[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おいおい、今更 / 冬子:管理人 [四国]
 さあ、また愚痴です。

珍しくオーナーが早く出勤して来たと思ったら「すぐストックハウスの掃除を」と。へいへい、ゴミ引取りの業者さんも呆れるくらい満杯を整理しました。

で、終わり頃、「6/24のアイスが一箱ないのだけど、欠品無かった?」。おいおい、3週間も商品管理してなかったのかい?

冷凍の業者さんとハンディコンピュータで検品するのですが「欠品」なんて出たこと無いです。出たらその場で業者さんに言うでしょう。

防犯ビデオ見ながら、さんざん検証させられたけど、「出て来ない貴女が悪いのでは?」と心では思っていました。

で、「弁償してもいいですが、息子が保証人なんで『大きな被害が出た時はすぐ辞めるよう』言われてます」って、言う事は言いました。

つでに「6月の給与明細を下さい。(オーナーが印刷してない)税金対策がありますから」とせっついたら、「あっ、もう少し時間減らす?」と水曜日が休みになりました。

少し楽になるので、例のアイスの問題が片付いたら、もう少しパートを続けます。悪い人ではないのだけどなあ・・・。

No.2848 - 2014/07/15(Tue) 17:01:52

ホッとする瞬間 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ モイモイさんへ

 うわぁ!すごいすごい! 台風にも負けず順調に育っているツバメ達、本当に元気づけられます。モイモイさん、ありがとうございます。昨日一日落ち込んだ気持ちが吹っ飛びました。

相変わらず金欠のわたくし、先月はカードローンの支払いを減らす為、モルの病院代以外はコープの店で現金買いしました。今月6日以降は年金月の支払いになる為(というより、今月の貯金残高が残り少ないので)カード買いです。(^_^;

そのカード払いの店が、例のツバメの巣を落とした産直市場で、いつも落とされた巣の残骸の下を通って入店するので辛いのです。

モイモイさん近くのショッピングセンターのこの看板も、何て素敵なんでしょう!!

No.2850 - 2014/07/16(Wed) 07:12:07

おい・おい! / ひかる&かりん [関東]
冬子さんへ

日曜日から、声変わりしてしまいました。とてもハスキーな声に成りました。(^O^)♪

先週末、唾を飲むのが辛かった。たぶん濡れたままのTシャツを、着替えずに着てたからだと・・・きっと!
昨日は少し戻りかけたかと思ったのも束の間、夜に姉からの電話があり1時間半も話したので、又ハスキーな声に逆戻りしました。咳を出てきたし〜

我が清掃チームの担当社員に・・・
先週(日)朝礼後に「ご相談したい事があります」と言ったのですが、なかなか会えず・・・やっと会えた時に、不法投棄のゴミが有ると言ったら飛んで行きました。戻って来ない!

今週(日)朝礼前に、「先週の相談の・・・」に「ゴミはOK」エ〜
「相談したい事はこれです。」と{頚椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症の為、負担のかかる仕事は出来ません}{5月から腰痛に悩んいます}等々を書いたメモ書きを渡し、このままでは仕事を続ける自信が無いと言ってみました。( ̄∀ ̄)ムフッ
??今日(木)3時に食堂?≠ニ約束したのに現れず、今週も相談出来ず・・・
食堂で待ちぼうけ時に、たまたま組合の方が来たので話をしました。何事にもタイミングがありますよね〜 
とりあえずメモで報告したので、もう相談なんてどうでも良い!って感じです。
暑い〜+腰痛+風邪・・・な私の1週間でした。

冬子さんも お体に気をつけてお過ごしくださいね。

No.2852 - 2014/07/18(Fri) 00:23:13
寝た寝た、寝ました / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 市松さん

