[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

モル用洗濯機 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・の「糸くず取り」が破れて壊れました。室内用の洗濯機(パナソニック)は8年くらい使っているのに、しっかりしています。モル用洗濯機が壊れた時、街の電気屋さんが休みだったので、量販店でサンヨーを買いました。一日たりとも回さないと大変でしたから。

後何分の時間が出るのは、庭で作業をしながら「上がろうか、もう少し待って干していこうか」の判断にとても助かります。5年は経たないと思うにのに、牧草屑やモルの毛が「糸くず取り」に引っかからないのは、すっきりしません。バケツの中でかなり屑を洗い落として洗濯機に放り込むのですが、更に丁寧さが求められます。

室内用は平均一日1回まわしですが、モル用洗濯機は犬のを分けるので、2〜4回はまわします。「糸くず取り」だけ売ってくれるのかもしれませんが、アホみたいに高いでしょうね。
もうそろそろ買い替えかもしれませんが、それはそれで大出費です。主婦の方ならこの不都合、分かって下さいますよね。(T_T)

No.3096 - 2015/01/19(Mon) 01:08:50

Re: モル用洗濯機 / りん [関西]
おはようございます。 サンヨーの洗濯機の糸くずとりは多分 500円ぐらいです 2個ついてるなら1000円と消費税かもう少しぐらいかたいかもしれません。 今はパナソニックが部品出してますので、パナソニックのお店で取り寄せしてくれます。

電気製品は突然壊れたりするので 大出費は痛いですもんね。

No.3097 - 2015/01/19(Mon) 09:29:24

嬉しい情報 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさんへ

「えっ?そうなの」と洗濯機の説明書を探し出し、「別売り部品」と載っていた部品コードをネット検索してみました。購入したのは明細表をはりつけていたので、2011年11月と私が思ったより、月日が経っていませんでした。(日光にさらされて、随分古臭くなっていたので、もう部品は無いかと思っていました)
店に問い合わせてメーカーに在庫確認してもらい(¥648とか)、明後日くらいに届くそうです。

りんさんの書き込みが無かったら、最初から諦めて、説明書を探す気も無かったです。本当にありがとうございました。

No.3098 - 2015/01/19(Mon) 17:11:00
助かった、あの情報 / 冬子:管理人 [四国]
 年末にモル友さんから「オックスボウのビタミンCがAmazon直営で出ている」という情報があった時、その前日にマ○○トに注文していたので、ためらいましたが、値段が格段に安かった(送料も不要だし)ので、重なるけど注文して、すぐ届きました。

旧のデイリーCより、ニッパーで砕くせいか減り方が速い。そろそろマ○○トから届いてもよさそうなのにと、さすがにしびれを切らしてメールしました。

夜遅くに返信があり、17日以降との事。あんにゃろ、絶対に製造元への注文を忘れてたんだ。

もし、あの情報が無かったら、ビタミンC無しでほぼ1ヶ月暮らさなければなりませんでした。
いやあ、本当に助かりました。改めて感謝します。(^▽^)

No.3094 - 2015/01/16(Fri) 00:21:04

エンバクの種 / 冬子:管理人 [四国]
 午前中にやっとマ○○トからオックスボウのビタミンCが届きました。昨日の予定だったので、一昨日にCを使い切って昨夜はやっていません。
商品におまけで付いて来た「エンバクの種(皮なし)」を、Cを入れる小皿に分けてやると、どのモルも食べたので驚きました。なぜなら、以前一袋注文した時はほとんど食べませんでした。

お皿に何か関係あるかと、食べてくれなかった「サンコービタミンC」をお皿に入れてみました。寄っては来ましたが、無視されました。_| ̄|○ ガクッ

No.3095 - 2015/01/18(Sun) 11:36:33
寝袋の作り方 / カズ [四国]
この寝袋の作り方は、全くの自己流です。

良ければ、参考にして頂けると嬉しいです。

?@布のサイズは、各々モルちゃんの大きさで自由に変えて下さい。
我が家は巨モルが多かったので、大き目に作っています。
内布を外布より折り返し分約15cm長くするのがポイントです。

