[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

メールをご覧になって頂けましたでしょうか。 / Mです [ないしょ]
冬子さん

こんばんは。
2月3日にメールで連絡させてもらいました者です。
ご返信がなかなかなかったので、こちらに書き込みさせて頂きました。お手数をかけしますが、メールをご覧になって頂けないでしょうか。お返事お待ちしております。

No.2706 - 2014/02/11(Tue) 23:16:15

削除したようです / 冬子:管理人 [四国]
 Mさん、申し訳ありません。かなりのメールが毎日入りますので、ざっと件名に目を通し、怪しいもの、知らないものは開けずにほとんど削除します。確認しましたが2/3分は残っていません。

左フレームのメールのアイコンを開いて下さると「モルモット16関係」という件名になります。「モルモット」などが付いているとたぶん気付くとは思うのですが、大変申し訳ありませんでした。

宜しければ、もう一度お送り頂けますでしょうか?本当にスミマセンでした。m(_ _)m (なお、今夜は仕事で遅くなります)

No.2707 - 2014/02/12(Wed) 10:38:03

文字化けしています / 冬子:管理人 [四国]
 Mさま
14:22着のメールを開けました。
「再送信」の件名で来ていますが、中を開けると完璧に文字化けしていて読めません。

こちらからMさん宛てにメール送信してみますので、それに返信する形で送ってみて下さい。

No.2708 - 2014/02/12(Wed) 21:10:03
モルにも影響あり / 冬子:管理人 [四国]
 また雪が積もったら次の日教材の準備に行けないからと、昨夜は勤務の後、次回の準備をして帰ったのが、夜12時前でした。続けてやると、そうなるので私は仕事の無い日に準備に出かけていたのです。

教室長はだいたいお昼1時頃から教室掃除を始め、夜の12時までは居られるようで、なかなか大変なお仕事だと察します。

私も塾を経営していた10年間は、子供に菓子パンを食べさせたり、近くのうどん屋から配達してもらったり、家に居るというだけでロクに炊事が出来なかった事を思い出しました。

若い時なら無理も利きますが、今は体力が無いので、週2回程度でさせてもらって精一杯です。今日は昼頃まで身体に力が入らず、‘庭モル’や別荘行きも出来そうにないです。(曇りだし)

半年間モル達と目一杯遊んだ「完全無職」がどれだけありがたかったか分かりました。余命少ない高齢モル達ですから、出来るだけのお世話はしたいです。

残り少ないのは母や儀父母も同じで、週一回のハガキ書きに励みましょうわい。

No.2705 - 2014/02/11(Tue) 13:26:53
悪夢だぁ / 冬子:管理人 [四国]
 早朝、雪がほとんど融けていて「やれ、良かったこれで今年は終わりだ」と安心していたら、10時前ふと窓の外を見て仰天、雪がさんさんと降り積もっている。
慌てて坂道に面した西側駐車場から、広い通りに面した南側駐車場(普段は息子が使用)に車を移動しました。

平日でもあるし前の道路は盛んに車も通ります。土曜日に旧市内では雪が無かったこともあり、団地から河を渡ってメイン通りまで出れば、何とか塾へもたどり着けそうです。

しかし、何だって今年はこんなに雪が降る?天気予報で雪マークが無くて安心していたのに。
昨年までの会社では「有休取ります」と休めもしたが、学生さん相手の今年は出来ない。最悪です。

No.2704 - 2014/02/10(Mon) 10:46:40
積もっています / 冬子:管理人 [四国]
 朝ゆっくり目を覚ましたら、雪が降りつつしっかり積もっていました。(T_T) 仕事の授業は無いですが、月曜日の分を前回担当者の記録を見て次の準備をしなければなりません。午後に道路を走れるようになって欲しいと何度も外の雪を確認しています。(今は降っておらず、ボタボタと雪が融ける音がしています)

自分で塾を開いていた時は、学生さんさえ来てくれれば授業が出来たのに、会社勤めは通勤に時間も費用もかかるのが難点です。
授業準備にかかるガソリン代も労賃も無給ですから、雪の日に危険を冒してまで、あるいはタクシー代で持ち出しなんて出来ず、手元にある教材を見当つけてせっせと解いております。(T_T)

No.2698 - 2014/02/08(Sat) 12:03:57

Re: 積もっています / hazu [ないしょ]
こちらも雪です・・・^^;
事故も多発しています。こんな時は雪に不慣れな地域なんですから・・・出歩かないのが一番です^^

明日は、雪かきが大変そうです・・^^;;;
今から・・憂鬱です・・^^;;

No.2699 - 2014/02/08(Sat) 17:34:43

大雪でしたね / 冬子:管理人 [四国]
 朝から時々ネットのテレビニュースを見ていたら、関東は大雪でしたね。

今日は土曜日とあって、周りのお宅も家に閉じこもっていました。夕方雪がグシャグシャになったので、息子夫婦の買い物ついでに塾へ運んでもらいました。
そしたら何と旧市内は全然雪がありません。「あんた等どこの山奥から出て来たん?」と言われそうでした。

