[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

パワーを下さい / minnie [関西]
とてもお久しぶりです。
2児の母になり、子供とモルのもも(もうすぐ6歳)で
てんやわんやしてたのですが、ももは実家の母のところに
行き、とてもかわいがってもらっております。
うちにいては子供たちにもみくちゃにされ、かわいそうなことに…

でも やっぱり年には勝てなくなってきたのか
ここ数日 ウンチの出も悪く、食事も強制給仕のみになってきました。
昨日 弟と母で病院に行ったところ、心臓とお腹に水がたまり
肺も真っ白との診断でした。
長くないかもしれないけれど、点滴と利尿をさせるため
入院することになりました。
いま一生懸命 酸素吸入のボックスの中で戦っています。
もものお父さんとお母さんはもっと短命でしたが
とてもたくましく生きていました。
彼女にはたろうパパとはなママの分まで長生きして欲しいと
願っています。

みなさんのパワーをももに送ってやって下さい。
いまナイル動物病院でがんばってます。
こんな時にそばにいてやれない歯がいさもありますが
私も娘たちも一生懸命願ってます。

ぜひお力を貸して下さい。

よろしくお願いします。

No.2136 - 2011/06/24(Fri) 10:59:44

パワー全開で送ります / 冬子:管理人 [四国]
 minnieさん、書き込み遅くなってごめんなさい。読ませて頂いた時から祈りました。

今もパワー全開で‘生きて!’のビームを送っています。ももちゃん(もうすぐ6歳)、ここまで生きればモル飼いとしては満足すべきなのですが、やっぱりなるべく長く生きて欲しいです。

<一生懸命 酸素吸入のボックスの中で戦って>いる、ももちゃん、ビームを受け止めてね。三三三4( ̄_ ̄ ) ビーーーム

No.2143 - 2011/06/25(Sat) 08:02:04
折り紙モル♪ / ぴしゃん [ないしょ]
冬子さん & モルを愛する皆様
 
随分前になりますが、折り紙で我が家のモルを作ってみたと書いたところ、冬子さんに「見てみたいです」とコメントいただきそのままになっていたのをとても気にしておりました。 えっ?今ぁ〜?って話ですが、やっと写真添付技術を教わり・・・実はまだやってもらって横で見てる次第
(^^;)、その間に増えたチビモルとママモルも新たに作り、我が家の4モル折り紙制作完了いたしました♪ 明らかに新しく作った方がクオリティが上ですが・・・。 世界に一つのモルグッズです!! 皆様もいかがですか?可愛いですよ♪

ブティック社のレディブティックシリーズno.2606
ちっちゃいおりがみ という折り紙本の中にあるハムスターを基本に折って、ご自分のモルの特徴(毛色や長さなど)を後付けで貼り付け完成です☆☆☆ 


また、カピバラさん?というキャラクターのストラップを買って来て、それもマイモルに着色したら、世界に一つのモルグッズになりました♪ でも、短毛モルしかできませんけど・・・・。  興味ある方お試しあれ!!!

No.2133 - 2011/06/16(Thu) 23:31:31

ナイス! / 秋月 [関東]
おはようございます。
ぴしゃんさん、ありがとうございます、早速、図書館で本を借りてきてやってみました。

ところが出来上がったのはモルでなくブタみたいでした(泣)
耳の形が悪いかな、何匹か作ってみよう。
ぴしゃんさん、さすがです、グッドです、センス抜群です〜!!

これで憧れの群れモルも夢ではない!?

No.2134 - 2011/06/19(Sun) 08:57:15

Re: 折り紙モル♪ / ぴしゃん [ないしょ]
秋月様

思わず声でました♪ まぁ確かに豚体型ですものね!耳は適当にカットしました。 我が家の子モルはなぜか左耳だけ下がり、右耳は立っています。 リアルを追求するため?それも表してみましたが、写真では分かりにくいですね! 
モルグッズが少ないので何とか自分で作ろうと思っています。上質の紙粘土なんかでもできるかなぁ?と今考えていますが・・・。 あと、上記のかぴばらさんのシールに着色、アビシニアンとかテッセルも毛を描いたりするとモルモットに見え、携帯なんかに貼るとなかなか可愛い飾りになりますよ♪♪
 管理人様みたくたくさんモルちゃんがいると大変ですが・・・描く子と描かない子がいるのは可哀想になっちゃいますものね。

No.2135 - 2011/06/20(Mon) 08:14:53
月命日 / 森 風輝 [ないしょ]
今日、故モカと故ラテのお墓参りをしてきました。
ちょうど昨日がラテの1ヶ月の月命日、モカは16日が月命日だったので、その間をとって今日にとなりました。
お店でお花と、お供え用にグリーンリーフレタスを買っていきました。
実際にグリーンリーフをお供えにするところを見て、妻は目を丸くしていましたが。(笑
まぁ、うちのばあいは虹の広場に行っている頭数が多いので、グリーンリーフの一株くらいはみんなで食べられるかなぁと。

なんだかんだとバタバタしながら、ラテが亡くなって一月です。
一ヶ月経ったと言われても、なんだか実感ありません。
まだ呼んだらどこかから「ぷいぷい」と返ってきそうな気がして。
良く鳴く子でしたから。