No.3085 - 2015/01/12(Mon) 22:19:36

Re: 寝袋の作り方 / カズ [四国]
?A中表にして、1cm位の縫い代で両サイドを縫って袋状にする。
No.3086 - 2015/01/12(Mon) 22:24:02

Re: 寝袋の作り方 / カズ [四国]
?B外袋を裏返して、中に内袋をそのまま入れる。
内袋のはみ出てる約7cmを外へ折り返す。

No.3087 - 2015/01/12(Mon) 22:33:13

Re: 寝袋の作り方 / カズ [四国]
?C内袋を、さらに2cm程内側に折り返す。
縫い代1cm位で縫います。
手縫いの場合は、まつり縫いで縫って下さい。

No.3088 - 2015/01/12(Mon) 22:46:32

Re: 寝袋の作り方 / カズ [四国]
?D以上で出来あがりで〜す♪

寝袋モデルに、プリン♀に入ってもらいました(^_-)-☆

No.3089 - 2015/01/12(Mon) 23:00:03

Re: 寝袋の作り方 / カズ [四国]
?Eリバーシブルで、使用できます。

洗濯時には、広げて洗って下さい。

No.3090 - 2015/01/12(Mon) 23:02:54

感謝、感謝!です / 冬子:管理人 [四国]
 ★ カズさん

説明ありがとうございます。お写真付きでとても分かりやすいです。私は娘にミシンを渡してしまいましたので、もう作ることは出来ないですが(手縫いの根気が無いです(^_^;)、モル友さん方は頑張って製作に励まれると思います。

No.3091 - 2015/01/12(Mon) 23:59:32

Re: 寝袋の作り方 / ひかる&かりん [関東]
☆カズさんへ
これなら不器用な私にも出来そうです。
近いうちに布を買いに行き、チャレンジしてみます。写真付きで、とても分かりやすいです!
ありがとうございます。m(_ _)m

No.3092 - 2015/01/13(Tue) 00:40:53

Re: 寝袋の作り方 / nana [USA]
書くのが遅くなりました。これは、昔、モル飼いさんに何枚かいただいたものです。この1枚はなるべく使わないようにして、大切に取ってありました。
冬子さんのところに来たのも、カズさんの作られたのも、両面フリースなんですね。感心しました。
私の載っけてるのは、内側はフリースですが、外側は木綿の布です。写真クリックしたら、大きくなります。
私のとこは、干し草をしいたり、食べたりしているので、木綿の布は、干し草があまり付かなくて洗うときに助かりました(^ー^)。(横巾28cm 縦80cmに切って、縫い代は約1cm弱です。私も、まねして自分で作りました。)

あと、「寝袋 モルモット 作り方」とか入れて検索したら、いろいろ出ていましたよ。

No.3093 - 2015/01/14(Wed) 03:19:55
かわいい寝袋 / ぼん&めいちゃん [ないしょ]
可愛い寝袋、いいですね。これは手づくり品なのでしょうか。
私も作ってみたいです。
どんなふうに作っているのか、どなたかご存じの方がいらっしゃったら是非とも教えて欲しいです。


わが家のめいちゃんの写真を載せま〜す

No.3080 - 2015/01/11(Sun) 00:39:38

Re: かわいい寝袋 / ぼん&めいちゃん [ないしょ]
恥ずかしい・・・添付したつもりが写真を載せられませんでした。
No.3081 - 2015/01/11(Sun) 00:41:40

写真の添付について / 冬子:管理人 [四国]
 一度プレビュー表示すると、写真は出るのですが、「投稿する」のボタンを押す時は、もう一度フアイル欄にリンク先を入れないと、写真が消えます。
慣れてないと、ちょっと難しくて、スミマセン。

No.3082 - 2015/01/11(Sun) 10:57:39

寝袋の作り方 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ぼん&めいちゃん さん

おいでなさいませ。あれはモル友さんの手作りです。
私は丸太に被せる、円筒形の寝袋しか作ったことが無いので、説明が難しいです。

表布が分厚いフリースで、裏布が中程度の厚さのフリースです。特徴は縁周りのあの分厚さなんですが、そこのところをどうつなげるのか、私にも分かりません。

作って下さったモル友さんが、書き込んで下さるのが一番ですが、同じような寝袋を作られた事がある方、宜しければ、教えて頂ければありがたいです。

No.3083 - 2015/01/11(Sun) 11:11:50

Re: かわいい寝袋 / ひかる&かりん [関東]
簡単なので良いのですが・・・
私も寝袋を作りたいので、作り方を教えて欲しいです。

猫・子犬用(小)を購入し使用していますが、お高いし(◎o◎)ェ~洗い替えが欲しいです。なので、頑張って作りたい。
よろしくお願いします。m(_ _)m

No.3084 - 2015/01/12(Mon) 18:53:36
業務連絡 / 冬子:管理人 [四国]
 素敵な寝袋が届きました。モル共々、大喜びしました。
(^▽^)ありがとうございます。