確かに団地の近くには山がありますが、同じ市内でこんなにも違う!?とショックでした。未だに庭はしっかり雪景色です。

No.2700 - 2014/02/09(Sun) 01:05:42

Re: 積もっています / 市松 [関東]
> そしたら何と旧市内は全然雪がありません。「あんた等どこの山奥から出て来たん?」と言われそうでした。
>

我が家も、昨日の午後は雨に変わり家の周りは全く雪は積もりませんでした。5キロ程離れた地域には、今朝は雪が積もっていました。
冬子さんと逆ですね。

積雪した地域では朝、道と田圃の境がわからなかったそうです。

ニュースを見ていると、駅や空港で足止めをくった人たちがたくさんいましたが一般の方はともかく、受験生は大変だろうなぁ・・と心配してしまいました。それでも、ニュースの中で受験生が「試験を済ませてきた」と答えているのを聞いて、案外本人たちはしっかりしているもんだなと感心しました。

No.2702 - 2014/02/09(Sun) 19:36:21

関東なのに!? / 冬子:管理人 [四国]
 市松さんとこ、雨だったんですか!?
関東のニュースを見た範囲で、みーんな大雪かと思いましたのに。

ほんと、受験生は大変でした。ご家族がやきもきされたでしょうね。皆さん無事に受けられたらそれが一番です。

No.2703 - 2014/02/09(Sun) 21:17:19
貧乏と感謝 / 冬子:管理人 [四国]
 貧乏するといろんな事に感謝の念が湧いて来ます。
お日様が照り出すと室温が上がってエアコン点けなくていいと自然への感謝。
おかずは無くてもおにぎりは食べられた。お米は秋子(長女)の儀父母からの頂き物で、気遣って下さる人への感謝。
子から「元気?」のメールは無くとも、毎日訪れて「生きてる?」の確認をして下さるネットの訪問者。

時々「もう、いいんじゃないかな」と思っても、「アタシ等をちゃんと世話して逝ってよ」とエサをねだるモル達、ワンコ、動物達への感謝。

職を持って、好きな事にどんどん稼ぎをつぎ込んでいた頃には気付かなかった「飢え」や「死」「払えないという困惑」。それらをすぐ間近に感じながら、人っていろいろな他者・物によって生かされているんだと、雪に反射して光り輝く日光の明るさの中で感じさせられます。

No.2701 - 2014/02/09(Sun) 11:05:28
今日は雪 / 冬子:管理人 [四国]
 四国では滅多に降らない雪ですが、もうすぐ春と思わせる2月末に積もるほど降る事があって、その朝は雪に慣れない南国の運転者の事故多発日となります。

今日降っている雪は細かな雪ですので、たぶん積もらないとは思うのですが、心配です。

塾講師の仕事は学生さんと接するとても楽しい仕事ですが、塾で教材準備や授業報告など拘束時間を入れたら、「絶対時給\500以下やわ」と思います。(自宅での予習学習を除いて)

だからネットで評判を検索したら「安くてやってられない!」という評価につながるかと思います。

私は1日1コマ(90分)が普通ですから、もし今晩雪が積もり、事故を起こしたくなくてタクシーを呼べば、片道で今晩の稼ぎが吹っ飛び、赤字になります。
「私の授業のある日だけは、積もってくれるな!」と勝手なモル神さま頼みをしました。(−||−)

No.2697 - 2014/02/06(Thu) 11:34:57
生命保険 / 冬子:管理人 [四国]
 自動車保険が出たついでに、生命保険ですごいショックだった失敗をひとつ。

私は大きな手術をしたせいで、ずっと生命保険をかけられませんでした。先日カード会社からプラスαで生命保険の案内があり、「審査無しでいいの?」と思いながら「死亡の場合の金額が大きいな、孫にちょっといいかも」と申し込みました。
その後、電話確認があり「○○○万円のコースでいいですね?」と聞かれ「○○○万円?、え、はい」・・・実は一桁間違えていました。

掛け金から考えれば分かりそうなものですが、『思い込み』って怖いです。ちょっと春彦(夫)が居てくれて、相談でもすれば笑い飛ばされて気づくのですが。
心底「歳は取りたくない」と思いました。

まあ、「掛け金」を一桁間違えたのでなくて良かったとホッとしました。(^^;

No.2692 - 2014/01/30(Thu) 23:40:51

生命保険その2 / 冬子:管理人 [四国]
 お金に困っているのに保険に入るの?と思われるでしょうが、息子への掛け捨て生命保険が、倍近く値上がりする時期で、それを解約して自分への保険にしました。

かつて経営者の夫にかけていたのは簡保の100万だけで、死亡時200万もらったのは住宅ローン返済に消えました。夫の友人(保険代理店)に勧められて、もしもの時にと息子に1千万かけたのですが、本人は父親の突然死を経験して、しっかり嫁さんに5千万残すようにしています。

保険が切り替わる時期、もう10年独りで生きて来たのかと感慨深いです。
私が突然死したら、住んでいる家屋敷は「残されたモルの面倒をみてくれる人に」と遺言状作っています。

しかし、振り返ってみるにお金に縁の無い人生でした。ただ、稼いだお金を思いっ切りいろいろな資格試験に費やした思い出は残っています。(^^;

No.2693 - 2014/01/31(Fri) 09:48:41

Re: 生命保険 / モイモイ [中部]
負担付遺贈というものですね。
公正証書とか作るのでしょうか?