皆様の書き込みを読み返して、ちょっと泣きそうになりながら「ラテは今頃、たくさんの子供を抱えて大忙しにしているんだろうな」と思ってしまいました。

No.2128 - 2011/06/15(Wed) 23:01:55

Re: 月命日 / 由希子 [関東]
早いですね。一ヶ月経ってしまったのですね。モカちゃんはラテちゃんのパパでしたっけ・・・。
ご家族でお墓参りいらしたなんて、虹の橋で自慢していることでしょう。
優しい可愛いラテちゃんのこと、私も覚えていますよ。
ぴしゃんさんのところのベビーちゃん達のママ代理もきっとしているね、と言われていましたね。
ラテちゃんのベビーちゃんもぴしゃんさんのおうちから先に逝ってしまったベビーちゃんもどれだけ大きくなったことでしょう!
ここは愛されて大切にされてモル生送ったモルズばかりで、悲しいはずの涙も何となく温かいです。

No.2129 - 2011/06/16(Thu) 12:17:07

Re: 月命日 / imim [四国]
グリーンリーフ1株は絶対にみんなに自慢していますよ(笑)
「うちはすごいでしゅよ どーでちか」とか。。。

私の場合も全く実感がありません
どうか、うちの6匹も仲間に加えて下さいまし
特にラテちゃんにお願いしたいのは、生後2、3週間ぐらいの2匹の性別もわからないままの仔達です
お願します(泣)

前にケンカの仲裁に入って手をケガした件は、まったく大丈夫なのですか?
私の仲裁のケガもそうですが傷が残った事と察します

No.2130 - 2011/06/16(Thu) 12:38:59

Re: 月命日 / 森 風輝 [関東]
>由希子さん
そうなんですよね、もう1ヶ月なんです。全然、そんな実感無いですが。
父・モカと娘・ラテ&ベビーズ、喜んでくれたでしょうか。
母・カフェが最近肝っ玉母さん風になってきて、その母に似ているラテは虹の広場で肝っ玉母さんしてるかもしれませんね。
お母さんとはぐれた子はこっちにいらっしゃい! てな感じで。

>imimさん
グリーンリーフ、きっとみんなにお裾分けしながら食べたことでしょうね。
きっとimimさんちから旅立った子たちも、一緒にいるんじゃないでしょうか。
生後2,3週で、性別もわからないままに旅立った子がいるんですね。
大丈夫。肝っ玉母さんラテが面倒見てくれていますよ。

カプチーノに噛まれた傷は、無事完治しまして痕もわからないくらいです。
結構深く噛まれたのに、よく傷跡残らなかったなぁ。
手当が早かったからでしょうかね〜。

No.2131 - 2011/06/16(Thu) 23:15:28

Re: 月命日 / 森風輝の妻です [関東]
お二方、色々と覚えて下さってくれていて感謝しています。
主人がレスをつけているので、私なりの意見程度を……。

いつか又家に生まれ変わってきてくれることを信じて待っています。
今遺された家族はすっかり立ち直ったようで、餌の催促もいつもと変わらなくなりました。
それでも、今日ぶどうを上げて数を間違えたらしい(二粒多く持って行った)ところがまだ……実感がないというか薄いんでしょうね。
こればかりは、時間が解決することだと思います。

主人は、最後の破傷風予防の注射がありますが、傷口は見あたらないようです。ご心配をおかけいたしましたが大丈夫です。

No.2132 - 2011/06/16(Thu) 23:24:19
居心地のいい場所 / ゆーり [四国]
ここはいつ来ても良いですね。
モルモットの情報に満ち溢れていて、荒らす人もいない。
モルに異変があったとき、見知らぬモル友さんがたが親身になって相談に乗ってくださる。
いいモル飼いさん達の集うこのホームページはとても好きです。
冬子さんの人柄もあるのでしょうね。
これからもよろしくお願いしますね。

No.2110 - 2011/06/07(Tue) 22:40:40

Re: 居心地のいい場所 / 由希子 [関東]
ゆーり様が書いて下さって皆様もきっと「うんうん」とうなずいていらっしゃることと思います。
私も(調子に乗って)便乗させて頂きたくなり書かせて頂きます。
我が家のモル(♂1歳3ヶ月)は、飼い始めの頃と今ではずいぶん態度が違うんじゃない?って思っているかもしれません。このサイトに巡り会うことが出来てモルモットに対する意識が変わりました。沢山のことを教えて頂きました。

毎回皆様のおうちのモルちゃん達のご様子などを拝読し、ドキドキしたり、涙したり、喜んだり・・・何もアドバイスできない私、読み逃げではありますが、多分皆勤賞です。
冬子さま&モルちゃんズ、こんなに素敵な場所を誰にでも訪問できるようにして下さってありがとうございます。

No.2111 - 2011/06/08(Wed) 00:48:04

Re: 居心地のいい場所 / ゆーり [ないしょ]
由希子さん、ぶら下がってくださってありがとうございます。
名前に様を付けてくださって大変恐縮でございます。
呼ばれ慣れていないため照れまくっておりました。
次回より普通にお願い致します〜(*^。^*)

皆勤賞素晴らしいです。
そういえば来るたび由希子さんの書き込みをお見かけしていたような・・。
うちの2代目モルたちも節目の4歳を迎えようとしています。
これからまた泣き言書きまくるかと思いますが、よろしくお願いしますね。

No.2112 - 2011/06/08(Wed) 18:04:20

Re: 居心地のいい場所 / ぴしゃん [ないしょ]
ゆーり様
可愛いモルズの写真、拝見してびっくり!と言うか、うれしくなりました。 我が家のパパモルにそっくり♪(5月10日にパパになりました) とってもおっとりした可愛い子です。 配色が似ていませんか? 写真添付してみました。私もここのサイトですごく助けられています。 皆さんにとっても感謝してる一人です!!

