[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

税金ばっか / 冬子:管理人 [四国]
 健康保険税、介護保険料、(昨年の所得に合わせて請求されているので)、固定資産税、自動車保険に今年は車検・・・年金生活で払えへん。

イモの葉って確か戦争中は食べてたから、人間も食べられるよな・・・と、モル達が囲いの隙間から引っ張って食べる様子を見ながら考えてしまいます。

No.2551 - 2013/07/17(Wed) 02:44:12
収穫 / 冬子:管理人 [四国]
 ミニトマトと買って来たら、ミニじゃなくてでっかいのがたった2個生りました。う〜んと熟して食べたら「こんな美味しいの食べた事ない!」てなくらい、美味かった!!
もう1本、ミニだけど、形がとんがったのがたった1個。これも真っ赤になって食べたら、美味しかった。

去年はミニが捨てるほどたくさん生ったのに、これじゃマズイとあと2本植えましたが、まだまだ伸びていません。

今夜はすごく伸びたきゅうりを食べました。瑞々しくって美味しかった。当然モルが半分。まあ、5匹だから足りたけど、昔なら足りないなあ。

No.2550 - 2013/07/14(Sun) 20:47:28
アシナガバチ / 冬子:管理人 [四国]
 「今日のモル」にアシナガバチの事を書きましたが、我が家はモルのエサのこともあり、庭木全体を消毒しません。そのためムシがいるので鳥がよく来て食い尽くしてくれます。

剪定のおじさんが「無消毒なのにこんなに虫が居ないのは珍しい」と言われてました。

で、アシナガバチも庭木や物置によく巣を作ります。刺されなければ、別に構わないのですが、2年前はバッチリ刺されました。
巣が5つほどあったので、シルバー人材さんに頼んだら\9,500でした。(業者だと\30,000〜とネットに)
去年も頼んだら、\3,000に負けてくれました。

今年は年金暮らし、全部自分でこわごわ殺虫剤かけて追い払い、巣を落とします。すごく悪い事している感じがして「ごめんね」と謝っています。(^^;

No.2549 - 2013/07/13(Sat) 23:02:48
ベビー・モルの写真 / 冬子:管理人 [四国]
 「モル掲示板」でベビーの話が出たので、我が家のベビー達と・・・探すに、なかなか探し当てられず、更にファイルに無いのがある始末。(一時期サイトを閉じていた頃?)
もう亡くなったモル以上に写真が無い事が寂しい。

それに、「メンバー紹介」で初代モル群れはあっても、「第2群れ紹介」は完成させていないのだ。実は「初代・・・」の時は我が家が幸せな時代、「第2群れ」の時は春彦(夫)が亡くなって不幸な時代、しかも私が仕事に出た時代。

完成させる前に次々にモルが亡くなり、紹介記事を書くのが辛かった事もある。だから未だに未完成。

今後はモルと共に生きるだけだから、根性入れて完成させなければと思う。気持の問題なんですよね。人間って繊細な生き物です。微妙というか・・・。

No.2548 - 2013/07/08(Mon) 23:39:09
梅酒作り / 冬子:管理人 [四国]
 一人になった時、梅干だの梅酒がたくさんあって、「こんなもん、一人で食べられるか」と梅干は捨てて、梅酒はやけ酒並みに飲んで、ビンは捨てました。

あれから10年近く経ち、職業生活を終え年金生活・自給自足になり、地場産市場で青い梅を見た時、久しぶりに「作ろうか」という気になりました。

布巾だけ前日に石鹸で洗って乾かし、私でも1時間ほどで完成です。
最初の日、梅だの氷砂糖だの果実ビンだの意気揚々と買って帰ったら、肝心のリキュールを忘れ、次の日に買いに行く始末・・・私らしい。(^^;

今はモルを庭で食べさせながら、畑を作ったり、草引きしたり、垣根を剪定したり、「後はお迎えを待つばかり」という気持ちが、自分の心を安定させているような気がします。
ボケ防止に国家試験勉強が薬味でしょうか。

