[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ミクロちゃんのこと / 森 風輝 [関東]
そうですか。腫瘍の疑いが強いのですね。
切断手術も延命措置もしないという判断、苦しいことと思います。
でも、モルにとって自然な形で命を全うするというのは、そういう形で見送ってもらえるというのは、幸せなことかもしれませんね。
でも、ミクロちゃんにはまだまだ生きてほしいです。
おかあを驚かすくらいに長生きしてほしいです。
遠くから祈っています。

No.2182 - 2011/07/29(Fri) 01:04:25

Re: ミクロちゃんのこと / nana [USA]
>一番落ち着いて聞けた告知だった。
その言葉に、すこし安心しました。

私も、長いことモル飼いをやってて、その心境になった事がありました。
ミクロちゃんが逝ってしまうまでは気が抜けないと思いますが、冬子さん、元気にしててください。

No.2183 - 2011/07/29(Fri) 13:02:41

Re: ミクロちゃんのこと / nokko [ないしょ]
モルファミリーを幾度となく 看取った冬子さんが ミクロちゃんにとって最良の決断をされたのですね。
>一番落ち着いて聞けた告知だった。
の言葉に 冬子さんのモルたちへの 深い慈愛を感じます。

足が痛くないように スースーして風邪をひかないようにねと祈るばかりです。

No.2184 - 2011/07/29(Fri) 21:32:08

Re: ミクロちゃんのこと / ゆうちょ [関東]
ミクロちゃんの手、どうですか?
森さんの言うように「自然な形で命を全うする」のも
選択の1つですよね。
化膿止め・痛み止めで出来るだけ穏やかに過ごしてくれる事を
願っています。
ミクロちゃん、頑張れ!

No.2185 - 2011/07/29(Fri) 22:13:46

Re: ミクロちゃんのこと / sachi [関東]
モル神様、ミクロちゃんはお手手が腫れても痛くない、だから沢山食べられる、そんな日々がずっとずっと続きますように。
No.2186 - 2011/07/29(Fri) 22:54:56

Re: ミクロちゃんのこと / 秋月 [関東]
ミクロちゃんと冬子さんが少しでも長くいつもの日常を過ごせるよう、祈っております。
No.2187 - 2011/07/30(Sat) 07:36:47

きっと頑張ってくれます / 冬子:管理人 [四国]
 ずーっと掲示板の皆さまの書き込みを読ませて頂くばかりで、お返事つけれませんのは私の身体が弱っているからで、大変申し訳なく思います。

職場の節電対策で暑さに弱い私は熱中症気味です。帰宅して夕方も、土曜・日曜も寝てばかり。足元がよくふらつきますので、ひねったせいか今週日曜に股関節に痛みが起き、歩行困難で月曜から水曜まで杖をついて勤務しました。

自分の足をかばいながらのミクロ♀の通院で、抗生剤投与と足をイソジン消毒してやることしか出来ません。

冬の肺炎大量死から、残った11匹を守る事で精一杯です。この度はミクロ♀の事で、お声をかけて下さり、本当にありがとうございます。きっと、まだまだ生き延びてくれると信じています。

No.2188 - 2011/07/30(Sat) 21:41:46

Re: ミクロちゃんのこと / 由希子 [関東]
>看守り送ろう
トップにあるこの言葉、冬子さまがミクロちゃんのこと、どれだけ考えて出されたか、重い言葉、けれども、最良の決意と信じ進んでいらっしゃるご様子を感じます。
冬子さまや、ここにいらっしゃるモルの立場で考えていらっしゃる皆様に恥ずかしくないモル飼いでありたい、と改めて思いました。

ご自宅に戻られたら、遠慮せず涼しくして、ご自身の休憩時間を確保されますように。
ご自愛ください、ミクロちゃんも、モルちゃんズも、冬子さまも。

No.2189 - 2011/07/31(Sun) 12:48:05

冬子さん、身体休めてください。 / nana [USA]
冬子さん、昨年とその前年と、知らずにいたけど、私は熱中症でした。力が入らなかったし、、ときどき気絶してたようになってたから、今思えばあぶなかったです。
冬子さん、身体休めてください。
できるだけ寝れたら寝てください。身体が大事です。
ここ、今、すいかが安くておいしいんです。
食べさせてあげたい。

No.2190 - 2011/07/31(Sun) 13:43:42

Re: ミクロちゃんのこと / 森 風輝 [関東]
冬子さん、熱中症気味なんですね。
サイトのことは2の次3の次でいいですから、時間のあるときにはきちんと体を休めてくださいね。
11モルたちのためにも、ご自愛ください。

勤務先で、飲み物とか適宜飲める環境でしょうか。
スポーツドリンクでは濃すぎるらしいので、水で薄めたスポーツドリンクが体にいいようです。
熱中症には水分(適宜に塩分も)、栄養、睡眠が一番です。