由希子様
ほんとにそうですね!!  私も皆さんのコメントに涙したり喜んだり・・・我が家のポンコツパソコンは時々機嫌を損ね使用不可になりますが、それこそ新聞みたく今日はどんな話があるかなぁ?なんて毎日楽しみしています。

No.2113 - 2011/06/08(Wed) 21:50:06

申し訳ありません! / ぴしゃん [ないしょ]
またやっちゃいました! もう一度添付してみます。 余分にスペース使ってごめんなさい!
No.2114 - 2011/06/08(Wed) 21:53:19

Re: 居心地のいい場所 / 冬子:管理人 [四国]
 ゆーりさん、<冬子さんの人柄が・・・うんぬん>は止めて下さい。大汗かくでしょうが。

流れを見ていると、私がぐーたらしてるから、皆さんが書いて下さるみたいです。
「あー、まだ管理人見てないな。困ってるでしょうが、ええい、私が書いてあげるわ」って。(^^;

そういうモル友さんが来て下さる『幸運』は、確かに持っているみたいです。きっといっぱい老モルを看取ったから、モル神さまのご利益かもしれません。

【業務連絡】h○z○さんの石鹸預かっています。ゆーりさん、取りに来てね。

No.2115 - 2011/06/08(Wed) 22:39:37

Re: 居心地のいい場所 / ゆーり [ないしょ]
あーーー!ぴしゃんさんまで〜。
様は勘弁してくださいませ〜。
冬子さんじゃないですが、大汗もんでございますぅ。
パパモルちゃん、似ていますー。
鼻筋白い子好きです。かわゆいお写真ありがとうございます。

冬子さん、大汗かきましたか〜。あはは。。
では今回限りという事で。
仕事やモル達の世話をこなしながらHPの管理ができることがすばらしいなっていつも思っていますよー。
【業務連絡】了解ですー♪

No.2116 - 2011/06/08(Wed) 23:42:56

Re: 居心地のいい場所 / ゆーり [ないしょ]
あああー、ぴしゃんさん、
何回見てもパパモルちゃん、かわゆすぎます。
鼻からお口にかけてのラインがたまりません。
久しぶりに萌え死にしそうですー。
どうしよう。このおさしんいただいてもいいですかー?

No.2117 - 2011/06/08(Wed) 23:49:06

Re: 居心地のいい場所 / ぴしゃん [ないしょ]
ゆーりさん

パパモルの写真? どうぞどうぞ、本人も嬉しかろうと♪
写真を差し上げたりいただいたりできるってこと、今知りました(汗)好きにお使いくださいませ〜♪♪ 

No.2118 - 2011/06/09(Thu) 09:53:06

Re: 居心地のいい場所 / sachi [ないしょ]
インストールされているソフトにもよるかもしれませんが
小さい写真をダブルクリックすると大きい写真でみれるんですよ。
大きくしてみて、パパモル様の口元、私も萌え死にました。
その前にゆーりさんのおふたりのお手々に一回萌え死んでます。

No.2119 - 2011/06/09(Thu) 13:33:53

Re: 居心地のいい場所 / 由希子 [関東]
そうだ!ゆーりさま・・・あ、ゆーりさんのおうちは冬子さま邸のお近くなんでしたねー!羨ましい!
書き込みは多いかもしれないけれど、モルちゃんに関しては何も言うことが出来ず・これはこれで幸運なことだとモル神様に感謝です、皆様のモルちゃんから沢山の話を伺うだけ、何もお返しできず・・・です。

最近、分かったのですが、sachiさん邸は我が家に近いのです、と言っても電車が必要ですが。
冬子さまのおかげで、こちらで常連の方にも案外お近くにお住まいの方がいらっしゃっることが分かったり、とても身近に感じるのに、驚くほど離れていらっしゃったり、モルちゃんの怪我や病気の話はドキドキしてしまいますが、嬉しい出会いも多く、いつも冬子さまに感謝しています。
覗き専門(?)ですみません。

No.2120 - 2011/06/09(Thu) 15:11:53

Re: 居心地のいい場所 / カツ&カズ [四国]
ゆーりさん、こんばんは、ご無沙汰しております(^^ゞ
カツで〜す!
昨年は、オフ会の会場をありがとうございましたo(_ _)oペコッ
またいつか、オフ会ができると良いですね♪
勿論、カズ&モル持参で馳せ参じますよ〜( ´艸`)プププ
え〜っと、このおさしんのモルさんは、先代モルさんですね!?
わたしの知らないモルさん達ですから…♪
二人とも可愛いですね(^^♪

由希子さん、
ここは、モル飼いには素敵な場所♪同感です(^^♪
ここに集まって来る人達も素敵な方達ばかりですよね(^^♪
わたし達も、冬子さんに出会った事で、県内のモル友さんや遠く(関東や海外)のモル飼いさんともお会いする事ができました♪
「たかがモル!されどモル!」モルの持つ計り知れない魅力は、想像を絶するものがあります(冬子さんが以前仰ってた言葉に色を付けてみました)

ぴしゃんさん、
パパモルのピンクの鼻口、わたしのツボです(^_-)-☆
ちょっと微笑んだような唇、堪りません(^^ゞ

冬子さん、ご無沙汰しています(^^ゞ
ここは、ホントに居心地のいい場所です♪
みなさんのモルを大切にしたいという心が、にじみ出てくる処です。
長くこのサイトを続けて下さいね(^u^)