No.2843 でのお茶当番ご苦労様でした。
「入浴は血行を良くするから、腰痛や肩こりに一番いいんです」と、大好きな医師のお勧めです。是非是非。

私は今日、市の「市民大清掃」で自治会の草取りに朝の5時から参加しました。小雨降る中の決行でしたが、大降りになり、毎年1時間半を40分で中断ということに。

その後、朝一でタムニー♀の膿を抜きに病院へ行った帰り、「何かえらくしんどいな」と感じました。
家に帰って昼まで爆睡・・・。昼食後涼しい北東の別荘へモル達を移動させた後、タムニー♀とタスキー♀の仲裁が出来るように、すぐ横の簡易ベッドで(途中タムニー♀が鳴いたらタスキー♀に注意しつつ)眠る事・・・夕方の7時(犬の散歩)まで。昼寝全9時間の睡眠。(^_^;

市民大清掃のせいではなく、仕事の疲れが溜まりつつあると思いました。

市松さんも、皆さんも、夏前の疲労にはお気を付け下さいませ。

No.2845 - 2014/07/13(Sun) 20:43:36

Re: 寝た寝た、寝ました / 市松 [関東]
今日は、腰に手を当てながらもどうにか直立で歩けています。
着替えの時、ズボンにどうやって足を突っ込もうかと少し悩み、
車に乗り込むときは「ウッ!」と唸りながらシートに座ります。

最初のぎっくり腰から10年以上経ち、お医者さんに「ここいらでちゃんとMRIを撮っておいた方がいいよ」と言われました。昔、レントゲンは何回か撮ってるんですが、きちんと原因を知っておいた方がいいとのことです。

やっぱり疲れがたまった時、思わぬ姿勢で魔女の一撃が来ますね。

皆さん、無理しないにしましょうね!

No.2846 - 2014/07/14(Mon) 20:06:15

市松さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 痛そうですね。私も読みながら「ウッ!」と唸りましたわ。

私の最初のぎっくり腰は突然起こり、運ばれる車に乗り込むことも辛く、呼ばれても待合室のイスから立てない状態だったのが、注射1本で帰りはスタスタ歩いて帰り、「あの注射は何んなんだ?」と恐ろしく感じました。

それ以来、ちょっと怪しく感じたら、即「湿布だ!お風呂だ!」と注意するので、あんな酷い状態にはなっていません。

どうぞどうぞ、お大事になさって下さい。

No.2847 - 2014/07/15(Tue) 16:32:37
腰痛 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん
腰をひねって・・・腰痛、大丈夫ですか?

私は痛み止め薬と湿布が効いたのか、だるい位の状態まで回復しました。(*^^)v

湿布貼ってコルセットでの通勤(電車・バス)、帰宅時は+汗と言う状態なので・・・周りの乗客はきっと・・・m(_ _)mごめんなさいです。
仕事は汗だくでグッショリに成り、昼休憩・食事前に着替えます。(上部のみ)パンツ迄グッショリですが、そこまではさすがに・・・(´ε`;)

大型の台風が(・・;)各地で被害が出ていますが、そちらは如何ですか? 四国地方は大雨と・・ありますが、被害無しを祈るばかりです。


お体をおいといくださいませ。
     ↑
ありがとうございます。m(_ _)m
初めて聞きますが、そちらの方言ですか? ♡心地良いで〜す。冬子さんも、お体をおいといくださいませ。

No.2841 - 2014/07/10(Thu) 11:00:53

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 腰痛、大丈夫ですか?

ありがとうございます。湿布、私も勤務中、貼ったままです。(^_^;)
帰宅後すぐの入浴と、寝る前の一日2回の入浴で、「お風呂はいいいです」 と内科の医師に言われた通り、筋肉をほぐします。後は、自然に身体が睡眠を要求しますので、ひたすら寝て治します。

以前のようなフルタイムでは、もうやっていけませんね。早朝3時間半くらいだから、どうにかこうにかです。

私は店内と店外の掃除が主で、忙しい時はレジを手伝うという、仕事内容で入ったのに、2か月以上ほぼ一人体制です。オーナーに「出て来ないとストックハウスがパンクします」 と脅しの伝言を頼んでいたら、今朝は遅くに出て来て「小雨が降ってるけどお願い」と店外掃除を久々に言われました。

