[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

何を削る? / 冬子:管理人 [四国]
 4月や5月は就活やカウンセラーの全国大会、国家試験・模試の申込みなど、予算より出ても仕方ないかあなんて、呑気に構えていました。

その後、解約出来るものは次々に解約し、6月は年金の予算でやるぞ!と構えていたのに、動物病院代がかかり、自分の薬ももらいに行けない状態に・・・、すでに予算オーバー。(病気じゃないのに犬の健康維持費がかかりますねえ)

テレビは壊れているから新聞止める訳にいかず、あと解約できるのは携帯とこの掲示板。
愚痴を言う(書く)ところが無くなっちゃいます。(^^;せいぜい、今のうちに・・・。

No.2543 - 2013/06/18(Tue) 02:31:35
高齢者の就職 / 冬子:管理人 [四国]
 仕事の先輩から産業カウンセラー資格があればと仕事の補助を頼まれ、どんなものかと講演を聴きにS市までJRで出かけました。
「生涯現役!」と労働局から請け負っている事業です。

確かにまだまだ社会とつながっていたい気持ちは捨てきれませんが、高齢者ばかりやる気を出させても(煽っても)、現実65歳を過ぎた人を受け入れる企業が無いのに、何だかなあ〜・・・という印象を受けました。
それにM市だ、U市だ、S市だと交通費と時間をかけて請け負うのも疑問です。(予讃線は都会みたいに汽車の本数がありません、単線です)

この頃やっと「年金生活に徹しよう」という気持ちを固めつつあるのに。
車で通勤時間15〜20分の仕事ならやる気ありますが。そんなとこ無し!

No.2542 - 2013/06/12(Wed) 23:44:20
同窓会 / 冬子:管理人 [四国]
 私は転勤族の子なので、転校転校を繰り返し、今まで一度も同窓会なるものをした事がありません。どんなに『同窓会』なるものに憧れているか、普通にしている方には想像もつかないでしょうね。

40代で入学したコン○ュー○・カレッジから「3期生」のみの同窓会案内が22年ぶりに届きました。高校出の方達は中年真っ盛り、仕事でバリバリの頃です。1期生にはこの地で初めてのカレッジ開校という事で一般の方も数人入学され、その後カレッジの講師にというパターンが多かったです。私も講師になりました。

でも、同窓会でひとり婆ちゃんというのは、どーもね。当時の担任が来られるとは書いてなかったので、不参加です。その最大の理由は「年金で費用が出せない!」こんな事、若い方達に理解できないしょうね。

もうひとつ、産業カウンセラーの同窓会案内も。これも「年金で費用が出せない!」だいたい、この資格を取るのに、去年貯金を全〜〜部使い果たしたでやんす。(T_T)

No.2541 - 2013/06/10(Mon) 12:52:57
Mixi遅くない? / 冬子:管理人 [四国]
 先週から、旧モル友さんが多く居られるMixiにまた入り出しました。しかし、以前より多機能(というか、おせっかいなお知らせが多過ぎ)になって、ブログとブログの移動がものすごく時間がかかる。
懐かしいモル友さん達、今の様子だけ見たいのにヘトヘトになって、余程の事(モルさんの病気など)があればコメントを残しますが、疲れた〜と普通サイトに戻って来ます。

残念な事にMixiが盛んになった頃、旧モル友さん方がいっぱいあちらに移られて、古い方達がなかなか来てくれなくなって寂しいです。

No.2540 - 2013/06/09(Sun) 06:35:59
ONEPIECEの尾田栄一郎の言葉 / 冬子:管理人 [四国]
 アニメ(漫画も)ONEPIECEのファンです。
作者、尾田栄一郎さんが巻32の見返りにこう書いています。

この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにはならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。

なるほど、だから私はNo.2538 「やってられねぇ」を書きましたが、「何とかなるよ」と思うことにします。(^ー^)

No.2539 - 2013/06/06(Thu) 23:28:54
やってられねぇ / 冬子:管理人 [四国]
 家計簿ソフトはフリーの「記帳風月」を使っています。先々の予定の金額も書き込めてトータルが出るので、分かりやすいのです。
7月は税金で固定資産、国民保険料(4〜7月分)自動車保険料、インターネットのフレッツ年払い・・・これだけで10万円超えます。
私の年金、月10万円、おい!どうやって暮らしていくんだい!
光熱費、電話代・・・絶対要るだろ!