No.2191 - 2011/07/31(Sun) 19:22:49
モルモットの爪! / ぴしゃん [中部]
5月生まれの♂モルに今日初めてシャンプー、そして爪切りをしたのですが、そこで発見!! 彼は手が小さい!!ので、爪も小さい。 ほんとに可愛い小さな爪! 今まで切ってなかったので、先が尖がり痛い痛い(**;)まるで針のよう。同じ頃のパパモルの手はもっとしっかりしていたし爪も大きかった。爪切り係りのベテラン娘も今日ばかりは「えっ〜〜〜? 何?この小さい爪〜? 切るの怖いわ〜」と四苦八苦・・
よくよく見ると、ママモルはちょっと手足が小さい。 ママモルの遺伝??? 今まで気にしたことなかったのですが、モルモットでも手足が大きい・小さいってあるんですね!

No.2181 - 2011/07/27(Wed) 22:07:44
オオバコ / 森 風輝 [関東]
今日、子供たちにあげるアルファルファが残り少なくなってきていたので、イベントを見るついでに買いに行ってきました。
そこのお店では、いつも行くホームセンターには置いていない商品もあって、乾燥させたオオバコやタンポポ、レンゲソウを買ってきました。
いずれも少量なので、けっこう高くつきましたが、たまにはモル’sの気分を変えようということで。
先ほど帰ってきてまずはオオバコからあげてみました。
カプチーノ・パパとカフェ・グランマが興味を示して食いついていました。
肝心の子供たちは、なかなか食べてる姿を見せてくれないので……

オオバコ、昔はちょっと山の方に行けば自生していたものですが、住宅街のどまんなかに引っ越した今ではなかなかまとまって手に入らないのが寂しいところです。
乾燥の野草を売ってくれているのはありがたいですね。

>冬子さん
ミクロちゃんの手の腫れ、その後どうですか?
うちのカフェの足が腫れたときには、民間療法でラベンダーの精油を患部に塗っていたら腫れがひいていきました。
一応ご参考まで。

No.2179 - 2011/07/24(Sun) 19:00:38

Re: オオバコ / sachi [関東]
オオバコ、山の中でも減っちゃってるんですよ。
強健な雑草だけど酸性雨が苦手みたいなんです。
ちょっと怖い昨今の環境問題です。

森 風輝様のおちかくには「葛の葉」ははびこっている場所ないですか?
葛の葉もマメ科の植物で、戦後は牧草に利用した実績のある草ですよ。夏の間は野草はシュウ酸が増えがちなので、雨上がりに採取するか、先の方のやわらかめの葉を利用するのが良いようです。

No.2180 - 2011/07/27(Wed) 19:49:50
『珍獣の医学』第二弾 7月発売! / 秋月 [関東]
みなさま、こんばんは。
田園調布動物病院田向先生の著書『珍獣の医学』第二弾が7月に発売されるそうです。

http://jigumo2001.blog116.fc2.com/blog-entry-481.html
先生のブログです。

アマゾ○によると、♂モルの乳がん治療も出ているそうです。
みなさま、よろしくお願いします。

No.2149 - 2011/06/27(Mon) 21:32:15

Re: 『珍獣の医学』第二弾 7月発売! / 由希子 [関東]
秋月さま、貴重な情報ありがとうございます!
田園調布動物病院・・・院名だけは時々お見かけするのですが(sachiさまブログなどで!)先生のブログがあるとは思いもよらず、どんな先生でいらっしゃるのか、とても興味がありました。
今回は購入しよう!

No.2151 - 2011/06/28(Tue) 08:40:16

Re: 『珍獣の医学』第二弾 7月発売! / imim [四国]
秋月さんから教えて頂いて・・・
その節は、ありがとうございました

予約から、もうすぐ発売という事で
今回のimimのブログ記事は この本を載せました

皆様も買いましょう!!
うちのコメント欄にも何か書き込みしてくれたらうれしいです

No.2178 - 2011/07/21(Thu) 11:18:32
夏バテ・・・? / ぴしゃん [中部]
本当に言いたくなくても自然と「暑いねぇ」と言ってしまう毎日、皆様お元気でお過ごしですか?

あちこちブログを拝見すると、モルズも夏バテ気味と。 我が家のモルズ、節電と言われながらも、日中は28度まろやか設定というもので毎日過ごしているのですが、それでもやはり何となく食欲落ちたりで・・・気にしていたのです。 

そんな時!! まぬけな飼い主のせいでいつも食べてるペレットが切れてしまったのです! もう1袋あるはずだったのに・・・無かった!! 仕事の関係でどうしても買いに行けず、近くのホームセンターにあるペレットで我慢してもらおうと取り敢えず購入。 それは安いから助かりますが、見るからにまずそう(笑)でもそんなこと言ってられない!!
「ごめんよ〜」と餌入れにいれたところ、匂いを嗅いでプイっと・・とほほ・・
ところが!! 翌朝!!3ケージのモルズみ〜んな完食してました〜〜(^^)いつも残ってたりするのに〜。
たまに餌を変えてみるのも夏バテ防止になったりするのかもしれませんよ・・・安い餌も捨てたもんじゃない↑↑↑