台風少しズレたから良かったものの、台風の中だったら・・・。

> お体をおいといくださいませ。

ん〜〜、どこの言葉でしょう、あちこち回ったから・・・。

No.2842 - 2014/07/10(Thu) 21:29:12

Re: 腰痛 / 市松 [関東]
今週末は地区のお祭りで、今年はお茶当番(食事の準備する)だったため金〜土は集会所へ出ていました。


タムニーちゃん、原因判明したんですね。
順調な復活をお祈りしてます。


実は、私も祭りのお茶当番のせいか、腰痛です!
久しぶりに立ち上がるのもつらい痛みで、今日は病院へ行きました。ボルタレン座薬とロキソニンを併用です。
薬が切れたら、また痛みが来そうです。
今日はシャワーで済まさないで、ゆっくり温まろうと思います。

No.2843 - 2014/07/13(Sun) 17:50:56

Re: 腰痛 / 市松 [関東]
金〜土、でなくて、金〜日(今日)でした。
No.2844 - 2014/07/13(Sun) 17:53:15
幼馴染み / 冬子:管理人 [四国]
 ドラマ(ギャオの「ねじれた疑惑」)などで時を隔てても、幼馴染み同士が信頼関係を取り戻すという話があると、心底「羨ましいなあ!」と思います。

父の転勤、転勤で3年と同じ場所に住まなかった私には、幼馴染みが居ません。
私の結婚相手には転勤の無い人を・・・とそれは叶いました。そして3人の子供たちは幼馴染みや元同級生と会える環境に居ます。

それでも、私は一人ぼっちなのです。小さい頃から人とつながる事を知らないからです。子供に対する気持ちも淡泊です。「子離れが出来ている」と書けば良い意味かもしれませんが、本音は寂しいです。

春彦(夫)が亡くなった後、けっこうやってこれたのは、一人ぼっちがいい意味に働いたせいでしょう。

それでも、やっぱり寂しさはあるので、共に育った環境でもないネットの「モル友さん」が、お声をかけて下さる事が、この上なく有難く感じます。
幼馴染みの居られる方は、宝物ですね。

No.2816 - 2014/06/22(Sun) 17:21:17

Re: 幼馴染み / シンメイの母 [関東]
冬子さん、ご姉妹は?

私は実母との関係が非常に希薄ですが、その理由は母が姉である伯母命だからです。姉妹とはこんなものかと思うほど一心同体みたいです。娘は何番目?って感じ。

私は田舎の井の中の蛙状態で成人するまですごし、とても視野が狭かったです。転勤族で育った方は逆に視野が広いのではないでしょうか?

私の場合はお陰で幼馴染み=大親友がいるのでフェイスブックやラインも不要です。宝物を日々実感しています。

でも、犬を飼った、モルを飼った、など共通の話題で簡単に遠くの人と知り合えるのもネットならではで良かったと思いますね。

No.2833 - 2014/07/01(Tue) 23:11:32

シンメイの母 さま・ビタミンCの事。 / nana [USA]
モルモットには、ビタミンCがかかせません。私はオクスボウ会社の錠剤を、毎日1錠やっています。大きいので半分にして、朝と夜にやります。始めはみんな、嫌いでしたので、指で前歯の横から奥歯の方に突っ込んでやってました(^ー^)。
今の仔たちも、今は欲しくて催促するようになりました。(病気の時は、少し多い目にやります。)
前に飼ってた仔達は、8歳くらいまで生きててくれました。
私が死ぬ時は、寂しくないです。みんなに会える。と、思っています。

No.2834 - 2014/07/02(Wed) 04:11:46

シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 冬子さん、ご姉妹は?

弟が二人です。今でも遠慮無く話せる、仲が良い方です。
ただ、遠方(千葉と神奈川)に住んでいて、姉妹ではないので、女きょうだいが居られる方が羨ましいです。

仰るように、幼馴染みが居ない分、ネットでつながり易かったかもしれませんね。

No.2836 - 2014/07/02(Wed) 22:18:11

幼馴染み / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、こんばんは!