で・・・・・、お礼を申し上げたいのに、メルアドもご住所もご本名(の漢字)も、パソコンに残っておりません。手帳にでも、きちんと控えなかった、私の落ち度です。

もし、宜しければ
 hiwda@dokidoki.ne.jp タイトル「モルモット関係」
でお知らせ頂けたらありがたいのですが。お願い致します。m(_ _)m

No.3076 - 2015/01/08(Thu) 02:17:07

★モル友さま / 冬子:管理人 [四国]
 早速のお返事、ありがとうございました。
ちゃんと、今年の手帳に書き込みました。(^_^)

No.3077 - 2015/01/08(Thu) 22:59:46

Re: 業務連絡 / nana [USA]
暖かそうで、すばらしい寝袋ですね(^-^)
私も、前は作ったりしてたんですが、この頃は気力がわきませんね
私の子たちは中に入らないで、寝袋の上に座っていたんです。それも気力がわからない理由でした。
冬子さん、せんたくばさみ?で、袋が潰れないようにしてるんですね。

No.3078 - 2015/01/09(Fri) 09:27:30

★寝袋 / 冬子:管理人 [四国]
> 私の子たちは中に入らないで、寝袋の上に座っていたんです。

うちの場合も、多頭飼いですから、ドドド・・・と走ったら、寝袋がつぶれてしまって、敷布団になることが多かったです。(^_^;そんな訳で丸太に円筒形のフリースを被せてトンネル布団にしていました。ただし、内も外もフリースでくるむ為、設置にとても時間がかかるのが難点でした。

>せんたくばさみ?で、袋が潰れないようにしてるんですね。

そうなんです。頂いた寝袋は入口がとても分厚いので、ピタンとつぶれず、我が家はフェンスの囲いなので、後ろと横を洗濯バサミで持ち上げると、ちゃんと空洞ができて、助かります。(^−^)

No.3079 - 2015/01/09(Fri) 11:44:36
パソコン関連 / 冬子:管理人 [四国]
 いつも頭を悩ます事にPC関連があります。昨年のXPサポート終了時には(年金暮らしの私にとって)莫大な出費となりました。

?@ネットに繋がないXP、?A入れなおした有線のウィンドウズ7、?B新品購入の無線のウィンドウズ8.1・・・後の2つには、エクセルとワードが入っていません。

?Aに入っていた「筆まめ」は、消えちゃいました。せめて?Aに消えたエクセルとワードだけでも入れたいと、検索したらワードとエクセルだけの「キングソフト」というのが、えらく安くあるのですが、買って大丈夫なんでしょうか?

No.3068 - 2015/01/03(Sat) 02:24:28

年賀状 / 冬子:管理人 [四国]
 ?@のXPのワードと、?Aのウィンドウズ7の写真のフリーソフトを使って、何とか年賀状のお返事が書けました。

わ〜、モルの年賀状なんて何年ぶりかしら。下手だけど満足しました。(^▽^)

No.3071 - 2015/01/04(Sun) 02:11:44

Re: パソコン関連 / ごさく [ないしょ]
こんにちは(*^_^*)
このソフトは我が家では使ったことがないので、夫に少し評判など調てもらったのですが、
仕事で使うのではレイアウトが崩れたりすることがあるようなので、使いにくいようです。が単に表計算、ワープロの機能を自分のことで使いたいのであれば、使えなくもない。
と、いう程度のようです。
他には、マイクロソフトが1年間の限定オフィスライセンスを1万2000円ほどで販売しているようです。
もう一つ、マイクロソフトアカウントをもっていれば、「onedrive」というウェブ上にアクセスしてワードなどの文章を作成したり編集したりする機能が利用できるそうです。8.1であれば標準機能のはずとのことです。ウェブ上であり、ワードの機能もすべて使えるわけではないので制約あるようですが、印刷も出来ますし、無料で使えるマイクロソフト提供のものです。
pc周りの出費は我が家でも結構な金額です。悩ましいですね(T_T)
あまりお役にたてなくてごめんなさい

