[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

仕事ひと月 / 冬子:管理人 [四国]
 ほぼ、ひと月新しい仕事を勤めました。いやあ、しんどいですね。職安での立ち仕事よりずっときついです。

4時間3〜4日で応募したのですが、「3人求人」に続く人が居らず、私は3.5時間5日勤務になっています。

コンビニのオーナーは若い女性で、夜中中働き、私が暗い時間に出勤し、外で掃除などしている間はたったひとりで対応です。
店内掃除中は私もレジ打ち手伝いで、しょっちゅう移動するからそれも疲れます。
どんな仕事も見て想像するのと、実際やってみるのとでは全然違うのだと実感しました。

自分の体力が年々衰えて行く中、来年の想像も出来ないです。2〜3ヶ月先々を目標に、少しずつ歩んで行こうという気持ちになりました。

No.2748 - 2014/03/28(Fri) 08:10:25
XPサポート終了 / 冬子:管理人 [四国]
 4月9日以降はネット接続は止めた方がいいとのM紙の社説に仰天、1台のメインPCにウィンドウズ7を入れ、カード無線でネット接続しかけたところで、つながらずつまづいております。

当然しばしHP更新やメールのお返事は出来ません。まだXPでつながっている2台目のPCでBBSの書き込みや見ることをしています。
では、また。

No.2746 - 2014/03/23(Sun) 16:20:05

有線と無線で / 冬子:管理人 [四国]
 ウィンドウズ7を入れた1台目は、無線カードの7対応ドライバがネットで取れず、とりあえず有線でつなぎ、アップグレードだけでもまだ終了しないくらいです。
山ほどあったランケーブルを退職後処分したのが、悔やまれます。

1本しかないランケーブルを有線のPCを電源切った後、2台目の無線につなぎかえて、やっとPCを寝室に持って来ました。

ところで、NT○にしつこく高速の「はやぶ○」に換えるよう言われて承知したのは、大好きな韓流ドラマを見るのに、最近は1時間ドラマが途中で「読み込み」で止まってしまい、3時間かけないと見れないからでした。

ところが「IE」から「グーグ○クローム」に換えた途端、止まることなく見れ出したのには驚きました。
ブラウザだけでこんなに違うなら、焦って新しいPC買わなくて良かったとホッとしました。

明日は仕事休みなので、今から韓流ドラマを楽しみます。(^ー^)

No.2747 - 2014/03/24(Mon) 00:32:23
障害者の雇用 / 冬子:管理人 [四国]
 今日は仕事休みなのに朝7時に電話が鳴りました。2月末に面接を受けた管理人さんからでした。会社からは3日ほど後に不採用電話があったことを伝えたら「会社は股関節手術の事を心配していたようだが・・・今は?」「すぐ後、某小売店で働いています」「ああ、そうですか」と丁寧に切れました。

管理人さんは私の事を「会社に推薦しておきます」と気に入ってくれたようなので、かなり期待していたのですが、不採用で「障害者は難しいのか」と書類上では障害者の雇用は不利と感じていました。

あの不採用の後、すぐ面接で即日採用をして下さった今の小売店オーナーに感謝しています。

最近、当市では障害者を大勢雇ってくれていた某企業が倒産し、「ああ、この方達再就職は難しいだろうな」と心配しているところです。
小さな市ですから大した産業がある訳でないですが、大量解雇の障害者の方達が一日も早く次の仕事が見つかりますようにと願っています。

No.2745 - 2014/03/21(Fri) 08:53:53
ピョンピョン / 冬子:管理人 [四国]
 最近は仕事も3週目に入り、毎日のリズム(朝、4時半起床、夜10時就寝)も慣れて来て、ちゃんと犬の散歩も‘庭モル’も出来ています。

特に‘庭モル’は「ピョピョ・・・」と鳴いて飛び跳ねる姿や鳴き声に癒されています。(^▽^)

今日は雨降りなので、午後の‘庭モル’は無理かもしれませんが、暖かで晴れたら、放してやりたいです。

No.2744 - 2014/03/20(Thu) 11:55:11
地震 / 冬子:管理人 [四国]
 2時6分頃揺れていたので目が覚めたと思いますが、大きな揺れはそれからすぐやって来ました。ほとんど同時に携帯の「防災情報」のベルが鳴りました。
揺れが終わってすぐ横の電話の受話器を取って時間を見たら2時7分でした。

