 | 昨夜も熱帯夜でクーラー点けて寝、3時くらいから窓や戸を全開のまま、扇風機でしのぎました。
午前10時過ぎに仕事から帰宅した時、いつもはかけない扇風機を回していて良かったと思うほどの暑さでした。(窓・戸は網戸で出かけます)
すぐクーラーかけて閉じこもりました。夕方の5時、庭に面した温度計は36℃、家の中クーラー室以外は(網戸も開けて、全窓・全戸を全開状態、屋根裏換気扇も2台回しっ放し)34℃。かなり強い風が吹き込んでいても熱風でした。
こんな日は「日本のどこかで、熱中症で亡くなった人が出たのでは?」と心配します。 私もかなりの貧乏人ですが、クーラーのある部屋がまだ使えます。でも、職安で働いていた頃、生活が苦しい方が求職されるのに、電話が無い状態で「会社からの連絡がつかないでしょう」と相談員に言われているのを度々聞きました。 持たないのではなく、持てないのです。
それは私が年金暮らしを始めて、携帯を解約しようかと悩んだほど、生活はきついのです。 電話が持てないので、職を求めても職が無く、いつまでも貧しい・・・悪循環です。
きっと、今の日本でも、クーラーをつけられなくて、治安の悪い所では、うちの田舎みたいに開け放しも出来ず、ひたすらこの暑さに耐えた貧しい方達がいるはずです。
婆さんひとりと、モル6匹、犬1匹、生きていられる事を感謝しています。 来月の電気代・・・払えるかは未定ですが。
|
No.2858 - 2014/07/24(Thu) 17:27:40
| ☆ Re: 暑さで・・・ / シンメイの母 [関東] | | |  | 昨日、今日暑いですね 今日は東京西部は落雷で停電になりました。 小学生の子どもたちは初めての停電体験に嬉々としていました。 シンメイはトウモロコシの皮を食べっぱなしでしたが…。 私の両親はクーラーを敵とみなし、昨年まで頑張ってきましたが、ついにクーラーを買いました。 道で誰かにあえばクーラーを買ったことを自慢しています。
職安は正職員で働いてらしたのですか? 私は今のパートを職安で見つけましたが、 年の数だけ落ちますよ、大学生はもっとなんですよ とずいぶん励まされました。
どうか娘には手に職を付けて欲しいです。
|
No.2859 - 2014/07/24(Thu) 22:16:44 |
|