 | 今日、カプチーノ・パパのお散歩の時間、ひょいと隣のケージからキャラメルを抱き上げました。 最初はおとなしく抱っこされていましたが、ふとした瞬間にぴょんと膝から飛び降りました。 そんなに大仰な高さではなかったので、怪我は気にしませんでしたが、気になったのはカプチーノ。 目の色を変えて、くるるるるると女の子に言い寄る泣き方をしてキャラメルを追いかけ回し始めました。 キャラメルもパパの急変に急いで逃げます。 最後には追いつかれて、マウンティングされる始末で。 慌てて引き離して、キャラメルをケージに戻しました。 カプチーノはその後も恋しそうに喉を鳴らしていました。
これって、モルはモル同士で性別を見分けたということですかね? キャラメルは女の子決定?
それにしても娘に乗っかるのは違反だぞ、カプチーノ!
|
No.2212 - 2011/08/10(Wed) 22:35:24
| ☆ Re: 女の子決定? / 梅ハルのママ [関東] | | |  | モルは親子でも「異性」になってしまうのですね。 パパは自分の子供が生まれたという認識がないのでしょうね。
ウチも初めて男の子を迎えて(昔飼っていたモルは♂と言われて迎え、♂だと思って飼い続けましたが、今思うと明らかに♀でした)、種の存続の為に組み込まれた遺伝子はスゴイと感心すると同時に、繁殖予定がないのに♂♀お迎えしてしまった自分の想定の甘さを反省しきりです。
一昨日、梅ちゃんのハジラミ騒動で2匹を病院に連れて行って駆虫してもらいました。 受診の際、ビビリの梅ちゃんは知らない人に抱っこされてキュウキュウ鳴きましたが、ハルは診察台に乗せた途端に、ウチにいる時とまったく同じ様子でくるるるるると私ににじり寄って来て、先生が、「あら、鳴き声違うのね」。返す言葉に困りました。その場でマーキングされなかったのが救いでしたが…。
ハルのマーキングはその後エスカレート中ですが、梅ちゃんの牧草1本でも触ったら肘まで石鹸で手を洗い、梅ちゃんを抱っこするとき用とハルを抱っこするとき用の2着の服を用意して、その都度着替えをすると、激嗅ぎはされるものの、マーキングにまでは至らないことを発見。非常に面倒くさいですが、ハルが歳をとって落ち着くまで(落ち着くんでしょうか??)この方法で頑張ってしのぎます。
|
No.2214 - 2011/08/11(Thu) 09:18:15 |
| ☆ Re: 女の子決定? / 森 風輝 [関東] | | |  | 元々野生では乱婚的に交尾するらしいので、娘でも「異性」になってしまうのでしょう。 人間からすると驚きですが、彼らにとっては自然なんでしょうね。 父親は出産の時に引き離していたので、カプチーノにはパパになったという自覚はないでしょう。
今日はマキアートがケージの前をうろうろしただけで、カプチーノは落ち着かず、くるるるると喉を鳴らしてマキアートの匂いをかいで、ケージを囓じ囓じして出してくれと催促していました。 マキアートも女の子決定なのでしょうか?
![]() |
No.2218 - 2011/08/12(Fri) 23:16:22 |
| ☆ 女の子でよかった、ですね? / ぴしゃん [中部] | | |  | 可愛いモルチビちゃんの写真を見せていただき有難うございます♪ 女の子決定とか? いいじゃないですか。 女の子は同居できるから飼育に楽ですものね。 我が家のベビは立派な♂に成長し、ママと先輩♀ママを毎日追い掛け回しています。サークル内に放すとき、パパモルは大人しい子で息子に乱暴はしませんが、息子が生意気にパパを挑発するのでいつもそばについています。以前森さんが噛まれて大変だったとお聞きしているので、手は入れぬようサークルを片手にいつでも2匹を分けれるよう見張っています。が!今のところ大きな喧嘩は見たことがありません。 ただ、息子モルはいっつもママを追い掛け回して、おしっこをかけ、かけられ・・・部屋中が臭くなるので参っています。息子じゃなく娘なら、3匹同居できたのになぁ〜って思ってしまいます。女の子大歓迎じゃないですか?(^^) しかもなかなかの美モル☆☆☆ 元気に育ってくれますよう遠くから祈っています!!!
|
No.2219 - 2011/08/13(Sat) 23:29:12 |
|