[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

何故? / 冬子:管理人 [四国]
 ラスト♂の手術で 「身も細る思い」 をしていたにもかかわらず、体重が増えていました。ガーン(T_T)

体重計の電池が切れ、当分量っていませんでした。体調不良時に、45年ぶりに大学入学時の体重に戻り、 「おっ、こんなこともあるんだ」 と油断したのがいけませんでした。

何年にも渡って体重管理していた時は、 50kg以下になった事がありませんでしたし、40kg台になった時は体調不良が治った後は、とても身軽でした。

で、ちゃんと乾電池を替え、グラフ用紙も脱衣所に置いて 「折れ線グラフ」 を書いていると、少しずつ下がって来ます。
さあ、再度40kg台に再挑戦します。(^_^;

No.3341 - 2015/07/27(Mon) 11:50:37

Re: 何故? / りん [関西]
ストレスやら 心配事があると食べてる実感が無くなり
ついたくさん食べてしまいますもんね。よく分かりませんがその時は脳が必要と判断してるのかもなんて考えてしまいます。

毎日体重計にのって記録するのは すごい励みになりますね
また報告待ってます。

No.3342 - 2015/07/28(Tue) 17:10:44

Re: 何故? / ひかる&かりん [関東]
この頃、体重が2,3?`増えたり減ったりを繰り返している私です。  昨日朝は↑、今朝は↓。 

ちゃこ♀の体重が、900gに増えています。
暑くてベチャ〜と成ってますが食欲は変わらず、お腹をこわしている様子無し。
水分補給で与えている野菜類の量が増えたのが原因でしょうか。

No.3343 - 2015/07/29(Wed) 09:16:06

りんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 休日の昼、初めて夏夫(長男)を焼肉屋へ誘いました。(以前、りんさんに自分から誘ったらと言われましたし)夏ちゃん(長男の妻)がパートに出始めて不在だったので。
ずっと身体に元気が無かったので、試しにとお肉と野菜を沢山食べたら、力が出るようになりました。

やはり栄養不足だったのかと、その後は鶏肉でもちょっと摂るようになりました。元気は出ましたが、体重も増えました。(^_^;

お蔭で手術の試練は乗り越えられましたが、元へは戻りたいです。(;'∀')

No.3344 - 2015/07/29(Wed) 14:51:08

ひかる&かりんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 私は100g単位で増えたり減ったりです。早くkg単位で減って欲しいのですが。

今はウオーキングやモル掃除でも汗をかいたらシャワーを浴びますので、日に3度ほど体重計に乗る機会があります。折れ線グラフを見ながら、ジュースや甘いものを控えています。(水だけ補給します)

お腹のお肉をつまみながら、ラスト♂やタムニー♀につけてやりたいと思います。('◇')ゞ

No.3345 - 2015/07/29(Wed) 15:00:04

Re: 何故? / ひかる&かりん [関東]
 > 早くkg単位で減って欲しいのですが。

?sでの体重の減少は、とても危険でもあります。お肉や魚や野菜類を、バランス良く食べてるなら大丈夫ですが……
詳しくないですが、脳を動かすには糖質が…
身体を動かす為には、タンパク質やカルシウムや鉄分等をバランス良くとらなくてはと思います。
 
 >ジュースや甘いものを控えています。(水だけ補給します)

熱中症予防で水分補給が大切ですが、水だけでは危険です。塩分と糖分もとらなくては……
今は、熱中症予防の飴も有ります、スポーツドリンクも1日500mg位飲んだ方が良いですよ!
梅干しや漬け物等で上手くとって、この夏を乗り越えましょう!(^_^)V

すみませんm(_ _)mうるさいですよね〜

No.3346 - 2015/07/31(Fri) 00:24:45

なるほど! / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさん

>・・水だけでは危険です。塩分と糖分もとらなくては……
いや、本当にそうですね。

今朝から、犬散歩、ウオーキング、軽いモル掃除(時々剪定)等の「朝のひと仕事」が済んで「コーヒータイム」にするのですが、それ以前に冷たい水と梅干し(←モル友さん差し入れ)を、口にするようにしました。
身体がシャキンとしますね。(^−^)

アドバイスありがとうございます。

No.3347 - 2015/07/31(Fri) 10:33:07

あっついですね〜 / ひかる&かりん [ないしょ]
☆冬子さん へ

 > アドバイスありがとうございます。

こちらこそ m(_ _)m ありがとうございます。

No.3348 - 2015/07/31(Fri) 18:51:53
はじめまして! / もおね [関西]
はじめまして!
モルモットのお話のできる友達を探していたらこちらにたどり着きました!

