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさんへ

ありがとうございます。モル友さん、モル神さまのお蔭で、今治の右を通過して行き、当方は被害ありませんでした。

上の台風の時は、10年かけて100万円以上を使って、駐車場・テラスをやり直しました。その間、屋根は穴だらけ、鉄骨は曲がったままの惨めな風体でした。テレビのアンテナは最後に。(^_^;
今じゃ北東部屋の雨漏りさえ直せないのに。

でも、他市・他県の方はどうだったのかしら。大丈夫でしょうか?

No.3325 - 2015/07/17(Fri) 08:25:22

Re: 台風やだな / ごさく [ないしょ]
冬子さん、被害はなかったのですね、良かった〜( ;∀;)
福岡でもすごい風で今も雨が降っています。とても心配していましたが、対策にお忙しいだろうと思っていました。
本当に良かったです( ;∀;)

No.3326 - 2015/07/17(Fri) 12:42:42

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ご心配ありがとうございます。昼過ぎても吹き返しのように風が強いです。雨は降っているように見えなくても、波しぶきみたいな雨粒が風に混じっています。

テラスの下で、モルの敷物(スダレ)やモル布団を洗いました。干しても風が強くて、竿に巻き付きます。

体調はまだ万全ではありません。(ビタミン不足か肉不足か)それでも 「動かなきゃ」 と思えるのはモルとの生活があるからです。
のう、モルや、お主たち可愛いもんねぇ。(^−^)

No.3327 - 2015/07/17(Fri) 14:40:04
暑っつ〜い!! / 冬子:管理人 [四国]
 別荘(北東部屋)に避難していましたが、老モル達が「死んだように」寝ているので、夕方(7時前)の‘庭モル’の後は、寝室にクーラーかけましたわ。

私も早朝からの剪定作業、クリーンセンターへの搬入で、たぶん、ぶっ倒れてしまうでしょうに、「こんな暑さじゃ、老モルが気になって寝れんわ」と、倹約は置いといて、クーラーを。
「ああ、天国ですわ」

ええんかいな、今流行りの『下流老人』やのに・・・。よりによって、税金の通知が2通も来ました。
新幹線爺さんみたいに 「こんな年金でやっていけるか!」 と叫びたいです。

No.3318 - 2015/07/13(Mon) 21:00:09

暑っつ〜い(+o+) / シンメイの母 [ないしょ]
新幹線爺さん、同じ区民でした。ここのリッチっぷりには毎日驚かされます。萩原流れさんもこの辺の住民さんでした。

さて、私は今パートで月収15万でも1万3千円、年金が引かれます。10%ですよ 大きいです。でも私が70になるころ年金どろこか、国の借金が膨大になり過ぎてギリシャみたいになってたりして、戦争が始まってたりして、と人生不安しかありません。どうして人は学習しないんでしょうね。特に男性。

No.3319 - 2015/07/14(Tue) 11:51:08

国の借金 / 冬子:管理人 [四国]
> ・・・、国の借金が膨大になり過ぎてギリシャみたいになってたりして、・・・

ホントに他人事では無いです。ギリシャに日本を重ねて見てしまいます。
国立競技場・・・都民の方、あの維持費を払われるんですか?

お金だけで無く、人の命まで(→戦争)、自分の身に降りかからない人は、どうってことないのでしょうか?

No.3322 - 2015/07/15(Wed) 00:31:40
台風が来る前に / 冬子:管理人 [四国]
 3つも台風が来るそうなので、バカみたいに伸びた木が、大風で倒れないように、昨日に続き、今日も選定作業を急ぎました。

普通なら良く乾かしてクリーンセンターへ運んだ方が、重量によるので値段は安いのですが、今回はそんな事している間はありません。風で飛ばされ散乱したら、掃除が大変と大箱4つワゴンRに積み込んで捨てて来ました。

それでも東側庭には、貝塚の先端部分(幹が10cmもある)の塊が4つも山積みです。のこぎりで小さくしないと取ってもらえません。

「大変だ」 とか 「しんどい」 とか言いながら、けっこうこういう作業は性に合っているのか、楽しんでいます。(^−^)