私は今朝、仕事休みでPCを点けたまま寝てしまっていたので、その灯りでモル達を確認したら、ハウスにこもったまま、犬も動き無しでした。

PCの地震情報を見たら、松山は震度5弱で、当地は4でした。揺れが大きかった時は阪神大震災の時の揺れを思い出して恐かったです。「この後、ドカンともっと揺れるのかな?」と。
被害が無ければいいなと思います。

No.2735 - 2014/03/14(Fri) 02:42:24

Re: 地震 / ひろこ [ないしょ]
ご無沙汰してます。
奈良のひろこです。
地震の情報をみて、一番に、冬子さんとモルちゃん達が心配になりました。
すぐに無事を報告してくださり、安心しました。

気候もおかしいし、なんかいやですね。
冬子さんもモルちゃん達も体調を崩しませんようにしてください。

No.2736 - 2014/03/14(Fri) 02:53:48

ひろこさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ご心配ありがとうございます。
奈良は震度2だったのですね、ちょっと揺れたんでしょうか?

「南海トラフト地震」が気になっていたものの、太平洋からではなく、伊予灘が震源地で6.1だった事にびっくりしています。こんな近くでと。

本当に今年の気候はおかしいです。天変地異の前触れかと心配です。

No.2737 - 2014/03/14(Fri) 08:42:54

Re: 地震 / sachi [関東]
私も(寝ちゃってたので)朝のニュースでびっくりし、やっぱり真っ先に冬子さんとモルずはっ?!と思いました。
ご無事でよかったです。

モルってあまり地震に反応しないですよね・・・。
それみて逆に落ち着かされます。人も含め群れってありがたいかも。

No.2738 - 2014/03/14(Fri) 09:05:48

Re: 地震 / 秋月 [関東]
今、PCのニュースで知ったもので、ご無事でしたか、あーよかった。
ダイナちゃんも落ち着いていたのですね、ワンコちゃんはおびえる子が多いって聞いたので、安心しました。
地震、このまま、収まりますように。

No.2739 - 2014/03/14(Fri) 09:43:45

Re: 地震 / criss [北海道]
地震の報道を見て、すぐに冬子さんを思い出しました。そちらは震度4だったのですね。それも夜中に・・・。さぞ怖かったでしょうに・・・。地震の被害が少ないといいですね。モルは地震にあまり反応ないですよね。震度3でも普通にしていたしなぁ。^^;
No.2740 - 2014/03/14(Fri) 09:55:32

みなさん、ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 sachiさん、秋月さん、関東からご心配ありがとうございます。船橋の実家の弟からも電話がありました。彼は3歳下で病持ちなので、会社に実働3日で残らせてもらっています。今朝はやはり休みとかで心配してくれました。

余談ですが、すぐ92歳になる母の世代は年金たっぷりで、悠々ホームスティに通っていますが、子の姉弟世代は3人共60歳過ぎても働かざるをえない状態です。うち等の息子達はと心配です。
皆さん方もしっかり貯蓄なさいませ。(^^;

 crissさん、まあお久しぶり、北海道からご心配ありがとうございます。
実は昨夜、初代‘群れモル’の初代パパ・ミュー♂をふと思い出し、同名のミュー君のことを頂いた漫画と共に懐かしく偲んだのです。「もし、ミュー♂と同じ牛柄のモルがショップに出たら、買うかもしれない」なんて、願掛けたんですが・・・。(^^;
crissさんから書き込み頂くなんて、地震も悪くないです。(^ー^)

No.2741 - 2014/03/14(Fri) 10:29:13

Re: 地震 / Belly [東北]
冬子さんもモルズもご無事でなによりです。
夜中の地震は怖いですよね。東北大震災後
しばらくは余震にびくびくしていました。
今は慣れたもので危機感が薄いですが(汗
冬子さんご一家、くれぐれもご用心くださいね。
我が家のくるみは2回の大地震時には隠れ家に
走りこみましたが、ある程度ゆれが収まると
普通に牧草食べだしました。うさぎよりもチンチラ
よりも人よりも、度胸があるのがモルなのかも(笑

No.2742 - 2014/03/14(Fri) 10:36:51

Bellyさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 お声掛けありがとうございます。東北大震災の後はずいぶんと余震が続き、大変だったですね。
弟の嫁さんは青森出身で地震大っ嫌い、船橋に嫁に来て関東の地震の多さにいつもビビッていましたが、東北に居たらさぞかし大変だったでしょう。