No.3072 - 2015/01/04(Sun) 22:08:13

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 こんなの尋ねていいのかなあ、などと思いつつも書いてみてよかったです。
あー、キングソフトって単にマイクロソフトのワードとエクセルを2つだけ売っているのかと思っていましたが、違うんですね。
どうりで、あまりに安くて怪しんでいました。

いや、我が家の家計簿(フリーソフト「記帳風月」)を表にしたいだけなのです。

とても助かりました。ご主人に宜しく仰って下さい。ありがとうございました。

No.3074 - 2015/01/05(Mon) 23:51:14

★モイモイさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ありがとうございます。リンク先を「お気に入り」に入れて、よく読ませて頂きました。

> ?Aの添付ディスクは使えないのですか?

実は?APCは、以前個人の業者さんから買ったのですが、ウィンドウズ7が入っていたPCを「使い方覚えるの面倒だから、XPに入れ替えて」と勝手を言いました。
そういう業者さんって、添付ファイルなどを色々やりくりするんでしょうね。渡してもらえませんでした。

で、昨年は10万円も出せないので、?Bの半額以下のレノボを量販店から買ったので、なおさら何も言えませんでした。
まさか、レノボにエクセルとワードが入って無いなんて、思いもしなかったのです。(T_T)

No.3075 - 2015/01/06(Tue) 00:08:24
正月は雪!? / 冬子:管理人 [四国]
 天気予報によると元旦と2日が雪になっています。
家を建てて35年、正月に雪なんか降ったことあったかしら?
2月に雪が降って積もった事は、数年に何度かありました。今年みたいに12月にちょっぴりでも積もった事は驚きでした。

元気に仕事続けていたら、雪の中出かけなければならなかった。お正月も働く方、ご苦労様です。

新聞配達の経験ありなので、新聞屋さんご苦労様です。あっ、郵便屋さんも。
さて、年賀状、1枚くらい来るかしら?(^^;

No.3060 - 2014/12/31(Wed) 17:25:06

★ 旧姓で来た年賀状 / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。雪、ちょっぴり降りました。

年賀状、来ました!しかも一番上にモル友さんから旧姓のハガキが。めちゃめちゃ嬉しかったです。(^▽^)

ポストには現在名と旧姓の姓名、それと3人の子供達の名を書いて貼っています。去年は船橋の弟が「姉ちゃん、届くの?」と確認して年賀状をくれました。(○○様方と書くよう指示)

一人になって、元の名前で生きたいと強く思うようになりました。よく掲示板にも書くのですが、親の転勤・転勤で私には幼馴染や同窓生が居ません。人生の終わりになって、学生時代の友達を持っていないことが、とても大きな損失に思えます。

だから、せめて今、旧姓(福澤といいます)を使っています。
(^−^)

No.3065 - 2015/01/01(Thu) 12:00:31

明けましておめでとうございます / ひかる&かりん [関東]
外出先で雪に降られました。風もビュウビュウ〜
JR青春18切符で息子との2人旅です。身延山久遠寺での雪でした。 。(-_-;)。。
帰宅してポストを見ると年賀状が1枚入ってました。
さびしい!でも、私も出して無いから無理もないですよね!
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

No.3066 - 2015/01/02(Fri) 11:59:30

★ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ブログ拝見しました。「お〜!!」ってな感じでした。
美味しそうなお土産に、ゴクリ・・・でした。

私は60歳過ぎて次の歳から年賀状、止めちゃったんです。それでも下さる方に、ちょこっとお返事した事もありますが、出さなくても下さる方が居られて、本当にありがたいです。