No.2174 - 2011/07/15(Fri) 11:12:54

Re: 夏バテ・・・? / 由希子 [関東]
ぴしゃんさま
一ヶ月くらい前の話ですが、なんと私は主食の牧草を切らしてしまい・・・!
ネット注文だったので、次の日には来ることがわかっていたのですが、中1日、どうしても足りず、時間があったにも関わらずどうせ明日来るなら、と、面倒くさがり近所のドラッグストアで牧草を購入。背に腹は変えられない、と思ってくれたのか、食べてくれた時はほっとしました。こんな時でないと、ペレットも牧草もお試しできないし、これも緊急時は何とか使える、と分かってよかった、ということにしましょうね!(と自分を慰めたかっただけですが、牧草切らすなんてことモル飼いには恥以外の何でもありません・・・)。
我が家も28度設定で牧草もペレットも食べているように見えますが、若干うんPが小さいような気がしています。
友達のモル飼いさんから頂いたペレットを試してみたり、適度な量の野菜を欠かさずあげてみたり、モルのうんPで一喜一憂です。
いよいよ夏休み目前、暑さも本格的となり、人間は身体も慣れてきた気はしますが、モルちゃんたちはどうなのかな。
ぴしゃんさまも皆様もご無理のありませんように。

No.2175 - 2011/07/16(Sat) 15:36:37

Re: 夏バテ・・・? / ゆうちょ [関東]
私も・・・ホントに1食分くらいしか残りがなく
近所のペットショップに朝一で買いに行った事が。
モルセレあったので良かったけど。いつもより¥300高でした。

私はいつも牧草は2〜3種類を気分であげています。
なので小袋(500gとかの)は置いておくのに良いです。
どれか無くなっても全部無くなる事は避けられます。
ペレットも今は2種類。メインはモルセレで
サブで他のをトッピングしています。
これにプラス「ふりかけ」たんぽぽとかおおばこ。
ペレットは食べる量に波があるのでドキドキです。
牧草と野菜は良く食べているのでヨシとします。

うちも28℃でしたがあまりのダルダル姿に27℃に!
今日はベランダの柵(手摺り)にすのこを付けました。

No.2176 - 2011/07/17(Sun) 00:40:51

ほっとした・・・? / ぴしゃん [ないしょ]
ほっとしてはいけないのですが・・・皆さんも餌を切らした経験があるとのコメントに、何だかほっとしたりして(笑)
由希子さん、私にまでお気遣いありがとうございます。

言われてみれば、うんととが小さいとかいつもより硬いとかありますよね。 いつもたくさんする子がしなかったりすると心配です。 前述の安いモル餌、成分を心配しつつ、とりあえず1袋は使い切ろうと与えていますが、食いつきいいです(^^;)今は逆に今度戻したら食べないかもと心配しています。 餌を変えてみると夏バテ気味のモルズが案外食べてくれるかも・・と言いたかったのですが、安い餌宣伝になってしまいましたね。

冬子さんのトップにまたモルズが・・・自然とニコニコしてしまいますよね〜! 台風が今冬子さんのお宅あたりで猛威をふるっているかと・・停電など起こりませんように。
停電でエアコンが使えなくなるのが一番怖い!!
ここ中部地方も風の音が怖くなってきました。 
皆さんもモルズもどうぞご無事で!!!!!!!!!!

No.2177 - 2011/07/19(Tue) 13:16:07
おしっこ噴射!! / ぴしゃん [中部]
我が家の♀モル、トイレはだいたい決まったところでするいい娘なんですが、最近息子モルが近づきお尻のにおいを嗅いだとたん、水鉄砲のようなおしっこを発射します。 息子モルの顔面がおしっこまみれになるのは言うまでも無く、時にはサークルを飛び越えたおしっこが床に飛び散ることもあり・・・えっ・・・・?!と絶句する私。 

もう1匹の♀モルにはないこと。そのママモルも、もう1匹の♂モル(パパモル)にはしません! ふと・・・近親相姦にならないための本能か?とも思いましたが、水鉄砲のような噴射おしっこは普通ですか? それとも、不快なときや自己防衛時にするものですか? 