6月と7月は国家試験の模試を申し込んでいますが、高松までの汽車賃が出ないので、パスします。(-_-)

No.2538 - 2013/06/06(Thu) 23:15:18
眠いのは / 冬子:管理人 [四国]
 最近、異常に眠くて、よく寝ます。

実家の91歳の母が、ついこの間まで一人タクシーでデパートに行き、好きな物買って好きな時に食べている状態だったのが、このところいつもうつらうつらと眠っていると、弟が言う。「眠っている間にお迎えが来たら、それはそれで幸せなのにね」と姉弟で話している。

ひょっとして、私もお迎えが近づいたか?
モル達の「カシカシ、ハムハム」の音を聞きながら、あの世に逝けたらこんな幸せは無いが、私が彼等を見送ってやらねばならないのだから、まだお迎えは来ないでね・・・。

No.2537 - 2013/06/04(Tue) 14:40:45
モルの治療費 / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、年金生活でのモルの治療費・・・すっごく堪えます。稼いでいた時は「モルの為なら何ぼでも」でしたのに。

「産業カウンセラー」試験に合格した時、自分へのご褒美と私の余命を考え、モルさんをお迎えするつもりでした。でも、合格発表前にリストラを言い渡され「年金生活では養えないかも」と危惧し、控えました。

実際4・5月やってみて「『爪に灯を点す』ってこんな生活か」と実感しました。まだ国民年金だけの方よりマシなんですが。(それに好きな講座受講してる贅沢は続けていますし)

小動物飼うのは簡単ですが、最期まで面倒を看、するべき治療を施す責任を持って、みなさんショップから買って欲しいなあと、あちこちの里親掲示板を覗きながら思います。

No.2536 - 2013/06/02(Sun) 20:59:22
モル友さん家(ち) / 冬子:管理人 [四国]
 フルタイムの時は仕方なかったが、退職した今はモル友さん家を回ろうとして気づきました。たくさんのモル友さんちが無くなっていることに。
「モルモット10番街」の頃からの親密だったモル友さんち・・・、強烈にその頃の思い出が甦ります。そういうこと自体が「歳を取った」と自分の頭(脳)を認識してしまいます。

mixiに引っ越したモル友さん達もそうですが、「一日一回は冬子さんどうしてるかなと覗くよ」と電話で話した友も、モルさんが亡くなって・・・。
HPやブログが消えていく事に焦りを感じます。

私が足跡を残さないのに、今訪問して下さるモル友さんちへも、どんどん行かなきゃあと思います。
そして、自分のHPの未完成部分を何とかしなくてはと。
だって、「モル掲示板」で書いたオルチャ♀・タムニー♀の紹介部分なんて、ずっと放りっぱなしなんですもの・・・、反省。

No.2534 - 2013/05/31(Fri) 00:08:25

mixi入室 / 冬子:管理人 [四国]
 今夜、やっとmixiに入りました。
様子が全然違って‘浦島太郎’の気分です。
ちょうど私がハローワークへ入った頃のプロフィールが書いてあって、モルが18匹居たと・・・、ほんとにあの頃に戻って今のモルぴったり生活をしたいです。(T_T)

No.2535 - 2013/06/02(Sun) 00:04:26
チッチッチッ / 冬子:管理人 [四国]
 プロバイダのdokidokiさんのマイページで「サーバー使用量が100MBを超えているから削除を」と書かれていたので、古くてでかそうなフォルダから消していったら、あちこち写真が飛んでしまった。

ロクに写真アルバムなんか作っていないから、PC上のHPだけが思い出のページなのに・・・。

2006年くらいからは「拡張サーバーならいくらでも使っていいです」というので、そちらへ飛ばしているのですが、まだ多いみたい。(T_T)

うっかり「新聞奨学生・・・」を消しちゃった。暇を見て拡張サーバーで作り直そうと思います。私にとっては「きずな」でしたから・・・遠い日の。

No.2531 - 2013/05/23(Thu) 02:25:30

やった! / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜ずっとかかって80MBは消したようだ。(今朝dokidokiさんに確認、元は250MBあった(^^;)

でも、「新聞奨学生・・・」は何とか復活させたいと、試験勉強そっちのけで、フォルダごと拡張へ飛ばしてもダメだろうなあ・・・とやってみたら、おっ、うまいこと復活しました。

中に  <HP作成開始日 1999/6/17 >の記入を見つけて、「おほっ、14年もやってたの!?」と感無量。

しかし、その間に3人の子供が卒業して家庭を持ち、春彦(夫)も亡くなって10年経つのか・・・不思議な気がします。 

No.2532 - 2013/05/23(Thu) 12:15:51

ハムスターの部屋 / 冬子:管理人 [四国]
 「新聞奨学生・・・」の中に「ハムスターの部屋」があって、フォルダの中には可愛いハムの写真が残っていました。秋子(長女)の所に居たハムに魅せられなかったら、今の『モル飼い』は無かったです。いくら『ハムスター喘息』で死にかけたとはいえです。

でも、探してもページの文章を消してしまったようで・・・残念。拡張サーバーに飛ばすなら、表示したかったなあ。

昔、フルで働きながら、朝新聞配達もし、よくHPの更新をしていたなあと、今更ながら‘若さ'というものに感嘆の念を持ってしまいます。

No.2533 - 2013/05/24(Fri) 02:54:12
全2617件 [ ページ : << 1 ... 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 ... 262 >> ]