[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ウェブ喫茶店 / 冬子:管理人 [四国]
 スマホを持っていないから、ラインがイマイチぴんと来ませんが、チャットみたいなものですかね?

そういえば、一時期チャットが盛んでしたが、今でもまあまあ盛んなんでしょうか。

いや、こんな事を書き出したのは、ちょっと 「コーヒータイムを」 と思った時に、先日 「コーヒーが好き」 とひかる&かりんさんが書かれていたので、『ウェブ喫茶店』に入って、モル友さんとお茶したいな、なんて想像してみたのです。

別に特に話す事が無くても、チャットの 「○○さんが入室しました」 と出るように、「冬子さんが喫茶店に入りました」 と、出るだけでいいんだがなと思ったのです。(^−^)

『ウェブ喫茶店』で、モル友さんと一緒にお茶してる・・・何か楽しいじゃないですか。

No.3387 - 2015/08/27(Thu) 21:58:38

Re: ウェブ喫茶店 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん『ウェブ喫茶店』良いですね!
でも、残念ながらチャットもラインも・・・わかりません。

今(2度目)入院中の元先輩とやってるのは、SMSショートメールです。
私はスマホですが、先輩はシンプルな携帯(メール無し)です。電話番号⇔電話番号の短い文章でのやり取りです。
「元気ですか?」「退屈だ〜」なんて感じでやってます。
写真も絵文字も送れないけど便利ですよ。☝( ◠‿◠ )☝はOK

No.3388 - 2015/08/28(Fri) 17:51:11

SMSショートメール / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさんへ

昨夜、「SMSショートメール」をネット検索してみました。
接続は簡単そうですが、安いけど通話料金はかかるんですね。(^_^;
なるべく、「ただ(無料)」がいいなあと。下流老人は思います。

No.3389 - 2015/08/29(Sat) 07:16:05

Re: ウェブ喫茶店 / さえ [ないしょ]
ラインは、ラインのアプリを持っている人同士なら、タダでメッセージのやりとりができますよ。
チャットに近い感覚だと思います。
二人での会話も、グループでの会話もできます。
絵文字もたくさんですし、無料で使えるスタンプもあります。
入室しました、のように分かる機能はありませんが、相手かメッセージを読めば、既読と表示されます。
無料で通話もできますし、慣れれば楽しいですよ。

No.3390 - 2015/08/29(Sat) 15:18:26

ライン / 冬子:管理人 [四国]
 ★ さえさんへ

 ラインってスマホだけかと思ったら、PCでも出来るんですね。
今、ネットでいろいろ勉強しています。しばらくかかりそうですが、検討してみます。ありがとうございます。

No.3391 - 2015/08/30(Sun) 23:54:33
庭モルの後始末 / シンメイの母 [ないしょ]
冬子さんこんにちは 庭モルの時の大量の糞はどうしていますか?放置?掃除?私はある程度拾うのですが、蚊が多すぎて放置していたら土ごとカビが繁殖して気持ちの悪い庭になっています。日当たりが悪いのですが…。お時間あれば教えていただきたく存じます
No.3380 - 2015/08/22(Sat) 16:53:11

たぶん肥料に / 冬子:管理人 [四国]
 ★ シンメイの母さんへ

 今使っている‘庭モル’用のフェンスは、ワンコ用(長さ3m50cm)を、4〜6連つないだものです。

サークルの中にエンバク畑を作ったり、クローバーが繁殖している所へ広げて移動させたりします。

だからモル達が糞をしても、畑を作って掘り返したり、大きな雑草を引いて竹ぼうきで掃いたりすると、全然気になりません。土と混ざってしまうのです。

日当たりはいいし、クローバーやエンバクに水撒きするので、きっと自然に肥料になっているのだと思います。(^−^)

No.3381 - 2015/08/22(Sat) 20:56:37

庭モルの後始末 / シンメイの母 [関東]
お答えいただきありがとうございます。
1匹でも庭中、糞だらけですから冬子さんちはさぞかし多いと思います。スコップでいちいち拾おうと思います。