No.2165 - 2011/07/07(Thu) 10:04:34

Re: おしっこ噴射!! / imim [四国]
うちの場合ですが・・・
なんと!人間の男女と違って、モルモットは

♂ 腰を落として、音もたてずにオシッコ
♀ ジャージャー音もたてながら水鉄砲のように飛ばすので
ゲージにかけているタオルもシミだらけになるし、底にも
端っこに溜まっている

うちの場合は観察していると「寄ってこないでちー」って
シッシッっておっ払っている感じでしたわ(笑)

なので、新聞をたたんで四隅に囲いをセットしてけど、それも通り越して横から入るのか底に溜まっていました
♂の顔面 オシッコだらけで拭く事も多かったし、結膜炎にもなってました(汗)目薬常時置いていた

そうそう、アンモニアの件、冬子さんも言われるように
ペットシーツを頻繁に交換しないと『肺炎』はもちろんの事モルに一番多い眼病『結膜炎』にもなります

No.2166 - 2011/07/07(Thu) 13:33:27

Re: おしっこ噴射!! / ゆうちょ [関東]
しますよ。「イヤなの〜!」の時に。
うちの場合はパパがママをしつこく追いかけてイヤな時でした。
女の子同士は見た事ないですね。。。
息子モルは3週間しか居なかったので大丈夫でしたよ(笑

>アンモニア
気管支(眼も)など粘膜系に害が出る時もある。
ただ、かなり不衛生な場合です。何日も交換しないとか。

冬子様 みなさん
地震やお天気、荒れていますが大丈夫ですか?

No.2167 - 2011/07/07(Thu) 22:31:36

Re: おしっこ噴射!! / sachi [関東]
・・・えっ・・・・?!と絶句しました、私も・・・。

モルの女の子ってそんな技持ってるんですかっ!!
人間も犬もうさぎも、おしっこ飛ばすっていったら「男」のほうじゃないですかあ〜。
モル・・・・おもしろすぎる。

No.2168 - 2011/07/08(Fri) 21:57:43

Re: おしっこ噴射!! / カツ&カズ [四国]
わが家も最初の女の子アヴィ(長毛)をお迎えした時、どうしてお尻の毛が濡れるのか不思議でした!?
短毛のチョコをお迎えして、初めてその理由が分かりました(^^ゞ
女の子は、オシッコを後ろに…(・_・;)
それも、綺麗な放物線を描いて2〜30?p以上も…これにはビックリでした(^^ゞ
アヴィは尻毛で、オシッコをシャットアウトしてたので分からなかったのです( ̄ロ ̄lll)アワワ!
男の子は構造上やや前方に飛びます!
男の子はお腹が、女の子はお尻が汚れやすいと云う理由ですね(^^ゞ
チョコも、オスモルが後ろから忍び寄ってきた時に、一撃を喰らわしてました( ´艸`)プププ
最近では、わたしが捕まえようと後ろから手を差し出すと生温かい液体が…(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

写真は、七夕祭りのモモ♂とサクラ♂です♪

No.2169 - 2011/07/09(Sat) 02:28:26

発情期検査 / 冬子:管理人 [四国]
 昔、動物番組(ラクダ)で、♂が♀のお尻の臭いをかぐのは「発情期を調べる為」と言っていました。

我が家の群れモルの場合も「そうかな」と見ていました。だから♀が勢いよく水鉄砲式に後ろにオシッコを飛ばすのは「まだ発情期じゃないわよ!」とNOのサインだと。

まあ、それはいいのですが、その後♂が♀のしたオシッコを鼻をつけるように臭いをかぐ、見てるとまるでオシッコを舐めているように見えるので、「止めてくれや」と思ってしまいます。

♀同志で近づいた時にオシッコを飛ばすのは、♂と間違ってか、あるいは単に撃退の為か分かりませんが、やる時があります。

No.2170 - 2011/07/09(Sat) 11:57:53

納得です! / ぴしゃん [中部]
皆さん、ありがとうございます!
そうなんですか。 これで納得です! なぜ最初の♀モルはしないと思っているか・・・テッセルで分からないだけだったんですね。 だから!!彼女をお風呂に入れると必ずお湯が汚れるんですね・・単純に毛の長いところで床の汚れを拭いて回ってるからだと思ってましたが、おしっこを吸収していたんですね(汗) それに、床だけでなく結構壁も汚れるのですが、それも身体が汚れてるせいだと思ってましたが、壁に直接噴射していたわけですか・・・・(^^;)
取り敢えず、お尻の毛は短くして毛が少しでも汚れぬようにしたいと思います。

 おしっこの飛び方なんて飼育本で見たことはなかったのでホント勉強になりました。 ♀が飼いやすいと言いますが、これに関してだけは♂がいいですよね!
・・・にしても厄介な特徴ですねぇ、結膜炎には気をつけてやらねば、と思います。有難うございました!!

