[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

厳しい通院 / 冬子:管理人 [四国]
 夜中の雨が上がって、熱中症予報の暑さの中、帽子は被っているとはいえ片道40分の通院はきつかったです。帰りは昼前になりましたから、ギコギコ三輪車を漕いでいて田んぼの中に突っ込まないか心配でした。

今日は半年毎の骨密度測定で、ずっと骨の薬を飲み続けたので期待したのですが、2%アップしたものの若年成人と比較してまだ「骨粗しょう症」の分類に属します。

この遠い病院と縁を切りたかったのですが、もしかしたら旅立つまでダメなのかも。

No.6629 - 2022/08/01(Mon) 16:59:56
電話大学 / 冬子:管理人 [四国]
 今日は放送大学(or通信大学)ならぬ、電話大学の講座を受けました。
最初の1時間は野鳥をたまたま拾って育てた場合、どうやって自然にかえすか?実践した方のご苦労またかかった費用(生き餌を食べる鳥だったので、生きたコオロギ代に2万円もかかったとか)とか。そのコオロギの頭をちょん切って食べさせるとか・・・ぎゃー、私には出来ません。今日放鳥したけど、人間を親だと思ってか、しばらくしたら舞い戻り、成功まではいかなかったとか。残念。

2時間目は歴史の近代現代史。今問題になっている宗教と政治について、中国・韓国・日本・アメリカの関係に関わる歴史の流れを。ついで先日「社民党」の当選者について書いた私の記事についてあれこれ。私は護憲派、講師は改憲派、なるほどなるほどと拝聴しました。

講座大好きな私ですが、完璧年金者になってからは、モル飼育以外に使えるお金もなく、こういう講座は大変ありがたいです。(電話代は講師もちです、感謝)

No.6628 - 2022/07/31(Sun) 23:11:20
認知症 / 冬子:管理人 [四国]
 午前はかかりつけ医として、介護申請に名前を書かせてもらうアレルギー内科へ行きました。脳外科では何も無しの報告を。でも介護申請は認知症が条件ですから、(頭では)いかに物忘れがよくなったか、単語がなかなか出てこない、今朝なんか今食べたはずのトマトを食べた覚えが無いんですとか。

身体機能では浴槽から出られないので、シャワーだけ使っている。部屋の中で柱やドアに頭をぶつける。外ではふりむいて向きを変えようとしたら、何故か転ぶとか・・・いろいろ説明しました。

頭はそれは認知症とは言わない、老化による物忘れと言われましたが、両股関節置換手術後、また背骨を骨折してからの下肢の衰えはちょっと問題みたいに、丁寧に記録を取って下さった。
それでも「要支援1」が取れるかどうか分かりません。私としては頭のボケの方を、もっと問題視して欲しかったのですが。

No.6627 - 2022/07/29(Fri) 19:49:54
デジタル温湿度計 / 冬子:管理人 [四国]
 午前中、歯科へ。その先の動物病院へ常備薬をもらいに。そして帰り道の産直市で明日の通院代を下ろし、さすがに帰りたかったですが、目の前に広告安売りの家電店が。まだ暑さでぶっ倒れないだろうと入ってすぐ、お目当ての温湿計を割引もあって¥2,000以下で2つゲット。

もちろんモル小屋の計量用です。何十年前仕事に出ている間「最高・最低」が分かる温湿計は¥3,000以上しました。それを4〜5つ設置してモル小屋を守っていました。
今は24時間べったりですから、その時の計量値さえ分かればモル日誌に常に書き込んでいます。

今日買ったのは、今使っているのより文字の大きさが2倍あり、PC台に座ったまま若モルと老モルのコーナーのチェックが出来て大変ありがたいです。サンキュー○○○デンキさん。

No.6626 - 2022/07/28(Thu) 19:48:01
熱中症警告日 / 冬子:管理人 [四国]
 健康保険で大事な認定証が切り替え日(8/1〜新)近くになっても届かないので市役所に電話したら、月初には「自動でなります」だったのに「再更新が必要です」ときた。

今日の歯科通院後、市役所まで(約1時間)行くには天気予報で「熱中症の危険がありますので、外出は控えて」とあったので断念しました。

夕方5時過ぎで33℃もありで、明日どうしようと悩んでいたら夏夫(長男)が帰宅。事情を話したら「明日は休みを取っているから行っていいよ」と引き受けてくれた。

脳外科が終わったら一気に他の病院へと計画していただけに、本当にありがたいです。甘えたくないというプライドより、熱中症でぶっ倒れないようにという実を取ります。感謝、感謝。

No.6625 - 2022/07/26(Tue) 18:31:13
外科に午前・午後 / 冬子:管理人 [四国]
 脳外科の結果が出たので「コロナワクチンの副反応」と仰って下さった外科医にお礼を言いに行きました。この医師の言葉からどんどん身体の辛さが取れて行ったからです。

入院した整形外科から完全にこの病院へ移るには「手術はしません」と聞いた(手術室が無いそうです)ので、惜しいなあと思って帰りました。

そしたら「健康保険証を返し忘れました」と電話があり、午後の受付に合わせまた出かけました。せっかく来たのだからと、医師とお話し、普通の外科手術やギブスはします、大きな手術は他の病院を紹介しますと聞き、取りあえずここをかかりつけにしようと思いました。