ただし、青あざや腰痛、肩こり、腕の痺れ…散々です。(^_^;

No.3306 - 2015/07/07(Tue) 00:06:07

Re: 台風が来る前に / ひかる♂かりん [関東]
台風前の剪定作業、ご苦労様です。m(_ _)m
でも大丈夫ですか? お身体の方。

私は、今の仕事はやりがいも有り、意外に好きでした。[トイレ・食堂・階段・玄関・事務所等]
「ご苦労様」や「綺麗にしてくれて、ありがとう!」の声で頑張れました。
でも、腰痛・腕の痺れ等の代償が…(^_^;)トホホ
後3日、木曜日迄の勤務で退職としました。
パートナー先輩は、腰痛・脚激痛で入院中です。(^_^;)トホホ

No.3307 - 2015/07/07(Tue) 02:07:13

かける言葉 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさん

 もうすぐお仕事退職なさるんですね。お疲れさまでした。
療養をしっかりなさって下さいませ。

> 「ご苦労様」や「綺麗にしてくれて、ありがとう!」の声で頑張れました。

正にその通りだと思います。私の選定作業、「綺麗になったね」と言って下さるのは、やはり自分で剪定される向かいの奥さんだけ。

毎日垣根の前を通って、我が家の南側駐車場に車を停めている息子に、一言声をかけて欲しいなあと思います。
夫に似て優しい子なんですが、気配りがイマイチです。「一人住まいの母親」には、褒めてくれる同居人が居ないという事まで考えが至らないのでしょう。

せめて「一言」の親孝行してくれても、ええやんけ・・・と寂しい婆ちゃんは思いますのよ。

No.3308 - 2015/07/07(Tue) 10:23:50

退職しました。 / ひかる♂かりん [関東]
冬子さんへ
9日(木)3年間の思いを込めて、最後の勤務を終了してきました。
「ご苦労様」「元気でね」「お大事に」等の、温かい言葉に思わず泣いてしまいました。
折り紙の楊枝入れを1袋あげただけなのに、何倍ものの[優しさ・励まし]を頂きました。
    。゚(゚´ω`゚)゚。ウルルー
明日は先輩が退院するとの事なので、挨拶・お礼かたがたお見舞いに行こうと思います。

しばらくは、ゆっくりとゴミ屋敷化してる我が家の片付け等をしようかと…(^_^;)アハッ
お布団も干したいですから〜

冬子さんも、お身体をご自愛して下さいね!

No.3311 - 2015/07/10(Fri) 00:07:24

Re: 退職しました / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる♂かりん さんへ

 本当にお疲れ様でした。
まずは、お身体を治して下さいませ。

> しばらくは、ゆっくりとゴミ屋敷化してる我が家の片付け等をしようかと…(^_^;)アハッ

私は快復に時間がかかりましたので、ズンズン伸びる庭木・雑草の剪定・草引きが急務になり、「ゴミ屋敷」はなかなか綺麗になりません。
チリひとつ落ちていない家の、夏ちゃん(長男の妻)に見られないかと、いつもドキドキしています。(^_^;

No.3312 - 2015/07/10(Fri) 10:37:31

ゴミ屋敷 / ひかる♂かりん [関東]
冬子さんへ

チリひとつ落ちていない家の、夏ちゃん(長の妻)に見られないかと、いつもドキドキしています。(^_^;

お隣さんに家の状況を話したら、「お手伝いしましょうか?」と言われました。
が、こんな部屋を見られたくは無いので、丁重にお断りしました。(^_^;) お手伝いに来てもらう前に、片付けをしないとですから!

