[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いたんです。回し車の子が(^ー^)/。 / nana [USA]
いたんです。回し車の子が。父と、その子供2匹。
記憶にあったので、さがして、やっと見つけました。
2006年の掲示板で書いてたのをコピーしたのを取ってあったんです。そのとき、すごく、感動したんです。だから、写真も、取ってありました。(ここのモル以外どこにも見たことがありません。)飼い主の人は、別に驚いた様子もなかったけど、世界でも珍しいと思います。どうやってそうなったか質問したら、次のようにしてただけだそうです。

>父モルモはてくてく歩く程度、5歳をすぎてからまわすことはなかったです。(子供たちに)教えた様子はなさそうです。
>なので このこたちが ランナーをおぼえた原因は…
>幼少時期に 大きなランナーをまわしている はりねずみと
>小さなランナーをまわしている ハムスターのケージにはさまれた衣装ケースで
>この子達をお世話していたからだと思います。いつのまにか みていておぼえてしまったようです。
(う〜ん。飼い主の人の名前、思い出しますからね。)

No.2428 - 2012/01/22(Sun) 06:54:29

Re: いたんです。回し車の子が(^ー^)/。 / imim [四国]
ひぇ〜〜
スゴイですね
nanaさん捜してくれてありがとう♪

あっちこっちのブログで皆様CMに怒っていたのですが・・・
実際にそんなモルがいたとは(笑)

「モル掲示板」の方で紹介した110番動物園の写真で
ボランティアさん達が綺麗に改造する前に
モルゲージに所せましと、回し車が取り付けてあったから「???」って、疑問だったので、
110番のモルは回していたのかしら?って思ったり、思わなかったりしていました

No.2429 - 2012/01/22(Sun) 18:21:51

Re: いたんです。回し車の子が(^ー^)/。 / nana [USA]
下の掲示板#2421で、ぴしゃんさんが書いていました。

>昔の話ですが、我が家にいたインコが毎日ハムスターの回し車を横で眺めていたので、冗談半分インコのケージに回し車を入れてみたところ、回し始めたことがありました。 10年以上昔のことで今は動画も残っていませんが・・・
インコでも回すのだからモルは?と期待半分・・

そのモルの「性格」のもよるかもしれないけど、「回し車をまわしている他の仲間を見て育つ」とか、「環境」で、動かすモルになる可能性があるのかもしれません。
それにしても、映画でもテレビでも、モルのケージに回し車が付いているのを良く見たので、私も、不思議に思っていました。(きっと、ハムスターのイメージがあるのかしらね。実際にモルの大きさを知らないで、ハムスターと間違ってる人、良くいますから。)

No.2430 - 2012/01/23(Mon) 01:12:59

回し車 / 冬子:管理人 [四国]
 私も imim さん同様「110番動物園」の狭いケージに何故回し車がと思っていました。

nanaさんが見つけられた貴重な「回し車を回すモルさん」映像、おーっ!です。
でも、考えてみればフェレットは回すんだから出来そうですね。
だってうちのモル達、庭ではごっつい早く走りますよ。

No.2431 - 2012/01/23(Mon) 03:26:06

Re: いたんです。回し車の子が(^ー^)/。 / imim [四国]
http://pet-iruman.jugem.jp/?eid=105#comments

ひぇ〜〜!こちらにもいましたー!!
2010 9/12 の記事です

No.2443 - 2012/01/29(Sun) 12:58:48

Re: いたんです。回し車の子が(^ー^)/。 / nana [USA]
さすが、imimさん!
No.2447 - 2012/02/02(Thu) 09:09:03
モルモット・ライブ中継 / imim [四国]
http://www.ustream.tv/channel/cavycam---guinea-pig-comol

どなたかのモルモット・ライブ中継が見れます
放映していない時間帯もあります

No.2434 - 2012/01/27(Fri) 18:47:51

イングリッシュだ / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・と喜んだけど、オフラインでした。
ビデオ画像も再生できなかった。ガックリ。