先月からモルを二匹お迎えしております。
まだわからない事が多くて助けて欲しいことも沢山あります。
どうかお手柔らかに色々教えてください!
よろしくお願いします!

No.3328 - 2015/07/17(Fri) 15:52:16

★もおねさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ようこそ、おいでなさいませ。
管理人の冬子は多少ボケ始めておりますが、古くから支えて下さる方、途中からおいで下さっている方、いろいろなモル友さん達が、管理人以上に良きアドバイスをして下さいます。
遠慮なく愚痴を言ったり、助けを求めて下さい。

ただし、十人十色の考えがありますので、その中からご自分に合ったものを採って下さいませ。
ご自分のモルさんに良かれと思うものをね。(^−^)

No.3329 - 2015/07/17(Fri) 21:08:52

Re: はじめまして! / もおね [関西]
管理人の冬子さま
お返事ありがとうございます^^
はい!
こちらにいらしている皆様と仲良くできたらと思っております^^
どうぞ、よろしくお願いします♪

No.3330 - 2015/07/18(Sat) 19:52:19

Re: はじめまして! / ひかる&かりん [関東]
もおねさんへ

はじめましてm(_ _)mひかる&かりんと申します。 
モル飼いはまだ3年半ですが、モルの可愛さにズッポリはまってしまいました。
我が家の子は、濃茶のクレステットちゃこ♀です。
もおねさんも、モルの可愛さにキットはまると思いますよ〜 よろしくお願いします。

No.3331 - 2015/07/19(Sun) 01:21:20

Re: はじめまして! / もおね [関西]
ひかる&かりんさん
はじめまして!
メッセージいただいてうれしいです♪
3年半!私にとっては大先輩ですね!
私もまだ飼いはじめですが、もぉモルの魅力にはまっています!
私の飼っている子は、イングリッシュ♀(茶色と白)3ヶ月のモカとアビシニアン♂(三毛)の推定7ヶ月弱のもーさんの二匹です♪
まだまだわからない事が多くて試行錯誤して育てております!
どうぞよろしくお願いします♪

No.3332 - 2015/07/20(Mon) 00:56:59

はじめまして! / ひかる&かりん [関東]
もおねさんへ
モル飼い3年半ですが、まだ試行錯誤の日々です。
モルの知識は全くなく、触れたのも動物園で2.3回膝に乗せたくらいでした。
ショップでちゃこ♀と出逢った時は、正直コレは何!!でした。茶色い不思議な生物だったから。臆病で逃げるし・噛むし・捕まらないし、最初は「何なんだコイツ」でしたが、直ぐに不思議な魅力にはまってしまいました。
今、暑いのでべちゃ〜と成っています。
ずんぐりむっくりの身体から、短い手足がチョコンとノビています。可愛いです!
モル共に、夏バテしないよう気をつけましょう!

No.3334 - 2015/07/21(Tue) 16:47:44

Re: はじめまして! / もおね [ないしょ]
ひかる&かりんさん
そうなんですね♪
私は沖縄出身なのでなかなかモルモットと戯れる機会がなく7年前くらいから一度お迎えしてみたいなーと思っていて今回環境も整えられる余裕があるということで、二匹のモルちゃんを迎えました♪

うちのこも暑さでなのかよくぺちゃ〜ってなってます♪
まだうちに来て日が浅いのであまりのんびりしているところを見たことがなかったので感動しました。

はい!夏バテには気をつけます!ありがとうございました!