No.3313 - 2015/07/10(Fri) 14:06:29

Re: 台風が来る前に / ごさく [ないしょ]
ひかる&かりんさん横レスごめんなさい
お仕事お疲れ様でした(*^-^*)
私なんて専業主婦なのに毎日掃除もままなりません。怠け者です。
いつもブログの写真に家のものが写りまくりですが、夫は「その泥臭いのがいいんじゃない?」と励まされています。あ。バカにされてるのかな?(;´∀`)
よっし、ふゆこさんやひかる&かりんさんが頑張ってる!って思って私もお掃除頑張ろう〜(*^-^*)

No.3320 - 2015/07/14(Tue) 17:11:24

Re: 台風が来る前に / ひかる&かりん [関東]
ごさくさんへ

昨日から部屋の掃除・片付けを始めましたが・・・
1日1部屋だけしかやれてません。お恥ずかしい!
午前に昼寝するのを覚えました アハッ!
午後から、ちょとやっては休みの繰り返しなので、全然はかどりません。あたりまえですが・・・

No.3321 - 2015/07/14(Tue) 17:30:10
牧草の「評価」 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家がいつも買う、大手の牧草会社は、注文時に 「牧草を評価する」 とか 「この会社を評価する」 とか(どちらかあやふやですが)にチェックするようになっています。

ずっと以前、このチェックを外して注文したら、内容が良くない牧草が送って来た事があって、面倒だから書かないのですが、必ずチェックを入れて注文していました。

このところずっと質に問題はなかったので、今月はチェックをせず注文したら・・・すごいボロいのが来ました。色も悪くあちこち固まったところがあって、ハサミで切りながら取り分けています。

10kg箱ですから、約3週間ぶつくさ言いながらモルに食べさせるかと思うといい気持ちがしません。
こういう偶然が重なると、 「評価しますぞ!」 という客へはちゃんとしたのを送るのか?と勘ぐってしまいます。

注文間違いがあれば、文句を行った事がありますが、牧草の良し悪しは 「時期的な事もあるし」 と鷹揚に構えてはいるつもりですが、あまり重なると 「何だかなあ」 と思います。
たまたま我が家だけが偶然なのかしら?

No.3305 - 2015/07/05(Sun) 22:16:28

Re: 牧草の「評価」 / シンメイの母 [ないしょ]
こんにちは お久しぶりです、私はネイチャー〜という所で買っています。牧草の種をオマケでくれるし、良い店だと思ってます。10kgを1ヶ月弱で食べるってすごいですね!評価しないでも評価することはできますよね 「粗悪品が来ました」☆1つとしたらどうですか?

さて、私も「獣の奏者」を読んでいます。時間がとれずあまり進みませんが、上橋菜穂子さんは才能ありますね いよいよ完結編です。

No.3309 - 2015/07/09(Thu) 12:35:49

★シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お久しぶりです。よくいらっしゃいました。
牧草購入、時々違った所から取るのも一つの手ですね。

「獣の奏者」とっても面白かったです。私は無職なので、全巻・番外編を一気に読める時期でラッキーでした。

その後は、小野不由美さんの「十二国記」を「魔性の子」から始めて、出ているところまで全巻を。

更に娘をせかして、持って来てもらい、上橋菜穂子さんの「守り人シリーズ」10巻を読み終え、「次何かファンタジーない?」と催促しています。(^_^;

面白いファンタジーが見つかるまで、今はネットで「ポアロ」や「ホームズ」(動画)を楽しんでいます。

でも、やっぱり私は映像より本が好きです。特にファンタジー小説は自分のイメージする想像上の生き物が、好きに構成出来ますから。(^−^)

No.3310 - 2015/07/09(Thu) 22:23:14

Re: 牧草の「評価」 / シンメイの母 [ないしょ]
こんにちは「守り人シリーズ」 読破しましたか すごいですね!私もむさぼるように読みふけりたいです。

ところでモルモットの梅雨時は臭いですね。今更の質問ですが、床材には何を敷いているのですか?ペットシーツ毎日大量消費ですか?

No.3314 - 2015/07/10(Fri) 15:00:08

新聞紙大量消費 / 冬子:管理人 [四国]
> 床材には何を敷いているのですか?ペットシーツ毎日大量消費ですか?