No.2437 - 2012/01/28(Sat) 16:40:07

Re: モルモット・ライブ中継 / sachi [関東]
見れた見れた!
なんだかおもしろ〜い。これではPCを見続けてしまう。困った。

冬子さんのところのモルがこうやって見られたらいいのになあ〜

No.2438 - 2012/01/28(Sat) 21:45:35

一時期やりました / 冬子:管理人 [四国]
 たぶん、18匹居た頃、3年ほど前?だったかに、専用のカメラを頂いたので、ヤフー何とやらを使ってモルライブやったことがあります。

私がモル掃除するところが見えて「他所のお宅を盗み見ているような気がしてドキドキします」などというコメントを頂き、「えっ、そうなの?」とびっくりしました。
私の大根足が見えたからでしょうか・・・(^^;(当時は床にモルコーナーを作っていましたから)

カメラ付のPC1台を常にモル小屋脇の位置に置いておかねばならず、電気代もかさむからと2ヶ月ぐらいで止めたと思います。

No.2441 - 2012/01/29(Sun) 06:06:19

Re: モルモット・ライブ中継 / 由希子 [関東]
わー!びっくり!動いている!可愛い!
こんな姿見せられてしまい〜〜時間が足りないです。
イングリッシュちゃんたちもかわいいですね。

私も冬子さまのおうちのモルちゃんたち、期間限定でも、冬子さまにお時間があって気が向いたら考えてみて頂けたら・・・と思いつつ、ブログも出来ない、1モル飼いの私からは、そんな時間あったら、お休みください、と言わないとならないかしら。
毎回のトップのお写真の動き出しそうなモルちゃんたちに会えるから贅沢言ったらばちが当たりますね。

imimさま、モルライブ中継のご紹介どうもありがとうございます。
お元気そうでなによりです。

No.2442 - 2012/01/29(Sun) 11:02:08
モルの飼育数 / 冬子:管理人 [四国]
 管理人不在で申し訳ありません。m(_ _)m

朝の1時間は別として、夕方帰宅して「ああ、これから3時間のモル掃除か」と思うとダイナ(犬・♀)の散歩の後、ぐずぐずしたり、ついウトウトしていたら、夜中の掃除・洗濯はもちろん、お風呂上がりが明け方になる事も再々です。

以前18匹居た時も3時間で、半分の9匹の今も3時間というのは、昔は出来なかった丁寧な掃除になっているからです。

今思うに、やっぱり10匹以上はひとりでは充分な世話がしてやれてなかったなあという反省です。今だって、もっと1匹1匹をいっぱい抱いてやりたいという思いです。

imim さんが「110番動物園」の話題を「モル掲示板」に載せられた時に「5匹引き取りに行きます」という気持ちを抑えるのに苦労しました。
自分が出来る無理の無い範囲でレスキューをお手伝いしたいです。

No.2432 - 2012/01/23(Mon) 04:09:17

Re: モルの飼育数 / imim [四国]
こんにちは♪
モルが半分に減っても掃除時間が変わらないとは・・・
わかります!わかります!
だって、いくらでも丁寧にしょうと思えば、する事がいっぱいありますものねー

それに掃除、世話以外に遊ぶ時間も欲しいしで。
時間が本当に足りない事をお察しします

110番動物園、モルさんはボチボチ里親が見つかっています
数的には、まだまだですが最新情報をどうぞ

http://t.co/AlABh57V

No.2433 - 2012/01/23(Mon) 13:27:54

Re: モルの飼育数 / sachi [関東]
浜松の箱うさぎさんにも昨年末から業者落ちモルが2ダースも居て、東京への輸送のチャンスに乗ってまたうちで預かって里親探しすることになりました。
自分ちの動物だけで手いっぱいなので、初めは「2モル」預かると言ったのですが、冬子さんが「5モル」っておっしゃるから、なんとなくいけそうな気がして「5モル」預かっちゃいました〜><
今、自分ちのモルと合わせて9モルです!
モル友さんに「とうとう冬子さん並みだね」と光栄な言葉をいただきました。