ところで質問なのですが、餌を手で与えるときに持っている食べ物ではなく私の指を食べようとするのですが、これはどういう意味なんでしょう。

欲しい食べ物のときは食べ物だけをっ取ってくれるのですが、違ったり興味がないもだと私の手の臭いをかいでかじろうとします。
思いっきりかまれることは無いのですが、ちょっと恐怖です。
こういう場合ってどうしてあげたほうが良いんでしょう?

No.3336 - 2015/07/22(Wed) 17:13:22

横から失礼 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ もおね さんへ

> ・・・食べ物ではなく私の指を食べようとするのですが、これはどういう意味なんでしょう。

一種の愛情表現じゃないですかね。

> 思いっきりかまれることは無いのですが、ちょっと恐怖です。

私もちょっと怖いです。(^−^)だから 「こらこら母ちゃんの指を齧るんじゃない」 って、一応言いますね。

No.3338 - 2015/07/22(Wed) 18:29:37

愛情表現 / ひかる&かりん [関東]

 一種の愛情表現じゃないですかね。
  
  私も、そう思います。
  「欲しいのは、これじゃ〜ない、いらない」とか・・・
  
  私も以前、時々かまれました。
  「かんじゃダメ」「かんだら痛い」と言い続けました。
  今は、噛まずに指をツンツンするように成りました。
  が、今でも怖いです。

No.3339 - 2015/07/22(Wed) 19:12:39

Re: はじめまして! / もおね [ないしょ]
冬子さん
なるほどです。甘えられてるのかーって考えるととてもかわいいです。
やっぱり怖いですよね・・・
私も、これ食べ物やないでぇ!指やでぇ!って言ってます^^
教えて頂いてありがとうございます!

ひかる&かりん さん
なるほどです。
甘えている可能性が高いですね!
めげずに言い聞かせながらお世話していきたいと思います。

やっぱり怖いですよね><

No.3340 - 2015/07/22(Wed) 23:07:46
いよいよ夏来たる / 冬子:管理人 [四国]
 夏になると一人住まいの家にしては水道使用量が増える為、『電気料金通知』に 「漏水していませんか?」と注意書きのメッセージが入ります。

夏の着換えを持っていないのと、我がボロ屋が熱帯並みに暑いせいもあり、自分の洗濯機を日に2回、モル用をいつものフリースと、老モルの下半身浴を拭くバスタオルを洗うと4回、計6回洗うとかなりの水量になります。

その上、日照りが続けば四方の垣根の庭木への散水と・・・まあ、モル分だけはよそ様んちよりは、確実に多いでしょうなあ。

水道料金まで引き落とし出来なくなっては困るので、30℃の別荘(北東部屋)で、東からの自然風と扇風機の風で頑張っています。

モル達は昼寝、‛おかあ’はモル小屋(南西)掃除に、モル洗濯干しと、お互い暑さに耐えています。(;'∀')

No.3333 - 2015/07/21(Tue) 15:22:28

Re: いよいよ夏来たる / ぺんぺん [関東]
お久しぶりです。
す、、、すごいっ!
一日に6回もお洗濯をなさるなんて!
水量もすごいと思いますが、何よりもその体力⁉バイタリティ⁉がすごいです。私などは、この暑さ、一日一回干すので、洗濯終わった〜っ、ってひと段落ついて、もう夏ばてモードに突入していたのに、気が引き締まりました('◇')ゞ
冬子様とモルちゃん達、どうか夏バテしませんように☆
冬子様がしっかり管理されているので、大丈夫だと思います(^^♪くれぐれもご自愛くださいませ☆

No.3335 - 2015/07/21(Tue) 20:43:56

夏は苦手です / 冬子:管理人 [四国]
 ★ぺんぺんさんへ

 一昔前は16匹でしたから、当時ペットシートなどは使っておらず、当地今治の格安バスタオルを下に敷いていました。
我が家のテラスは9mあり、端から端まで3列もバスタオルを洗濯して干していました。

その頃から洗濯は何回もするものと、家の中に1台、外にモル用1台と備えていました。だから洗濯は苦にはならないですが、他の家事をする間が無くて、家の中が雑然としております。(^_^;