足の当たる所に100均のスダレを敷き、その下にペットシートなんですが、特に若モル軍団がそのスダレの下からシートを引っ張り出しますので、その防止と倹約を兼ね、新聞紙をスダレの下(シートの上)に2〜4枚重ねで敷きます。

多少の汚れなら新聞紙だけで済みます。もっと汚れたら、シートの汚れをハサミで切り取り、綺麗な所を新聞紙に挿みます。シートより新聞紙の大量消費です。我が家だけでは到底足りず、息子んちのまでもらっています。まあ古新聞紙ですから。

よって、可燃ゴミの日は、市販のゴミ袋(大)2袋は出します。(^_^;

スダレは別荘と寝室を移動している間、日に干します。ただ、雨の日は干しても臭いは飛びませんね。(;'∀')

No.3316 - 2015/07/10(Fri) 18:49:29

すだれの下 / シンメイ母 [ないしょ]
すだれの下について、教えていただきありがとうございます。
新聞紙がびっちょびちょで。

モル掲示板の所にもひとつ質問します。

No.3317 - 2015/07/12(Sun) 20:12:43
眠り病かな? / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降ったら、寝てばかりです。(モルではなく、私です)
モルの世話以外、「どうせ、剪定も草引きも出来んわ」と思うと、身体に全然力が入らず、一日こんこんと眠り続けます。

ろくにまともな料理を作っていないので、栄養不足もあるかもしれません。

「眠れる森の美女」ならともかく、「眠れるあばら家の婆さん」では、「孤独死」と間違われそうです。(^_^;

No.3298 - 2015/07/01(Wed) 01:07:33

イミダペプチド / 冬子:管理人 [四国]
 昔、ちゃんと稼いでいた頃、綿のように疲れてどうにもならない時に見つけた薬です。
「駅伝の選手愛飲」とか「渡り鳥の胸肉から」とか、いかにも効きそうなのでお試し購入したら、ものすごい効果でした。

ただ、バカ高い!その後、特売でもう一度購入しましたが、年金暮らしでは高嶺の花でした。

ここのところのあまりの脱力感に、1本だけ大事に残していたのを飲んだら、やっぱりすごい効き目で、思いついてアマゾンで探すと、直売で10本入りが割引でありました。(通常は30本入り)

これなら買えそうと手に入れましたが、昨日みたいに「寝てもいい日」にはもったいなく、今朝も「コーヒーで活入れよう」とまだ飲んでいません。

貧乏が染み付いたなあと苦笑しています。(^^;

No.3299 - 2015/07/01(Wed) 09:48:15

効き目が・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 イミダ・・・飲んで何か違うと感じたら、販売者が違っていました。
アマゾンに「日本予防医薬」と、でかく載っていましたが、「イミダペプチド確証」だとか。ややこしい。

日本予防医薬のは、瓶底に薬っぽいのが溜まるのでよく振って飲んでいました。

朝飲んだのに、未だに身体がシャキンとしません。イミダ・・・が入っていても、何かがちがうのでしょう。気のせいだけとも思われません。

やっぱ、薬は値段分かなあ。それとも、私の身体が崩壊寸前なのかも。(^^;
せめて、普通のドリンク剤くらいは、効いて欲しいです。年金者が大枚はたいているのに・・・、愚痴です。

No.3300 - 2015/07/02(Thu) 11:04:57

Re: 眠り病かな? / シンメイの母 [ないしょ]
低気圧の時はみんな眠いですよ 
す〜っといくらでも眠れます。

眠いときは寝る。モルモットのように?!