No.3385 - 2015/08/26(Wed) 14:46:43

綺麗好きさんですね / 冬子:管理人 [四国]
 我が家はザッとしております。あれだけの数(以前は倍)ですから、多少の事は気にしておられないというのが実情です。(^^;

モル洗濯機や流しの前には、水のみの水を庭に向かって捨てます。干草・糞などが入っているので、直接流しに捨てられないので。
だから、草食動物とはいえ、動物園に近い臭いがします。広さがあるので、ご近所から文句は出ませんが、同居家族が居たら、「嫌だ」と言われるかもしれません。

昔の農家で、牛を飼っているようなものと私は気にしません。(^_^)内情暴露・・・ハハハ。

No.3386 - 2015/08/26(Wed) 19:05:19
皆さん噛まれているんですね / のりこ [中部]
私は動物アレルギーはありながらフナフィラキシーはないようで、何度も噛まれていてもなんともないです。以前抱っこしている時に胸のあたりを噛まれて、胸はケロイド症のある私はちょっと「うわっ」です。様々な事情があるでしょうが、アレルギーが出た、とたぶん言い訳で里子に出す人はもっと考えてお迎えしてって思います。冬子さんは多頭飼いなので気をお付けくださいね。
No.3383 - 2015/08/24(Mon) 01:17:06

モルアレルギーも恐いです / 冬子:管理人 [四国]
 ★のりこさん

 書き込み遅くなりました。噛まれ傷、まだ完全に治りません。(-_-)

アナフラキシーが無いのは何よりです。私はハチには何度か刺された事があり、ハムスター喘息で「アナフラキシーショック」を起こしてからは、ハチも恐くなりました。

知人でハチに刺され、亡くなった方を知っているので、「里親里子掲示板」で「アレルギーだから」というだけで里子に出されても、非難できないのです。

かえって、大変な状況になって「しまった!」と思うよりは、安全かと。

でも、まあ、モル飼いとしては、「いろいろ治療を試して欲しいなあ」 が本音ですが。(^^;

No.3384 - 2015/08/25(Tue) 19:08:22
4回目の通院 / 冬子:管理人 [四国]
 土砂降りの中、ヒロッキー♂の噛まれ傷を最終確認してもらって来ました。最初に診察で縫合してもらった医師を指名して、この1週間の経過を話しました。

ケロイド状傷を「膿んでいませんか」。傷口をつまんでギリギリともんで「膿は溜まっていない」と診断。痛みがまだあることから、再度痛み止めと胃薬が出ました。

前2回の傷口に触りもしなかった医師と違い、私も納得しました。

モルトモさんに言われた「噛まれてすぐ塗る軟膏」を聞いたのですが、「すぐ病院へ来るよう」言われました。

気持ちが楽になりましたので、たぶんこれで治るでしょう。
大騒動でした。皆さん、お騒がせしました。

No.3374 - 2015/08/19(Wed) 15:45:09

レコーダ♀の為に / 冬子:管理人 [四国]
 せっかくもらって来た痛み止めですが、レコーダ♀の様子が気になり、自分の傷でアレルギーパニックを起こしてはならないと、我慢できるかやってみました。

「病は気から」の言葉を嫌う方も居られるでしょうが、今の私には当てはまる気がして、「それどころではないぞ」と、モルに気持ちを集中させることにしました。

9日目ですが、実際に傷は赤みを帯び、根っこに何かあるようで、モルの歯の恐ろしさを再認識しています。

No.3375 - 2015/08/20(Thu) 09:54:09

Re: 4回目の通院 / nana [USA]
こわいですね。冬子さんは特にハムスターの時にひどい目に遭っているのですから特に気をつけなきゃね。
前の先生が30秒検診と聞いて驚きました。もっと患者さんに沿った検診をしてくれるといいのに。患者さんにそうと言うのも立派な仕事だと思います。患者さんが多すぎて、そうなるのでしょうか。。
まず、医師を信頼できるのは1番だと思います。最初の先生にお会いできてよかったですね。お大事にして下さい。
冬子さんはモルちゃんたちのことを考えていますが、冬子さんあってのもるちゃん達です(^-^)。