理想の家は3回建て直すといいと言いますが、格安で建てた平屋は直射日光下、簡単に40℃を越えますので、今後は本当に「夏バテモード」が常になります。

熱中症などなりませんよう、お互い健康に気をつけましょう。

No.3337 - 2015/07/22(Wed) 18:23:20
台風やだな / 冬子:管理人 [四国]
 四国は相当な雨量が予想されています。団地は高台なので、水害の心配は無いです。我が家の「雨漏り」はありますが。(;'∀')

風の被害が恐いです。20数年前、2か所の駐車場の屋根は全滅、テラスも鉄骨が曲がり、テレビの倒れたアンテナを立て直すのに10年かかり、「檜皮さんちは宗教上の理由でアンテナを倒したままにしている」とうわさされました。(T_T)

午後5時現在、まだ雨も風も強くありません。夜中を無事過ごせますように。モル神さま、お守り下さい。(-人-;) 

No.3323 - 2015/07/16(Thu) 17:00:09

台風 / ひかる♂かりん [関東]
台風被害は大丈夫ですか?
まだ通過中で、雨・風が強いと思います。
遠く離れた関東でも被害が出ていますから…
(私の所は大丈夫)
四国 (^^;)テレビニュース、凄くて心配です。
 
  モル神さま お守りください!

No.3324 - 2015/07/17(Fri) 07:31:10

無事通過 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさんへ

ありがとうございます。モル友さん、モル神さまのお蔭で、今治の右を通過して行き、当方は被害ありませんでした。

上の台風の時は、10年かけて100万円以上を使って、駐車場・テラスをやり直しました。その間、屋根は穴だらけ、鉄骨は曲がったままの惨めな風体でした。テレビのアンテナは最後に。(^_^;
今じゃ北東部屋の雨漏りさえ直せないのに。

でも、他市・他県の方はどうだったのかしら。大丈夫でしょうか?

No.3325 - 2015/07/17(Fri) 08:25:22

Re: 台風やだな / ごさく [ないしょ]
冬子さん、被害はなかったのですね、良かった〜( ;∀;)
福岡でもすごい風で今も雨が降っています。とても心配していましたが、対策にお忙しいだろうと思っていました。
本当に良かったです( ;∀;)

No.3326 - 2015/07/17(Fri) 12:42:42

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ご心配ありがとうございます。昼過ぎても吹き返しのように風が強いです。雨は降っているように見えなくても、波しぶきみたいな雨粒が風に混じっています。

テラスの下で、モルの敷物(スダレ)やモル布団を洗いました。干しても風が強くて、竿に巻き付きます。

体調はまだ万全ではありません。(ビタミン不足か肉不足か)それでも 「動かなきゃ」 と思えるのはモルとの生活があるからです。
のう、モルや、お主たち可愛いもんねぇ。(^−^)

No.3327 - 2015/07/17(Fri) 14:40:04
暑っつ〜い!! / 冬子:管理人 [四国]
 別荘(北東部屋)に避難していましたが、老モル達が「死んだように」寝ているので、夕方(7時前)の‘庭モル’の後は、寝室にクーラーかけましたわ。

私も早朝からの剪定作業、クリーンセンターへの搬入で、たぶん、ぶっ倒れてしまうでしょうに、「こんな暑さじゃ、老モルが気になって寝れんわ」と、倹約は置いといて、クーラーを。
「ああ、天国ですわ」

ええんかいな、今流行りの『下流老人』やのに・・・。よりによって、税金の通知が2通も来ました。
新幹線爺さんみたいに 「こんな年金でやっていけるか!」 と叫びたいです。

No.3318 - 2015/07/13(Mon) 21:00:09

暑っつ〜い(+o+) / シンメイの母 [ないしょ]
新幹線爺さん、同じ区民でした。ここのリッチっぷりには毎日驚かされます。萩原流れさんもこの辺の住民さんでした。