自分も考えてますが、誰にお願いするかが問題です。
結局のところモル達より長生きするしかないのかな?

あぶない遊びはしばらく封印です。

No.2695 - 2014/01/31(Fri) 17:24:52

遺言書 / 冬子:管理人 [四国]
 いらっしゃい、モイモイさん。

弁護士事務所や行政書士事務所へ行きましたが、直接モルには遺産残せないそうで、相談料だけで前者30分¥5,000、後者\2,500でしたから、遺言書は自分で作り仏壇に置いています。
ちゃんと法的効力はあるそうです。(^ー^)

No.2696 - 2014/01/31(Fri) 22:03:12
ネットの自動車保険 / 冬子:管理人 [四国]
 まだもうちょい先ですが、自動車保険が気になっていましたら、たまたまクイズでネットの自動車保険のHPに行き当たり、見積もりに記入してみました。

ネット申込みは\10,000引きとかで、今の保険料の丁度半額でした。しかも分割が出来、月々\2,000くらいには驚きました。

心配は事故の時、ちゃんとしてくれるのか?ですが、12月に息子が赤信号無視の車に当てられ、車の前がかなり壊れました。ネットの保険だったので心配しましたが、次の日すぐレッカー車が来て、数日できれいに直してもらっていました。(電話で確かめたら、10:0ですべて相手の保険支払いだったとか)
だから、自分が事故した場合はちょい疑問ですが、やっぱり安いので、次はネット保険にと考えました。

何かまずい経験がお有りの方は、教えて頂けると参考になります。m(_ _)m

No.2691 - 2014/01/28(Tue) 21:49:40

Re: ネットの自動車保険 / モイモイ [中部]
自分は弁護士費用特約を付けてます。
安全運転していても何が起こるかわからない世の中ですから。
保険とはそんなものだと思ってます。

No.2694 - 2014/01/31(Fri) 17:07:08
半年ぶりのテレビ / 冬子:管理人 [四国]
 テレビは昨夏孫達が泊まりに来た時、客間に移しました。12畳のエアコンを点ける気がなく、半年間テレビのスイッチを入れることなく、ネットで時々テレビ画像を見ていました。

さて、昨日暖かくなったモルの第2別荘脇で食事をした後、ふとテレビの事を思い出し、半年ぶりにスイッチを入れました。ちょうど寒暖差の話をしていました。

そういえば、今朝起きてモルの飲み水を換える時、昨夜外に置いた洗いかけのモルの皿の水が凍っていました。すごい温度差です。

なお、モル達は暖かい水を好むので、気づいたら温水に取り換えます。換えたらすぐ飛んで来て口をつけますよ。

No.2688 - 2014/01/28(Tue) 08:59:27

Re: 半年ぶりのテレビ / 市松 [関東]
こんにちは。
今週は寒さが緩みそうでうれしいですね。


> なお、モル達は暖かい水を好むので、気づいたら温水に取り換えます。換えたらすぐ飛んで来て口をつけますよ。

猫もそうみたいです。
猫舌といいますが、水よりもぬるめのお湯を好んで飲みます。38度設定のお湯で私がうがいをしようと両手を合わせて汲んだところへ、サッと横から顔を突っ込み飲み始めます。
多い時はそれで2杯くらい飲みます。

No.2689 - 2014/01/28(Tue) 11:41:15

猫ちゃん / 冬子:管理人 [四国]
> 38度設定のお湯で私がうがいをしようと両手を合わせて汲んだところへ、サッと横から顔を突っ込み飲み始めます。

わっ!猫さんってそんなことするのですか!?
そうなんですか、犬よりは猫の方が、飼い主に擦り寄るようですが、手で酌んだお湯をねえ・・・可愛い仕草ですね。
猫飼いの魅力でしょうね。

私も生涯に1匹くらい猫さん飼ってみたかったなあ。

No.2690 - 2014/01/28(Tue) 14:26:16
 税 / 冬子:管理人 [四国]
 健康保険税、一応病院でお世話になっているものの、昨年の所得で来るから、月末になると家計簿と通帳を見比べながら唸ります。
2月で支払いが終わったら、次は7月から安くなるよなあと納税通知書を眺めていたら、小さい字で「2月と同じ金額を年金から仮徴収、天引きします」とある。
何だって!!

即、納税課に電話して事情を話し、市民税課に回してもらい、「天引きストップ」の書類を書きに市役所へ走りました。

危ない危ない、3-4-5-6月と一息つけるかと思って胸算用していたのに、後で調整しますと言われても、高い税を先取りされてたまるか!です。
お役所の書類は隅から隅まで読みませんと。『税』ってホントしんどいです。

No.2687 - 2014/01/23(Thu) 23:34:31
全2617件 [ ページ : << 1 ... 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 ... 262 >> ]