No.3376 - 2015/08/21(Fri) 00:43:49

草引き出来た / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

 ありがとうございます。ようやく傷が治まって来ました。

数日、土砂降りが続き、午前中曇っていたので、気になっていた草ボウボウの東側庭の(私の背丈ほどに伸びた)セイタカアワダチソウをやっつけにかかりました。

孫達が来る前は、地面がカチンカチンで諦めた雑草が、面白いように抜けます。3時間でほぼ目立つのは取り尽しました。

シャワーを浴びて、モル達にエサやりをし、軽食の缶ビール(135ml)がいやあ、美味しい!(^▽^)

No.3377 - 2015/08/21(Fri) 13:13:06

Re: 4回目の通院 / ひかる&かりん [関東]

> 草ボウボウの東側庭の(私の背丈ほどに伸びた)セイタカアワダチソウをやっつけにかかりました。
> 地面がカチンカチンで諦めた雑草が、面白いように抜けます。3時間でほぼ目立つのは取り尽しました。


 噛まれた傷も、だいぶ良くなりホッとしまし た。 のび放題の草も、やっつける程の元気 にビックリです。

> シャワーを浴びて、モル達にエサやりをし、軽食の缶ビール(135ml)がいやあ、美味しい!(^▽^)

 働いた後のビールは最高でしょうね!
 私はミルクいっぱい入れた珈琲です。(^_^)V

No.3378 - 2015/08/21(Fri) 15:11:43

手首筋肉痛 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさんへ

 剪定と草引きは私のストレス解消なのに、お箸も使いにくい処の傷に、イライラしていましたもので、思いっ切り頑張りましたが・・・。
昼寝して起きたら、手首が筋肉痛でした。(T_T)

この歳では滅多にお酒は飲みません。135mlの一口ビールが丁度いいです。(^−^)

>  私はミルクいっぱい入れた珈琲です。(^_^)V

私、コーヒーも大好きです。自分では、もうインスタントだけですが、宝くじが当たったら、毎朝、コーヒーショップ通いをしたいものです。(^▽^)

No.3379 - 2015/08/21(Fri) 23:29:53

手首の筋肉痛 / ひかる&かりん [関東]
剪定と草引き後の
 > 昼寝して起きたら、手首が筋肉痛でした。(T_T)
手首は、まだ痛いですか? お大事になさってください。

 > この歳では滅多にお酒は飲みません。135mlの一口ビール が丁度いいです。(^−^)
ちょっとが良いですね。


 > 私、コーヒーも大好きです。宝くじが当たったら、毎  朝、コーヒーショップ通いをしたいものです。(^▽^)
私もコーヒーショップ通いしたいけど・・・
通常はインスタントですが、リッチにの時は簡単フイルターコーヒーを飲みます。
カップにセットしてお湯を注ぐだけで、簡単で安く美味しいです。お気に入りはコープのモカブレンド 50個入り
1箱950円位なので、1杯15円位でしょうか。
後はブルックスもお薦めです。

No.3382 - 2015/08/23(Sun) 12:48:38
噛まれ傷 / 冬子:管理人 [四国]
 歳を取って身体の回復力が落ちている感じです。
最初に感染防止の抗生物質、痛み止め、胃薬を処方されましたが、痛み止めをすぐ使い果たしたほど、傷が痛みます。

病院の盆休み(2日半)が明けた土曜日に「救急外来」で来るよう言われていたので、早々と受付を済ませました。
待合で二の腕までが痛くて、ずっと擦っていました。救急車も入って来て、待合がどんどんいっぱいになり、30秒診察でした。
抜糸してくれた医者に「痛み止めを」とお願いしたのに、ずいぶん急いでおられたので、看護師さんに再度お願いし、薬局で待ちかねてもらいました。