No.2121 - 2011/06/10(Fri) 04:08:09

Re: 居心地のいい場所 / 由希子 [関東]
ゆーりさんが一番初めに書いて下さったおかげで、少しだけですが、冬子さまにも皆様にもいつも見ているよ!ありがとう、と言えて嬉しかったです。ゆーりさん、ありがとうございます!
・・・しつこくもう一言。ここは
「地域で子供を育てよう」ならぬ
「モルモット16でモルズを育てよう」
と感じました。
私はここに来るモルちゃん達が怪我をしたり闘病生活が続いたり、何も出来ないけれど、側で見ている気持ちになります。
そして嬉しい話や可愛い姿、パパ&ママになった話など、飼い主様からダイレクトに気持ちが伝わって一緒に感動もらっています。
日本も世界も広いけれど、ここにいるとモル地域は見渡せる範囲にあるようで、見守りおばさんの気分です。

No.2122 - 2011/06/10(Fri) 06:35:22

Re: 居心地のいい場所 / ゆーり [ないしょ]
ぴしゃんさん、

デスクトップに張り付けさせていただきました。
かわゆすぎて鼻血がでそうですー。
ありがとうございました。

sachiさん〜
みなさんも〜
パパモルちゃんにーご一緒に萌えて萌えて〜逝っちゃいましょうー。

カツさん〜。お久しぶりぶりですぅ。。
こちらこそ。手入れの行き届いたロン毛美モル様を拝見できてとっても幸せでしたよー。
少しだけですが遠方よりお越しいただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
おさしんは先代モルモルのビビちゃんと今なお健在の冬子さんちのブラちゃんです。
かわゆい2-ショットが撮れましたー。
次回モル会の時でもそうでないときでもぜひぜひお会いしたいです。

由希子さん〜。
まさにまさにその通りです。
カツさんのように近くにモルを飼っている方と巡り合いました。
うれしいです。
由希子さんとsachiさんも日帰りできる距離にお住まいなのですね。
近くにモル飼い仲間さんがいると非常事態の時に世話を頼めたりして、、何かと心強いですよね。
出会いは大事ですだー。

No.2123 - 2011/06/11(Sat) 19:58:28

Re: 居心地のいい場所 / sachi [関東]
えっ!
ブラッチーちゃんなのか!気がつきませんでした〜。
関東モル会したいなあ〜><
仮想空間と仮想時間があればいい><
由希子さんがお近くだと分かったときは、私も実は「非常事態の時に世話」をあてこんでニヤリ・・・・・

No.2124 - 2011/06/13(Mon) 10:47:35

Re: 居心地のいい場所 / ゆーり [ないしょ]
sachiさん、こんばんわ。

sachiさんは関東なのですね。
去年の11月にモルモル文化祭があった時、モル飼い仲間でお食事会しました。
楽しかったですぅ。
また関東でモルモル会があればsachiさんのモルモルとお会いしたいです。

No.2125 - 2011/06/14(Tue) 19:24:07

Re: 居心地のいい場所 / 森風輝 [ないしょ]
すれが長くなっているのでどうかなぁと思いつつ、やっぱり一言残しておきたいと思いました。
このサイトに巡り会えてたくさん助けられました。
みなさんモル知識が豊富で、他人のモルさんにも分け隔て無く心配してくださったりして。
先ほど、ラテが亡くなったときの記事を読み返してみて、実に多くのお顔も知らない方にたくさん弔辞をいただいて、こんなにも思ってくれている人たちがいる中で旅立てるのは幸せだろうなぁと思ってしまいました。

関東モルオフ会、実現させてみたいですね〜。
まぁ今すぐ出なくてもそのうちに……ですが。

No.2126 - 2011/06/14(Tue) 21:54:22
親離れ・・・は? / ぴしゃん [ないしょ]
皆様、教えてください! 
ネットや本でいろいろ調べてみましたが、やはりまちまち・・・勿論考え方がいろいろあるとは思うのですが・・・5月10日に生まれた子、見た目相当しっかりしていますが、今だにおっぱいに吸い付いている姿を見ます→ママモルに拒否られている時もあり。来週火曜日で生後3週間です。

先日別ケージにしたところ、あまりに悲しげに鳴くので、根負けしてまた同居させました。 女の子ならいいのですが、残念ながら男の子の様子。 時々フルフル言いながらママに乗っかり蹴られています(笑) ずっと一緒にしてやれないし・・・いつ頃親離れさせるのが一番ですか?  
他に子モルがいたら2・3匹でくっついて寂しさを紛らわすのでしょうが、1匹だから・・・と不憫に思ったり、でもペットショップでは1匹だったりするし・・・となかなか決断できない情けなさです★ 鳴いてもほっとけばすぐその環境に慣れるものでしょうか?