モルはビビリのイメージが強いのですが、地震には固まって平静そうに見えるの?と私は疑っております。(^^;が、話を聞く限り、皆さん落ちついているようですね。

No.2743 - 2014/03/14(Fri) 15:19:29
転職しました / 冬子:管理人 [四国]
 3月になって某小売店でパートをしています。
塾の講師はさんざん時間をかけて予習していたら、いつの間にかキャンセル、あるいは今日は授業があると出かけて行ったら、連絡も無しにキャンセル、などが度重なって信頼が置けず辞めました。

小売店なので土・日は勤務ですが、週休2日あるし、短い時間が丁度いいのです。
しかし、これを立ちっ放しで8時間勤める方は大変だろうなと店員さん達を見る目が違って来ました。首にならないように頑張ります。

No.2734 - 2014/03/11(Tue) 17:35:27
週刊誌 / 冬子:管理人 [四国]
 週刊誌など買ったことが無い私、病院の待合室で読むものと決めています。ところが今朝の新聞の週刊誌の見出しが目を引きました。

「週刊○代」は『老いた親の捨て方』、「週刊○スト」は『1銭もかけない死に方』。う〜ん、どっちも読みたいですが、\400もするのか・・・。

明日コンビニで置いてあるのを買いましょう。1冊だけ、どっちか。(^^;

No.2733 - 2014/03/10(Mon) 19:24:52
くじ運 / 冬子:管理人 [四国]
 私は「くじ運」が悪い方だと思います。唯一良かったのは生前の「夫運」。こんな善い人は居ないわという春彦に恵まれ、「金運」は無かったけど幸せな家庭でした。でもさっさと55歳で先に逝かれ、プラス、マイナスで「人生運」は「0」かと思っております。

さて、年金生活になってやっぱり「金運」は無くて、きつきつの生活なので、PCでアンケート調査やゲームでいろいろなポイント稼ぎをしております。
あるゲームでレアなアイテムが入りました。「?」と説明を読んでみると、ゴールした時、順番に「7」が付いた分だけそのアイテムを下さるとのこと。

私のゴール順位は「1777番」。えー!!月末までにレア・アイテム3個!?
すごく嬉しかったですが、ここでこんな「くじ運」使ってしまったら、絶対宝くじは当たらないでしょう。(T_T)

No.2732 - 2014/03/09(Sun) 17:17:35
雪!? / 冬子:管理人 [四国]
 昼間、外を見て仰天!牡丹雪が舞い落ちていました。
「今更何なんだよう!」やっと雪の恐怖から解き放たれ3月になったと思っていましたのに。

この地に来て40年近く、3月に雪なんてお目にかかったことはありません。
とにかく車で出勤できないのが一番困ります。

明日やっぱりボロのワゴンRのバッテリーだけでも換えに行こうと思います。すべって動かないのはその次、エンジンがかからないとどうにもなりません。(T_T)

No.2730 - 2014/03/07(Fri) 00:05:12

Re: 雪!? / 冬子:管理人 [四国]
 ワゴンRのバッテリーとオイルとフィルターを交換しました。以前個人の会社で車検を受けた時は、6ヶ月点検でも特に説明は無かったのですが、今の全国的な会社では、事細かに説明がされ「じゃあ次はブレーキパットだな」という具合に月1万円代での予算が組めます。会員値引きなども使ったら、予定していたよりは若干安くできてホッとしました。

高齢者で障害者には、やっぱり車は必需品です。車検と自動車保険の高さに、3輪バイクを検討しましたが、よく知っているバイク屋さんから「中古の3輪バイクは交換部品が多くてお奨めできない」と言われ、ボロの愛車を維持していこうと思いました。生き物ではないけど「私の足」という気はします。4万キロだからまだまだいけるのではと思います。

No.2731 - 2014/03/07(Fri) 20:04:41
クレジット払い / 冬子:管理人 [四国]
 今までクレジットは、暗証番号を押したり、サインをしたりで、店員さんに手間を取らせるのが嫌で、小さい金額はどうしても現金払いしていました。唯一「ビザタッチ」というカードをかざすだけで通る、産直市場の野菜買いにだけ大助かりで使っていました。

今日、コンビニで、カードを通すだけで使えることを知り「そんなに便利やったん!」と感激。「よっしゃ、今度からは『ちょい買い』はコンビニでしよう!」と、決心しました。(このコンビニでは\5,000以上はサインが要るそうです)

気を良くして、量販店のくつ屋さんで安いスニーカー(\1,970)を買い「どうかなあ」とカード払いを言うと、ここはサインが要りました。カクッ。

No.2729 - 2014/03/05(Wed) 15:53:03
全2535件 [ ページ : << 1 ... 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 ... 254 >> ]