右手人差し指の腫れはかなり退いたのですが、傷口はケロイド状で、今でも痛みが残っています。

月曜に来るよう言われていますが、一週間も痛み止めを飲まねばならぬ状況になったのは、モル飼いで初めての経験です。

恨めしいのは、ヒロッキー♂だけでなく、リッキー♂やお騒がせタスキー♀まで、気楽につかめなくなった事です。
このトラウマ、なかなか消えそうにないです。(ー_−)

No.3369 - 2015/08/16(Sun) 11:08:45

噛まれ傷 / ひかる&かりん [関東]

> 待合で二の腕までが痛くて、ずっと擦っていました。救急車も入って来て、待合がどんどんいっぱいになり、30秒診察でした。

 たった30秒ですか〜 (-_-;)

> 右手人差し指の腫れはかなり退いたのですが、傷口はケロイド状で、今でも痛みが残っています。

 年をとると傷やオデキ等の治りが悪くなりま すね! 特にこの時期は!!
 まだしばらく、かかりそうですね!

> 恨めしいのは、ヒロッキー♂だけでなく、リッキー♂やお騒がせタスキー♀まで、気楽につかめなくなった事です。
> このトラウマ、なかなか消えそうにないです。(ー_−)


 ちゃこ♀に血が出る程噛まれた事は有りませ んが、ガッって牙をむいただけでも恐いです から…臆病なモルだから、噛まれるを前提に 付き合うようにしています。 軍手等をして はいかがですか? お大事に。

No.3370 - 2015/08/17(Mon) 00:52:01

治れ治れ! / 冬子:管理人 [四国]
 今朝も、受け付け開始時間に行き、土曜と同じ「30秒診察」でした。(T_T)

看護士さんが「処置は?」と医師にうながしてくれたのに 「要らん」って感じで、一瞥されただけ。
ここで帰されては大変と、ハム喘息のアレルギーの事など話したら、「アレルギーを押さえる飲み薬を出しましょう」と、何とか薬はもらえました。

傷口は赤くて、とにかく痛みを感じます。(他人が見たら、「何だそんな傷」に見えると思います)

昨夜は意を決して、全モルを素手で掴みました。怖かったですが・・・。

今は、ひじまでが痛みます。ひかる&かりんさんのパワーを頂いて、早く回復したいです。(^_^;

No.3371 - 2015/08/17(Mon) 16:23:52

早く治りますように。 / 秋月 [関東]
冬子さま

おつらい日々とお察し申し上げます。

たぶんヒロッキーくん、「後ろから、背中を」ということで、冬子さんだとわからず、「敵(捕食動物)に襲われた!!」と思い、決死の覚悟で反撃したのではないかと思います。
その後、固まっていたということなので、ヒロッキーくん自身も“CENSOREDスイッチ”が入る寸前だったのではないかと。

なので、冬子さんだとモル達がわかっていれば、むやみに噛んだりはしないはずです。
前から、声をかけて、においがかげるようにすれば、モル達も「おかあ」だとちゃんとわかるので、今まで通りで大丈夫だと思います。

大きなお世話かとも思ったのですが。
愛玩動物飼養管理士2級のスクーリングで、獣医師さんやドッグトレーナーさんの授業がありました。
「やってはいけない行動と罰を結びつけて考えられるのはイヌだけです。ウサギなどはわかりません。痛かったこと、いやだったことだけが残ります」
「家庭犬のしつけでは、罰を与えるのは今ではやりません。
罰は、『この行動はいけない』ということは教えられますが、『こういう行動がいい』ということは教えられないからです。イヌ自身に考えさせるようにします、時間はかかりますが」
<例>
ヒトが散歩の準備をすると、イヌが喜んで飛びかかってくる。
罰を与えると、飛びかかるのはやめるが、今度は走り回る。
こうならないように、イヌが飛びかかってきたら、散歩に行くのをやめる。
そうするとイヌは散歩に行きたいので、どうしたらいいのか考え、引き綱の前でおとなしく座る。
そこで、誉め、散歩に連れていく。