落ち着いたら、また里親掲示板をお借りします。

No.2439 - 2012/01/28(Sat) 21:56:30

Re: モルの飼育数 / nana [USA]
sachiさんとこは、色んな種類のペットなので、お世話がちがうから、それだけで大変だろうと思います。なのに、里親探し、、、。頭下がります。
私は今週、又、レスキューの事務所に行きました。隣りのカリフオルニア州から来たと言う30匹くらいのモル達が2匹ずつ、大きなケージに入って並んでいました。可愛い2匹のライオンウサギが床を走り回っていました。(その他に、ボランティアの人達の家に預かってるのもいます。)
数を見て、里親探しを申し込もうかと思いましたが、11月に引き取った ももと ふくが、相性が悪くて私は振り回されっぱなしです。この上、里親に成っても、私の性格で情が移って人に渡せなくて、全部飼いたいと思うかもしれないです。私の体力とおサイフを考えて、寄付だけに踏みとどまって、帰って来ました。それにしても、、、。『飼うと決めた以上は、責任を持って、飼って欲しい。』
(私は、相性が良いなら、大きなケージで4匹くらいと思いました。が、お話を聞いたら、男の子が多くて、やっぱりけんかするそうです。)

No.2440 - 2012/01/29(Sun) 00:53:13
モル出演の、アメリカのTVコマーシャル / nana [USA]
アメリカの保険会社のコマーシャルで、可愛いモルが出ました。やり取りが、モルらしいと言うか、可愛いです。書き込みはしなくても良いですから、楽しんで下さい(^ー^)。

『電気代を節約するのに、モルモット達にボートを漕がせる訓練をして、その発電で、ネット代の電気代をまかなっている人のおはなしでした。』すみません、私のブログ経由で見て下さい。英語を翻訳してくれてる人のも付け加えてます。
http://blog.goo.ne.jp/iloveguineapig/d/20111216

No.2425 - 2012/01/13(Fri) 11:08:49

Re: モル出演の、アメリカのTVコマーシャル / ぴしゃん [中部]
nanaさん

見せていただきました。 アメリカらしい動物に対してほのぼのと・・そうまるで人間に語るようにする西洋の人の温かさが伝わるいいCMですね♪♪
無理やり働かせてない感じがいいです(^^)
nanaさんのブログも今後拝見できることになり、ラッキーでした♪♪

No.2426 - 2012/01/14(Sat) 21:52:08

Re: モル出演の、アメリカのTVコマーシャル / nana [USA]
私も、なかなかいいと思いました(^ー^)。
モルの扱い方も上手だし、あのコマーシャルを考えた人は、モル飼った事あるんだろうな〜と思いました(^ー^)。

でも、本当は、モルは、やりませんね(^ー^)。

No.2427 - 2012/01/16(Mon) 09:32:27
モルモット? ハムスター? / 森 風輝 [関東]
mixiのマイミクさんのつぶやきで、ダイハツのCMにモルモットが出てるというので検索して見に行きました。
http://www.daihatsu.co.jp/cm/campaign/top_01.htm

のるもっと店長……とモルモットらしいきぐるみがでてくるのですが、やってることは回し車……ハムスターじゃん。
なんか突っ込みどころ満載のCMで、思わず吹き出してしまいました。

こういうとき、モルモット愛好家としては文句を言った方がいいんですかね〜?