入院した病院ではコルセットとギブスで、ベッドに寝かされただけでした。診察では「お歳ですから」といつも言われるし。

まあ、入院した病院より自転車で片道20分近いが、大きな理由と、簡単に「入院しろ!」と言われないところが気に入りました。

No.6622 - 2022/07/25(Mon) 17:07:43

さすがに午後バテ / 冬子:管理人 [四国]
 自転車で(特に午後は暑い盛り)2時間も走り回ったので、夕方‘庭モル’してやりたかったですが寝込みました。
脳外科のMRIが済むまでは無理をせまいと思っていましたので、今週は通院が目白押しです。

月曜の外科2回目は予定外でした。あと歯科2回そして介護保険申請書をお願いしたアレルギー内科と。倒れないようにしなければ。

飼い主の通院は(特にココチャ♀の)‘庭モル’朝・夕を削る事になるのが不憫です。まだ我が家に居ってな。

No.6623 - 2022/07/25(Mon) 23:14:54
脳外科でMRI / 冬子:管理人 [四国]
 予約し紹介状を頂いた脳外科へ夏夫(長男)の車で行きました。遠くて自転車は無理そうで助かりました。
診察の挨拶からして御丁寧な医師で、MRIを撮った後もPC画面に向かい合わせに座らされ、1枚1枚写った映像に説明をつけながら見せてもらいました。素人が見ても「きれいな脳やわー」と思えるほど、何の異常も見当たりませんでした。

30年以上前、市内に脳外科が始めて出来た頃、朝9時に入って診察が午後の2時だった経験がありました。予約ありとはいえ9時に入って昼前には帰宅できましたので大助かりでした。

しかも結果はかかりつけ内科へ送って下さるとかで、再度行く必要もなく、ええ医師ですが、旅立つまでもう診察に伺うことはしたいとは思わない診療科目です。

今日の予約日を待つまで、ずいぶん体調も良くなり、介護認定の申請はしても却下って感じです。いいような悪いような。

No.6620 - 2022/07/23(Sat) 16:05:32
皮付きトウモロコシ / 冬子:管理人 [四国]
 最近は産直市でもトウモロコシは、実のつき方が分かるように皮は半分以上剥いてあります。

昨日100均の隣の店舗の店頭に皮付き(丸ごと)トウモロコシ¥138が売っていました。1本買って来て今日皮を剥いたら、みごとなトウモロコシのヒゲが出現。えー、ヒゲってこんなにたくさん!立派なソウメンです。

茎も包丁で簡単に切れるほど柔らかく、チャビー♂の実大好きにしっかりやりました。もちろん透き通ったヒゲはココチャ♀の前に山積み。他の3匹もお相伴。もったいないなあ、もっと皮付きで売って欲しいです。

No.6619 - 2022/07/19(Tue) 18:30:22
久々の100均買物 / 冬子:管理人 [四国]
 今週は雨模様、晴れているうちにと‘庭モル’後に久々のお買物。夏しか無いスダレ(モル小屋の敷物)とモル用薬箱を目指し。
昔、働いていた頃は16匹の掃除に夜3時間かかったので洗う間が無く、使っては外に放り出していたら洗っても落ちない汚れがつき次々廃棄。ダ○ソーから100本仕入れたら倉庫が満杯。そのうち、年に20本→今はせいぜい10本を丁寧に洗って使っています。齧られたら畑のスズメ除けに。

薬箱は大小組み合わせて、手提げカゴに収めるように。聴診器、切歯カッターやモル用爪切りなど高い器具もここに。さあ、モル目薬が見つかるかしら。

No.6618 - 2022/07/18(Mon) 18:05:37
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 / 西落合更生施設けやき荘 [ないしょ]

入居者間でトラブルが発生した際「診断名」で言い分を聞くか、聞かないか判断する。
診断名と言っても少なくとも自分はこの施設に入居当時「誤診」を受けていた。
自分の診断書の画像を貼りますが本当の診断名はこちらなのですが問診が不十分であった為に当時誤った診断名をつけられていました。
自分はまだ「発達障害」という診断名が一般的になるより前母親から精神科に繋がれており(32年前)この頃は「発達障害」という診断名はなく(当時は知的障害のある自閉症の事を指していたようです)
ない診断名はつけようがなく、他にも親の説明も不正確であった事から誤診を受けました。
遺伝性の発達障害のようで、親も発達障害を恐らく(高齢の為診断はついておらず)患っていてその為にこのような事態(説明が不十分)が発生したようです。

数年前(2016年)事情があり自室退去となり一時的に入居した施設が「西落合更生施設けやき荘」で詳細はブログに書いてあるのでそのブログのURLを貼ります。
自分は、ここでの扱いが原因で4年間もひきもり生活を余儀なくされてその事について連絡しても、取り合ってさえ貰えず強い精神的苦痛を受けました。

ここで受けた酷い扱いについて詳細に言及しているブログのURLが↓です。
https://hjglaz224444.livedoor.blog/

No.6616 - 2022/07/17(Sun) 05:58:48

西落合更生施設けやき荘 さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 貼ってあるブログの内容を読ませて頂いた後、ヤフー検索したら、あちこちの掲示板に同じような内容が書き込まれていました。

不当な扱いを受けたという事ですか。更生施設けやき荘の事業計画には立派な事が書かれています。

一方的なご意見だけを聞いてはいけないので、時間がある間は検索で他の方々の書き込みも読ませて頂きます。

No.6617 - 2022/07/17(Sun) 11:36:41

コピー文の削除 / 冬子:管理人 [四国]
 西落合1-18-18 更生施設けやき荘 さんへ2

 7月25日に書き込まれたNo.6621は、上の文のコーピーでしたので、管理人権限で削除いたしました。

No.6624 - 2022/07/26(Tue) 18:11:03
全2535件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 254 >> ]