No.2547 - 2013/06/27(Thu) 21:47:12
百姓仕事も大変だべ / 冬子:管理人 [四国]
 小さい家庭菜園とて、お百姓さんの仕事って大変なんだと実感しています。
犬の散歩道が、ちょうど団地の下にある水田や畑の中を通りますので、自分の家庭菜園と見比べながら勉強させてもらっています。

また、近くの産直市場で苗を選んでいたら、同じように家庭菜園をやっている小父さんたちが、いろいろ助言してくれるのも有り難いです。

とにかく、モルのエサと自分の野菜は自給自足しないと、とても年金の中では暮らしていけません。

雨もお天道様も、自然の恵みというものに感謝する気持ちが強くなりました。

No.2546 - 2013/06/26(Wed) 01:42:44
プロバイダ乗り換え断念 / 冬子:管理人 [四国]
 6月末でプロバイダの年間契約\17,850が切れます。別に月払いオプション料金\1,050で、月額にすれば\2,538になるので、「倍ぐらい高いです」と夏ちゃん(長男の嫁)が言います。

この際安い所に乗換えをと問い合わせてみたら、HPのディスク使用量200MBまでは月\1,260のみだが、超える場合は法人向けで、今のdokidokiさんと同額くらいになるという。しかも5MB超えるごとに\200追加だって。
私は拡張サーバー(無料)にどれだけ飛ばしていることか・・・。全部で400〜500MBはあるやろ。

乗り換えは断念しました。
私が死んで削除されたら、それは一向に構わないが、生きている間はたま〜〜に昔のモル達を偲んでいたいです。

No.2545 - 2013/06/21(Fri) 17:18:08
辛かったのかなあ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、モル友さんからモルさんが亡くなったと報告がありました。(お昼頃の記録だったような)
私は夜中にお返事したけど、今日昼見たら削除されていました。
アクセスカウンタが異常に多かったけど、きっと私に報告したら、削除するつもりで何度も見に来られていたようだ。

亡くなった状態を書くことはとても辛い事、それなのにお礼と報告を下さって、気持ちを私に伝えて下さって、本当にありがとう。

昨夜、貴女のブログを探し出しました。ずっと前に「虹の橋」のお話で終わっていました。

心が落ち着いたら、またいつか遊びに来て欲しいです。私のHPには足跡が残らないから、そっと覗くだけでもいいですからね。

No.2544 - 2013/06/20(Thu) 12:13:26
何を削る? / 冬子:管理人 [四国]
 4月や5月は就活やカウンセラーの全国大会、国家試験・模試の申込みなど、予算より出ても仕方ないかあなんて、呑気に構えていました。

その後、解約出来るものは次々に解約し、6月は年金の予算でやるぞ!と構えていたのに、動物病院代がかかり、自分の薬ももらいに行けない状態に・・・、すでに予算オーバー。(病気じゃないのに犬の健康維持費がかかりますねえ)

テレビは壊れているから新聞止める訳にいかず、あと解約できるのは携帯とこの掲示板。
愚痴を言う(書く)ところが無くなっちゃいます。(^^;せいぜい、今のうちに・・・。

No.2543 - 2013/06/18(Tue) 02:31:35
高齢者の就職 / 冬子:管理人 [四国]
 仕事の先輩から産業カウンセラー資格があればと仕事の補助を頼まれ、どんなものかと講演を聴きにS市までJRで出かけました。
「生涯現役!」と労働局から請け負っている事業です。

確かにまだまだ社会とつながっていたい気持ちは捨てきれませんが、高齢者ばかりやる気を出させても(煽っても)、現実65歳を過ぎた人を受け入れる企業が無いのに、何だかなあ〜・・・という印象を受けました。
それにM市だ、U市だ、S市だと交通費と時間をかけて請け負うのも疑問です。(予讃線は都会みたいに汽車の本数がありません、単線です)

この頃やっと「年金生活に徹しよう」という気持ちを固めつつあるのに。
車で通勤時間15〜20分の仕事ならやる気ありますが。そんなとこ無し!

No.2542 - 2013/06/12(Wed) 23:44:20
全2535件 [ ページ : << 1 ... 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 ... 254 >> ]