因みに・・この子はできれば膝に乗る人慣れしたモルにしたいと考えているのですが・・・・・。

No.2102 - 2011/05/27(Fri) 09:58:43

Re: 親離れ・・・は? / 森風輝の妻です [関東]
こんばんは(^o^)。
男の子の可能性が高いのであれば、そろそろ離乳して親と離した方がよいと思いますよ。
特に男の子の場合は、同じケージに入れていると喧嘩をしたりすることもありますから、家では一匹ずつにしてあります(親は別ですけれども、ある時主人が誤って同じケージに入れてしまい、喧嘩を始めて仲裁に入って噛まれました)。
鳴いていてもその内慣れてくると思いますよ。
モルを慣れさせるのにも性格的な個体差があり何とも言えませんが……愛情を持って育てていれば、懐いてくれると思いますよ。

No.2103 - 2011/05/27(Fri) 19:54:11

もうそろそろ / 冬子:管理人 [四国]
 日数からいっても、そろそろ別居がいいと思います。目安はママモルが子モルを「蹴つり出す」時期。「もうアンタはおっぱいから離れなさい」のサインだと思います。

鳴きますよ。未だに目に焼きついていますが、ママ・ミクロ♀が、うるさがってハムスター・サークルを飛び越えて、外出してしまうんです。ママを求めて3匹の子モル(ハリー♂・ミッキー♀・チェッキー♂)がフェンスに鼻を押し付けて鳴くんです。「お主等、鼻が曲がってしまうぞよ」と何度も声をかけたくらい、恋しがりました。

No.2107 - 2011/05/30(Mon) 00:07:48

ありがとうございます / ぴしゃん [ないしょ]
森様、冬子様
ありがとうございました。 
早速別居させました。 一晩、まるでサイレンの様にヒュンヒュンなき続けましたが、だんだん諦めたのか?たまに鳴くだけとなりました。 別居させたすぐはママモルも鳴いていましたが、一晩過ぎたらママからの応答は全くなし(^^;) なんとか子モルも頑張っています。

冬子様の3匹の子モル、可愛すぎる(^^)でも想像するとついうるうるしてしまう思い出ですね、なんか切ない!!
しかしまぁ、ママが逃げてるんですから仕方ないですね。
ママから離れた全国の子モルたち!早く自立するんだぞ!!頑張れっ!!

No.2108 - 2011/05/30(Mon) 16:17:16

Re: 親離れ・・・は? / ゆーり [ないしょ]
ぴしゃんさん、迷いますよね。

私も始めての繁殖の時、どのタイミングで離すのか迷いましたが、お子たちが男の子だったために、ある日ピーンときました。
今まではママだママだーと追いかけていたのが、いつの間にかメスだメスだー!ルルルルル〜。に変わったのです。
ぴしゃんさんの時期と同じ頃だったように思います。

No.2109 - 2011/06/07(Tue) 22:34:47
(No Subject) / sachi [関東]
里親掲示板に転載させていただきましたが、
板橋区のラビットシェルターに、河川敷で捨てられていたモルモットが3匹、保護されて里親募集されています。
http://usagi.sub.jp/index9.html

モルモットが河川敷で無事に生きていけるわけない。
しかも今、カラスが子育てシーズンで、どれだけ餓えているか。
3匹一緒に保護されているところを見ると、ケージごと捨てられていたか、捨てられた直後だったのか。
いずれにしても、危ないところだったのだと思います。
一方で、誰にも見つけられずに、終わっていったモルも居るのではないかと心配です。

川崎市には多摩川に熱帯魚を遺棄しないようにとの主旨で個人の方ががんばっている「おさかなポスト」というのがありますが、
どうしても飼いきれないモルが居るのであれば、「モルポスト」をしたいといつもモル友さんと嘆いています。
宝くじ、当たらないかなあ。(買ってませんが)

どうしても飼いきれない人は、せめて、里親掲示板で声を上げてほしいです。

No.2096 - 2011/05/22(Sun) 21:34:52

Re: / 森 風輝 [関東]
sachiさん、ラビットシェルターのサイトに行って見てきました。
かわいいアビシニアンですね。
3匹まとめて保護されている、しかも大人のモルさんだということは、飼いきれなくなって捨てられたのでしょうね。
どうして里親募集とかでヘルプの声を上げてくれなかったのかと悔やまれますね。
でも、この子たちは保護されただけいいのですよね。

うちも1匹亡くしたばかりで寂しさに、1匹でも引き取れればと思ったのですが、でも子供ができたら引き取るというお約束をしてしまったばかりなので……。
せめて良い飼い主さんが見つかることを祈るばかりです。

No.2097 - 2011/05/22(Sun) 23:25:07

Re: / hazu [ないしょ]
保護されたモルちゃん達が、良い飼い主さんに出会えることを祈るばかりです。
No.2100 - 2011/05/24(Tue) 00:39:04

Re: / ゆーり [ないしょ]
その子たち無事に保護されてほんとうによかったです。
良い人に巡り合えますように。

No.2101 - 2011/05/24(Tue) 22:55:21

Re: / sachi [関東]
おそれていたとおり、ベビちゃんが生まれた模様.
そんな体で遺棄されて・・・・涙目です。
みんな幸せをつかみますように。

No.2104 - 2011/05/29(Sun) 10:41:34

Re: / 由希子 [関東]
sachiさま、教えて下さってありがとうございます。
ラビットシェルターのことは知らなかったです。こうして保護されているうさぎさん達達はまだ恵まれているのでしょうか。
今回のモルちゃん達も恐かったでしょうが、保護してもらえて本当に良かった!モルモットは今回特例のようですが、シェルターの皆様には迎えて下さって頭が下がります。
モルちゃんズと仔モルちゃん達が早く温かい家族に迎えられることを祈っています。