昨日(木)の仕事も酷でした。
脊柱管狭窄症なので、昨夜から腰痛が...

次男が2歳の時に離婚して、その息子がもう21歳に成りました。(障害・睡眠障害で無職)との2人暮らしです。
私は中二で実家を出てからは、葬儀の時やたまにしか実家にはかえりませんでした。[親不孝]もう両親はいません。
田舎には年の離れた兄姉が居ますが、余り...
離婚した夫との結婚生活も、転勤・転勤で二年毎に引越していました。なので、友達もその場限りが多く...う・う〜です。田舎に帰っても私の知る顔は無く、たとえ幼馴染とすれ違っても分からないです。でも、特別に寂しくも無くですか!
モルのちゃこ♀が癒してくれるから。そして(*^^)vモル友さんもいるしね!

No.2837 - 2014/07/04(Fri) 20:38:33

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 腰痛大丈夫ですか?実は私も腰をひねって湿布をペタペタです。(T_T)

ひかる&かりん さんも転勤族だったのですね。
私、生まれ故郷は福岡なのですが、父の転勤で動いて以来、帰った事はありません。
父がたまたま土地を買ったのが船橋(千葉)で、そこが実家ですが、もちろん知り合いは無し。

四国の今治へ嫁いで以来、父の葬儀を入れて、たった4回しか実家へ帰っていません。(40年も経つのに。平均10年に一度・・・)(^_^;)

この地に40年居ても、幼い時の思い出の無い土地は半分虚しいです。
今治で育った子供3人に「ねえ、ここ実家って感じする?」と時々質問します。「当然やろ」と同級生と飲んだり食べたりしてますが、その気持ちを共有出来ない母親であります。

幼馴染みや若い頃の友達が居られる方は、ホンマ大事になさって下さい。
私はモル友さんだけが頼りですわ。

No.2838 - 2014/07/05(Sat) 17:28:50

腰痛で休みました。 / ひかる&かりん [関東]
冬子さんへ

腰痛大丈夫ですか?実は私も腰をひねって湿布をペタペタです。(T_T)
      
    ↑
ありがとうございます。冬子さんは大丈夫ですか?

昨夜は2時間程しか眠れず・・・
湿布して痛み止め飲んで(~o~)出勤時間頃にもうれつな眠気が・・・ 仕事を休んでしまいました。
辛いのでベットの上で丸く成っていたら、1時間ちょっと眠れました。丸まってると少し楽なので・・・

次男が生後4ヶ月の時に、購入した[ローン]8年目の家を売却してこの街に来ました。 埼玉県飯能市
都内まで1時間弱で、緑豊かなこの街が私達は大好きです。(*^^)v 
でも長男にとっては微妙・・・生まれた街・幼少期・学びの地がバラバラなので、仕方が無いのでしょうが・・・
中1の時に次男が生まれたので、とても可愛がってるやさしい長男です。ここ団地には住んで無いので、長男にとっての実家は何処なのでしょう?
又、愚痴ってしまいました。m(_ _)m

No.2839 - 2014/07/06(Sun) 17:27:14

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 湿布して痛み止め飲んで(~o~)出勤時間頃にもうれつな眠気が・・・

痛みの辛さは私も経験済みです。

ちょうど講師の契約が終わる頃から、股関節からの痛みが足全体に広がり、夜も眠れぬ状態に・・・無職の時だからいつでも眠れる時に寝れたらいいのですが、眠れぬほど痛い・・・。
耐えかねて、とうとう2年連続で、人工股関節の置換手術を受けました。

あれ以来、はっきりと「安楽死」肯定派になりました。

ひかる&かりん さん、我慢のし過ぎはせず、お体をおいとい下さいませ。

No.2840 - 2014/07/06(Sun) 23:46:19
皆さんの書き込みが / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は「仕事を辞めようか」と思うほど、ガッカリした事があり、疲れでPCを見る気力も無かったのに、今朝いつになく、モル友さんからの書き込みがあったので力づけられました。

