[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

静かな年末 / 冬子:管理人 [四国]
 動物病院へ通わなくていい年末なんて久しぶりな気がします。
正月の用意なんてする気はなかったのに、産直市で残りものの葉牡丹の鉢を買い門扉に置きました。やっぱり喪中とはいえ新しい年の初めを寿ぎたいです。

初めて行った郊外の100均大型店で、モル・コーナーのフェンスを買いました。8年経つフェンスは、あいつ等が齧って色は剥げ所々サビついています。市内のどこにも、もう売ってなかったので、うれしい限りです。

暗くなるとナンチー♀が思い出され寂しくなるのですが、残りのモル達の健康に注意を集中します。

皆さんはどんな年末を過ごされているのかしらと、モル友さんのお名前(HN)を思い浮かべています。

No.2388 - 2011/12/30(Fri) 20:48:52

Re: 静かな年末 / りんちょ [関東]
ゆっくりのんびり年末年始を過ごせそうですね。
きっと虹の広場からの贈り物です。あっ、フェンスも!
来年を新たな気持ちで迎えられるように。
私は1月に広場へ送り出し、5月に2匹迎え
今年もモルと年末年始を過ごしています。
普通に過ごせる日々がとてもありがたく思います。
冬子さま、みなさま、来年もよろしくお願い致します。
モル達が元気に賑やかに居られますように!

No.2389 - 2011/12/30(Fri) 21:36:35

Re: 静かな年末 / 横ちゃん [ないしょ]
今年の年末は寂しい年末です。私はあまり果物を食べません。でも、モルたちにはイチゴやいろいろ買います。買い物に行ってもイチゴやセリ三つ葉など買わなくなり寂しくなります。
冬子さんはまだまだ忙しく大変ですが、モルに癒されてくださいね。
誰かモルを抱かせてくれる人いませんか?

No.2390 - 2011/12/30(Fri) 21:44:15

新しい年は希望に満ちた年に! / nokko [ないしょ]
いよいよ あと一日で 2011年も終わりますね。
春目前の東北大震災・夏の紀州の豪雨など災害の多い年でした。
被災された方々への支援、いつ来るか判らない地震への防災電力の節電と考えさせられる事を与えられた年と。
りんちょさんも 大震災によって ココ&カプちゃんとの出会いがあったのですよね。
きっと虹の広場の仔たちからの贈り物ですね。

私も穏やかに(骨折も完治しました!!)年を越せそうです。我が家のモルズも元気に年越しでほっとしています。
こうやって平穏に過ごせていることの幸せを感じるこの頃です。

新しい年が、冬子さん 皆様方 モルちゃんたちへ明るい希望に満ちた年でありますよう 祈っています。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を・・・

No.2391 - 2011/12/31(Sat) 00:07:25

Re: 静かな年末 / 梅ハルのママ [関東]
ナンチー♀ちゃんの最期を読むと、何度読んでも涙が出ます。
冬子さんの寂しい胸中をお察ししますが、冬子さんちのモルちゃんたちのお写真を見ると、みんなが一生懸命「おかあ」を励ましている様子が目に浮かびます。
冬子さんもモルちゃんたちも、体調に気をつけて、良い新年をお迎えくださいね。

ウチも今年は梅&ハルをお迎えして随分生活が変わりました。去年の年末には想像もしていませんでした。
この掲示板を通して皆様と出会えたことに感謝しています。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

No.2392 - 2011/12/31(Sat) 01:40:11

Re: 静かな年末 / sachi [関東]
実はさりげなくこちらの掲示板に影響されて、とうとう「モル洗濯機」を買っちゃいました!!
今まで洗うのが躊躇されていたものをドカドカ入れてゴウンゴウン洗っちゃって、楽しくってしょうがありません。「今モルが寝てる毛布」まで引っ剥がして洗いたい感じで、モル達は「飼い主はやく仕事へ行ってくれ・・・・」と迷惑顔です。
横ちゃんさん、モル抱っこしにきてくださいよ〜><

来年は「不幸なモル」の書き込みなんてしないですむ年になりますように。来年もモルばかの一年でありますように。

No.2393 - 2011/12/31(Sat) 12:32:39

Re: 静かな年末 / カツ&カズ [四国]
冬子さん、こんばんは。

ナンチーちゃんのこと、心よりお悔やみ申し上げます。

わたし達も、昨年末にココアとの別れを経験し、どん底の年末年始でした。
わたし達の年末は、ココアを偲んで過ごすことになりそうです。
今年は、みんな無事に年を越せる事がとても幸せに思います。

今年の初め、ミルキーの件で病院の事をお話して下さってありがとうございました。

先日も、夕方暗くなってお伺いしたのですが、お留守でしたのでお会いできませんでした。
来年も、お会いしていろんなお話をしましょうね。

冬子さん、ここに集まる皆さん、そして全てのモルちゃん達が、幸せな1年でありますように。。。

No.2395 - 2011/12/31(Sat) 19:13:31

Re: 静かな年末 / ぴしゃん [ないしょ]
冬子さんはじめ、モル友の皆様、1年間ほんとうにお世話になりました。ここで読むモルズの話題に喜んだり泣いたり、勉強もたくさんさせていただきました。 モルズを飼ったことで知った皆さんの温かな気持ち、ほんとに幸せです♪

大晦日の今日、モルズ4匹シャンプー&爪きり、ケージを全部水洗い・・・すっきりして新年を迎えられそうです。
冬子さんと同じで、モルズとの普通の生活ができている今に感謝したいと思います。あと2時間弱で新年です♪♪
皆さんとこの世のモルズたちにた〜〜〜くさんの幸せが訪れる2012年でありますように☆☆☆ よいお年を♪♪♪

No.2396 - 2011/12/31(Sat) 22:04:39

Re: 静かな年末 / nana [USA]
>大晦日の今日、モルズ4匹シャンプー&爪きり、ケージを全部水洗い・・・
ぴしゃんさん、あなたはモル飼いのかがみです(^ー^)。