No.2105 - 2011/05/29(Sun) 13:53:40

シェルターのベビー / 冬子:管理人 [四国]
 保護モルのママとベビー、シェルターに入ってから生まれて良かったと思いました。

本当に放棄した飼い主に腹が立ちました。ママはどんなに心細かっただろうと、モルの身になって考えてしまいました。

No.2106 - 2011/05/29(Sun) 23:56:16
バナナ型ウ○チ / 冬子:管理人 [四国]
 びしゃんさんのNo.2083 のスレッドが長くなり過ぎたので、別立てしました。

まみさんが「yahoo!知恵袋」の事を書かれていたので、覗いてきました。
「へっ?こんなところで」とたまげました。

結局、・・・・はっきりは分からないのですね。(^^;

カツ&カズ さん、我が家の去勢モルでもバナナ型ウ○チをします。でも、いつもという訳で無く、はっきりでかい時もあるし、さして♀と変わらない時もあるで、牧草や野菜など食べ物によっても変わる気がします。

No.2098 - 2011/05/23(Mon) 22:18:01

Re: バナナ型ウ○チ / imim [四国]
冬子さん
まみさん
カツ&カズさん・・・・
私の質問の答えありがとうございましたー

Yahoo知恵袋の件で・・・
ココのサイトは改めて、常連さん&その他、色々な人がいっぱい見ているのだなぁ〜
と私も、たまげましたー  ヘェヘェヘェ〜〜

結局、根拠はないもののうちのモルズは
♂ バナナ型 長い
♀ まっすぐ型 短い ・・・でした

No.2099 - 2011/05/23(Mon) 23:22:21
お聞きします! / ぴしゃん [ないしょ]
子モルが生まれて1週間経ちました。 早い1週間でした。
子モルは元気いっぱい、すくすく育っています。 ママのおっぱいも順調なようで、体重増加が半端ない。 ホントだったら4匹で取り合いだったおっぱい、自分だけのものですからね。 
 
で!子モル経験者の方に伺いたいのですが、我が家の子モルのウンチを見ると、ち〜〜〜っさいながらバナナ型をしているようです。 これはやはり男の子である可能性が高いのでしょうか? それに、もう食糞もするのですね! モルモットという動物の成長には驚かされる毎日です。 あまり早く大きくならないで〜〜、その2頭身のバランスを楽しませておくれ〜!と思う今日このごろです。

No.2083 - 2011/05/17(Tue) 13:43:13

Re: お聞きします! / 森 風輝 [関東]
ベビちゃんがいると、時間の流れが速く感じますよね。

うんちの形だけで性別を決めるのは危険です。
うちのカプチーノ♂も、うんちの形から女の子かな〜と思っていたら男の子でしたから。
もう少し成長してから、おしりの生殖器のところを指で押してみて、ペニスが出てくるようなら男の子です。
その前に、お母さんを必死に追い回すようだったら男の子の可能性が高いかもしれませんね。

モルモットは完全体で生まれてくるので、牧草も食べるし食糞もします。
成長は驚くほど早いので、子モルのいる時間をたっぷり楽しんでおいてくださいね。

うちで悲しい出来事があった分、こういう嬉しい出来事のお話を聞くのが楽しみです。

No.2084 - 2011/05/17(Tue) 19:25:47

糞の形より / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・やっぱり、森 風輝さんが仰るように、オ○ンチンの両脇を2本の指でそっと押さえると、♂ならペニスが出て来ます。
ただ、モルベビーが緊張し過ぎていると難しいです。うちは小さい時にそれで調べた事もありました。(普通は放っておきますが)

今までの経験からは、第一子は♂の事が多かったです。その子がママの後をいっつも追いかけていました。(^_^)

No.2085 - 2011/05/18(Wed) 21:21:35

ありがとうございます! / ぴしゃん [中部]
森様 冬子様

有難うございます。 またまたパソコンで字が打てなくなりお礼が遅くなり申し訳ありません(\\)
 
そうですか。糞の形では分かりませんか・・危ない、危ない!!今度体重測定のときにでも見てみたいと思います。   
子モル(テヤン)は今日現在で189g・・・10日に生まれて今日で9日目ですが・・・大きすぎるのでは?と逆に心配になります(笑) ある本によると生後3週間または体重180g以上が離乳のタイミングとありました。
でもまだ2週間も経ってませんからね。 今しばらくママモルとの幸せなときをすごさせてやりたいと思います♪

また娘に頼んでママモルとの写真を載せれたらと思っています。 少しでも森様の気持ちが晴れたらうれしいです。
それからずっと前に折り紙で作ったモルモットを冬子様が見たいと言ってくださっていたのを思い出しましたので、その写真も載せるようにします。

No.2086 - 2011/05/19(Thu) 09:51:44

Re: お聞きします! / ゆうちょ [関東]
189g位なら大丈夫だと思います。
うちの時は9日目で182g♂と176g♀(シーたん)でした。
1匹だから十分栄養が届いているのでは?