No.3315 - 2015/07/10(Fri) 15:03:05
臨死体験? / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は一日中雨に降り込められ、前日剪定作業で身体を使ったせいか、モルの世話以外、延々と眠りました。(ドリンク剤を飲んでも、です)

時々モル小屋からラスト♂をベッドに連れて来て、ベジサポ給餌をし、寝袋前にふやかしたペレットを置いてやります。(こうしないと他モルが、食べてしまうので)

ウトウトしながら、そんな事を繰り返していたら 「今、私とラスト♂は死んで『虹の広場』に居るんじゃないか」 という思いがすごく強くなりました。
「寝ている」というのは『夢』で、本当はもうこっち(彼岸)へ来ているのだ・・・って。そんな気持ちで横になっていました。

一日の終わりになって、「あれって臨死体験みたいやなあ」 「虹の広場ってホントにあるんやわぁ」 と、変に納得しました。(;'∀')

No.3302 - 2015/07/05(Sun) 06:32:46

Re: 臨死体験? / ごさく [九州]
臨死体験って。。。タイトルでちょっとドキッとしてしまいました(;´Д`)
お身体すぐれないようで、心配です。今年の天気はまた特に異常ですよね。今朝の天気予報では台風が3つ。。。
雨や気圧に気持ちや食欲なんかも影響されると思うんです。すこしタンパク質を多目、その分少し炭水化物を控えて、うっすら汗をかくといいそうですが。。。自分ができていないので何とも(;´∀`)すみません
寝たい時は寝ちゃうってのも有りだと思います。どうかどうかお身体大切にしてください(+o+)

No.3303 - 2015/07/05(Sun) 07:32:29

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 いやぁ、驚かせて申し訳ありません。

65歳でフルタイムを退職し、3〜4時間のパートを始めた時は「まだまだ」と思っていたのですが、「早朝」というのが普段のリズムを狂わし出し、「まずは健康第一」と完全引退しました。

生活のリズムと体調は戻ったものの、加齢による意欲やら筋力の減退で、モル飼育以外を頑張ると 「オーバー」 と警告が出て、眠りこけるようです。

大きな手術をして「障害者手帳」を頂いている身ですから、「無理をしないで」頑張ります。ひたすら「モルの為に」。
(^−^)

No.3304 - 2015/07/05(Sun) 11:55:39
久しぶりの剪定 / 冬子:管理人 [四国]
 午後、モル別荘の東部屋で横になっていると、気持ちのいい風が入ります。
垣根の貝塚の先端をバッサリ落とし、間を空かしてからは、とっても風通しが良くなったのです。ただし3本で中断しています。
山ほどの剪定ゴミを少しずつクリーンセンターへ運ぶのですが、減ったように見えないくらいです。

でも昨日から久々に雨が上がって、少しは木々も乾いたので、4本目を脚立に上って挽き倒しました。牧草の段ボール箱に小さい枝葉を詰め、エッチラオッチラ西の駐車場まで、やっとのことで運びました。

歳を経るごとに力が弱っていき、いつまで庭を守れるかなあという思いです。

No.3301 - 2015/07/03(Fri) 18:00:53
ななちゃん♀旅立ち / ひかる♂かりん [関東]
先ほど勤め先の玄関で、しょんぼり空を見てる女性がいました。(何時もは元気いっぱい)
理由を聞いたら、可愛がってた猫のななちゃん♀が亡くなったとの事でした。
少しだけ寄り添い(^^;)話しを聞いてあげました。
(土)志村動物でライオンと犬の兄弟、動物と話せるハイジを観ました。
種の違う同士の絆に驚かされました。
猫もモルも同じと思い、冬子さんのここで冥福を祈りたく書き込みました。

No.3290 - 2015/06/28(Sun) 14:21:12

★ひかる♂かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 猫さんもモルさんも同じ家族ですから、お気持ち分かります。
ご冥福をお祈りいたします。

私の大事な古くからのモル友さんが、今は猫さんのレスキューをしておられて、猫さんのブログを書いておられます。
(ママのクローバーガーデン)
http://d.hatena.ne.jp/gosaku13/