参考になれば幸いです。

お薬が効いて、早く痛みが取れますように。

No.3372 - 2015/08/17(Mon) 16:49:13

抗アレルギー剤 / 冬子:管理人 [四国]
 ★秋月さん

アドバイスありがとうございました。
月曜に処方された抗アレルギー剤のせいでしょうか、2日間延々と眠ってばかりでした。

「眠くなります」と薬剤師さんに注意を受けたので、今朝一番のラスト♂の歯切り受診に飲まなくて良かったです。

その他は、「何で?」というくらい、意識不明みたいに眠っていました。かろうじて、ラスト♂のベジサポ給餌には起きるのですが、パソコンをつけても、5分には(-_-) zzz・・・。

月曜の通院後には、「ハム喘息」の恐怖がよみがえり、ひとりパニック状態に陥っていましたが、延々と寝た事で痛みも軽減し、パニックも治まりました。

(秋月さんのは、読ませて頂いたものの、眠りに落ちてしまいスミマセンでした。(^_^; )

No.3373 - 2015/08/18(Tue) 22:18:03
やっぱり怖い / 冬子:管理人 [四国]
 闘争中の♂モル同士の喧嘩仲裁で噛まれても、状況が分かっているだけに恐怖は感じません。「やってもうた!」という、うっかりを反省するのみです。
が、今回ヒロッキー♂に噛まれたのは、「何で?」という状況だったので、今は直に彼に触るのが、まだ怖く、別荘に連れて行くのに、タオルを使いました。(;'∀')

彼がかなりのビビリ屋というのが分かったのは、去勢手術を相談に行った時、カチンカチンに固まって、心配した私はその後「慣らし診察」で、獣医にベタベタ触ってもらって、手術に臨みました。

今回は軽く小突かれたタムニー♀が大袈裟に鳴きわめいたので、「大変な事をした!」と彼が感じたのでしょうか?
それで、私が軽く背中をたたいた時に「相当怒られる」 と反射的に噛みついたのかしら・・・と考えたのですが。

私の指に食いついて、高床式モル小屋から床に転落した彼は、カチンカチンに銅像みたいに固まっていました。(^_^;

病院が盆休みの間は、また噛まれる訳にいきませんから、私も 『タオル捕獲作戦』 でいきます。また、前のように撫で撫で出来るよう、傷が治ったら頑張ります。
今は、まだ怖いです・・・。情けない・・・。

No.3366 - 2015/08/12(Wed) 17:43:41

Re: やっぱり怖い / ひかる&かりん [関東]
ボス・ヒロッキーは、ケガをしなかったのですか? 
ただ、少しちょっかいを出しただけ!! 
大騒ぎされたので、パニックに成っちゃったのかもしれませんね。
それとも、もしかしたらタムニー♀さんの最期を……
しばらくは『タオル捕獲作戦』で、頑張ってください! 焦らずにゆっくりと。

No.3367 - 2015/08/13(Thu) 01:12:10

★ひかる&かりんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 高さ43cmの段ボール箱の高さですから、固まっていても怪我はしていません。

あの時せっかくタムニー♀は‛おかあ’にかまってもらえるいい機会だったのに、ヒロッキー♂の噛み傷を消毒するため降ろされて、彼女は残念だったのではと思いました。

きっと虹の広場にヒロッキー♂が逝った時、文句言われると思います。

No.3368 - 2015/08/13(Thu) 22:32:12
お盆の帰省は? / 冬子:管理人 [四国]
 お若い方は実家へあるいは嫁ぎ先へ帰られる方、年配の方なら子供さん方が帰って来られる方、いろいろでしょうか。

長男、長女はありがたいことに同じ市内に住んでおりますが、どちらも子供が居りません。
大阪に居ります次女んちには三姉妹(孫)が居りまして、一人住まいの私を心配して、大荷物を積んで、橋を渡って来てくれます。

兄妹の3家族が孫達と遊ぶのを楽しみにしているようです。私はあのエネルギーに付いて行けないので、お食事だけしてモル達の元へ帰ります。(^_^;