No.2171 - 2011/07/09(Sat) 22:01:30

Re: おしっこ噴射!! / nana [USA]
私の所は、最高に飼った時は、女の子4匹でした。1匹だけ、おしっこ攻撃ができました。ほかのモルにしつこくされた時とか、やってました。
他の時に飼ってたオスモルでも、そう言う事は見た事が無く、
たまたま、その女の子一匹ができました。

No.2173 - 2011/07/14(Thu) 14:18:08
暑い毎日・・・ / ぴしゃん [ないしょ]
冬子さん

熱中症気味とか? 大丈夫ですか? 私も歳のせいか?暑さのせいか? 体調今いち・・頭痛が続きパソコンに近寄れない日々でした。 その間にたくさんの出来事が!! 胸が痛むことでしたが、皆様どうか御身体にお気をつけて! 元気出していただけますように・・・。

 トップのお写真、毎回毎回羨ましく拝見。かくれんぼしてる?モルズの何て幸せそうな様子♪♪ クローバー畑など夢の夢! 勤務場所が小学校内である故、時々学校内の隅っこに生えているクローバーを少し頂戴しているのですが→犬の糞尿にまみれていない安心感あり(^^)、できればここに放してやりたいとクローバー畑?を眺めています。 

 まだまだ暑い日が続きます。 皆さんモルズは夏バテしていませんか?  モルズの健康管理は言うまでもありませんが、飼い主がバテたらモルズも不健康になってしまう!! どうか皆様、健康には留意されくれぐれもご自愛いただきますよう・・・モルズも私たちも健康に夏を乗り切りましょう
! 冬子さん、 気をつけてくださいませよ!!

No.2158 - 2011/07/04(Mon) 12:46:47

お声がけありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさん、お気遣いありがとうございます。

今日は雷と土砂降り雨で、職場では気付きませんでしたが、家に帰ったら深い屋根のテラス下のダイナ(犬♀)の寝床までびしょ濡れでした。団地は山際なので妙な風が吹いたようです。

モルはエアコン入れていましたので、雷で停電して室温が上がらないか心配でした。帰宅するまでモルも犬も何にもしてやれなくて、帰ってからもこの時間まで横になってないと頭痛がする有様です。

今も断続的な大雨です。さあ、また夜中にかけてモル掃除始めます。今のフルタイムが私自身にもモルにも幸せなのかと自問自答しながら、「運命で与えられた仕事や」と受け入れています。モルのエサ代にはなりますので。(^^;きついけど、 やるしかないですね。

No.2159 - 2011/07/04(Mon) 22:35:20

(No Subject) / ぴしゃん [ないしょ]
冬子さん
本当にお疲れですね! 休んでくださいと言いたいところですが、モルズがいるから・・・。 私も同じようなもので、ケージから広めのサークルに出して仕事に行くと、帰宅してからなかなか片付けられず(片付けなければ寝床がない)、夜遅くにばたばたやっています。 

冬子さんのお宅はモル部屋があるんですよね? どうか、ご無理なさらず、とりあえずご飯だけはあげて、掃除は一日サボるくらいのお休み・・・モルズも怒りませんよ。 何よりおっかあが大事です! くれぐれもお気をつけて!!!!!

追伸: ですね!! 雷で停電したらエアコンは止まるんですね! 考えたことありませんでした。 目からウロコ・・どうしたらいいんだ?  皆さんどうされてます?

No.2160 - 2011/07/05(Tue) 09:00:36

Re: 暑い毎日・・・ / imim [四国]
冬子さん
お庭の緑色がすごくあざやかで涼しく見えますね
って。。。実際はムシムシしていますが
熱中症ぎみですかぁ〜
ほんとに、ぶっ倒れないようにお願いしますよー
ダイナちゃんの寝床がびしょびしょだった。。。って
想像しただけで、かわいそうだ

ぴしゃんさん
確かに・・・DVDとかは停電しても記憶しているから
復活しそうだけど、エアコンは困りものですね
それと、モル飼いの皆さんに聞きたいのは

エアコン設定は『除湿』『冷房』どちらなのか?
私は、モルがいる間は、ずぅーっと除湿でやってきたけど、除湿の方が温度が下がりすぎるし、電気代も高いという事を教えてくれた人がいて ショックだわ

No.2161 - 2011/07/05(Tue) 13:04:26

Re: 暑い毎日・・・ / imim [四国]
ぴしゃんさん
写真がうまく貼り付けできたから 書きますね
掲示板の方でモルの足の事を書き込みされていたから

もちの♂モニ は足が一番トロくて、老いてからは部屋んぽ
中に隙間にひっかけて 写真のようになりました

ひっかけてからの1年は、なんとかビッコひきながら歩いていたけど、亡くなる少し前には悪い部分が伸びてしまい
全く左足が機能しなくなりました

獣医に見せようと撮ったけど、見せずじまいで★になりました
肛門が下にさがっているのは、老いの症状で、ずっと綿棒に
油(小動物用の高価な油)をつけて1日に何回もウンチを
とっていました

No.2162 - 2011/07/05(Tue) 13:13:57

モル掃除だけは / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさん、<掃除は一日サボるくらいのお休み・・・>実は昨年の冬場、これをやりペットシートからアンモニアが発生したらしく、気管支が弱ってモル達が次々に肺炎を起こしたのではないかと、自責の念にかられ、それからは何としてもペットシートだけは毎日取り替えます。

imimさん、うちのサクロ♀も下半身麻痺してから、何となく足の様子が前と違う気がするのですが、モル階段も駆け下りるので、「動けばいいや、食べてくれれば」と考えるようにしました。年取ればどこか機能不全は起きるものですから。苦しくなければ、生きてる事それで満足します。

No.2163 - 2011/07/06(Wed) 00:31:08

そうですか!! / ぴしゃん [中部]
imimさん

わっ!! 写真を拝見して、全く同じだ!と写真を見て胸がキュと痛みました。 我が家のママモルも歳をとってから症状が出たりするのかもしれませんね。 心しておきます!