モル飼育の心を教えて頂きました。

ななちゃんの飼い主さんに教えてあげたら、心休まるかもしれません。

No.3291 - 2015/06/28(Sun) 17:40:20

ななちゃん♀ / ひかる♂かりん [関東]
冬子さん ありがとうございますm(_ _)m

不思議な事がありました。
飼い主さんが見てた空は(火葬場方向)、ほぼ火葬時間にネコちゃん風の雲があり、カメラに撮った画像を見せていただきました。
「ななちゃん…」と泣いてしまったとの事。
飼い主さんに、ママのクローバーガーデン伝えます。ありがとうございます。m(_ _)m

No.3292 - 2015/06/29(Mon) 03:27:24

Re: ななちゃん♀旅立ち / ひかる♂かりん さんへ [九州]
横レス失礼します。
冬子さんにご紹介いただいた、ママのクローバーガーデンのごさくと申します。恐縮しています(*_*;

ご友人の猫ちゃん。とてもかわいがられていたご様子、ななちゃん幸せだったことでしょうね。ご冥福をお祈りします。

ブログは写真だけで、役に立つような内容では無いのですが、面白い3匹なので、見て笑っていただけたら、心からうれしいです

No.3293 - 2015/06/29(Mon) 10:13:29

不思議ですね / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさん

朝、お返事書いたのを、プレビューだけで、確定してなかったみたいです。(-_-;)

> ほぼ火葬時間にネコちゃん風の雲があり、・・・

こういうお話を伺うと、本当に虹の広場(虹の橋)ってあるんだと思われて来ます。
天国へ逝けるよう、誠実に正しく生きなければ。


 ★ごさくさん

厚かましくも事後承諾でリンク貼らせて頂き、感謝いたします。
m(_ _)m
愛情いっぱいのブログに癒されます。そして驚きの更新力!お若いとはいえ頭が下がります。

No.3294 - 2015/06/29(Mon) 16:33:17

ななちゃん♀旅立ち / ひかる♂かりん [関東]
*冬子さん *ごさくさんへ
猫のななちゃんではなく、ねねちゃんでした。
送迎バスを待ってる時に、飼い主さんと話せました。

*遺骨はどの位迄家に置いて良いの?
*一部分を身に着けてても良いの? 等

ママのクローバーガーデンとメモってました。
昨日よりは元気に見えました!
ありがとうございました。m(_ _)m

No.3295 - 2015/06/29(Mon) 19:22:30

はい、ねねちゃんですね / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる♂かりんさん

> *遺骨はどの位迄家に置いて良いの?

我が家のモルは庭に土葬なので、他のモル友さんに譲ります。

> *一部分を身に着けてても良いの? 

モルでは無いですが、夫の遺骨の小さいのを庭に撒き、骨片を守り袋に入れて、いつも持つバッグに潜ませております。

それくらいなら、いいだろうと。犯罪にはならないですよね。(^_^;

No.3296 - 2015/06/29(Mon) 21:13:22

遺骨 / ひかる&かりん [関東]
我が家は集合住宅の為土葬ができず、火葬して遺骨は自宅にあります。(フェレット2体)ハムスターは植木鉢の中。

 *遺骨はどの位迄家に置いて良いの?
 心の整理が着くまで。でしょうか!

そろそろ、お寺で供養をと思っていますが、タダではないので・・・まだ。

 *一部分を身に着けてても良いの?
 [分骨]って言うのが有りますから大丈夫でしょう。

No.3297 - 2015/06/30(Tue) 02:40:18
市松さんへ / ひかる&かりん [関東]
遅くなりました。
ハナちゃんのご冥福をお祈り致します。
「さよなら」が言えなかったのは残念でしたが、ハナちゃんの約7年のモル生は幸せだったと思います。
虹の広場から、ハナちゃんが市松さんを見ていると思います。そして「ありがとう」と・・・私は、そう思います。