さて、私は今パートで月収15万でも1万3千円、年金が引かれます。10%ですよ 大きいです。でも私が70になるころ年金どろこか、国の借金が膨大になり過ぎてギリシャみたいになってたりして、戦争が始まってたりして、と人生不安しかありません。どうして人は学習しないんでしょうね。特に男性。

No.3319 - 2015/07/14(Tue) 11:51:08

国の借金 / 冬子:管理人 [四国]
> ・・・、国の借金が膨大になり過ぎてギリシャみたいになってたりして、・・・

ホントに他人事では無いです。ギリシャに日本を重ねて見てしまいます。
国立競技場・・・都民の方、あの維持費を払われるんですか?

お金だけで無く、人の命まで(→戦争)、自分の身に降りかからない人は、どうってことないのでしょうか?

No.3322 - 2015/07/15(Wed) 00:31:40
台風が来る前に / 冬子:管理人 [四国]
 3つも台風が来るそうなので、バカみたいに伸びた木が、大風で倒れないように、昨日に続き、今日も選定作業を急ぎました。

普通なら良く乾かしてクリーンセンターへ運んだ方が、重量によるので値段は安いのですが、今回はそんな事している間はありません。風で飛ばされ散乱したら、掃除が大変と大箱4つワゴンRに積み込んで捨てて来ました。

それでも東側庭には、貝塚の先端部分(幹が10cmもある)の塊が4つも山積みです。のこぎりで小さくしないと取ってもらえません。

「大変だ」 とか 「しんどい」 とか言いながら、けっこうこういう作業は性に合っているのか、楽しんでいます。(^−^)

ただし、青あざや腰痛、肩こり、腕の痺れ…散々です。(^_^;

No.3306 - 2015/07/07(Tue) 00:06:07

Re: 台風が来る前に / ひかる♂かりん [関東]
台風前の剪定作業、ご苦労様です。m(_ _)m
でも大丈夫ですか? お身体の方。

私は、今の仕事はやりがいも有り、意外に好きでした。[トイレ・食堂・階段・玄関・事務所等]
「ご苦労様」や「綺麗にしてくれて、ありがとう!」の声で頑張れました。
でも、腰痛・腕の痺れ等の代償が…(^_^;)トホホ
後3日、木曜日迄の勤務で退職としました。
パートナー先輩は、腰痛・脚激痛で入院中です。(^_^;)トホホ

No.3307 - 2015/07/07(Tue) 02:07:13

かける言葉 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる&かりんさん

 もうすぐお仕事退職なさるんですね。お疲れさまでした。
療養をしっかりなさって下さいませ。

> 「ご苦労様」や「綺麗にしてくれて、ありがとう!」の声で頑張れました。

正にその通りだと思います。私の選定作業、「綺麗になったね」と言って下さるのは、やはり自分で剪定される向かいの奥さんだけ。

毎日垣根の前を通って、我が家の南側駐車場に車を停めている息子に、一言声をかけて欲しいなあと思います。
夫に似て優しい子なんですが、気配りがイマイチです。「一人住まいの母親」には、褒めてくれる同居人が居ないという事まで考えが至らないのでしょう。

せめて「一言」の親孝行してくれても、ええやんけ・・・と寂しい婆ちゃんは思いますのよ。

No.3308 - 2015/07/07(Tue) 10:23:50

退職しました。 / ひかる♂かりん [関東]
冬子さんへ
9日(木)3年間の思いを込めて、最後の勤務を終了してきました。
「ご苦労様」「元気でね」「お大事に」等の、温かい言葉に思わず泣いてしまいました。
折り紙の楊枝入れを1袋あげただけなのに、何倍ものの[優しさ・励まし]を頂きました。
    。゚(゚´ω`゚)゚。ウルルー
明日は先輩が退院するとの事なので、挨拶・お礼かたがたお見舞いに行こうと思います。

しばらくは、ゆっくりとゴミ屋敷化してる我が家の片付け等をしようかと…(^_^;)アハッ
お布団も干したいですから〜

冬子さんも、お身体をご自愛して下さいね!

