[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

他の職場の応援 / ひかる&かりん [関東]

昨日の仕事は酷でした。
朝礼後、私達清掃チームは社棟外の清掃に・・汗だくでした。

その後、他の職場に応援に行きましたが、なれない仕事に皆 死苦八苦で・・・゚(゚´Д`゚)゚

まるで、こまネズミのように、ただひたすらに・・・
「終了」の号令を待っていました。

午後からは本来の仕事に戻りましたが、1日の仕事を半日弱でやるのですから・・・もちろん手抜き! とりあえず綺麗なら!  又、汗だく(~_~;)

やはり、今日は身体中が痛い、特に腰が・・・(T_T)ェ〜ン

愚痴って m(_ _)m すいません。

No.2814 - 2014/06/20(Fri) 09:23:51

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 同様です。最近はオーナー不在の一人体制になって、二人分をひとりでやるのですから、ただひたすら時計を眺めています。

たまに(夜勤で来るはずだった)オーナーが後の方で出て来てくれたり、雇われ店長が好意で早めに出勤して下さると、本当にホッとします。

決められた自分の仕事を毎日するには、そう疲れませんが、他人の分をさしたる理由も無くするのは、精神的にすごく負担を感じます。

いやあ、どこかで愚痴って発散させないと・・・。どんどん書いちゃって下さい。私もストレス発散させます。(^_^;)

No.2815 - 2014/06/20(Fri) 12:19:32
初期認知症? / 冬子:管理人 [四国]
 HP更新作業を始めて、過去ログ移しが終わり、「今日のモル」をと写真の取り込みをしようとしたら「????」・・・やり方が分からん!
あれ?もう何度もしたハズなのに・・・。仕方なく今までとは違った方法でしました。

あ〜〜、これって、やっぱり認知症の始まりなのかしら・・・怖〜。
(T_T)

No.2810 - 2014/06/08(Sun) 20:37:56

Re: 初期認知症? / nana [USA]
大丈夫ですよ(^ー^)。
No.2812 - 2014/06/17(Tue) 21:18:30

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ボケてられないです。モルの危機の時には俄然古びた脳ですが、シャンと動き出します。

何とかタムニー♀をと・・・。
(最初は完璧に見送るつもりだったのですが(^_^;)

No.2813 - 2014/06/19(Thu) 23:15:16
コープのお店 / 冬子:管理人 [四国]
 宅配夕食(おかず)を取るようになって、コープの会員になりました。カードが届いたので、やはり年金暮らしの友人に「お得な買い物の仕方」を教わりました。

シルバーカードを作ると、毎週月曜日が全品5%オフ。
水曜に入ったチラシの隅にある「日曜3品10%オフ」を切り取って使う。
更に毎月第一土曜日は全品5%オフ。
その他チラシによっては20%オフもあり・・・なるほどとうなりました。

カード払いの有難いこともありますが、しょせんローン(借金)。手持ちの現金を上手に使って、借金を貯めこまないようにしようと思いました。

偵察と買い物を兼ね4日間連続で店の中を探索しました。店員さんも親切で、人数多く居られたのが、我が環境と比べて羨ましかったです。(^−^)

No.2811 - 2014/06/10(Tue) 10:59:09
助けられて / 冬子:管理人 [四国]
 最近の「一人体制」は益々大変になって来ました。オーナーが出勤しなくなりました。

夜中勤務の方もひとりで大変なのに、私の為に30分ほどは残業して下さいます。土曜出勤の作業員のお客様たちが、今朝は「婆ちゃん、頑張れよ」と3度も声をかけて下さいました。