私は、モル飼いでなくなった2年半、やっぱり冬子さんとこに来ていました。2011年から、モル飼いに復活して、やっとあの毛触りを感じています(^ー^)。

(横ちゃんさんへ→、
>誰かモルを抱かせてくれる人いませんか?
私も、2年間半、ずっと、その気持ちでした(^ー^)。
家ので良かったら、いつでもだっこして下さい。

(カツ&カズさんへ→、
今年は7モルズみんな揃って新しい年をお迎えできますね。
それにしても、冬子さんにお会いできるのはいいな〜(^ー^)。)

では、みなさん、また、よろしくお願いします。

No.2397 - 2011/12/31(Sat) 22:52:20

お忙しい中 / 冬子:管理人 [四国]
 りんちょさん、横ちゃんさん、nokkoさん、梅ハルのママさん、sachiさん、カツ&カズさん、ぴしゃんさん、nanaさん、応えて下さってありがとうございます。

新年の準備(といってもモルの事ばかりですが)している間に、こんなにたくさんのモル友さんに来て頂き感激です。

私は読ませて頂くばかり、モル友さん同士がレスして下さって、管理人は大助かりです。(^^;

No.2400 - 2012/01/01(Sun) 04:07:05
心苦しいのですが / sachi [関東]
モルの不幸ばかりお伝えして心苦しいsachiです。
本当は、モルの幸せをみんなと分かち合いたかっただけなのですが・・・。

件のモルず、今日こっそり様子を見てきましたら、からっぽのケージが干してありました。
飼い主さんは本当にモルを実家に戻してしまったようです。
ご実家では、もう少しモル寄り飼い主さんでしょうから、3匹が戻れてホッとしていることを願いたいです。

もう一件、
クリスマス商戦で、ペットショップに可愛い子モルが沢山入荷されているのを見ましたか?

その陰で、業者には下げた旧商品(生きているモルのことです)を過密のまま放置して、皮膚病がまん延、もちろん治療など施されることなく、処分されます。

(そんなペット産業の実情に訴えたいものがある人は、箱うさぎさんではなくて、環境省に訴えてくださいね。)

箱うさぎさんがとりあえず状態の悪い子を保護して帰りましたが、メスのモルは2カ月程度の月齢にもかかわらず妊娠しており、皮膚病の治療が開始できません。そして昨晩流産しました。とても産める体ではありません。

この子たちもクリスマス商戦に並んでいる子達も、綺麗に管理された繁殖場で生まれてきた子ではないことは想像つきます。川原のモルとかわらない環境で、この繁殖に適さない季節に、ただ出荷のニーズに会わせるために量産されています。それでも、優しい飼い主さんと出会えればそれでいい、しかし、ママから引き離されて、飼い主さんとも出会えないまま皮膚病にやられてこの世を去るとは・・・・

せめて1匹でもいいから、最後のチャンスをつかめればいいと願いながら里親掲示板に転載させていただきました。

それから、もし年末年始の帰省などで、浜松駅から新横浜あるいは東京駅までモルを運べる方がいらっしゃいましたら、私も数匹なら預かって治療して里親探しをしたいと思ってますので輸送にご協力ください。私までご連絡下さい。
(わざわざそれだけのために行かなくてけっこうです。もともとぜんぶは救えないのです。それがわかっていて、優しいモル飼いの皆さんの心をも痛めることを、お許しください。)

2009年にこの掲示板がご縁で、浜松から連れてきてもらいうちの子になった”もと疥癬に罹患して流通落ち”のダムとジョーです。

No.2384 - 2011/12/23(Fri) 15:47:46

Re: 心苦しいのですが / 森 風輝 [関東]
sachiさん、そんな心苦しく思うことは無いですよ。
困ってるモルを少しでも助けたいというその気持ちがあるだけでもすごいなぁと思います。
うちでもレスキューできればいいのですが、ただでさえ多頭飼いですので、いつも心苦しく眺めています。

よしさんの情報提供に対して、りんちょさん、sachiさん、秋月さんと連係プレイでレスキューに向かわれたこと、すごいと思います。
今はあの三匹が、河原よりましな飼育環境になっていることを祈るばかりですね。
でも飼う気が無いなら、始めから引き取らないで欲しいですよね(ぷんぷん

年末商戦に合わせて、新しいモルが供給されると同時に、店頭に並んでも売れなかったモルたちが過酷な環境になるのですね。
なんか身につまされる話です。
ホームセンターに行くと、ペットコーナーを見に行ってそこに居るモルが売れているかどうかを確かめるのですが、なかなか引き取り手が無くてずーっと売れ残っているのを見ると哀れになってきます。
モルってそんなに売れる動物でも無いですしね。
いつも行く店で、半年くらい売れなくてその後居なくなったアビシニアンモルが二匹居たのですが、きちんと新しい飼い主さんの元へ行っていてくれるといいな……

No.2385 - 2011/12/24(Sat) 21:31:58

売れ残りのモル / 冬子:管理人 [四国]
 約12年前、ハムスター喘息に悩まされながらもハムを飼っていた頃、職場近くに出来た大きなスーパーにペットショップがありました。
ハムを見ながら、ガラスケースに売れ残った白黒のモルが1匹物静かにエサを食べていました。1ヶ月もずっと。

ある日、昼休みにとうとうそのモルを予約し、仕事帰りに引き取りに行くと、何と可愛い子モルがいっぱい入っているではないですか!!「そっちに代えて」と言いたかったけど、白黒を買いました。

もしあの時、子モルに代えていたら、白黒は処分されていたかも・・・。
それが、初代パパ・ミューでした。私の人生を変えたモルとの出会いです。

保護されたモルさん達にも、どうか幸せな出会いがありますように。

No.2386 - 2011/12/24(Sat) 23:43:15

Re: 心苦しいのですが / 梅ハルのママ [関東]
もともと「高価」とは言いがたいお値段で売られているので、ショップで具合が悪くなった時にお医者さんにかけてもらえるのかなぁ…と心配はしていましたが、やはり残酷な現実があるんですね。