No.2420 - 2012/01/12(Thu) 21:11:19

Re: モルモット? ハムスター? / ぴしゃん [中部]
私も見ましたよ〜(^^)
そうです! そうです! ハムスターですよね。 でもひょっとして回し車するモルがいたりして・・などと思ってしまいました。 何にせよ、モルモットであろう動物がCMに出ること自体が革新的というか・・・今後もっと主役になって欲しいと願うばかりです。 

昔の話ですが、我が家にいたインコが毎日ハムスターの回し車を横で眺めていたので、冗談半分インコのケージに回し車を入れてみたところ、回し始めたことがありました。 10年以上昔のことで今は動画も残っていませんが・・・
インコでも回すのだからモルは?と期待半分・・これからもあのCM笑いながら見たいと思います。 とりあえず、モルファンには印象に残り、CMとしては成功なのでしょうね! ハハハ(^^)

No.2421 - 2012/01/12(Thu) 22:02:13

Re: モルモット? ハムスター? / ぽち [ないしょ]
 見ました。子供は、え〜って言いながら モルモットが、そんなことするかいな! と

良く見ると 頭には毛らしいものが・・・
クレステッドモル?

このCMでモルモットの人気が上昇しているのでしょう。

今日のペットショップの広告に モルモット入荷 短毛、アブシニアンと 大きく出ていました。

 安易に購入して不幸なモルが増えないことを願います。

No.2423 - 2012/01/13(Fri) 10:49:49

Re: モルモット? ハムスター? / nana [USA]
私も、見て来ましたよ〜。
あれは、モルらしくありませんね〜(^ー^)。

でも、私は、何年も前に、どなたかの掲示板で、実際に回し車を回してたモルちゃんの写真を見た事があります。(多分、その飼い主の方は、今でもモル飼いさんではないかと思います。)
(どこかに、写真を残したと思うんですけど、あまりの昔で、思い出せません。)その方は、確かハムスターとかが隣のケージで回してるのを見て、大きな回し車を置いたら、モルが回し始めたと言っていました。あまり、びっくりされた様子もありませんでした。お父さんモルと、その子供も、回せたみたいですよ。
私はいつも、映画やテレビで、モルのケージには回し車が付いてたりしてると気になり、いつも、いつ回すんだろうと、真剣になって見てたんですけど、回すのは見た事がありません。だから、私は、その写真を見て、とても感激しました。
ぴしゃんさんとこのインコみたいに、やればできるモルもいるんだと思います(^ー^)。(私のとこのは、なまけもので、、、(^ー^)。)

(別建てで、12月に私のブログに載せたアメリカの保険会社の、モル出演のコマーシャルを載せてみます。)

No.2424 - 2012/01/13(Fri) 11:02:04
仲良し? / ぴしゃん [中部]
寒い毎日皆様お元気ですか? 我が家のモルズはホントに寒い時以外は使い捨てカイロで元気にしております。。過酷だ!
でも、ヒーターは嫌がるので彼らにはこれが一番いいのだと・・・。 
 
さて、インコのアイチーが最近浮気をしまして・・・これまでは、ウッタくん(パパモル)といつも一緒にいたのに、このところ息子のテヤンばかりにくっついていくのです。アイチーは7歳のお婆さんインコ・・やはり若い男子がいいのかしら???

でも餌を食べようとテヤンが顔を入れると、アイチーがつつくのでテヤンは真上を向いてしばしフリーズ(なぜ上向くのかな?)それを繰り返していたら、テヤンがとうとう切れて?(笑)餌いれのまわりを猛烈に回りだしたのです!その動きについていけず、アイチーが飛んで逃げたので、やっとゆっくり餌にありつけたテヤンです!! 
今年もこんなちっちゃい生き物達に癒されて日々暮らしていけるのでしょう♪ チビたちに感謝です♪♪♪

No.2418 - 2012/01/11(Wed) 11:14:58

Re: 仲良し? / りんちょ [関東]
使い捨てカイロは便利なのですが・・・
温度管理が出来なかったり
発熱時にまわりの酸素を使ってしまうので
使用時は十分注意してください。
また具合の悪い時は使用厳禁です。