ミーも第1子は♂、2子が♀でした。
早い子で2週間もすると♂だと「ルルル〜♪」と
腰フリフリでやりますよ。(うちそうだった)

No.2087 - 2011/05/19(Thu) 13:18:44

Re: お聞きします! / ぴしゃん [ないしょ]
ゆうちょ様

そうですか、親から離しても大丈夫なんですね。 でも何だか可哀想な気がしますよね(〜〜;)     
but!!硬いペレットも食べていますし、今日は給水ボトルから水を飲む姿も確認しました。 独り立ちはできそうですが・・・もう数日様子みることにします(^^)♪

第1子に♂が多いと言うのは興味あります♪ テヤン(ベビモル)も第1子です! そのうちフルフル腰を振り出すかもしれませんね。 ありがとうございました♪♪

No.2088 - 2011/05/19(Thu) 23:29:52

Re: お聞きします! / カツ&カズ [四国]
ぴしゃんさん、こんばんは。

冬子さん、ご無沙汰しております(^^ゞ

ぴしゃんさん、待ちに待ったべビモルちゃんの誕生、おめでとうございます♪
と云って良いのかどうか、ずぅ〜っと悩んでました。
でも、テヤンちゃんの写真や成長振りを見て、やっぱりおめでとうで良いですよね(^^♪

バナナ型ウンチは、べビモルの時は♂とは断定できないようです。
我が家のミルキー♂はバナナウンチをしてましたが…
モル友さんのべビモルちゃん達は、バナナ型ウンチにも関わらず3匹みんな女の子でした。
森さんや冬子さんが仰るように、生殖器で判断するのが確実だと思います。

体重の件ですが、テヤンちゃん100gを超える大きめの赤ちゃんですね♪
我が家のクッキー♀&ミルキー♂も117gと132gの大きな赤ちゃんでした。
10日目には、219gと238gと心配してしまうほどの成長振りでしたよ!
↓ 17日目までの体重の記録のブログを張り付けておきます。
http://momosakuraavi.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-b1bc.html#comments

2歳を超えた今では、それぞれ1,300g前後、1,400g前後のビッグモルになってます(^^ゞ
テヤンちゃんも、ビッグモルになるかも…(^_-)-☆

離乳時期は3週間が目安とありますが、我が家はママモルが授乳を嫌がるようになるまで続けました。我が家の離乳は約4週間目くらいでした。

ミルキー♂も3週目くらいから、求愛行動を取り始めました。
生殖能力があるのかどうか分かりませんでしたが、念のため4週目で別居させました。(離乳時期に…)
クッキー♀は、未だにママモルと同居してますよ(^^♪

No.2089 - 2011/05/20(Fri) 04:21:31

Re: お聞きします! / ぴしゃん [ないしょ]
カツ&カズ様

ブログ、楽しみに拝見しています♪ 大きい健康的なきれいなモルちゃんたちだなぁといつも思っていました☆☆
大きく生まれると大きい子に育つのかな? また楽しみが増えました(^^)♪ 

時々テヤンがフルフルと声を出し、求愛行動みたいなことをし、ママモルにつきまとい、ママモルに蹴られています。 
今週末まで同居させてその後離そうかなぁ?と思っていたところ、今日はまたママのおっぱいに吸い付き、ママに乗っかって寝てたりして・・・もう少し一緒にいさせてやろうかなぁなんて・・・ママモルを離すタイミングって難しいですね!! 
ママモルとの写真を添付してみます。うまくできなかったらごめんなさい! でもこれだけしっかりしていたら大丈夫ですよね? ママモルは頭にヤンキー(失礼!)みたいな前髪があって(色も丁度ヤンキーが染めたよう)、その可愛いらしさに一目惚れしてお迎えした子です♪ ヤンキーと言う名前じゃかわいそうなので、チェロン(愛嬌者の意)にしました。 もうじき母離れするテヤン・・・ママは早く別居させて〜と思っていたりして・・・(汗)

No.2090 - 2011/05/20(Fri) 21:52:30

誰か教えて下さい / imim [四国]
今更ながらの質問なのですが・・・
ウンチの形で♂♀を判断するのは間違い!
だと言う事はよーくわかりましたが

バナナ型ウンチ⇒♂
まっすぐのウンチ⇒♀

と言われている由来はいったい何ですか?
腸の形が違うとか?

No.2091 - 2011/05/21(Sat) 10:44:20

ウ○チの形 / 冬子:管理人 [四国]
 ヒゲの獣医にお聞きした事がありましたが、「?」でした。
(^^;

No.2092 - 2011/05/21(Sat) 11:23:46

Re: お聞きします! / まみ [東北]
imimさん、初めまして。

今日、yahoo!知恵袋というQ&Aサイトを見てたら
同様に疑問を持たれた方が質問をされていたので貼っておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462793974

No.2094 - 2011/05/22(Sun) 12:55:09

Re: お聞きします! / カツ&カズ [四国]
ぴしゃんさん、
ママモルのチェロンちゃん、美人モルちゃんですね♪
腰のあたりの毛色も、ココアの襟首の白黒が混じった毛色と同じで、わたし大好きです♪

imimさん、
バナナウンチの事ですが、わたしも以前、睾丸説をどこかで読みました。(かなり前なので、どこだったか忘れてしまいましたが…)
べビモルの時は、睾丸が発達してないのでウンチだけでは判別が難しいのだと思います。
大人になると、バナナウンチも顕著になってきます!
また、我が家では只一匹ですが、去勢手術をしたオスモルはウンチも以前よりは短くなりました。
この事からの憶測ですが、睾丸によってウンチが圧迫されバナナ型になる!って推測、的を射てるのではないかと思います。
あくまでも、わたしの数少ない経験からの推察ですけどね(^^ゞ