冬子さん

アンモニアから気管支炎→肺炎・・・これまた目からウロコ・・・お気楽に、掃除を1日くらい・・などと言って申し訳なかったです。 たくさんのモルのママですものね!
体力を上手く温存しながら頑張ってください。 温存は職場で・・・? (笑) モルズのためです・・・(^^;)

No.2164 - 2011/07/06(Wed) 10:48:20
教えてください / ぽち [ないしょ]
 こんにちは。以前、オオバコの発芽について相談させて頂き 先輩方のアドバイスのおかげで20株ほどが、後2週間程度でモルのご飯になるくらい成長しました。ありがとうございました。
 今回先輩方に教えて頂きたいのが、庭に大量の大葉が、育って来ているのですが、皆様方は、モルに大葉を与えていますか? 無農薬、無肥料?で育っているので モルが食べれるならあげたいと思っています。
 もちろん人間も食べてはいるのですが、食べ切れません。

No.2146 - 2011/06/27(Mon) 10:44:50

Re: 教えてください / sachi [関東]
大葉って青しその葉のことですよね?
与えています。どの子も大好きです。
梅干し用の赤しそも好きです。

No.2147 - 2011/06/27(Mon) 15:38:03

Re: 教えてください / nokko [ないしょ]
大葉が モルにOKだなんて!
人間でも 結構クセ(私はいい風味と(^_^)v)があって 苦手と言う人(我が家の人間の子供達^_^;)もいますが。

良い情報を得ることが出来ました。
sachiさん ありがとうございます。早速に・・・(^.^)

No.2148 - 2011/06/27(Mon) 19:24:57

Re: 教えてください / 由希子 [関東]
遅くなりましたが、我が家のモルちゃんも大葉好きです、ばりばり食べます、だけお伝えしたくて投稿します。

ただ、ご存知の通り、牧草が主食なので、大葉を大量にあげてしまうことはせず、多くても3枚くらいしか私はあげていないのです(この、3枚が適量かどうかは分からないのですが、毎回足りなくてもっとちょうだい!とほしがっていますから、驚くほど大量に食べてしまう様子です)。
大葉の保存法が結構ネットでもひっかかります。
冷蔵庫や冷凍保存で、大葉がいつも出てくる食卓を楽しんでくださいね。
ご存知とは思いながら、余計な投稿をお許しください。

No.2150 - 2011/06/28(Tue) 08:35:35

Re: 教えてください / ぽち [ないしょ]
 こんにちは。sachi 様、由希子様、質問に返答して頂きどうもありがとうございます。
 早速、おやつに大葉を1枚モルに与えたところ、アッと言う間に食べてしまい もっと欲しいとおねだりをしていました。由希子様が、枚数の制限をしていらしゃるのが理解出来ました。 
モルには、オオバコ同様、おやつ程度に与えます。

No.2155 - 2011/07/01(Fri) 17:36:28

Re: 教えてください / 由希子 [関東]
ぽち さま
前回私は偉そうなことを書いてしまい、反省しておりました、ぽちさまから書き込みがあり、私にもお礼のお言葉を下さり、有り難く思っています。

私はモルちゃんが来た当初、野菜・キャベツをあげ過ぎて便秘にさせてしまった無知な時期があり(今も決して知識豊富ではありません)その時のことを思い出し、野菜はおやつ程度、とここに集まるベテランのモル飼いさんには当たり前のことを書いてしまいました。
不愉快に思われたかもしれませんのに、その点には触れずにいてくださり、申し訳なく思います。
そんな経緯があるため、ふれあい広場などにいるモルちゃんたちがきちんと牧草をもらえているのか毎回気になってしまい、つい、飼育員さんに「牧草はどうしていますか?」など、のど元まで出掛かってしまうときがあります。小心者だし、あまりに失礼だろうから直接お伝えしたことはないのですが。

我が家は、庭もなく家庭菜園にも向かないベランダの向きで、モルのために買ったシソを人間がもらっています。
ぽちさまのおうちのように、食べきれないほどの安心なシソが羨ましいです。