「上を向いてフリーズ」はイライラを我慢している姿勢です。

No.2419 - 2012/01/11(Wed) 18:59:02

Re: 仲良し? / ぴしゃん [中部]
りんちょさん  

ご指摘ありがとうございました。
上を向くのがイライラを我慢してるとは・・・気をつけたいと思います。

No.2422 - 2012/01/12(Thu) 22:06:26
健康ですか? / 冬子:管理人 [四国]
 「肩こり」:家族が居た時は「誰か揉んで」で応えてくれたし、私もよく祖母の肩揉みをした。ひとりは困る・・・。大概は病院で「筋肉をほぐす薬」をもらい対処したが、3連休でもあるし数年ぶりに按摩さんにと電話したら持ち主が替わっていた。隣団地なので行ってみると「売り家」の看板が出ていた。

もうちょい遠い所にカイロもあるが、電話しようか、それとも犬の散歩したりモル散歩中に体操してほぐそうか考え中。

正月は寝正月(疲れが溜まり過ぎ)、昨日、定期を解約してまで講座の受講料を払いこんだので、初春は『体調を万全に』が目標です。ラジオ体操を復活させようかな。(^ー^)

No.2412 - 2012/01/07(Sat) 12:22:41

モル運搬 / 冬子:管理人 [四国]
 なんぼ隣の敷地とはいえ、3匹3kgを3回もバスケットに入れて往復したら、なかなか肩こりは治りませんわ。(^^;
No.2413 - 2012/01/09(Mon) 12:31:17

Re: 健康ですか? / 梅ハルのママ [ないしょ]
冬子さんちのモルちゃんたち、いろんなお散歩をさせてもらえて幸せですね。
ウチはマンション住まいで庭もないので、ひたすら憧れです。

肩こり、つらいですよね。
私は腰痛・肩こりにはお灸とお風呂に頼っています。
以前職業病で腱鞘炎になったのがきっかけで針灸に通うようになりましたが、その先生のご指導で、調子が悪いと夜な夜な自分でせっせとチクチク焼いてます(笑
夫は「また根性焼きしてる」と言って、かなり引いて見てますが、そういう夫も「ガングリオン」という脂肪の塊が出来た時と、膝に水がたまった時にお灸のお世話になっています。
温灸よりもちっと熱いですが、効果はありますよ。

No.2414 - 2012/01/09(Mon) 14:39:22

私も引きます(^^; / 冬子:管理人 [四国]
 お灸ですか・・・、根性ないです。

お風呂で治しますね。(^^;

No.2415 - 2012/01/10(Tue) 00:39:21

やっぱり引きます?^^; / 梅ハルのママ [関東]
やっぱり冬子さんも引きますか?
もし客観的に観たら、私も引くと思います^^;
歯医者さんとか、痛いのは大っ嫌いなんですけどね。
腱鞘炎で苦しんでいた時に、病院を転々としてらちがあかなかったところをお灸で治ったもんで、お灸信仰が芽生えました。

東洋医学では「気」が大切なので、気が向かない場合は、前向きに取り組める方法を選択した方が良いみたいです。
お風呂でゆっくりあったまってくださいね^^
お大事に。

No.2416 - 2012/01/10(Tue) 19:19:48

(No Subject) / ぴしゃん [ないしょ]
冬子さん・梅ハルのママさん

お仲間です!!(:^^) 肩こり・腰痛なんともなりませんね。肩は凝りというより、痛みですわ! パソコンもできないくらいになりませんか? 私はひたすら肩を動かし、お風呂で揉み、ひどいときにはモーラステープに頼ります。すると、翌朝少し楽になってる気がします・・「気」です、ははは。 家族に肩揉みをたのんでも、固すぎて手が疲れ?→私に言わせりゃ、愛情が不足してる!!!!!(涙)、長続きしないので、基本肩こりは自分で治すぞ!と頑張ってますが、辛いものです。 肩こりから頭痛になるパターンが最悪ですね(@@) 誰か〜〜〜痛くなくて簡単な治療法教えてくださ〜い!!!