仕事場で私と早朝の方(男性)の勤務中に1万円ほど合わないとオーナーに言われました。(本当はオーナーが出ている時間なのに休んでいて)
深夜にお客は少ないので、忙しくしている私が怪しいと思われたようです。
結局お金は出て来たと、店員さんからこっそり教えられましたが、オーナーからは一言も言われませんでした。

そういう人なのかととてもガッカリした上、助っ人で水・土曜に入ると言われたお兄さんを、7月は別の店の手伝いに回すと告げられたことがドッと疲れを増やしました。

一人体制は本当にしんどくて、昨日「7月に辞表を出そうか(それでも1か月は勤めないかんし、身体もつかな)」「PC関連を節約で止めないかんかな」と悩みながら寝ていました。

だから、モル友さんの書き込みに力づけられ、「もうちょい頑張ろう」となりました。ありがとうございます。

No.2824 - 2014/06/30(Mon) 08:37:04

Re: 皆さんの書き込みが / ひまわる [ないしょ]
先日は、お腹のおハゲの件でいろいろとありがとうございました!
来週エコーを取る予定です。減ってしまった体重も、オーツヘイを与え順調にもどってきました(^-^)

職場のオーナーさん、酷いですね。。
でも、大変な職場でもお仕事を続けている冬子さんを私もみならわなきゃと励まされました!
職場のお給料は我慢料(。-_-。)ですね。
私もがんばります!

モルちゃんがみんな生き生きとしていて、我が家の一人っ子モルがたまに可哀想かな?なんて思いますが、家族みんなで可愛がりたいと思います♩
画像はうちのモルです✴︎

No.2825 - 2014/06/30(Mon) 22:32:42

ひまわるさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お写真ありがとうございます。
> 減ってしまった体重も、オーツヘイを与え順調にもどってきました
(^-^)


本当に良かったですね。(^▽^)

せっかく550gまで復帰したタムニー♀は、また食欲が無くなりました。モルの体重復帰はものすごく難しいことです。よそんちのモルさんの事でもとても嬉しいです。

> 職場のお給料は我慢料(。-_-。)ですね。

今朝は「いざゆかん、モルの為!」と自分を奮い立たせました。

No.2826 - 2014/07/01(Tue) 11:35:39

Re: 皆さんの書き込みが / 市松 [関東]
お久しぶりです。
冬子さんのこの一言見逃しませんでしたよ!


>よそんちのモルさんの事でもとても嬉しいです。


冬子さんのお仕事のこと、タムニーちゃんのデリケートな体調など、ご心配が絶えないご様子のところ、自分ひとりの嬉しい出来事で割り込んではいけないかな、と控えていたのですが、言ってもいいですか?

うちのハナ♀が昨日、6歳になりました!!
嬉しいです!



お邪魔しました!

No.2827 - 2014/07/01(Tue) 15:18:35

市松さんへ。 / nana [USA]
ハナちゃん、6歳おめでとうございます。
ほんとに、おめでたい事です(^ー^)。

(私の始めてのモルは、ハナと言いました(^ー^)。)

No.2828 - 2014/07/01(Tue) 20:49:03

冬子さんへ。Re: 皆さんの書き込みが / nana [USA]
忙しいのも大変ですけど、私は人間関係が悪いのは、もっと大変だと思います。(どっと疲れますよね。)

そこは大人。そう言う人だと思って(バカヤロー。)けんかしても仕方ないし。辞めるのは簡単だけど、もし、次に行っても、同じようだと思います。

お客さんには、急いで応対しなくても、順番してもらって、こつこつとやれば良いです。もし、サービスが悪いと言われても、それは冬子さんのせいでなく、店のせいです。

モルちゃんたちの事思って、元気出して下さいね。

No.2829 - 2014/07/01(Tue) 20:59:27

市松さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ハナ♀ちゃんの6歳、おめでとうございます。

実は6/27にレコーダ♀が7歳になり、HPも更新しようと写真も準備していたのに、今はタムニー♀優先で、更新できませんでした。

タムニー♀も6歳1か月なんですが、レコーダ♀が居るので「まだまだ、生きられるよ!」と頑張って欲しいのです。

ハナちゃん、まだまだ先は長いですぞ!