No.3284 - 2015/06/24(Wed) 00:38:15

少しずつ・・。 / 市松 [関東]
 ひかる&かりんさんへ、
 いつもお悔やみをありがとうございます。タロウ、ハナと続いてしまいました。

 まだ、お尻洗いしていた時のハナの表情などを思い出すと涙が出てしまいます。

 でも、冬子さんのおかげで、思いがけず皆さんからやさしい言葉をかけていただいて、慰められています。
ありがとうございます。

 ひかる&かりんさん、ちゃこちゃんと楽しい毎日を送ってくださいね。

No.3285 - 2015/06/24(Wed) 11:26:55

モル友さん / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんはありがたいです。

★ひかる&かりんさん ★市松さん
★hazuさん (No.3280 )(お礼書き忘れ)

皆さんが訪れて下さるので、長い変化の無い『老後』に耐えて行けます。

今月の6/30の手帳には「ハナちゃん7歳」の記入も・・・。
歳のせいですぐド忘れして出て来ない「茶々丸」君の名前・・・。
どれもこれも、私には大切な「書き込み」です。本当に感謝しています。

市松さん、モル飼いさんでなくなっても、気が向いたらお越し下さいませ。ボランティアのつもりで。(^−^)

No.3286 - 2015/06/25(Thu) 11:14:41

冬子さんへ。 / 市松 [関東]
>  モル友さんはありがたいです。
>
> ★ひかる&かりんさん ★市松さん
> ★hazuさん 

    ほんと、ありがたいです。私の名前も出してくださるなんて、恐縮です。

> 今月の6/30の手帳には「ハナちゃん7歳」の記入も・・・。
> 歳のせいですぐド忘れして出て来ない「茶々丸」君の名前・・・。


   冬子さんの一生懸命答えてくださるお気持ちがとても嬉しいです。それから、私も昔のことは覚えているのに、最近のことはなかなか頭に入らないです。

> 市松さん、モル飼いさんでなくなっても、気が向いたらお越し下さいませ。ボランティアのつもりで。(^−^)

   ありがとうございます。気になって今まで通り拝見させていただいてます。更新されたトップページ楽しいですね。「おてもやん」・・思い出し笑いしちゃいます。

No.3289 - 2015/06/27(Sat) 20:13:16
はじめまして / ぺんぺん [関東]
初めて投稿させて頂きます。
私もモルモットを2匹育てております。今上の子が6才、下の子が5才になります。初めてのモルモットになります。

モルモットにより適した飼育環境がないのかと思い、ネットで検索致しましたところ、檜皮冬子様のホームページにたどりつきました。

それから沢山のモルモットに囲まれたお暮らしぶりに毎日ほっこり和やかな気持ちでサイトを拝見させて頂いておりました。
やはりモルモットはどの子のお顔・お姿でも、とても可愛く感ぜられます(#^.^#)

掲示板にて皆様がモルモットに対する愛情をしっかりお持ちになられている姿にも感動致しました!

とても良いサイトだと、いつも感動致しております。
これからも御サイトの更新が楽しみです。

追伸:モルモット以外のご内容も楽しみです。いつも投稿しそびれてしまっております(;^ω^)ごめんなさい。

No.3287 - 2015/06/27(Sat) 12:42:57

★ ぺんぺん さん / 冬子:管理人 [四国]
 ようこそ、いらっしゃいました。
初めてのモル飼育で5、6歳、なかなか上手に飼われておられますね。今後もまだまだ寿命を延ばされますでしょう。

私は昔、若くして亡くなった仔が居り、治療方法を求めて懸命に「モルモットのHP」を探し回りました。

当時はブログでなく、HPが主流でしたのでモル関係は少なく、モル飼いさんの知り合いを増やし、情報交換するのが精一杯でした。

当時は「3歳の壁」という事が言われ、乗り切ると寿命は延びますが、「モルの平均寿命は3年」と言っておりました。

あの頃から比べると、ネット情報も、エキゾの動物病院も増え、医療補助食(ベジサポ)も手に入り、モル達を看護できるようになりました。

古くからのモル友さん達が、上手にアドバイスして下さいますので、(私自身は老化邁進中ですが)どうぞお気軽においで下さいませ。
(^−^)

No.3288 - 2015/06/27(Sat) 15:45:10
全2535件 [ ページ : << 1 ... 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 ... 254 >> ]