No.3067 - 2015/01/02(Fri) 16:12:59

Re: 正月は雪!? / シンメイの母 [関東]
明けましておめでとうございます。
我が家は実家にモルを預け最後の家族海外旅行に行きました。インドネシアのリゾートホテルにはミニ動物園が併設されていたのですが、案内に出てる看板動物がモルモットでした、ウケましたよ〜
3匹のギニアピッグがうさぎと飼われていました。
実家に預けられたシンメイは70過ぎの両親に山盛りのニンジンを与えられているそうです。
ニンジンは良くない と言いたかったのですが
細かいことを言ってはならぬ と戻ってくる日を待っています。
年賀状もぐっと減りました。
人間関係もスリム化してきました。
今年は羊のように穏やかな年になると良いですね。

No.3069 - 2015/01/03(Sat) 12:55:21

★シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おめでとうございます。
海外旅行いいですね〜。しかも

> 3匹のギニアピッグがうさぎと飼われていました。

なんて、旅行先までモルモットと会えるなんて、最高ですね!

私は宝くじが当たったら、大きめのヨットを買って、モル達を乗せて、瀬戸内の海を走るのをずっと夢見ていました。(^▽^)当たるならヨボヨボになる前に、当たりますように。

No.3070 - 2015/01/03(Sat) 19:27:26
師走の買い物 / 冬子:管理人 [四国]
 9時前に出て、ガソリンや年末年始に(特にモルに)必要な最小限の買い物を済まして来ました。

物心ついて、年越しソバやお節の全く無い正月を迎える事になります。でも、心はそんなに侘しくないのです。

ラスト♂で最後だと思っていた‵群れモル’に、タスキー♀、ヒロッキー♂、ココチャ♀を迎えたからです。
仕事の無い、完全「モル三昧」の年明けが来るからです。
フリーソフトの家計簿も別のPCに入れ直し、「モル項目」がバッチリ分かるよう設定完了しました。

明日一日をしのげば、今年いっぱいかもしれないと危ぶんだ、老モル・病モルが年を越します。来年はレコーダ♀(7歳半)が8歳を目指す年として、益々彼等に尽くすつもりです。(^−^)

皆さま、よいお年をお迎え下さい。

No.3059 - 2014/12/30(Tue) 11:16:58

Re: 師走の買い物 / ひまわり [ないしょ]
冬子さん、みなさま

いろいろとサプリメントや抗生剤について教えてくださりありがとうございました!
うちのモルモットも何とか年越しができそうです!

冬子さん!ココチャちゃん、ちーちゃくてかわいい〜ですね(^O^)
沢山のもるに囲まれて、賑やかな年末年始をお過ごしくださいね!

No.3061 - 2014/12/31(Wed) 17:42:10

年末年始 / ひかる&かりん [関東]
30日迄、仕事を頑張リました。もうクタクタで〜す(-_-;)
年末だと言うのに、27(土)電子レンジが壊れてしまい、お弁当が温められい(/_;)アセ
電器屋さんへ行ったり、29(月)仕事帰宅後届いたレンジを設置したりドタバタしてました。
今日は朝寝坊して洗濯して、ひと部屋だけ掃除をしました。            
我が家から、大掃除とおせち料理が消えて数年がたちます。いつもどおりで良い!

モルちゃん達に囲まれて、新しい年を迎えてくださいね! 羨ましいで〜す。
色々とお世話に成りました。m(_ _)m
新しい年もよろしくお願いします。良いお年を!!

No.3062 - 2014/12/31(Wed) 22:59:30

ひまわりさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 年末に読ませて頂いたものの、年明けのお返事になりました。(^_^;

我が家も大みそかは、ついつい老・病モルに目が行って、「正月を元気に迎えようなあ」って祈っていました。
お互い、看護頑張りましょう。

今年も宜しくお願い致します。

No.3063 - 2015/01/01(Thu) 11:25:10

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 電子レンジ、痛かったですね。我が家もこれ無しに食事は出来ません。おろし大根が生以外は、(あるとすれば)冷凍のおかずですから。(^_^;

お節、無いお宅もあるのですね。ちょっと安心。食品の値上げなど、厳しい年になりそうなので、ぐっと我慢はしますが、おもち・きんとん・黒豆・数の子・・・なんて、ついつい眼前に浮かびます。そんな時は、フィとモル達の方を向き、「これさえあれば」と思う事にします。