それにしても・・・ほんと羨ましいお庭♪♪ 日差しを浴びながら自然に生えてる草を食べれるなんて、ほんとに幸せなモルちゃん達ですね♪♪♪ ダイナちゃんが、それこそ見張りを引き受けてるような仕草、可愛いです♪ 頼もしい!!
こんな平和なモルズを見てるだけで疲れがふっとびますね。肩こりもふっとばしてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!!

No.2417 - 2012/01/11(Wed) 00:27:36
あけましておめでとうございます。 / 森 風輝 [関東]
皆様、新年明けましておめでとうございます。
大晦日の昼から、隣町の実家に帰省し、先ほど帰ってきました。
モルたちには人間に煩わされない年越しをしてもらいました。
しっかりオイルヒーターで部屋を暖めていたので、凍えることは無かったと思います。
一年前は5匹だったのが、減ったり増えたりで7匹です。
この子たちとのんびりお正月を過ごせるのが嬉しいです。

まだラテをなくした記憶が胸の奥で痛いですが、その悲しみを超えてのんきに生きている彼らの存在が心の支えになっています。
冬子さんもそうですよね?

今年はモルたちに悲しい出来事がありませんように、切に祈ります。

No.2402 - 2012/01/01(Sun) 18:22:23

お薦め温湿度計 / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。
<実家に帰省>いい響きです。
7匹のモルさん、うちとあまり差が無くなりましたね。(^^;お世話が同程度のご苦労と察します。

さて、お家を空けられる時、「最高・最低、デジタル温湿度計」をお薦めします。
ア○ゾ○でネット購入したのですが、現在はもちろん、セット中の最高と最低の値を示してくれるデジタル温湿度計です。
私は勤務中のモル部屋の状態を知る為、毎朝セットしていきます。外気温との関係などで、意外と高温だったり低温の時があるのに驚きます。

我が家も今年一年、モル数に変化がなく暮らせる事を目標にします。

No.2404 - 2012/01/02(Mon) 12:43:22

Re: あけましておめでとうございます。 / 森 風輝 [関東]
>冬子さん
家の頭数も冬子さんのところと変わりなくなってきましたね。
子供が産まれれば、あっという間に超えちゃうかも。
デジタル温湿度計、探してみますね。

No.2408 - 2012/01/02(Mon) 21:47:42

日常が始まった? / ぴしゃん [中部]
あけましておめでとうございます♪
あっと言う間の年末年始で・・・おっ12時越えたので・・今日から仕事も始まり日常が始まるのですね! 今年は日本中が笑えるいい年になるといいですね! 人間が幸せでなきゃ動物は幸せでいられませんものね。 

日頃、仕事で子供らに読み聞かせをする時、私は必ず動物が出てくる本を読むのですが、いつも子供らに言ってることがあって・・・動物を愛する人は自然も愛せるのです! 動物と自然はつながっているからです! 自然が守られれば動物は幸せになれるんです!って。   
でも昨年はそれを考えさせられました!! 人間が幸せである前提での話であって、いろんな困難に直面してる方々に動物を愛する余裕はないだろうし、それこそ自然が起こした不幸、そんな自然を愛する気持ちなんておきないかもしれない!って。 
だからまず!! 生き物の一番上に君臨している人間がみ〜んな幸せであってほしいと願うのです♪♪♪ その幸せが小さなモルズに届きますように☆ 

今年は、子供たちに言います! み〜んなが幸せになる努力をしましょう!と。 明るい未来を信じて!!!
今年もよろしくお願いいたします(^^)v

No.2409 - 2012/01/04(Wed) 00:30:06

人間が幸せであるように / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさんの仰ること、その通りです。

勤務今年最初の日、毎朝一番に入って来られるお客様に「おめでとうございます、今年も宜しく・・・」と言葉をかけていたら、ムッとした態度で渡したカードをサッと取って行かれました。