HP更新をしたいのに、エアコン騒動でカメラが行方不明です。孫達が居るせっかくのチャンスなのに、困ったもんです。モル部屋を大掃除というか、大片付けしなければ・・・。(-_-;)

No.3365 - 2015/08/09(Sun) 18:09:30
エアコンクリーニングその2 / 冬子:管理人 [四国]
 今日、街の電気屋さんが、注文したフィルターを持って来てくれました。
温度が下がらない部屋のガスは抜けてはおらず、風量を「強」にすることで、いつものパターンに近づけてくれました。(温度設定を下げるよりはファンを回す方が安上がりとか)

3部屋ともフィルター交換などをしてもらったのですが、ダスキンが諦めた「お掃除ロボット付きエアコン」の「お掃除ロボット」が引っかかって、止まっている事が分かりました。道理で停止した後でも、ランプがチカチカ(警告)してたハズです。
直してもらいました。

お支払いをする時に尋ねたのですが、「電気屋さんにクリーニング頼んだら、おいくら?」 「うちはどの種類も¥15,000でやります」ですって。

ダスキンの定価は「お掃除ロボット付き」¥23,760(キャンペーン中\22,000)「普通の」¥12,960(キャンペーン中¥12,000)(2台以上なら1台¥9,000)

ただし、街の電気屋さんは、エアコンを外して持って帰って、水洗いするので2日間は要るそうです。

次からはシーズンオフに街の電気屋さんに頼むつもりです。

No.3361 - 2015/08/07(Fri) 15:47:52

ダスキンとは / 冬子:管理人 [四国]
 「結果報告したい」 と電話したら、後ほど担当者から電話があり、お話ししました。
電気屋さんがサービスでしてくれましたので、フィルターや防カビパック以外のお金は出ず、ダスキンさんとも、「お世話になりました」 と和やかに終わりました。ロボットが動かなかったのは恐縮していましたが。

まあ、今後、部屋の掃除とか、網戸・ガラス戸洗いなんかでお世話になるかもしれないので、角が立たずに良かったです。

No.3362 - 2015/08/07(Fri) 18:01:13

Re: エアコンクリーニングその2 / りん [ないしょ]
ガスが抜けてなくて良かったです、またガスはゆっくり抜けていたらわかりませんが 急に抜ける時は音でわかりますので
ダスキンのガスが抜けたのかもは ???と思ってました。

お掃除ロボットのエアコンは家庭でフィルター掃除の時も引っ掛かることがあります
その時はエラー番号が出ますので 電気屋さんやメーカーに連絡すれば対象法を教えてくれますよ。

お近くの電気屋さんエアコンクリーニング 良心的ですね
うちでも お掃除ロボットは 2万円で
それ以外は1万円です でもその場でクリーニングしますけど シーズンオフなら持って帰ったもらえばいいんですもんね。丸くおさまり良かったですね。

No.3363 - 2015/08/07(Fri) 18:22:46

Re: エアコンクリーニングその2 / ぺんぺん [関東]
我が家の家にもダスキンさんはじめ大手さんのエアコンクリーニングのチラシが入ります。
いつもケチをして、市販のエアコン用のスプレーで(ドラッグストアやホームセンターで販売されている)を買って、掃除していたのですが、効果は限定的なんですよね(;^ω^)
そろそろ私もエアコンクリーニングに頼んでみたいです。
ちょっと節約でもしないといけないのかしら(笑)

冬子さんのお話、とても勉強になりました!
りんさんのお話もとても勉強になりました!