今年も宜しくお願い致します。

No.3064 - 2015/01/01(Thu) 11:38:01
やっぱりオックスボウ / 冬子:管理人 [四国]
 No.3051 に書かれていたnanaさんの

<冬子さん。新しいオクスボウのビタミンCの錠剤は、干草にまぜてあるようです。私のとこの2匹は、食べるのに慣れてきて、スムーズに移行していますよ(^ー^)。>

を読んで、結局マペットさんに、オックスボウのビタミンCを注文しました。

年末年始中に、サンコービタミンCを根気よく与えるつもりでしたが、ヒロッキー♂は何とか食べましたが、後のモルは「ペッ」でした。
元気なら2週間ばかり「いいか」とのんびり構えられても、老・病モル、若くても股関節脱臼と、身体に問題ばかり抱えてるモルにビタミンC欠乏は不安です。

一時体重が減少し出したボス・ラスト♂(根尖膿瘍)もCを摂りだして、食欲が戻りました。
慢性喘息のオルチャ♀も見事にゼーゼーが止まっている今、Cを切らすのは非常に不安です。

ただ、マペットでも、取り寄せに1週間は…と書いてあり、更に年末年始の休業が引っかかったら、最悪のタイミングです。

稼いでいた頃なら即断でしたが、今は経済がブレーキになり、迷った末こうなりました。ごめんよ、モル達。Cが届くまで、‛おかあ’のおかず代¥0の覚悟です。

No.3053 - 2014/12/26(Fri) 14:29:29

Re: やっぱりオックスボウや / nana [USA]
オックスボーのは「モルモット用のビタミンC」として売っていたので。何も考えず、ただ食べさせていました。
でも、日本で買うと輸入品で送料もかかりますからまた少し高いんでしょうね。日本製品が出ても悪くないのにね。
オックスボーのが出る前は、私も先生に勧められて、人間の子供用のビタミンCを割ってやっていたりしました。
冬子さん、きっとサンコーのでも、割って前歯の横から奥歯のほうに指で突っ込んでやったら、吐き出せませんよ。そのうち慣れます(^-^)。お薬なんですから。(^-^)。
私のふくちゃんの場合は、最初は指で突っ込んでやるときにいつもかじられて、私の指は歯の穴がたくさんありました。その後は、大好きで催促するようになりました。
今度の新しいビタミンCは、少し大きくてカリコリ食べています。スナックを食べているようです。これだって、慣れてくれない子は時間がかかりました(^-^)。

No.3056 - 2014/12/27(Sat) 00:33:34

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜は私も指を齧られながら、サンコーのビタミンCを突っ込んだのですが、全員に「ペッ」されました。(T_T)

案の定、マペットからのメールでは、年明けの6日ぐらいでないと届かないようです。

我が家はペレットをほとんどやっていませんので、新しいオックスボウのCを<スナックみたいに>喜んで食べてくれたらいいなあと期待することにします。

No.3057 - 2014/12/27(Sat) 12:39:43

Amazonにありました / 冬子:管理人 [四国]
 夜、モル友さんからお電話あり、「Amazon直営で出てるよ」との情報。

私が数日前に探した時は、あるお店からの発送でした。へ〜、こういうこともあるんですね。
しかも、割引があり安い。送料も不要。Amazonポイントが100pあったので、マペットの半額で注文できました。

本当に年内に届くかしら。配送業者の都合もあるでしょうから。届いたら嬉しいな。

りんさん、情報ありがとうございます。(^−^)

No.3058 - 2014/12/27(Sat) 23:28:13
ビタミンC錠剤について / ひまわり [関東]
冬子さん、みなさま、教えてください。
私も3歳8か月になるメスのもるを飼っています。
ビタミン錠剤は以前は与えておりましたが、ある病院で、錠剤は小麦などを中に使っているから野菜からビタミンをと言われてしまい、あげなくなってしまいましたm(_ _)m
しかし、みなさんの記事を読んでみたらビタミンがとても良さそうなので、また開始したいのですが。
獣医の意見も大事ですが、やはり、もる飼いさんの話の方が貴重かつ的確なきがしますので教えていただきたく。。
オススメの錠剤はありますか?
また、最近抗生剤を投与しなくてはいけなくなり、数日与えたらやはり副作用から食欲減退に。。
でも与えないと病気も治らないし。。
抗生剤には整腸剤も混ぜたシロップにはしてありますが、今は状態が落ち着いたために投薬は一旦停止しています。
また抗生剤を投与しなくてはいけないときに、気をつけれる事はありますか?
みなさまのもるちゃんは抗生剤副作用などにありますか?