ハローワークで「今年も宜しく」は禁句だったかな。職員同士気持ちよく挨拶した後だけに、クシュンとしました。

人間が幸せで、動物も幸せになりますように。

No.2411 - 2012/01/05(Thu) 00:21:53
あけましておめでとうございます。 / 横ちゃん [ないしょ]
sachiさん、nanaさんありがとうございます。川崎市宮前区から行ける範囲なら行きたいです。今はモルカレンダーを見て癒されています。
家のモルたちもお風呂が大好きだった。夏は大きな石を枕にして寝ていました。楽しいことがたくさん思い出されます。
みなさまのモルたちが今年も幸せに暮らせることを願います。

No.2403 - 2012/01/02(Mon) 11:18:21

モル飼い復活を祈ります / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。
「モルを抱きたい」って仰る横ちゃんさん、ほぼ間違いなく今年中にモル飼い復活だと予言いたします。(^▽^)

半世紀以上に渡っていろいろな動物を飼ってきましたが、こんなに魅せられる生き物に会ったことがありません。それはモルを通してつながる、モル友さんの魅力に囚われた事も原因だと思います。

今年の目標、モル数に増減がなく暮らせる事!

No.2405 - 2012/01/02(Mon) 12:54:09

Re: あけましておめでとうございます。 / sachi [関東]
明けましておめでとうございます。
横ちゃんさん、nanaさんは残念ながら海のむこうですが、私、市内ですよ。

時々モルちゃんの預かり&里親探しをしますから、もしかしてご縁がつながるかもしれませんね〜

No.2406 - 2012/01/02(Mon) 20:26:35

Re: あけましておめでとうございます。 / 森 風輝 [関東]
あけましておめでとうございます。
ペットクリニックまでそれほど遠くないとおっしゃっていたのでどの辺りにお住まいかなぁと思っていたのですが、宮前区なのですね。
結構、神奈川のモル飼いさん多いんですね。
そのうち、モルオフ会とかできたらいいな〜。(夢

No.2407 - 2012/01/02(Mon) 21:44:36

神奈川のモル飼いさん / 冬子:管理人 [四国]
 さすが、人口の多い所はモル飼いさんも大勢ですね。

いいなあ、モルオフ会。

No.2410 - 2012/01/05(Thu) 00:07:21
(No Subject) / ゆーり [ないしょ]
冬子さん、こんばんは。

新年ですね。

冬子さんの里親里子掲示板で出会ったうし君、とても元気です。
今年の春で4歳かな。
あと、うし君と雫ちゃんの子供たち、シロ、クロも元気です。
自分の家で繁殖させた子はかわいいですね。

もう6年前になりますが、冬子さんのHPに新年一番乗りしようと意気込んでいた2005年1月1日がとても懐かしいです。

今年もよろしくお願いします。

No.2398 - 2012/01/01(Sun) 00:30:11

Re: / ゆーり [ないしょ]
あ!今2012年だから7年前だったですね。

もう計算もできません〜。

そうだ。ところでお勉強の方はどうなったのでしょう?
とっても気になっているところでございます。

No.2399 - 2012/01/01(Sun) 01:08:53

お元気ですか / 冬子:管理人 [四国]
 おめでとうございます。
ゆーりさんが泊まりに来て下さった7年前の様子が一こま一こま目に浮かびます。

一昨年はPCでオーケストラ聴きながら(見ながら)モル掃除して年越ししました。昨年は勉強のCD聴きながらモル掃除して年越しです。

この資格試験、運転免許のように実技試験が重要で、実技に受からないとペーパー試験に行けません。
来週には講座料を振り込みます(定員先着順)。実習は4月から土曜(または日曜)に松山でほぼ一日受講します。その間レポートも提出・・・。(昨年は準備段階の勉強と実習でした)

とにかく体力も頭もついていけるか、はなはだ自信がありませんが、仕事が続けられるかどうかのたった1本の糸ですから「やるっきゃない」のであります。

No.2401 - 2012/01/01(Sun) 04:56:35
全2535件 [ ページ : << 1 ... 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 ... 254 >> ]