ウチでは2番目にお迎えしたハルが病気で、お迎えしてすぐ、治療に奔走するところから始まりました。
私は2番目をお迎えするにあたって念のためアレルギー検査を受けたので、ハルを予約してから検査結果待ちの間、ショップでは観察期間が十分あったはずなのですが、ハルの病気を気づいていたのかいなかったのか…。
悪意があるとは思いたくないけれど、いずれにしても、観察不足であったことは否めません。
呼吸器疾患(気管支炎もしくは軽い肺炎だったと思われます)と皮膚病(真菌性皮膚炎)がありましたが、皮膚病の治療には時間と手間がかかりました。

sachiさんの投稿で、もしかしたらハルがたどっていたかも知れない運命を思うと恐ろしい気持ちになりました。また、そんな運命を背負わされている小さな命が不憫でなりません。
ひとつでも多くの命が救われる事を祈るばかりです。

No.2387 - 2011/12/26(Mon) 13:51:38
飼育環境・・・(++;) / ぴしゃん [ないしょ]
里親・里子掲示板の、屋外で飼われているモルモットの件、胸が痛みます!! 一刻も早く環境を変えてあげるべきでしょう。 今この寒い外に置かれているかと想像するだけで
涙でてきますよ〜〜〜!!! 

19歳の娘が中学のころ、生物部にはいっていて、部でモルモットを飼うことになったのですが、その頃まだ我が家にはモルはいなかったので娘も今程の知識はなく、顧問の先生に夜間のお世話を任せていたのですが、冬休みになり暖房が入らなくなったとたん死んでしまったという悲しい出来事がありました。室内でしたが、それでも駄目だったのですから屋外なんて有り得ません!! この数日間生きているだけでも奇跡だと思います。 何とかできないのでしょうか。 子供が飼ってると? きっと親は子供任せで何も考えてないと思われますね。飼い主を選べない可哀想なモルズ! ただただ無事を祈るしかできないのがつらいところですね!

No.2374 - 2011/12/20(Tue) 20:30:16

すでに遺棄じゃないかしら / sachi [ないしょ]
よしさんに場所を教えてもらったので行けそうです。
モル飼いの目で様子を見てきます。次の休みまで生き延びてて欲しい。祈って下さい!

No.2375 - 2011/12/20(Tue) 23:29:23

生きてた・・・ / sachi [関東]
とても冷えており、もたないだろうと、秋月さんが現地へ行ってくれました。
なんとケージに住所が書かれており所有者が表記されていたため、飼い主さんに室内飼いするよう直談判してくれています。今。

No.2376 - 2011/12/21(Wed) 09:27:54

がんばれ モルちゃん! / nokko [ないしょ]
生きてた・・・。
よかったぁ。
皆さんの願いが届くといいのですが。
フットワーク軽い皆様の ご尽力で何とかこのモルちゃんたちに安らぎの住いをと祈っています。
このサイトを見てくれると いろんな情報や知識に出会えるのに(^_^)v

突然PC壊れて・・・。ただのリサイクルごみになった私のPC
(+_+)
娘が置いて行った PCをリカバリーして ようやく復帰!!
一番にここへ来ました!

No.2377 - 2011/12/21(Wed) 10:21:18

生き延びて / 冬子:管理人 [四国]
 皆さん、こんばんは。
河原のモルの事がずっと頭を離れませんでした。モルは民法でいう「物(ぶつ)」所有者の物です。
でも、生き物なんです。他人のものだからといって命が消えて行くのを見ているのは辛いです。

sachiさんと秋月さんのお陰で、命が消えずに済むかもしれません。是非助かりますように。
教えて下さった「よし」さんありがとうございます。

心配して下さった皆さん、ありがとうございます。

どうか、どうか、モル達が助かりますように。

No.2378 - 2011/12/21(Wed) 19:59:29

Re: 飼育環境・・・(++;) / ぴしゃん [中部]
仕事に行く前にsachiさんの現地にいけそうという言葉を読み、気になって結果を知りたくて今開けてみたら!秋月さんが直接行ってくださったとか! なんて素敵なモル仲間でしょう!!! どうか飼い主さんが妙な意地をはらず、秋月さんのアドバイスを素直に受け入れてくれますように! 祈るしかない私で申し訳ありません。
sachiさん、秋月さん、ありがとうと言わせてください!
モルズが元気でいますよう、みんなで祈りましょう!

No.2379 - 2011/12/21(Wed) 20:52:00

3モルズの様子 / 冬子:管理人 [四国]
 sachiさんがブログでご報告して下さいました。(りんちょさんがメールして下さったんですね)

http://blog.livedoor.jp/hapiao/archives/cat_32124.html

秋月さん、本当に感謝でいっぱいです。
でも、もっといい環境に出来なくて、sachiさんと同じ気持ち「ごめんね」・・・です。

No.2380 - 2011/12/21(Wed) 23:44:29

Re: 飼育環境・・・(++;) / りんちょ [関東]
私は投げかけるだけしか出来ませんでした。
sachiさん、秋月さんに感謝しています。
無邪気な3匹の顔を見ると胸が痛いです。
ただ、生きているうちに見つかって良かったです。
あのまま☆になってしまったら虚しいですから。。。
私も「ごめんね」です。
でも繋いで貰った命です「何とか頑張って生きろ!」と
願っています。

No.2381 - 2011/12/22(Thu) 00:36:50

Re: 飼育環境・・・(++;) / カツ&カズ [四国]
sachiさん、秋月さんの行動力に感謝です。
飼育者(今回のケースは飼育者とは到底言えませんが…)が飼育放棄しない限り、手出しが出来ないと云うのが歯がゆいです。
どうか、この子達が少しでも良い環境で生活出来る事を祈るばかりです。

No.2382 - 2011/12/22(Thu) 01:45:04

Re: 飼育環境・・・(++;) / 由希子 [関東]
どうすればよかったのか、と、今でも悩んでいる秋月さんとsachiさんを思っています。

しかし、悩んでほしいのは飼い主さんの方ではありませんか。
お2人には様々なリスク・・・どんな方かも分らない飼い主さんと直接話して下さった、仕事中の私用電話、など、ほんの少し考えれば、私でもいくつも思いつくのに、帰っていらしてからの方が後悔が大きくなっているなんて!