冬子さん、
過去20匹の去勢オスモルのウンチは、どんな感じだったでしょうか!?
やはり、短くなりましたか!?
チョッと興味があります。

No.2095 - 2011/05/22(Sun) 18:46:05
携帯の写真を整理していたら / 森 風輝 [関東]
今日mixiに登録したので(今頃?)、プロフィールに使う写真を携帯の中からあさっていたら、こんな写真が出てきました。
ラテと母親のカフェが二人仲良く同じハウスに入っている様子です。
ラテは優しい子なのでカフェとも夫のノアールとも、同じハウスに入って寝ていたり、ハウスの上で仲良く並んで寝ていたりしました。
ノアールと並んで寝ている様を写真に残しておけばよかったな〜と、ちょっと心残りです。

No.2093 - 2011/05/21(Sat) 22:55:45
ベビモルです♪ / ぴしゃん [ないしょ]
sachi様 秋月様 冬子様

5月10日に生まれたベビモルです。 何とか娘の力を借りて写真添付できそうです。 秋月様のコメントの中に1日4g増えるとありましたが・・今日の体重測定で135gありました!!! 4gの計算でいくと121gであるべきなんですが・・(^^;) 逆に心配です。 人工授乳は4日目でやめましたが・・・。 まぁ元気に跳ね回っているのでよしとします。  

sachi様 よくポッコの名前を覚えていてくださった。 でも彼女は全くダンナ様に相手にしてもらえず、今回ママになったのはチェロンという子です。

冬子様 おっしゃる通りです。 私は初体験で心配しすぎだったとも思います。 反省です。 2回目があるとしたら・・・ぐっと我慢ですね! アドバイスありがとうございました♪

これがベビモルです。 パパは茶黒白のイングリッシュでママは茶と黒のミックス(店頭での表示)です。まだグビグビ小動物用のミルクを飲んでるときです。 また機会があったらママモルと一緒のところ添付してみたいです♪

No.2074 - 2011/05/15(Sun) 22:09:34

Re: ベビモルです♪ / ぴしゃん [ないしょ]
ごめんなさい。プレビューでは写真あったのですが、投稿したらついてませんでした。 もう一度だけ挑戦します! 
たくさんスペース使って申し訳ないです。

No.2075 - 2011/05/15(Sun) 22:22:16

Re: ベビモルです♪ / 森 風輝 [ないしょ]
ベビーちゃん、かわいいですね〜。
ほんとに生まれてすぐぐらいって、かわいい盛りですよね。
他の3匹の分も元気に育ってほしいです。
一杯ポップコーンジャンプしたりしてぴしゃんさんを和ませてあげてね。

No.2076 - 2011/05/15(Sun) 22:38:32

Re: ベビモルです♪ / ゆうちょ [関東]
ぴしゃんさん、良かったですね!
思ったよりしっかりしてるベビーちゃん♪
耳が大きくて可愛くなりそうです。
きっと運の強い子ですよ。頑張れ!

No.2077 - 2011/05/15(Sun) 23:03:02

Re: ベビモルです♪ / sachi [関東]
まあ〜、ちいちゃなお手手でしっかりふんばって
ミルクのんでいますね。
目がしっかりしていますね。さすが、完全体で生まれるモル!

森 風輝 さまのラテちゃんとお子たちの訃報に、悲しくてお悔やみすらおかけできずに居ました。ごめんなさい。
モルモットって他人の子にも分け隔てなく授乳する動物だとききます。チェロンちゃんの亡くなった子供も、ラテちゃんがきっと授乳してあげてるとおもい、また涙がでました。

No.2078 - 2011/05/15(Sun) 23:06:59

生きる力 / 冬子:管理人 [四国]
 お写真のモル・ベビー、しっかりしていますね。私がミルクを与えた虚弱児を思い浮かべましたが、こんな力に満ちていませんでした。このベビーは「生きるモル」として生まれたのでしょう。しっかり大きくなれよ〜〜!

虚弱児のモルのママ(5歳7ヶ月)はまだ現世で頑張っていますから、sachiさんの書かれたように、虹の広場で別のママにおっぱいをもらって、きっと成長してるんだろなと、慰められました。

No.2079 - 2011/05/16(Mon) 00:48:04

ありがとうございます! / ぴしゃん [ないしょ]
皆様 ありがとうございます。
温かいコメント、そしてお辛いときなのに私にまで優しい言葉を下さった森様、 皆さんのコメント読みながら涙が出ました。 そうですね、無事生まれてこれなかった子たちもきっと他のモルママたちにおっぱいもらってますね♪ あ〜泣けてくる・・・・・

テヤン(ベビモル)はきっと他の3匹の分も生きる力をもらってきたのだと思います。
それにしても・・・モルモットって本当に素敵な動物ですね!!
大事に育てていこうと改めて思いました。これからもアドバイスよろしくお願いします♪ 

No.2081 - 2011/05/16(Mon) 09:03:17

きっと・・・ / 由希子 [関東]
sachiさんの
>ラテちゃんがきっと授乳してあげてるとおもい
・・・を見て、ふと思ったこと。
虹の広場ではベビーちゃんでにぎわって皆がお世話してくれています。中でも、優しいラテちゃんが、あらあら、ママとはぐれちゃったのね、うちにも小さな子がいるから心配ないのよ、ママには連絡しておくからね、と、大活躍、ぴしゃんさんの3モルちゃんもお世話しているような気がしています。
そして「うちの(人間の)パパ&ママは立派な優しい人なのよ」って自慢しているような気がしました(森さん、里子の掲示板にも!!)。
だから、ぴしゃんさんはもう心配しないで、短いベビー時代を楽しんでくださいね。

No.2082 - 2011/05/17(Tue) 08:49:46
全2595件 [ ページ : << 1 ... 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 ... 260 >> ]