沢山すみませんm(_ _)m
解答いただけたら幸いです。

No.3042 - 2014/12/23(Tue) 07:29:41

ひまわり さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ。
ビタミンCは、出来たら常に与えた方がいいようです。多過ぎたら排出されますが、欠乏するといろいろ不都合が出て来ます。医学書にもお薦めで載っていました。

モル友のnanaさんから教えて頂いた「オックスボウのデイリーC」が非常に良かったのですが、新しいタイプに変わったので、我が家もいろいろ試しにCを探しているところです。

「抗生剤」ですが、モルさんの個体の体質によって様々なようです。
我が家はいろいろな情報から、バイトリル水薬は獣医の作って下さったのを、(病院では600gの子も、1kgの子も同量飲むよう言われますので)飼い主判断でモルの状態を見ながら、体重に合わせ、どちらも量を少なめに与えています。
あくまで、飼い主責任になります。

No.3044 - 2014/12/23(Tue) 17:34:34

Re: ビタミンC錠剤について / ひまわり [日本]
早速の回答ありがとうございますm(_ _)m

amazonでサンコーのビタミン錠剤を買ってみました。

実はさっきから、フゴフゴと鼻の音?息をするとフゴフゴと言っていますT^T
今日ヒーターを入れ毛布でこたつ式にしていたのに、エアコンを入れていたから乾燥して呼吸音がおかしいのでしょうか。。
糞や元気はあります。
濡れたタオルをケージにかけて湿度をあげてあげるのは効果的ですか?加湿器を持っていないので。。

皆様なにか知っていましたらよろしくお願いします。。

No.3045 - 2014/12/23(Tue) 19:41:44

ひまわりさんへ2 / 冬子:管理人 [四国]
 実は我が家も2日前にamazonでサンコーのビタミン錠剤を買いました。何とか食べさせようとするのですが、デイリーCは齧っても、サンコーはプイと吐き出すので、半分に割って小皿に入れて「食べて」と置いています。(T_T)

加湿は濡れタオルを置くのは効果的です。うちも夜エアコンを入れ始めた頃、加湿器をつけても、喉がカラカラになる感じがひどく、濡れたハンドタオルをモルのフェンスに5〜6枚並べていました。

今は加湿器2台で慣れました。湿度計も6台設置していますが、けっこう値がバラバラで、平均値を見るようにしています。湿度の管理も重要です。

No.3046 - 2014/12/23(Tue) 21:19:27

Re: ビタミンC錠剤について / ひまわり [ないしょ]
早速のお返事ありがとうございます!

濡れたタオルをゲージにかけたらフゴフゴが収まりました!

やはり乾燥対策も重要ですね(;´Д`A

ビタミン剤、うちのもるは大好きで前にあげていた時は喜びながらおねだりしてました。
しかし先生に錠剤はよくないと言われてしまい泣く泣く止めたのでした。先生は粉を給水ボトルにと言われましたが、全くみずを飲まなくなってしまい。
ずっと与えてませんでした。
最近体調を崩しがちなので、ビタミン補給をさせたいと思います。

サプリは冷蔵庫の中で保管されていますか?

今日も寒いですね、お身体あたためて体調には気をつけてくださいね。お互いに(≧∇≦)

No.3047 - 2014/12/23(Tue) 22:42:55

Re: ビタミンC錠剤について / 市松 [関東]
>  デイリーCは齧っても、サンコーはプイと吐き出すので、半分に割って小皿に入れて「食べて」と置いています。(T_T)


 原材料が違うと味や匂いも違うんでしょうね。
冬子さんちも、ひまわりさんちも食べてくれるようになってくれるといいなぁ!うちのハナも前はプイだったのに今はよく食べるし、微妙ですね。

No.3048 - 2014/12/24(Wed) 15:44:12

市松さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> うちのハナも前はプイだったのに今はよく食べるし、