秋月さん、朝早くからご家族にもご迷惑かけながらのご出発だったことでしょう、温かいお湯や牧草、お薬なども持参でいらした、と聞きました。
様々なレスキュー対策をお2人で考えていらしただけに、置いてこなければならなかった現実に、特に現場を見て動いてくださった秋月さんがどれだけ傷ついていらっしゃるか、と、飼い主さんには腹立たしい思いがします。

お2人の誠意ある行動・アドバイスが、少し時間が経った今、飼い主の方に届いて、意識改革してくださることを心から祈っています。

No.2383 - 2011/12/23(Fri) 13:27:41
ありがとうございました。 / nokko [ないしょ]
私の 情けない「想定外の怪我」で皆様 ご心配 お気遣いいただきましてありがとうございました。
お蔭様で ほぼ通常生活に復帰しております。
私 とっても、おっちょこちょいなものですから 家人からは
「はぁ??あのねぇ^_^;」てな感じでして・・・。
身内の誰よりも 皆様にご心配いただいて嬉しくて嬉しくて
有り難く思います。
皆様へのお礼を失礼ながら 雑談掲示板にてお許しください。。
ほんとにありがとうございました。
「KY」=危険予知 まさしく・・・胸に刻んでおきます!

落ち葉で 埋まった場所は 要注意です。
(あっ、心配しなくても皆様は 危険回避できますよね)

No.2372 - 2011/12/19(Mon) 00:48:00

快復良かった / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、ほぼご快復とのこと宜しかったです。

私も思ったほど風邪が長引かず、月曜から仕事が出来ました。皆さんのお声掛け嬉しかったです、お礼申し上げます。

(ただし、愛車のワゴンRが出勤時に動かず、JAF呼んで、近くの修理工場でバッテリー替えました。「夏の車検は何だったのよ」と言いたいのを我慢しました)

自分の身体もですが、ペットも愛車も注意を怠らないようにしないといけませんね。反省。

No.2373 - 2011/12/20(Tue) 02:58:52
風邪ひいてません? / 冬子:管理人 [四国]
 今年3度目の風邪です。(T_T)
まだ自分で病院へ行けるくらいですので軽い方です。モルの掃除とエサやりは出来ても、水を扱う洗濯やスダレ洗いが辛いです。ダイナ♀(ダックス)の散歩も出来ず可哀想です。

ありがたいのは、再度軟便になっていたブラッチー♀が元に戻り、10匹のモル達に異常が無いことです。

薬を飲んで横になっている・・・その方法しか無いです。自分が倒れれば11匹の動物達が困るので。

お返事出来ない時がありますが、皆さんの訪問が慰めです。

そういえば、nokkoさんの「想定外の怪我」って完治されましたか?

No.2364 - 2011/12/17(Sat) 20:17:40

Re: 風邪ひいてません? / nana [USA]
>10匹のモル達に異常が無いことです。

あぁ、良い子たちですね〜。

お大事にして下さい。
ご飯、しっかり食べて下さいね。ぜったいですよ(^ー^)。

No.2365 - 2011/12/17(Sat) 21:32:36

ありがとうございますm(__)m / nokko [ないしょ]
冬子さん 3度目の風邪 お辛いですね。
私の「想定外の怪我」ご心配いただきありがとうございます。
お蔭様で 復活しました。
妹のお墓参りでのこと。 さくさくと落ち葉を踏みしめる音を楽しんでいましたら、積もった落ち葉で溝が埋まっていて 情けなくも足を取られ・・・。エッー何故ここに 地面がないのぉーでした。
若ければ バランスを崩すことなく終わるのでしょうが(>_<)
肋骨を骨折という 情けないことに。
外科的処置は何もできず ひたすら 時が過ぎるのを待つのみの3週間。
もう 大丈夫です。お気遣いいただきありがとうございました。
また、まわりでは 咳風邪 咳喘息様といった風邪が流行っています。
最初に処方された 一般的な風邪薬が効かないことも多いようで 症状に変化が見られたら 再受診がよいとのことです。
医師曰く 最近の風邪は 長引く傾向にあるそうです。
暖かくして ゆっくりと休養されてくださいね。
一日も早い ご回復をお祈りしています。
モルファミリーもこのまま 元気に年の瀬を乗り切って新年を迎えられますように・・・(^_^)v 

No.2366 - 2011/12/17(Sat) 21:43:33

Re: 風邪ひいてません? / nana [USA]
書き込みしてすぐ後に、nokkoさんが書き込みされてました。ニァミスでしたね(^ー^)。
そっちは、夜の9時45分。こっちは、朝の5時45分です(^ー^)。

>もう 大丈夫です。
との事ですが、季節が寒さを迎えてますから、身体を暖めて、お大事にして下さい。

No.2367 - 2011/12/17(Sat) 21:52:10

Re: 風邪ひいてません? / nokko [ないしょ]
nanaさん お気遣いありがとうございます。
朝の5時45分 時差16時間なんですね!
遠い アメリカから ご心配いただいて とっても嬉しいです(^_^)v
お住まいの地は ホワイトクリスマスですか?
今年は 暖冬から一転→寒波到来です。
私、暖かくして 着ぐるみモルのようになっていようと思います。

No.2368 - 2011/12/18(Sun) 00:10:18

Re: 風邪ひいてません? / ぴしゃん [中部]
心配です!大丈夫ですか?
たしかに、インフルエンザの声が聞こえるようにもなったし、朝夕と昼間の寒暖の差がこたえますよね!
冬子さんのおっしゃるとおり、栄養のあるものを食べて寝れるときは寝る!が一番早く治るのだと思いますが、お仕事や家事、ペットたちの世話でなかなか思うようになりませんよね。ちょっと高めの栄養ドリンクが案外効き目あるとも聞きますよ。 とにかく、一日も早く気分がよくなりますよう、離れたところから祈ることしかできませんが・・お大事になさってくださいね〜〜〜!!!!!