私も苦情は言いにくいので、とっても参考になりました。
ありがとうございます☆

No.3364 - 2015/08/07(Fri) 22:13:27
エアコンクリーニング / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんがダスキンでエアコンクリーニングをされた話を書いておられた。

電話で尋ねたら対応が良かったので、ダスキンにしました。北東の部屋(モル別荘)、居間(兼客間)といい調子で来ましたら、モル部屋(兼寝室)はお掃除機能付きロボットエアコン・・・倍の値段に興味津々掃除具合を見ていましたら、左の壁にぴったり付いていて、何とかいう機具が取り出せないので、100%掃除出来なかったそうです。

お支払いの時、普通のエアコンの2台分のみ請求されました。予算はその倍でしたから、あの暑い中、かなりの部分は掃除してくれたので、来てくれた4人にチップを渡しました。

この暑さの中、対価だと思いましたわ。

No.3354 - 2015/08/04(Tue) 15:02:07

問題発生 / 冬子:管理人 [四国]
 モルの別荘(北東部屋)の室温が下がらない!

我が家の日中の室温は36℃が普通です。だからせいぜいリモコンの設定温度は27〜28℃にしていて実際温度が29℃ぐらいです。時々扇風機で室温をかき回して一定にしています。

午後はラスト♂の歯切りにも行って、とても疲れていたので寝込んで9時頃目覚めると 「暑い!」。30℃を越えています。それからモル部屋(南西の寝室)に連れて行くまで、リモコンを操作してみるに、25℃設定でもようやく29℃にしかならない。

お金を取らなかったモル部屋はいつもよりよく冷えるのに・・・。明日、しっかり観察して、クレーム電話を入れるべきか考えます。
ダスキン、信用していたのになあ〜。 

No.3356 - 2015/08/04(Tue) 23:26:21

Re: エアコンクリーニング / りん [関西]
 猛暑で 毛皮を着てるモルにとってエアコンは命を守る大切なものです 良い状態にするためにクリーニングをされたんですから 昨日のことは早めに相談したほうがいいと思います。
No.3357 - 2015/08/05(Wed) 07:51:56

実験 / 冬子:管理人 [四国]
 ★りんさんへ

外出を控え、3部屋のエアコンとリモコンと室温の実験をしました。

いつも使っているリモコンの設定温度で、いつも通りに冷えたのは、クリーニングを放棄したお掃除ロボット付きの部屋(9.5畳)、普通のエアコン(クリーニング済み)12畳部屋でした。一番狭い7.5畳の部屋(クリーニング済み)は、いつも通りの室温28℃に保つには、リモコン設定を通常の28〜27℃を、6〜5℃も低い22℃まで下げないとなりませんでした。

これって消費電力は増えたんじゃないでしょうか?

昨日、いつもの街の電気屋さんに、3台分のフィルターや防カビパックを注文しましたので、(2〜3日で届くとか)取り付けてもらう時にも、見ては頂こうかと思っています。

でも、ダスキンへも「おかしい」とクレーム言えますよね?

No.3358 - 2015/08/05(Wed) 20:30:06

Re: エアコンクリーニング / りん [ないしょ]
本来なら 冷却部分についた汚れをとり 冷却能力や臭いを元に戻すのがクリーニングなので 冷えにくくなるのは
電気代も気になるし
やはり ダスキンに相談して 再度の点検や説明がないと
納得いかないと思います。

No.3359 - 2015/08/06(Thu) 08:29:15

りんさんへ2 / 冬子:管理人 [四国]
 アドバイスありがとうございました。

まず、ダスキンに「クレーム」と告げたら、責任者に代わられたので、昨日の実験結果を話しましたら、「クーラーのガスが抜けたのかもしれない」ということで、ガスはダスキンでは入れられないそうです。
それで、3台のフィルター交換を注文した、街の電気屋さんに見てもらって、それが原因なら入れてもらうよう、追加注文しました。

すぐ、クリーニングの責任者からも電話がかかりました。まあ、対応が早かったので良しとしました。

りんさんのアドバイスで、自信を持って、言いたい事もちゃんと言えました。だから余裕が出来たせいか、穏やかにお互い話せました。気まずくなると嫌だなあと思っていましたから、とても助かりました。
(^−^)

No.3360 - 2015/08/06(Thu) 13:15:24
花火 / 冬子:管理人 [四国]
 午後8時、たまたま‘庭モル’が済んで、門の前に出た時「あれ?雷?」 かと思いましたら『花火』でした。夏祭りですものね。