そうなんですか!
デイリーCは明日分までしかないので、新しいオックスボウのビタミンCを買おうかどうしようか迷っていました。

販売停止になったものは、どうしようもないですもの。残念ですが。
年末年始中、サンコーを頑張って口の中に入れ続けてみます。

No.3049 - 2014/12/24(Wed) 20:53:20

抗生剤の事と。Re: ビタミンC錠剤について / nana [USA]
私はモルを飼ってここ10年以上、引越しもしましたので、いろいろの獣医さんに通院しました。ここも、犬猫の動物病院は星の数ほどありますが、良いモルモットの病院を見つけるのは、一苦労です。引越しの度に健康診断を兼ねて見て回り、モルに良い先生を探すまでは安心できませんでした。
普段の病気の時もそうですが、いざという時にかけこめる先生をみつけると、ほっとします。そして、診断の際には、食べ物のことでも気候のことでもなんでも聞いています(^ー^)。

アメリカでは、どのモルモットの獣医さんも、同じことを言います。「モルモットの健康には、ビタミンC。それと、1歳を過ぎたら、チィモシーの干し草。これが一番です。」
錠剤をやったらいけない。とは、一度も聞いたことがありません。いつも、オクスボウ社のでしたけど。先生たちも、推薦していました。
どの仔も最初は、ビタミンCを嫌がりましたが、半分に切って、前歯の横から口の奥の奥歯の方まで突っ込んでやったら、吐き出しません。その内、好きになります。
それから、水にまぜるのは、私の経験では良くなかったです。水を飲まなくなった仔もいたし、せっかく
ビタミンCを入れたのに、ボトルの水を全部飲むわけでないので、実際にどのくらいの量をとったかわからないからです。
(冬子さん。新しいオクスボウのビタミンCの錠剤は、干草にまぜてあるようです。私のとこの2匹は、食べるのに慣れてきて、スムーズに移行していますよ(^ー^)。)

それから、「抗生剤」のことです。前に飼っていた子たちは、バイトリルをとると、食欲不振で動かなくなり死ぬかと思いました。(いろいろ調べると、バイトリルを口からとるのは、けっこう負担になるモルモットが多いようです。)「抗生剤」を途中でストップするのは考えましたが、先生に電話しました。違う「抗生剤」を出してもらいました。一匹だけ、3つ変えても食欲不振が治らず、その仔は、ビタミンCを多い目にやりなさい。という事で、「抗生剤」は、他の病気の時もとりませんでした。
今年、近年飼い始めた仔がもらった「抗生剤」は、前の3つとは違う、知らなかった名前なので、ひまわりさんも、先生に相談したら、違う種類のを出してもらえると思います。

No.3051 - 2014/12/25(Thu) 23:22:11

Re: ビタミンC錠剤について / ひまわり [関東]
みなさま
沢山の情報、ありがとうございました!
本当に参考になりました。

ビタミンサプリメントはサンコーの物を購入し、1日2粒あげていますが、大好きなようです(≧∇≦)

抗生剤はバイトリルではなかったように思います。
抗生剤にもいろいろ種類があるのですね。
病院の先生にいろいろ聞いてみたいと思います。

子宮に疾患があり、いつ急変してもおかしくないそうで、お注射と点滴でなんとか延命している感じです。。
飼い主としては、痛みをとってあげたい、と思い、看病している状態です。
皆様のようにもるを看取った事がないので、毎日悩みながらお世話をしています。。
いろいろ書いてしまい、申し訳ありませんT^T

モルが幸せに天寿をまっとうできるようにお世話に励みたいので。何かアドバイスなどありましたら、またお願いいたします。。
m(_ _)m

No.3054 - 2014/12/26(Fri) 15:50:42

Re: ビタミンC錠剤について / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん へ

スレッドが長くなったので、No.3053 へ別立てしました。

 ★ モイモイさんへ

最近忘れっぽくなったので、医学書「モルモットの臨床」を、また何度も読み返したいと思います。

 ★ ひまわりさんへ3

モルさん、サンコーのビタミンCを喜んでくれていいですね。我が家も頑張って挑戦してみます。

子宮疾患がおありなんですか、看護とても大変でしょう。お大事になさって下さい。

No.3055 - 2014/12/26(Fri) 22:55:39
全2535件 [ ページ : << 1 ... 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 ... 254 >> ]