No.2369 - 2011/12/18(Sun) 14:32:30

Re: 風邪ひいてません? / YUKI [ないしょ]
冬子さん、皆さん、お久しぶりです。風邪ひいてしまったんですか。大変ですね。でも、症状が軽いならきっとすぐに治ります!どうぞお体に気をつけて。お大事にしてください。
No.2370 - 2011/12/18(Sun) 18:11:43

Re: 風邪ひいてません? / 森 風輝 [関東]
冬子さん、三度目のお風邪とのこと、お大事にしてください。
今年はインフルエンザの流行も早いようですし、マイコプラズマ肺炎の流行もあるようですから、たくさんの人と接するお仕事柄、予防策はきちんと取ってくださいませ。

リリアーノちゃんの不正咬合があったようですが、重病モルが出ていないのが救いですね。
去年の今頃は悪夢のような日々でしたからね。

とにかく一日も早く良くなるようにお祈りいたします。

>nokkoさん
落ち葉に隠れた溝とは、確かに想定外のお怪我でしたね。
今は良くなられたのでしょうか?
私の元職場では「KY」を「空気読めない」ではなく「危険予知」として使っていました。
日々の生活の中でも「KY」は大事ですね。
(良く何でも無いところで躓く私は特に必要……)

No.2371 - 2011/12/18(Sun) 21:58:24
ひょっとして、お節介? / ぴしゃん [中部]
冬子さん & 皆さん
朝夕だいぶ寒くなってきました。 いやいや、もう随分前から寒いよ!とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが・・・最近、流石にこの地方でも明け方には冷え込むと思い、我が家のモルズにもヒーターを入れてやったのですが・・・なんと!! 4匹中3匹がいつも寝てるベッドから出て、暖房のないフリースの上で寝ているのです!!!!! えっ・・・・・?いらんお世話?
気のせいか私を「あっついなぁ〜、まだ必要ないでしょ〜よ! はずして、はずして!」と見ているような・・・
「ハイハイ、お節介して申し訳ありませんでした」とはずしたところ、今現在。。3匹ともベッドにいます(;;)
「そ〜ですか! そ〜ですか! 雪が降らなきゃヒーター入れてやらんからな!」とモルズに言い返す飼い主です(汗)

No.2359 - 2011/12/14(Wed) 11:24:05

Re: ひょっとして、お節介? / 梅ハルのママ [関東]
そうなんですよね〜。モルの体感温度がイマイチわからないです。
ボフッとふくらんでるから寒いのかな…と思ってヒーター入れても、わざわざよけて、ふくらんだまま寝てたりするので…^^;

ところで、久しぶりにお邪魔して、ちょっと前記事読ませていただいたんですが、ぴしゃんさんのモル紙芝居に感動しました。
数ページのお写真に見入ってしまいました。
全部見せて〜〜〜っ!!って感じです(笑)
売ってたら、絶対買いますよ〜!

No.2360 - 2011/12/15(Thu) 14:02:06

Re: ひょっとして、お節介? / ぴしゃん [中部]
梅ハルのママさん
有難うございます! そうですか♪ 読んでいただけますか? 自費出版でもしますかな・・・(笑)

ヒーター・・・どうしたらいいものか・・モルズよ! しゃべっておくれ! 動物としゃべれるというハイジさん、我が家にきて〜〜〜♪

No.2361 - 2011/12/16(Fri) 06:14:42

逃げられる場所を / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさん、梅ハルのママさん、中部や関東でやっとヒーターですか、我が家は昨年、風邪や肺炎でモルを亡くした事もあって、11月頃から早々と入れています。(しかもエアコンも24時間)

昨年の反省から病気でもないのに(検診など)やたらモルを連れて寒さの中病院通いしない。飼い主の通院疲れでモル掃除を怠るより、掃除して居心地良い寝床で静かに寝かせる。

空気の入れ替え、湿度に注意。(小型空気清浄機2台、小型加湿器2台をモル小屋の左右に設置、小屋の3箇所で温度湿度を測定)・・・と近くに動物病院が出来たにも関わらず、ガラリと様子を変えました。

ご心配のヒーターですが、モルが自分で調整出来るように、「逃げられる場所」を作ってあげていれば、それでいいと思いますし、それが最善です。
先代モルのあまり動けない子を「暖かく」と思ってヒーター上に置いて、汗びっしょりかかせて失敗した事から気をつけています。

No.2363 - 2011/12/17(Sat) 19:19:48
(No Subject) / nokko [ないしょ]
冬子さん おはようございます。
想定外の怪我でゆっくりとした時間を持てていますので
モルモット16もじっくり見れるという至福の時を過ごしています(^^♪
頬擦り出切る高さゆえに モルちゃんたちの自然な表情が撮れていて和みますね!!
目を閉じて寝るんですね、ママ・ミクロちゃん(^_^)v
安心した穏やかな寝顔に ほんとに病気を持ってるの?と考えてしまいますね。
よく食べて 寝て元気に過ごして欲しいです。
冬子さんと目線が近くなったこと
何だか モルちゃんとの 心の距離もより近くなったような気がして嬉しく思うのです!

寒さ 厳しい毎日 どうぞ風邪など召されませんように。

No.2356 - 2011/12/12(Mon) 09:41:41

大間違いを(>_<) / nokko [ないしょ]
あー、すみませんm(__)m
左が黒いのでサクロちゃんでした。大間違いでしたね(-_-;)
ママ・ミクロちゃん 体の毛もふさふさになってきて
クローバー爆食の食欲でしたが 元気ですか?
元気にファミリーと年を越し新年を迎えて欲しいです!