雇われ店長は出勤日でもないのに「檜皮さんがひとりでは大変だろう」と、今朝はわざわざ8時前に出て来て下さいました。

お互い「非正規雇用」のお仲間が ‛他人’の為に力を貸して下さるので、老骨に鞭打っても応えねばと、身体は疲れても気持ちは暖かくなります。

地方ですから深夜時給\900〜昼間\650の労働者の方達です。職安に勤めていた頃からは「え〜」と思うような賃金で働きながらも、仲間同士の気持ちが有難いです。

No.2809 - 2014/06/07(Sat) 15:41:04
/ 冬子:管理人 [四国]
 最近は「養命酒」が切れたので、毎晩代わりに梅酒を飲みます。
ちょうど去年の梅酒が無くなり、少し足りなかったので今年の梅酒を味見したら、飲めないことはありませんでした。

よし、この一年間は(リキュール)1.8リットル×2を飲み尽すぞとニマニマしています。

モル友さんに頂いた「梅干し」がとても美味しかったので、梅干しも作ろうかと思いましたが、止めました。
私が作った梅干しは全然おいしくありません。頂き物はきちんと陰干ししたり、ハチミツが入っているのでしょう。

昔作った梅干しは、春彦(故・夫)が亡くなった後「ひとりでこんなに食べられない」と何ビンも廃棄しました。梅干しって百年以上ももつものらしいので、もったいなかったと思いましたが、あの時はそうせざるを得ないくらい寂しかったのだと思います。

頂き物の梅干しを大事に大事に食べています。(^−^)

No.2808 - 2014/06/02(Mon) 22:05:13
梅酒作り / 冬子:管理人 [四国]
 今日は梅酒を漬けるつもりで、梅を買い込んでいましたので、夜仕事に取り掛かりました。

昨年はビールやジュースの代わりに、梅酒があって本当に助かりました。楽しい時、寂しい時にも重宝しました。

梅を洗い出してからも、5〜10分おきにサクロ♀を確認に行って、頭を撫で撫でして、また続けました。

去年1.8リットルのホワイトリカーを、今年は欲張って、梅も2kg、リカー2倍にしたら、4リットルの容器に入らず、残りをホウロウ容器に入れました。失敗。
氷砂糖が溶けたら、ビンに注ぎ足します。(^_^;)

No.2805 - 2014/05/26(Mon) 00:11:34

梅酒作り / ひかる&かりん [関東]
梅酒作り頑張って下さいね!

今は、お酒は全然飲みませんが、梅酒の中の梅が大好きです。おいしいですよね。(^ω^)

先日、新生姜を買って来ました。
スライスして、ただ”べんりで酢”で浸し、ちょこっと醤油とコショウの隠し味有り。(*^^)v
超簡単・初メニユーです。意外と美味しいのに驚いている私です。

No.2806 - 2014/05/27(Tue) 21:44:05

生姜 / 冬子:管理人 [四国]
 梅酒の梅も生姜も大好き人間です。

> スライスして、ただ”べんりで酢”で浸し、ちょこっと醤油とコショウの隠し味有り。(*^^)v

想像しただけで美味しそう!!
作ってみます。(^−^)

No.2807 - 2014/05/28(Wed) 23:02:26
熱中症 / 冬子:管理人 [四国]
 今日は暑かったです。モルの所は辛うじて30℃直前でしたが、西窓横の私のベッドは30℃超え、昼過ぎに疲れて寝ていて熱中症になりました。

もちろん、窓もドアも開け放し、モルの方も私の方も2台の扇風機全開でしたのに、最近の疲れ方がひどい為だと思います。

一人体制が続くので、体力的もそうですが、何より精神的に堪えます。二か月ほどは「ええ人達ばかりやし、続くだけ頑張ろう」と喜んでいました。私が慣れて来た為か、一人体制が増えました。聞けば私の前任者はこの一人体制が嫌で辞めたそうです。

でも、私の年齢で、面接直後に即決で採用してもらった事は、恩義に感じています。でも身体を壊してまでは続けられないから、気を楽に持って精神的にだけは参らないようにしようと思います。