No.3311 - 2015/07/10(Fri) 00:07:24

Re: 退職しました / 冬子:管理人 [四国]
 ★ひかる♂かりん さんへ

 本当にお疲れ様でした。
まずは、お身体を治して下さいませ。

> しばらくは、ゆっくりとゴミ屋敷化してる我が家の片付け等をしようかと…(^_^;)アハッ

私は快復に時間がかかりましたので、ズンズン伸びる庭木・雑草の剪定・草引きが急務になり、「ゴミ屋敷」はなかなか綺麗になりません。
チリひとつ落ちていない家の、夏ちゃん(長男の妻)に見られないかと、いつもドキドキしています。(^_^;

No.3312 - 2015/07/10(Fri) 10:37:31

ゴミ屋敷 / ひかる♂かりん [関東]
冬子さんへ

チリひとつ落ちていない家の、夏ちゃん(長の妻)に見られないかと、いつもドキドキしています。(^_^;

お隣さんに家の状況を話したら、「お手伝いしましょうか?」と言われました。
が、こんな部屋を見られたくは無いので、丁重にお断りしました。(^_^;) お手伝いに来てもらう前に、片付けをしないとですから!

No.3313 - 2015/07/10(Fri) 14:06:29

Re: 台風が来る前に / ごさく [ないしょ]
ひかる&かりんさん横レスごめんなさい
お仕事お疲れ様でした(*^-^*)
私なんて専業主婦なのに毎日掃除もままなりません。怠け者です。
いつもブログの写真に家のものが写りまくりですが、夫は「その泥臭いのがいいんじゃない?」と励まされています。あ。バカにされてるのかな?(;´∀`)
よっし、ふゆこさんやひかる&かりんさんが頑張ってる!って思って私もお掃除頑張ろう〜(*^-^*)

No.3320 - 2015/07/14(Tue) 17:11:24

Re: 台風が来る前に / ひかる&かりん [関東]
ごさくさんへ

昨日から部屋の掃除・片付けを始めましたが・・・
1日1部屋だけしかやれてません。お恥ずかしい!
午前に昼寝するのを覚えました アハッ!
午後から、ちょとやっては休みの繰り返しなので、全然はかどりません。あたりまえですが・・・

No.3321 - 2015/07/14(Tue) 17:30:10
牧草の「評価」 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家がいつも買う、大手の牧草会社は、注文時に 「牧草を評価する」 とか 「この会社を評価する」 とか(どちらかあやふやですが)にチェックするようになっています。

ずっと以前、このチェックを外して注文したら、内容が良くない牧草が送って来た事があって、面倒だから書かないのですが、必ずチェックを入れて注文していました。

このところずっと質に問題はなかったので、今月はチェックをせず注文したら・・・すごいボロいのが来ました。色も悪くあちこち固まったところがあって、ハサミで切りながら取り分けています。

10kg箱ですから、約3週間ぶつくさ言いながらモルに食べさせるかと思うといい気持ちがしません。
こういう偶然が重なると、 「評価しますぞ!」 という客へはちゃんとしたのを送るのか?と勘ぐってしまいます。

注文間違いがあれば、文句を行った事がありますが、牧草の良し悪しは 「時期的な事もあるし」 と鷹揚に構えてはいるつもりですが、あまり重なると 「何だかなあ」 と思います。
たまたま我が家だけが偶然なのかしら?

No.3305 - 2015/07/05(Sun) 22:16:28

Re: 牧草の「評価」 / シンメイの母 [ないしょ]
こんにちは お久しぶりです、私はネイチャー〜という所で買っています。牧草の種をオマケでくれるし、良い店だと思ってます。10kgを1ヶ月弱で食べるってすごいですね!評価しないでも評価することはできますよね 「粗悪品が来ました」☆1つとしたらどうですか?