No.2156 - 2011/07/01(Fri) 23:18:50

Re: 教えてください / ぽち [ないしょ]
 こんばんは。由希子様どうもありがとうございます。
我が家のモルも 最近の急激な暑さにバテ気味で 食欲減退気味です。
その中で喜んで食べる生野菜をつい大目に与えてしまいがちですよね。 新鮮な野菜からのビタミンCも必要ですが、何事にも適量が、肝心ですね。
 最近食欲が、落ちて牧草の食べる量が減ってきたので今までとは、異なるお店から二番狩りを注文し本日到着。
牧草の色、香り、鮮度共に人間の私が見ても これは、美味しそうな牧草でした。 今日の夕食からこの二番狩りを追加したところ 美味しそうに食べていました。秋までの期間美味しい牧草を手に入れる事が、夏を乗り切るポイントかもしれませんね。

我が家には、確かに食べきれないほどの安心なシソが、大量に育つのですが、その数に比例して大量のアブラムシ、毛虫、青虫も発生します。今年は、雨が少ない為なのか一段と大量の虫たちが・・・・・
 

No.2157 - 2011/07/02(Sat) 21:28:35
妊娠時と出産について教えてください / パピー [関西]
11月中旬生まれの初産を迎えようとしています。まだ胎動は目視確認できませんが、完全に身体は洋ナシ形です。私自身、動物の出産を経験したことがないので、こんな自分がちゃんとサポートできるのか不安で心配で仕方がありません。
へやんぽはさせた方がいいのでしょうか?
あと何か、した方がいい事やしてはいけない事があれば教えてください!!

No.2152 - 2011/06/28(Tue) 20:49:35

Re: 妊娠時と出産について教えてください / ゆうちょ [関東]
基本的には普段通り過ごしてください。
たとえ明日出産しても人間が出来る事は少ないです。
通常なら母モル任せで大丈夫です。

ご飯は栄養バランスを考えて少し多めでも良いと思います。
胎動がまだなら出産はもう少し先の感じですね。
適度な運動も必要ですが段差(飛び乗る・飛び降りるなど)は
お腹に負担がかかるので避けた方が良いでしょう。
神経質になっている場合もあるので安心出来る場所、
例えば「ここは絶対安全」(1人になれる・人間も手を出さない)
と言う場所があればストレスも少なくて良いかも。。。

あっ、とっても気になりますがあまりジロジロ見ない方が良いです。
「見て見ぬ振り」で観察してください。
撫でる時や抱っこの時も必要以上にチェックするのはストレスです。
食べる量や糞・尿・元気の度合いは常に把握して
「何だかヘン?」の時は早めに病院へ。

*この件は「モル掲示板」の方が良いですよ。
飼い主の不安はモルも察知します。
何でも聞いて解決して余裕を持って頑張ってください。

No.2153 - 2011/06/28(Tue) 22:34:08

Re: 妊娠時と出産について教えてください / パピー [ないしょ]
ゆうちょさんご回答ありがとうございます!
やはり適度な運動は必要なんですね。過保護になりすぎているかもとどうしていいのか悩んでいたので、この子だけが遊べる空間をつくってみようと思います。

なぜジロジロ見ていることをご存知なのですか?
隙間からですが、今日から控えます。(´д`lll)反省・・・

「モル掲示板」を拝見しました。そちらの方に質問を載せるべきでしたね。お恥ずかしい!教えて頂いてありがとうございます!!そちらに書き直します☆

No.2154 - 2011/06/28(Tue) 22:51:42
ブログに診察料金を載せる事・・・ / 恵美 [東北]
みなさん、こんばんは。
覚えてないかもしれませんが、4月に、出産をした子が脱毛した件で質問をした者です。
その節はありがとうございましたm(_ _)m

今日は、みなさんのご意見が聞きたかったので、この場をお借りしましたm(_ _)m

私は、モルを病院へ連れて行った時には、同じ様な症状で病院へ行く人の参考になればといつも診察料金を載せています。
(初診料:○○円、薬代:○○円、合計○○円みたいな感じで・・・)

それで、おとといも病院へ行ったので、診察料金を書いたのですが、今日、拍手コメントの方に
「お金関係の事は書かないでください。不愉快です。」
というコメントがきました。。。

みなさんは、ブログに診察料金が載っていたら快く思わないでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

No.2137 - 2011/06/24(Fri) 22:58:15

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / 森風輝の妻です [関東]
こんばんは。
診察料金ですか〜そのようなことを書くということは考えたことがなかったので、私達は書いていませんでしたが……。
私としては、どちらかと言えば気にならない、いわば賛成派になるのでしょうか、ですけれども……。
自分は書いていませんでしたので、えらそうなことはいえませんが、それで不愉快になるという理由がよく解りませんので。
あくまでも仮定形ですが、その方はそれだけの資金を出しているということを自慢しているような気になっているのではないか、と思っていらっしゃるのかも知れません。
もしくは、それだけモルに病気をさせる飼い主なんて……と思われているのかも知れません。
人の心は解らないもので、良かれと思ってしていることが裏目に出ることもあります。
皆様の参考になればと思い書いています、と添えていらっしゃるとは思いますが、それでも否定される方もいらっしゃると思います。
こればかりは読み手の心次第、でしょうか。