駐車場の少ない所へはひとりで出かけられませんから、当分行ってない・・・、いや、そういえば7/30に、ウオーキング途中の老人ホームであった盆踊りへ、歩いて出掛けましたっけ。

焼きそば\100、缶ビール\200、たこ焼き\100で、久々ビールに酔いながら、テーブルで皆さんの盆踊りを眺めました。

完璧に仕事の無い夏は10何年ぶりですから、盆踊りや花火を見ても心にゆとりが有りましたわ。もう、寂しさも忘れましたから、ひとりでもゆとりが出たのでしょうね。(^−^)
いい夏です。

No.3349 - 2015/08/02(Sun) 20:44:36

Re: 花火 / ぺんぺん [関東]
お仕事お疲れ様でした。もう寂しさを忘れましたから、とございますが、とても素敵なご夫婦だったのだと素敵に思えます。私もそのようになりたく、今の大切な彼と結婚したいです。

夏祭り、私もかれこれもう15年くらい浴衣すら着てません。でも、住宅密集地の為、ご近所で夏になると毎週どこかの自治体が小規模ですがお祭りを開いています。

先週ちょうどお祭りに遭遇できたのですが、もう終わるところで、食べ物も盆踊りも参加できませんでした。でも、参加された人が全員もらえるガリガリ君(アイス)を頂くことができました(笑)

忙しさにかまけて、季節の風習を忘れがちなのですが、やっぱり季節のイベントはいいですよね。
冬子さんのご投稿を拝見いたしまして、やっぱりお祭りっていいな〜とつくづく感ぜられました!

No.3350 - 2015/08/02(Sun) 22:41:22

Re: 花火 / ひかる&かりん [関東]

1(土) 毎年、町内会の盆踊り大会と飯能河原の花火大会が同日に行われます。盆踊り会場の前を素通りして花火会場迄30分程歩きます。
いつもは河原迄降りるのですが、足がツりそうで上(道路脇)で楽しみました。その結果、少し山奥の幼稚園の大花火大会[豪快]も見る事が出来ラッキーでした。 
次は15日の納涼祭、少し下流で灯籠流しもやり、かなり盛大なお祭りです。花火も楽しみです。暑いけど、日本の夏って良いですね!

No.3351 - 2015/08/03(Mon) 00:54:31

★ぺんぺんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 夏祭り、・・・、ご近所で夏になると毎週どこかの自治体が小規模ですがお祭りを開いています。
こんなのを読ませて頂くと、「あー、日本の夏だなあ」 という、懐かしいものを感じますね。

ニュースになる大きなものだけでなく、そして、うちらみたいな田舎だけでなく、都会でも地元に根付いたものなんですね。

No.3352 - 2015/08/04(Tue) 14:09:16

★ ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 1(土) 毎年、町内会の盆踊り大会と飯能河原の花火大会が同日に行われます。 
> 次は15日の納涼祭、少し下流で灯籠流しもやり、かなり盛大なお祭りです。


わぁ、都会ってただたくさん人が集まってというイメージでしたが、昔っからのお祭りもずいぶん盛んなんですね。

私はあちこち流れ歩いた人生でしたから、そういうふうに地域と繋がりを持っておられる方が、羨ましいなあと思います。

たまらなく暑い夏ですが、さあ〜っとさわやかな風が吹いた良さです。

No.3353 - 2015/08/04(Tue) 14:22:26

冬子さんへ / ひかる&かりん [関東]

> わぁ、都会ってただたくさん人が集まってというイメージでしたが、昔っからのお祭りもずいぶん盛んなんですね。

我が町[飯能市]は、のどかなところで、けして都市ではありません。なので、この時期は彼方此方からピーヒャラ・ピーヒャラ聞こえてきます。

No.3355 - 2015/08/04(Tue) 18:58:48
全2618件 [ ページ : << 1 ... 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 ... 262 >> ]