さて、私も「獣の奏者」を読んでいます。時間がとれずあまり進みませんが、上橋菜穂子さんは才能ありますね いよいよ完結編です。

No.3309 - 2015/07/09(Thu) 12:35:49

★シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お久しぶりです。よくいらっしゃいました。
牧草購入、時々違った所から取るのも一つの手ですね。

「獣の奏者」とっても面白かったです。私は無職なので、全巻・番外編を一気に読める時期でラッキーでした。

その後は、小野不由美さんの「十二国記」を「魔性の子」から始めて、出ているところまで全巻を。

更に娘をせかして、持って来てもらい、上橋菜穂子さんの「守り人シリーズ」10巻を読み終え、「次何かファンタジーない?」と催促しています。(^_^;

面白いファンタジーが見つかるまで、今はネットで「ポアロ」や「ホームズ」(動画)を楽しんでいます。

でも、やっぱり私は映像より本が好きです。特にファンタジー小説は自分のイメージする想像上の生き物が、好きに構成出来ますから。(^−^)

No.3310 - 2015/07/09(Thu) 22:23:14

Re: 牧草の「評価」 / シンメイの母 [ないしょ]
こんにちは「守り人シリーズ」 読破しましたか すごいですね!私もむさぼるように読みふけりたいです。

ところでモルモットの梅雨時は臭いですね。今更の質問ですが、床材には何を敷いているのですか?ペットシーツ毎日大量消費ですか?

No.3314 - 2015/07/10(Fri) 15:00:08

新聞紙大量消費 / 冬子:管理人 [四国]
> 床材には何を敷いているのですか?ペットシーツ毎日大量消費ですか?

足の当たる所に100均のスダレを敷き、その下にペットシートなんですが、特に若モル軍団がそのスダレの下からシートを引っ張り出しますので、その防止と倹約を兼ね、新聞紙をスダレの下(シートの上)に2〜4枚重ねで敷きます。

多少の汚れなら新聞紙だけで済みます。もっと汚れたら、シートの汚れをハサミで切り取り、綺麗な所を新聞紙に挿みます。シートより新聞紙の大量消費です。我が家だけでは到底足りず、息子んちのまでもらっています。まあ古新聞紙ですから。

よって、可燃ゴミの日は、市販のゴミ袋(大)2袋は出します。(^_^;

スダレは別荘と寝室を移動している間、日に干します。ただ、雨の日は干しても臭いは飛びませんね。(;'∀')

No.3316 - 2015/07/10(Fri) 18:49:29

すだれの下 / シンメイ母 [ないしょ]
すだれの下について、教えていただきありがとうございます。
新聞紙がびっちょびちょで。

モル掲示板の所にもひとつ質問します。

No.3317 - 2015/07/12(Sun) 20:12:43
眠り病かな? / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降ったら、寝てばかりです。(モルではなく、私です)
モルの世話以外、「どうせ、剪定も草引きも出来んわ」と思うと、身体に全然力が入らず、一日こんこんと眠り続けます。

ろくにまともな料理を作っていないので、栄養不足もあるかもしれません。

「眠れる森の美女」ならともかく、「眠れるあばら家の婆さん」では、「孤独死」と間違われそうです。(^_^;

No.3298 - 2015/07/01(Wed) 01:07:33

イミダペプチド / 冬子:管理人 [四国]
 昔、ちゃんと稼いでいた頃、綿のように疲れてどうにもならない時に見つけた薬です。
「駅伝の選手愛飲」とか「渡り鳥の胸肉から」とか、いかにも効きそうなのでお試し購入したら、ものすごい効果でした。

ただ、バカ高い!その後、特売でもう一度購入しましたが、年金暮らしでは高嶺の花でした。

ここのところのあまりの脱力感に、1本だけ大事に残していたのを飲んだら、やっぱりすごい効き目で、思いついてアマゾンで探すと、直売で10本入りが割引でありました。(通常は30本入り)

これなら買えそうと手に入れましたが、昨日みたいに「寝てもいい日」にはもったいなく、今朝も「コーヒーで活入れよう」とまだ飲んでいません。

貧乏が染み付いたなあと苦笑しています。(^^;

No.3299 - 2015/07/01(Wed) 09:48:15

効き目が・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 イミダ・・・飲んで何か違うと感じたら、販売者が違っていました。
アマゾンに「日本予防医薬」と、でかく載っていましたが、「イミダペプチド確証」だとか。ややこしい。