No.2830 - 2014/07/01(Tue) 22:16:31

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 今日は仕事場で、入った頃のオーナーの印象を思い出していました。
まだ若い独身女性ですが、私にいろいろ注意するのに、言葉に「毒」が無くて「ああ、良かった」と思ったものでした。

以前の学校や役所では、ずいぶん心無い言葉を受けました。今でいう「パワハラ」ですね。

たぶん、このオーナーは人は悪くないのだと、そういう気持ちで、また励んでみます。

nanaさん、ありがとうございました。

No.2831 - 2014/07/01(Tue) 22:24:43

Re: 皆さんの書き込みが / 市松 [関東]
冬子さん、ありがとうございます。

nanaさん、ありがとうございます。


ちなみに、今日のハナの食事内容はひ○りモットとチモシーと、摘みたてタンポポの葉です。今のところ食欲旺盛で、長生きできるんじゃないかと期待してます。
何か心配事が起きたときは、よろしくお願いいたします。

No.2835 - 2014/07/02(Wed) 11:17:42
1匹の犬より多頭モルですか? / シンメイの母 [関東]
はじめまして、
モルの可愛さを探究してこちらへ来ました。
初めてのモルは脱走して行方不明になりました。

それから暗い生い立ちの犬の里親になりました。
その犬が不慮の事故で亡くなりペットロスから立ち直れません。
今は癒し処として新モルがいますが、
犬のように意思の疎通があるわけでもなく、
心の穴はちっとも埋めてくれません。
おかあさまのUPしている写真をみても傍らに写っている犬
の方が可愛くみえてしまうのです。

そこでずばり質問です。
犬よりモルが可愛い理由(同等に可愛がってらっしゃると思いますが)はどんなところですか?

No.2818 - 2014/06/26(Thu) 13:06:52

シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ。

どの動物を可愛く思うかは、その人とその動物の相性ではないでしょうか。

子供の頃からひとりで動物の世話が出来るようになって60年ほど、いろいろな動物・鳥・昆虫・・・と過ごしましたが、何故かピッタリ相性が合ったのが「モルモット」というだけです。

「食っちゃあ―寝、食っちゃあ―寝」のマイペースも好きです。
一匹飼いさんは、ずっと飼い主さんに慣れますが、多頭飼いは「エサくれ〜」の時だけ寄って来て、抱こうとしたら逃げ回る・・・まあ、そんなところが私が気に入っている理由です。

時々、書くのですが、私は父の転勤転勤で友達が居らず、多頭モルのように「仲間で暮らせたらいいなあ」という願望を彼等の上に見ている点もあります。

犬は彼らを守ってくれる、私の相棒という位置に居ます。犬よりずっと弱い(敵から身を守る点で)モルが、その弱さ故に好きということもあります。

後は、何故かモル友さんにいいつながりが出来たから、益々モルが好きになりました、

No.2819 - 2014/06/26(Thu) 20:03:47

Re: 1匹の犬より多頭モルですか? / シンメイの母 [関東]
お返事ありがとうございます 私も次から次へと口の中へ食べ物が吸い込まれていく様をみるのが大好きです。体重測定も大好きです。欲を言えば、名前を呼んだ時 犬のように耳を動かしてほしいです。庭に出すときは「放牧」と言っています。放牧中は猫や蛇が襲ってくるのではないかとハラハラします。いつの日が犬と一緒に飼いたいです。虹の橋を読んで犬を思い出して泣けました。またお邪魔します!
No.2820 - 2014/06/26(Thu) 22:56:16

シンメイの母さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 「放牧」されているのですね。モルさんのストレス解消になると思います。

我が家は山近くの団地なので、周りに猫さんが多く飼われています。(ワンちゃんはつないであるけど)ダイナ(犬♀)は大人しいので、ソロッと猫が庭を横切ることもあり、トンビは空を舞っていますし、カラスも電柱でギャアギャア鳴いています。