No.2357 - 2011/12/12(Mon) 09:49:08

嬉しいなあ / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、ミクロ♀(右黒)とサクロ♀(左黒)姉妹の名前の由来を覚えていて下さって、嬉しいです。(^-^)

私なんてよそ様の一匹飼いさんのお名前なら分かるのですが、多頭飼いさんはなかなか覚えられないのに、我が家のような10匹飼いの(全部とは言いませんが)名前を知っていて下さり感激です。

姉妹はお嫁さん候補としてショップからお迎えしたモル達です。妹のママ・ミクロ♀は立派に役目を果たしました。
先代群れのチャミー(茶耳)、チャメー(茶目)姉妹のように連れ立って生きてくれたらなあと願っています。

クロクロ姉妹は元気にやっています。(^▽^)

No.2358 - 2011/12/14(Wed) 05:32:59
もるもなきぶん! / ぴしゃん [中部]
先日のこと。 小学生への読み聞かせ絵本を図書館に探しにいっていたとき、ふっと「ふしぎなもるもくん」と言う本を見つけました♪ 表紙にイングリッシュの絵があって、広げて読まずにはいられない本でした。 なかなか楽しいお話で、突然空からふってきたもるもくんがラストにはなぜか水道に入っていく・・・それが「ゴーゴーもるもくん」につながっていて、ゴーゴーのほうではいきなりもるもくんが水道から飛び出てきて、ラストは空に飛んでいくとなっているのです。 だから、2冊がつながっているというもの。

その中では、なんだか知らないけど楽しい気分になることを「もるもなきぶん♪」と表現されてるのです♪♪ 子供たちに大うけで、翌日も「もるもなきぶん」と言ってる子がいました(^^) なかなかいい表現だと思いませんか? 私も毎日が「もるもなきぶん♪」で過ごせるよう、いっぱい楽しいことを考えようと思っています♪ 自作の「ウッタくん日記」と共に、こどもたちにモルモットと言う動物を身近に感じてもらえるお話をたくさんしていきたいと思います!!

No.2341 - 2011/12/04(Sun) 15:17:00

Re: もるもなきぶん! / sachi [関東]
休日出勤だったうえに、仕事がうまくいかなくて帰ってきて、さらにこれから夕飯のしたくとモルそうじか・・・とちょっと気持ちがすさんでいたところ、
とってもほっこり「もるもなきぶん♪」になりました。
今日も元気でモルと暮らせる幸せ、それで充分もるもなきぶん♪じゃん☆
ぴしゃんさん教えてくれてありがと〜!

もるもくんシリーズ 3冊あったよ!
http://www.kaiseisha.co.jp/books.html?keyword=%E3%82%82%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%8F%E3%82%93&page=shop.browse&pdate=&limitstart=0&orderby=date_published&DescOrderBy=DESC

No.2342 - 2011/12/04(Sun) 17:21:35

可愛いモルモくん! / 由希子 [関東]
ぴしゃんさま
お久しぶりです。
去年の夏休み、うちの子供が友達と図書館に行った時に、友達から「モルモットの本があるよ」とモルモくんの本・2冊あることを教わりました。モルモットというと、
うちの子、と思ってもらえたことがとても嬉しかった本で我が家でも思い出の本です。

sachiさま、近所の図書館では「どんどん・・・」の方はありませんでした!教えて下さってよかった。ぴしゃんさまが読まれた2冊で完結だと思っていたのですよ。

この本がきっかけで、偕成社から出ていた「モルモットのてがみ」「モルモットのびっくり旅行」という童話を見つけ借りてきました(現在は図書館などでしか手に出来ないかもしれません・廃盤になっているか、何かと一緒にまとめられているのか、未調査ですみません)。
モルモットが物語の主役、しかも海外の翻訳本ですから、「ジャン・ピエール」というかっこいい名前をつけてもらって、我が家では、うちのモルちゃんももっとかっこいい名前にすればよかったかも、と話したりしました。

ところで、ぴしゃんさまの紙芝居、うちの子供の小学校でも見せてほしいです。どんな絵なのでしょうか?こちらに写真で表紙だけでも、と思うのは私だけではないと思うのですが、気が向いたら見せてくださいね。

私も絵本の会に入っていることはいるのですが、自分が読む本を選ぶことだけで精一杯、ぴしゃん様のように、自作の紙芝居が作れたらどんなに楽しいかと羨ましいです。
インコちゃんたちも出てくるのかな。

No.2343 - 2011/12/04(Sun) 23:22:40

Re: もるもなきぶん! / ぴしゃん [ないしょ]
sachiさん

私も3冊あるとは知りませんでした。 うまく2冊が絡んでるなぁ〜と感動したのですが・・・早速読んでみてどうなってるのか知りたいところです! ありがとうございました♪

由希子さん

申し訳ありません! ちょっと生意気に言い過ぎました(とほほ) 説明が長くなるので紙芝居と書きましたが、実は100均とかにあるおえかき帳に実際我が家であった出来事を絵にして紙芝居風に当日私が読んでいるというか、説明するというか・・・。でももう8冊になりました(笑)
どんなものか写真を載せることになんらとまどいはありませんが(なんだ、こんなものかと言われるの覚悟で・・ハハハ)、技術的に娘がいないとできないので、もう少しお待ちください。お待たせするほどの代物じゃございませんが!
勿論、インコとの絡みもたんとありますよ♪♪
子供らに見せるということと、自分の思い出のためにもお勧めですよ〜〜〜♪ 

No.2344 - 2011/12/05(Mon) 10:26:18

Re: もるもなきぶん! / 由希子 [関東]
ぴしゃん さま
本当に見せてくださると???
だめもと、でスルーされてもいいや、と気軽に書いてしまったのに!
なんてラッキー、あ、余計なお手間かけることになり、お嬢様にもごめんなさい。。。です。
ゆっくり待っています。慌てないで下さいね(ワクワク)。

おえかき帳の紙芝居、良いではないですか!
私は自分のモルモットのことをお話にすら出来ません。
絵も付けて、お話も書いて、インコも登場?
その紙芝居をご覧になったここにくるモル飼いさんにも読み聞かせの方がいらして、こうすればいいのね、と自作の紙芝居が広がるかもしれないですね!