日本予防医薬のは、瓶底に薬っぽいのが溜まるのでよく振って飲んでいました。

朝飲んだのに、未だに身体がシャキンとしません。イミダ・・・が入っていても、何かがちがうのでしょう。気のせいだけとも思われません。

やっぱ、薬は値段分かなあ。それとも、私の身体が崩壊寸前なのかも。(^^;
せめて、普通のドリンク剤くらいは、効いて欲しいです。年金者が大枚はたいているのに・・・、愚痴です。

No.3300 - 2015/07/02(Thu) 11:04:57

Re: 眠り病かな? / シンメイの母 [ないしょ]
低気圧の時はみんな眠いですよ 
す〜っといくらでも眠れます。

眠いときは寝る。モルモットのように?!

No.3315 - 2015/07/10(Fri) 15:03:05
臨死体験? / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は一日中雨に降り込められ、前日剪定作業で身体を使ったせいか、モルの世話以外、延々と眠りました。(ドリンク剤を飲んでも、です)

時々モル小屋からラスト♂をベッドに連れて来て、ベジサポ給餌をし、寝袋前にふやかしたペレットを置いてやります。(こうしないと他モルが、食べてしまうので)

ウトウトしながら、そんな事を繰り返していたら 「今、私とラスト♂は死んで『虹の広場』に居るんじゃないか」 という思いがすごく強くなりました。
「寝ている」というのは『夢』で、本当はもうこっち(彼岸)へ来ているのだ・・・って。そんな気持ちで横になっていました。

一日の終わりになって、「あれって臨死体験みたいやなあ」 「虹の広場ってホントにあるんやわぁ」 と、変に納得しました。(;'∀')

No.3302 - 2015/07/05(Sun) 06:32:46

Re: 臨死体験? / ごさく [九州]
臨死体験って。。。タイトルでちょっとドキッとしてしまいました(;´Д`)
お身体すぐれないようで、心配です。今年の天気はまた特に異常ですよね。今朝の天気予報では台風が3つ。。。
雨や気圧に気持ちや食欲なんかも影響されると思うんです。すこしタンパク質を多目、その分少し炭水化物を控えて、うっすら汗をかくといいそうですが。。。自分ができていないので何とも(;´∀`)すみません
寝たい時は寝ちゃうってのも有りだと思います。どうかどうかお身体大切にしてください(+o+)

No.3303 - 2015/07/05(Sun) 07:32:29

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 いやぁ、驚かせて申し訳ありません。

65歳でフルタイムを退職し、3〜4時間のパートを始めた時は「まだまだ」と思っていたのですが、「早朝」というのが普段のリズムを狂わし出し、「まずは健康第一」と完全引退しました。

生活のリズムと体調は戻ったものの、加齢による意欲やら筋力の減退で、モル飼育以外を頑張ると 「オーバー」 と警告が出て、眠りこけるようです。

大きな手術をして「障害者手帳」を頂いている身ですから、「無理をしないで」頑張ります。ひたすら「モルの為に」。
(^−^)

No.3304 - 2015/07/05(Sun) 11:55:39
久しぶりの剪定 / 冬子:管理人 [四国]
 午後、モル別荘の東部屋で横になっていると、気持ちのいい風が入ります。
垣根の貝塚の先端をバッサリ落とし、間を空かしてからは、とっても風通しが良くなったのです。ただし3本で中断しています。
山ほどの剪定ゴミを少しずつクリーンセンターへ運ぶのですが、減ったように見えないくらいです。

でも昨日から久々に雨が上がって、少しは木々も乾いたので、4本目を脚立に上って挽き倒しました。牧草の段ボール箱に小さい枝葉を詰め、エッチラオッチラ西の駐車場まで、やっとのことで運びました。

歳を経るごとに力が弱っていき、いつまで庭を守れるかなあという思いです。

No.3301 - 2015/07/03(Fri) 18:00:53
全2618件 [ ページ : << 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 ... 262 >> ]