だいたい我が家の‘庭モル’は1時間ですが、半分は私がモル掃除をしますので、いつも庭を覗いているとはいえ、番犬のダイナが居ないと大変困ります。相棒(10歳)には長生きして欲しいです。

「虹の橋」はhazuさんのご協力でリンクさせて頂いています。

また、いつでもおいで下さいませ。

No.2821 - 2014/06/28(Sat) 09:48:39

Re: 1匹の犬より多頭モルですか? / ノンノン [関西]
シンメイの母さんへ

モルモットを検索されていてこちらへたどり着かれたのは
素晴らしいことだと思います。
こちらには、いろいろな掲示板などがありますが
モルを心から愛しておられる方がたくさん集っておられ
わたしもたくさんお世話にならせていただきました。

わたしも昔ワンコを飼っていましたし、犬が大好きです。
ウサギも飼っていたりしました。
モルはひょんなキッカケから飼い始めたのですが
本当に愛嬌があり、喜怒哀楽があり、よくなつき
どうして日本ではこんなにもかわいい動物が
メジャーなペットじゃないのかと不思議に思ったほどです。

もちろんワンコちゃんのように賢いわけではないですが
個体差もありますが、モルはとても利口ですし
1匹飼いであれば、呼べば来るようにもなると思います。
うちは、名前を呼ぶか、手でおいでおいですれば来ます。

ただ、とてもなつくわりに、とても臆病な生き物なので
ここまでになるには、とても時間がかかりました。
半年、1年かけて、少しずつ少しずつとても仲良くなりました。
モルちゃんを、たくさん愛してあげてくださいね。
そしていつか、ワンちゃんと飼える日が来ますように。

No.2822 - 2014/06/29(Sun) 18:03:21

Re: 1匹の犬より多頭モルですか? / nana [ないしょ]
冬子さんが書いた、[食っちゃあ―寝、食っちゃあ―寝]。
思わず笑っちゃいました。
ほんとうに、その通りですもの(^ー^)。
私も、もう飼わない。と決めてから、約2年半前に、又、2匹飼いました。レスキューの場所からひきとった仔2匹でした。「1歳を過ぎた姉妹」。だと言う話しでしたが、一匹は耳が立ってたから年齢も若そうだし、姉妹と言うのも違うと思います。とにかく来た時から、仲が悪く一緒にはできませんでした。3歳を過ぎたら、落ち着いてくれるかな〜。と、あの手、この手。飼ってから2年半たって、やっとこ、何とか一緒に暮らしてくれるようになりました。
以前飼ったモルの経験から。どのモルにも個性があります。今回の場合、仲が悪かった仔たちで、今でも私からも逃げてばかりですが、いろいろの長い付き合いで、このごろは、世界で一番可愛いモルに思えます(^ー^)。(←親バカ。)

No.2823 - 2014/06/30(Mon) 01:28:53

Re: 1匹の犬より多頭モルですか? / シンメイの母 [関東]
皆さんありがとうございます。
シンメイは子どもの通う小学校でねずみ算的に
増えた1匹です。
学校と違って常に満腹ですからあまりなつきません。
食べて、出して…。
このHPを見てから一方的にまずは愛情を注ごう
と決意しました。
1年くらいしたら変わると信じて!

犬は留守番させるとき申し訳ない、可愛そうな気持ちになりますが、モルは全く罪悪感を感じさせてないので気が楽です。

こちらでシニアモルの写真が見れたこともとても参考になりました。いつか健康な老モルになって欲しいです。

No.2832 - 2014/07/01(Tue) 22:56:48
助っ人 / 冬子:管理人 [四国]
 首を長くして待っていた「助っ人」が今朝来てくれました。
自分が朝のお客になって、てんてこ舞いしている私を見て 「僕が出てあげよう」 と6〜9時までお兄さんが入ってくれました。(普段は夕方〜夜の勤務の方です)

私は5日勤務で、彼は水曜・土曜と助っ人してくれるそうです。出勤前のお客さんが大勢で忙しい時は、二人でレジをし、それ以外は掃除に専念出来、今朝は本当に楽でした。(最初はこれが普通だった!!)