これからも是非続けてくださいね。
遠くから応援しています。

No.2345 - 2011/12/05(Mon) 12:47:11

Re: もるもなきぶん! / nokko [ないしょ]
みなさんのモルへの 想い入れの強さに 暖かくなりました。

ぴしゃんさん、すごい!紙芝居とか(^_^)v
up楽しみにしています。

我が家の子供達は 家を離れるまでの 小・中・高とモルズと家族としての日々を共にしました。
成長と病気も お別れも・・・。
今は実家にいる モルズのことを常に気にかけてくれます。(親のことより気にしているような・・・(^_^.))
大学生の娘が 彼氏と「モルの聖地 井の頭公園」に行ったよ!と写メ送ってくれたりします。
デートにモル?でいいの(^_^;)と考えますが。
「リサとガスパールのちいさなともだち」もモルが登場する絵本を見つけたからといって送ってくれました。
この絵本もオススメです。
絵のタッチが素敵です。
小さなモルとの関わりで みなさんのお子様、優しい心は確実に育っていると思うのです。
私的には、まったりと野良寝しているモルのように 穏やかな時間を過ごしている時を「もるもな気分」と言おうかなと。
あっ、それと ちょっと 悲しいけれど 「さよなら マフィンさん」は 人の一生を考えさせられる 良い絵本です。
 

No.2346 - 2011/12/05(Mon) 12:58:46

Re: もるもなきぶん! / 冬子:管理人 [四国]
 もるもくんシリーズ、「立ち読み」のリンクが効いてなかった、残念。

みなさんのモルに関しての探究心は凄過ぎる。

びしゃんさんの紙芝居がネット紙芝居になりますように。

No.2347 - 2011/12/05(Mon) 20:25:08

恥ずかしいですが・・・ / ぴしゃん [中部]
紙芝居と言われると・・・とっても恥ずかしいのですが・・
単なる飼育記録とお考えくださいませ。 こんな感じで↓日々のモルたちの生活のなかで面白かったことを擬人化して絵にしているだけのことです。 子供にはうけてます! 
読み聞かせ最後の方になると「ウッタ君日記はぁ?」と楽しみしてくれるので、やめれなくなってしまっています(汗)
うまく送れるかしら・・・?

No.2348 - 2011/12/05(Mon) 21:50:12

Re: もるもなきぶん! / hazu [ないしょ]
ぴしゃんさん、紹介していただいてありがとうございます。

もるなきぶん!!良い言葉ですよね。
暫くは・・それともずっと・・?使う言葉になりそうです。

もるなきぶんです!!

No.2349 - 2011/12/06(Tue) 01:06:28

Re: もるもなきぶん! / nana [USA]
ぴしゃんさんの絵、表情豊かで、見る人たちも、お話にひきずりこまれてるんでないですか(^ー^)。これからも、続けて下さい(^ー^)。(又、掲示板に載せて下さいね。)
私は、雑用ばかりで、描きたいと思いながら、流されてます。

No.2350 - 2011/12/06(Tue) 01:53:06

Re: もるもなきぶん! / nokko [ないしょ]
ぴしゃんさん UPありがとうございます。
そうそう!こうよね!モルって。とすごく モルの確信をついてますよね。
可愛い絵で、ほんと表情も豊かで素晴らしいです。手にとって読んでみたいです!

とっても、もるもなきぶんです!!

No.2351 - 2011/12/06(Tue) 09:05:18

Re: もるもなきぶん! / 由希子 [関東]
ぴしゃんさま

こんなに早くUPしてくださるとは思いもよらず!
嬉しい驚きです。お嬢様に感謝です。

私は子供と一緒に見せて頂きました。
いいなあ、いいなあ、と・・・でも、母に「描いて」とは言いません、あ、言えません。
これだけのものを作り出す力が私にはかけらもないのですもの、子供にばれています。

モルズたち、ちゃんと紙の上で動いていますね!
それに、セキセイインコちゃん、そうそう、小さいのに大胆なんですね。
モルズの方が引いている様子が本当に笑えます。

ぴしゃんさま、どうもありがとうございます(贅沢を言えば、手に取って全部みたい!)。
まだまだ紙芝居、増えるのでしょうか、子供達が待っているから、忙しいけれど、頑張っちゃうのでしょうね。

紙芝居の話ではありませんが・・・私の娘もnokkoさまのおうちのお嬢様のように「井の頭公園」に一緒に行ってくれる彼を選んでくれ〜!

それにしても、モルズ本、案外とあるのですね。
本当にここの掲示板はすごいなあ。
冬子さま、こんなに楽しく、そして勉強になる場所をいつもありがとうございます。

No.2352 - 2011/12/06(Tue) 18:16:04

由希子さま♪ / noko [ないしょ]
由希子さま 大丈夫ですよ!
モルの魅力をたっぷり堪能して 育つ由希子さま家のお嬢さまですから・・・。
例えモルを知らない彼氏さんでも モル好きの魔力に引き込まれてきっと モル大好き人間になります(^_^)v
間違いなしです!
モル好きを増やして メジャーなペット(家族の一員)に成れば良いですよね。
モルモット16の掲示板 素敵ですよね(^_^)v
ここに集えて HAPPYです。

No.2353 - 2011/12/06(Tue) 19:01:23

すごい!! / 冬子:管理人 [四国]
 うわぁ! こんなに上手とは思わなかったです。
すごい!凄過ぎ!あまりの上手さに嫉妬するくらいです。

どなたか出版社の社長とお知り合いいませんか?本にして欲しいなあ。

絵本になったらスペシャルもるもなきぶん!でしょうね。(^▽^)

nokkoさん、集ってもらえて管理人冥利に尽きます。

No.2354 - 2011/12/06(Tue) 20:13:30

Re: もるもなきぶん! / ぴしゃん [中部]
ちょっととまどっています!
そして・・・みなさんの温かいコメントになんだか涙がでてきました。 ここに集う方々の温かさ、身にしみました!!
喜んでいただきありがとうです。 これからもモルズを愛し、普及活動・・ははは♪に力を入れたいと思います!!
冬子さ〜〜〜ん! もるもな気分で〜〜す! 有難う♪♪♪

No.2355 - 2011/12/06(Tue) 20:29:01
モル用洗濯機 / 冬子:管理人 [四国]
 水曜(祝)に外に置いてあるモル用洗濯機が動かなくなりました。いつも買う電気屋さんは定休日で、すぐ量販店に電話し、在庫品を見に行きました。
さすがにその日のうちは無理で、次の日夕方運んで下さるとのこと。
水曜の夜と木曜の朝は金づちでスイッチを叩いて作動させました。(^^ゞ

