 | 講座を受けた方に「相当しんどいよ」とは聞いていたが、ここまでしんどいとは思わなかった。
産業カウンセラー講座だけではなく、職場のOBが頑張って作られたNPOキャリアコンサルティング協会にも所属し、その講座にも参加する欲張ったせいもあると思う。
5月26・27日には産業カウンセラーの全国大会が千葉市で開催されたので、「母に会うよう神様が設定してくれた」と、モルの世話を頼み、実家へ一泊して来た。(電話で話す母よりずっと衰えた姿の母の現実を見れた、弟夫婦にただ感謝)
東京駅の中、千葉県文化会館、京葉銀行文化プラザと移動に歩く距離が長く、帰って来て3週間、脚や股関節、膝の痛みに悩まされている。歩ける許容範囲の限度を超えたかと、後悔しきりである。だけど全国大会自体は「行って良かった!」である。
松山への講座、講演会の往復にはタクシーを使う、車中で眠らないと睡眠時間が不足するから。体力の消耗を考えると、一往復2万円超えの出費も惜しいと思わない。
松山行き(講座と実習)は10月まで続く、何とか乗り切って、来年1月の検定試験まで勉強を続け、合格を果たしたい。まだまだ道は長い。 でも、勉強すればするほど、カウンセラーという仕事をやりたいと思うようになった。今まで学んだ事で人のお役に立ちたいと強く思うようになった。 だから、頑張る!
|
No.2490 - 2012/06/17(Sun) 11:14:33
|