さあ、明日は休み、モルの事いっぱいやって気分転換と、いっぱい休んで次に備えます。

No.2804 - 2014/05/22(Thu) 20:36:46
HPビルダー / 檜皮 冬子 [四国]
 このくそややこしい(スミマセン、汚い言葉で)HPビルダー18のTOPページを過去ログへ移そうとすると、コピーで必ずフリーズします。
移動させるだけでも大変なのに、「最初からもう一度タイプ出来るか!」と怒りながら、長いことTOPページをそのまま連続しながら更新しておりました。

今夜は4月分だけまるごと、新規作成ページにコピーしてみました。これなら何とかですが、フリーズせず貼り付きました。(背景が白のままですが)

その分TOPページを削除しました。残り3月分をどうしたら移動出来るか、またやってみます。

本当に新しいものと古いものの融合は難しいです。(何事にも言えますが)

No.2803 - 2014/05/20(Tue) 19:58:21
人件費 / 冬子:管理人 [四国]
 人件費をケチらないで下さい。経営者さん。
まだ「実習中」と名札のついた婆ちゃんを、時々一人体制にしないで下さい。

都会と違ってコンビニ強盗は少ないでしょうが、完璧0では無いでしょうから。
履歴書に「かつて空手道初段」と書いたから大丈夫なんて思っていないでしょうね。あれは40歳代までです。

とは言っても、もし強盗が来たら、黙ってられない性質なので、きっと向かって行って殺されちゃいます。モル達が可愛そうです。

田舎のお客さんは人がいいから、出勤時間前に7〜8人並んでも、「忙しくて大変だね」って同情してくれます。「お待たせして大変申し訳ありません」と、謝ってばかりです。

お客様の為にも人件費はケチらないで下さい。

No.2800 - 2014/05/15(Thu) 20:18:01

Re: 人件費 / りん [関西]
がんばってられますね、最近のコンビニはいろいろ難しい業務もありますしたばこの銘柄たくさんあって 覚えるのも 大変だと思います、やはり一人で勤務はむつかしいでしょう
並ばれるとあせりますよね。

電気治療器 手軽でいいですよね 私も機種は違いますが使ってます。

No.2801 - 2014/05/15(Thu) 20:30:40

りんさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ご無沙汰しておりますのに、ご訪問ありがとうございます。

タバコの銘柄が200種もあるなんて、喫煙しない私は全く知りませんでした。コンビニに行っても気づきもしませんでした。
番号で注文されるお客様は取り出すのに早いのですが、こだわりがあるのか銘柄を言われる方、ましてや昔の銘柄で注文されると戸惑います。

支払いもクレジット、プリペード、金券、ID、クイック、その他・・・、料金収納・チャージ・宅配受付と、老脳に叩き込むのが大変です。(^_^;)

困るのは、パンなど業者さんが持って来た品を検品でPCに登録する前に、ケースの中からお客様が新しいのを探してレジに持って来られることです。
お客様が悪いのでなく、一人体制では店の不手際ですからね。

No.2802 - 2014/05/16(Fri) 07:43:08
電気治療器 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は『母の日』子供3人からそれぞれもらいましたが、新聞の漫画で「肩たたき券」の話が出ていて「いいなあ」と思い、思い出した物がありました。

以前、モル友さんで「街の電気屋さん」をしている方から教わった『電気治療器』です。
http://ctlg.panasonic.com/jp/treatment/treatment/EW6021.html

コンビニで勤務し出して、腰痛が出て来ました。お風呂に毎日二度入る、時々湿布を貼るでしのいでいましたが「そうだ!あれがあったんだ」って。

整形外科に行かれた方ならご存知でしょうが、人がもんでくれる場合もありますが、だいたいは電気治療です。あれの家庭版です。小型で電池4本で動きます。

早速ベッドに入って腰にパットを張り付けて、今キーを打っている間も、また寝ても治療出来ます。よく効きます。
HPを見ると生産中止になっていたので、大事に使おうと思いました。
ネット通販では売っていますので、部品のパットを購入しておきます。(^−^)
教えて下さったモル友さんに感謝感謝です。

No.2799 - 2014/05/12(Mon) 05:54:10
全2618件 [ ページ : << 1 ... 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 ... 262 >> ]