普段は中の人間用洗濯機をモル用洗濯機に格下げし、人間用を新品にするのですが、今回は緊急事態につきモル用が新品になりました。(^-^)

何せモルの布団(フリース)やペットヒーターの上に敷くフリースを朝晩最低2回、汚れがひどいのを下洗いしたりで、タオルなどを入れると4〜6回、回していましたから、私にとってモル洗濯は「おおごと」なのです。(一人住まいなのに、水道料金と液体石鹸金額は一般家庭を上回るでしょう)

新品には「丁寧洗い」コースがあったので、下洗いの洗濯機回しを止めました。これで手間と洗剤・水道代が減りました。

ピカピカのステンレス漕を見ながら、満足しております。(^▽^)

No.2335 - 2011/11/29(Tue) 05:26:33

それは一大事!!! / ぴしゃん [中部]
冬子さん
以前、洗濯機があるとお聞きして、そりゃあれだけのモルズのお世話には洗濯機はかかせないだろうと思っていましたが、動かないとは一大事! でも、新品に変わったのですね。冬子さんの労力が軽減されることが第一♪よかったですね&羨ましい・・・・・。  

我が家もたった4匹といえど、毎日でるフリース、さらには我が家のモルズはみんなシーツを食べてしまうので、サークルに出すときにはビニールシート・新聞・ペットシーツ、そしてその上にフリース、夏場は綿の大きな布を敷きます。
なので、毎日たくさん手洗いです!!とほほです。
いくら可愛いモルズと言っても、流石にうんとと・しっととにまみれた布を人間用で洗うわけにはいかず、腰が痛いときなど死ぬ思いで洗っております。 因みに、お風呂場です!
洗濯機欲しいなぁ〜と毎日思っています。

4匹でもたいへんなのですからね、冬子さんが洗濯機なしでは・・・・・有り得ませんわ! あ〜ぁ、今日も今から手洗い開始です(@@)がんばりまっす!!!

No.2336 - 2011/11/29(Tue) 17:11:57

手洗いも / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさん、下洗いの洗濯機回しを止め「丁寧洗い」コースにしたものの、やはりひどい汚れが気になってバケツで手洗いするようになりました。

モル用洗濯機の横にはモル用の「流し」があります。子供が巣立つ頃になって、やっとユノックスを設置したのですが、モル用流しにお湯を引いたのは正解でした。家中でここが一番お湯を使います。(^^;

No.2337 - 2011/11/30(Wed) 02:54:12

Re: モル用洗濯機 / nana [USA]
私も、前に飼ってたマギーが歩けなくなった時は、バスタオルを毎日3枚くらい洗いました。最初にタオルに付いたホシ草取りの手洗いだけでも、なかなか大変でした。バスタオルをしぼるのが、、。他のモル達のタオルもあったし、、。看病の上に、それが大仕事で、思い切って、一番安い200ドル位の中国式の洗濯機を買い、それが大活躍してくれました。形は小さいのですが、日本で売っているような動きで、音も静かでした。脱水もしっかり。(余計な話し→アメリカでは、大型の洗濯機が多くて、好きでないです。韓国からの洗濯機はたくさん売ってるのに、どうして日本の性能の良いのは売ってないのだろう。)
その洗濯機は引っ越した時に置いて来ましたが、またモルを飼い始めたので、同じのが欲しいな〜と思っていました。けっこう下にしいてあるフリースとか、タオルとか毎日洗います。冬子さんは、流しが別でいいですね。

No.2338 - 2011/11/30(Wed) 06:27:33

Re: モル用洗濯機 / nana [USA]
サンタクロース、来ないかな〜。重いかな〜(^ー^)。
No.2339 - 2011/12/02(Fri) 02:26:19

日本製 / 冬子:管理人 [四国]
 USAは土地が広いので家も大きいし、何でもかんでも大きいと思っていましたが、小型の洗濯機が無いのですね。
で、韓国製はたくさんあるのに日本製が無い?お〜何たること!

買ったモル用洗濯機は、「売り出し中」で韓国製より安かったです。『どこでもドア』があったら送って差し上げたいです。

No.2340 - 2011/12/02(Fri) 04:24:17
眠り姫 / 冬子:管理人 [四国]
 眠り姫なら可愛いのですが、「眠り婆」でした。
先週今週と来年参加する「資格講習」の前段階セミナーに参加したせいで、金曜帰宅して(モル掃除以外)土曜も一日中延々と眠り続けました。

そもそも受付での立ち仕事は年々身体に堪えます。資格を取って、もう一度面接試験を受けて座り仕事につきたいのですが、可能性は年齢がネックになって2〜3%でしょうか。

でも挑戦しない限り、いずれ期限が来たらお払い箱で、64か65歳の再就職は非常〜〜に難しいのは、毎日求職者の状況を見ているだけに分かり過ぎるほどです。(T_T)

昔の流行り言葉『やるっきゃない!』状況なのです。
仕事をしながらモルと触れ合い、彼等を見送ったら間髪を入れずポックリCENSOREDて、虹の広場へ直行する・・・夢であり、希望です。(^-^)

No.2332 - 2011/11/27(Sun) 04:49:01

Re: 眠り姫 / nana [USA]
ご苦労様でした。
まず、眠れて良かったですね。
立ち仕事、椅子にかえてもらえると良いんですが、、、。

>ポックリCENSOREDて、虹の広場へ直行する
私も、夢です。あとで冬子さんが来たら、その時にお会いしましょう(^ー^)。

No.2333 - 2011/11/27(Sun) 06:08:33

待ち合い / 冬子:管理人 [四国]
 独り住まいでモルのエサやりの事を考えると、海外旅行は夢のまた夢・・・。一度nanaさんとお会いしたいと思っていましたが、そっかあ『虹の広場』が待ち合い場所なら、必ず会えますね。

彼岸へ逝くのが怖くなくなりました。いや、楽しみかも。(^-^)
はいはい、当然私が先に逝って、お待ちしておりますよ。

No.2334 - 2011/11/27(Sun) 15:15:03
全2535件 [ ページ : << 1 ... 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 ... 254 >> ]