さあ、明日一人で頑張れば、(金曜は休みなので)土曜はまた彼に会えると喜んでいたら、帰り際オーナーに呼ばれ  「私、木・金と講習に出ないかんので、檜皮さん金曜に出て、土曜に休んでくれる?」

「え〜〜」・・・木・金は絶対にひとりで、たぶん来週の水曜までしんどいのかよう・・・。

ああ、今日は良い夢を見たんだと思いましょう。

No.2817 - 2014/06/25(Wed) 16:03:00
他の職場の応援 / ひかる&かりん [関東]

昨日の仕事は酷でした。
朝礼後、私達清掃チームは社棟外の清掃に・・汗だくでした。

その後、他の職場に応援に行きましたが、なれない仕事に皆 死苦八苦で・・・゚(゚´Д`゚)゚

まるで、こまネズミのように、ただひたすらに・・・
「終了」の号令を待っていました。

午後からは本来の仕事に戻りましたが、1日の仕事を半日弱でやるのですから・・・もちろん手抜き! とりあえず綺麗なら!  又、汗だく(~_~;)

やはり、今日は身体中が痛い、特に腰が・・・(T_T)ェ〜ン

愚痴って m(_ _)m すいません。

No.2814 - 2014/06/20(Fri) 09:23:51

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 同様です。最近はオーナー不在の一人体制になって、二人分をひとりでやるのですから、ただひたすら時計を眺めています。

たまに(夜勤で来るはずだった)オーナーが後の方で出て来てくれたり、雇われ店長が好意で早めに出勤して下さると、本当にホッとします。

決められた自分の仕事を毎日するには、そう疲れませんが、他人の分をさしたる理由も無くするのは、精神的にすごく負担を感じます。

いやあ、どこかで愚痴って発散させないと・・・。どんどん書いちゃって下さい。私もストレス発散させます。(^_^;)

No.2815 - 2014/06/20(Fri) 12:19:32
初期認知症? / 冬子:管理人 [四国]
 HP更新作業を始めて、過去ログ移しが終わり、「今日のモル」をと写真の取り込みをしようとしたら「????」・・・やり方が分からん!
あれ?もう何度もしたハズなのに・・・。仕方なく今までとは違った方法でしました。

あ〜〜、これって、やっぱり認知症の始まりなのかしら・・・怖〜。
(T_T)

No.2810 - 2014/06/08(Sun) 20:37:56

Re: 初期認知症? / nana [USA]
大丈夫ですよ(^ー^)。
No.2812 - 2014/06/17(Tue) 21:18:30

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ボケてられないです。モルの危機の時には俄然古びた脳ですが、シャンと動き出します。

何とかタムニー♀をと・・・。
(最初は完璧に見送るつもりだったのですが(^_^;)

No.2813 - 2014/06/19(Thu) 23:15:16
コープのお店 / 冬子:管理人 [四国]
 宅配夕食(おかず)を取るようになって、コープの会員になりました。カードが届いたので、やはり年金暮らしの友人に「お得な買い物の仕方」を教わりました。

シルバーカードを作ると、毎週月曜日が全品5%オフ。
水曜に入ったチラシの隅にある「日曜3品10%オフ」を切り取って使う。
更に毎月第一土曜日は全品5%オフ。
その他チラシによっては20%オフもあり・・・なるほどとうなりました。

カード払いの有難いこともありますが、しょせんローン(借金)。手持ちの現金を上手に使って、借金を貯めこまないようにしようと思いました。

偵察と買い物を兼ね4日間連続で店の中を探索しました。店員さんも親切で、人数多く居られたのが、我が環境と比べて羨ましかったです。(^−^)

No.2811 - 2014/06/10(Tue) 10:59:09
全2535件 [ ページ : << 1 ... 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 ... 254 >> ]