No.2138 - 2011/06/24(Fri) 23:28:53

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / 恵美 [東北]
森風輝の妻ですさん、お返事ありがとうございます。

たしかに、その人によって感じ方が違いますよね。。。
これからは、診察料金はブログに書かないようにして、診察料金を参考にしたい方はメールで聞いてくださいと添えたいと思います。

ありがとうございました。

No.2139 - 2011/06/24(Fri) 23:48:49

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / かおり [ないしょ]
はじめまして。
今はモルを飼っておりませんが、たまに見に来ている者です。

>同じ様な症状で病院へ行く人の参考になればと
これ、飼っている人にとっては参考にできて、ありがたいことだと思うんです。
まあ、動物病院の料金は、エキゾチックならなおさら、病院によって違うような気がしますが
今飼っている人はある程度の指針にできますし
これから飼おうと思っていろいろと調べている人がたまたま見たら、「もし病気したらこんなに風にお金かかるんだ・・・」と、覚悟を決めるかお迎えするのをあきらめるか、考えるチャンスを与えるでしょう。
少なくとも私は参考になることを教えてくれてありがとうと言います。

なんだか、動物病院にお勤めの方とか経営者とかが、自分のところの料金が他よりずっと高価いのがばれると思って妨害にきたのではないか、などど勘ぐってしまいます。
・・・考えすぎでしょうか。

その人が「関係者」ではなくいわゆる普通の人であれば、どうして不愉快になったのかは全く理解の外ですが、

どうぞ、このことで傷ついたりつらい思いをなさってないといいと思います。

しかし、何が不愉快なのか、私には本当にわからないです。
お金の話って、避けて通れない大事なことだと思いますけどね。

No.2140 - 2011/06/25(Sat) 00:17:03

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / ゆうちょ [関東]
ご自身のやり方を変える必要はありません。
人様のブログにケチを付けるとはそっちがおかしい!
「不愉快」?だったら見なければ良いだけの事。
それは見る側の選択です。どんな事も情報発信は自由です。
それを必要としている方もたくさんいます。
(見知らぬ方が料金等のメール質問は無理です)
どうかそのままのスタイルで継続してください。

楽しい・面白いだけが発信ではないと思います。
しかもペット系なら現実を公表するのも大切だと感じます。
心愛ちゃんにしても胸が痛む思いで拝見しました。
これも現実ですよね。。。
飼い主はたくさんの事を受け止めなくてはいけません。
どんな情報・内容でも不愉快・無駄などありません。

No.2141 - 2011/06/25(Sat) 02:23:27

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / 恵美 [東北]
かおりさん、ゆうちょさん、お返事ありがとうございます。
不愉快というコメントをいただいて、少し落ち込んでいたんですが、お二人の優しい言葉で元気になれました!

風花ちゃんの出産による脱毛の時にもsachiさんと冬子さんが親身になってアドバイスをしてくれましたし、ここのサイトの方達はいい方ばかりです。。。

私のブログにはメールフォームを載せているので、メールで・・・と思いましたが、よくよく考えてみると、会った事もない人に診察料金なんて聞けるわけありませんよね。

これからも今まで通り、載せていこうと思います。
診察料金は病院によってまちまちですが、目安にはなると思うので・・・

本当にありがとうございます!!

No.2142 - 2011/06/25(Sat) 03:06:57

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / imim [四国]
恵美さんへ。。。

だいぶん出遅れましたが、書き込みします

>覚えてないかもしれませんが。。。質問をした者です。
っ、いやいや覚えまくっていますよ(笑)
前の名前の時から存じあげていますよ
確か、ランキングにも載っていらしたし

それにしても拍手の欄からの書き込みという事で、その人が名前無しで書き込みしたのかどうか知りませんけど
「よけいなお世話です アナタの為の記事じゃありません」
って言ってやりたくなりますよね

ちなみに『モル掲示板』⇒上側3つめの記事検索⇒手術代
って入れたら、ココに来た人達が色々と獣医料金の事をいっぱい書き込みしてます

その恵美さんに不愉快だと書き込みした人(← そうそうこの人の方が不愉快)がココに来てそれを見たら、ぶっ倒れたりしてネ(爆)

No.2144 - 2011/06/25(Sat) 22:33:36

Re: ブログに診察料金を載せる事・・・ / 恵美 [東北]
imimさん、暖かい言葉ありがとうございます( ノД`)
そして、私の事覚えててくださったんですね・・・!
嬉しいです。
私も他の方のブログで、imimさんのお名前と為になるコメント、いつも拝見してます!

モル掲示板の方で診察料金を載せてくださって方がいるなんて知りませんでした。
ちょくちょく覗いていたんですが・・・
早速、記事検索をしてお気に入りに追加しておきました。
教えてくださってありがとうございます!!

って、自分の書き込みと全然関係のないお返事ですいません。。。

No.2145 - 2011/06/26(Sun) 00:13:38
全2535件 [ ページ : << 1 ... 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 ... 254 >> ]