 | 「獣医と衝突」で、書き込み下さったモニャ☆さん、imimさん、sachiさん、nanaさん、ありがとうございます。
昨夜、ずっとネット検索し、西条の壬生川にある動物病院を探し出しました。 そして今朝、早速電話で確認、1時間の早引き願いも提出、タクシーも予約しました。
行って来ました。ミッキー♀とハリー♂を連れて。車で片道25分、新居浜の半分です。
年配のひげの獣医は優しく、看護師さんもモルの抱き方が上手でした。
●ミッキー♀・・・・体重を量り、臼歯を覗いてくれ「大丈夫」、エコーを見て「子宮は異常なし」食欲が出るように注射を全身の3箇所に打たれました。(食欲増進の飲み薬を出してもらいました)
●ハリー♂・・・・体重量り、根尖膿瘍と聞いて「やっかいだなあ」と傷口の膿を搾り出し、傷口に消毒の注射を打たれました。「抗生物質を毎日飲ませていました。お薬は?」に「必要なし、膿を搾り出しなさい」と。
ついでにダイナ(犬♀)のフィラリアの薬を3ヶ月分もらいましたが、某病院の注射1本分の値段ををちょい越えたくらいでした。
いつも5分診察の私には、ここの20分診察はゆったり感じました。もっと話したら、もっと対応してくれるような雰囲気でしたが、私が慣れてなくて・・・(^^; ずっとお話ししたい感じでした。
|
No.1517 - 2010/10/05(Tue) 19:43:16
| ☆ Re: 西条の動物病院 / nokko | | |  | こんばんは、冬子さん。 良い獣医さんに かかることができてほんとによかったです(^_^)v
モルが しゃべって体調の不調を伝えられないわけですから、飼い主が代弁で 獣医に伝え そのことを丸ごと受け止めてくれる獣医でなければと思いますが、現実には モルを診てくれる獣医を見つけることさえ至難です。
聞いて受け止めてくれるという信頼だけでも モルも飼い主も心の安寧を得られて、治療にプラスになる気がします。 「動物病院」と看板を掲げながら「犬、猫しか診ません」と平然とのたまう獣医に 「それなら 犬猫病院と書いてよと」何度思ったことか・・・。
主治医とは治療方針が若干違うようですが、きっと良い方向に進むことと思います。 喘息は落ち着かれましたか? ご無理を重ねられませんように。
ミッキーちゃんもハリーくんも ファイト!!
|
No.1518 - 2010/10/05(Tue) 21:13:00 |
| ☆ Re: 西条の動物病院 / モニャ☆ | | |  | ついに思い切ってセカンドオピニオン受けられたんですね!いつもの獣医さんとの衝突、よっぽどだったのでしょうね。診察を受けた感覚としてはよさそうな印象をうけました。片道25分は近い距離ではありませんが、ご自分で後悔しないためにも必要なのかどうか、悩むところかもしれませんね。でもちゃんと診てもらえて本当によかったですね^^
|
No.1519 - 2010/10/05(Tue) 21:15:11 |
| ☆ Re: 西条の動物病院 / hazu | | |  | 良かったですね、
これで、ミッキーちゃんやハリー君も良い方向に向かって 冬子さんの負担が軽減されて、全部丸く収まると良いですね。
明るい兆しが・・
|
No.1520 - 2010/10/05(Tue) 23:32:45 |
| ☆ Re: 西条の動物病院 / imim | | |  | 今日 ずっと冬子さんの事が頭から離れませんでした。 こんなにスゴクがんばっておられるのだから何か良い解決方法がないものかと・・・
お骨になったうちのモルズにも手を合わせて「頼むから君達も何か霊的に協力してよ」とお願いしていました。マジで。
はすい先生の所へ行くのであれば、うちは高速から近いので道案内させて頂こうと思っていました。
ひげ先生も優しく、看護士さんも抱き方が上手だというのを読んだだけでホッとしました。 よい方向に行く事を心から願っています。
|
No.1521 - 2010/10/06(Wed) 00:41:13 |
| ☆ Re: 西条の動物病院 / 森 風輝 | | |  | 壬生川にある病院に変わったのですね。 先生も看護師さんも雰囲気良さそうで良かったですね。 ミッキーちゃんもハリー君もそういう雰囲気を感じたでしょうね。 飼い主がリラックスして応対できる病院じゃないと、治るものも治らなくなってしまいますものね。 これで良い方向に向かうことを祈ります。
以前より遠くなったとはいえ、壬生川なら通えない距離じゃないですよね。 新居浜に比べれば、半分くらいの距離ですものね。
でも、未だに合併して東予市が西条市に変わったこと、今治の隣が西条市ということに慣れません。 愛媛は合併で町の名前が大きく変わりましたものね。 どうも以前の町の名前で呼ぶ癖が、私も妻も抜けません。
|
No.1522 - 2010/10/06(Wed) 21:05:16 |
| ☆ Re: 西条の動物病院 / カツ&カズ | | |  | 壬生川と云う地名にビックリ!地元です。 ひげ先生の竹○動物病院ですね。家から車で約5分です。 もう10年くらい前になりますが、愛犬をワクチンとフィラリアの予防で連れて行った事があります。 モルも診てくれるとは知りませんでした(^^ゞ
叔母の愛犬が大変お世話になった病院です。 叔母がその先生の事を、ヒゲ先生って話してたのを思い出しました。 もう15年くらい前になりますが、叔母の愛犬は晩年にガンになってしまい、ヒゲ先生が手術をしてくれたんです。 どっちかの前足一本が無くなってしまいましたが、その後3年くらいは元気に過ごしてました。 家の周りで不自由な足で散歩してるのも、よく見かけました。 まさに、天寿を全うしたと云っても過言ではない年齢で逝きました。 その時、手術をするか、このまま最期の時を見守るか、あるいは安楽死の選択を考えていた叔母は、ヒゲ先生の強力な後押しで手術を選んだのです。 手術費用も、分割にして下さったそうです。 只、チョッと頑固なところもある(動物を第一に思っての事)先生って話でした。
わたしは、N市(はすい先生が転院されてから)、I市、S市(愛犬だけですが)の病院で診て貰った事があるのですが、I市、S市の先生は、それぞれ動物達の事を第一に考えてくれる良い先生達と云う印象なんです。 N市は、検査好きって感じを受けました。 わたしもヒゲ先生の病院、セカンドオピニオンとして考えておこうと思います(^^♪
ミッキーちゃん、ハリー君が良い方向に向かうと良いですね。 ハリー君の根尖膿瘍、サクラの膿腫と同じ治療方法です。 I市の病院でも、「膿を毎日絞り出して下さい」と云われました。 膿胞の出来てる所が違うんですね!
森 風輝さんへ 「東予市」、懐かしい響きです♪ わたし達旧東予市民は、西条市と合併したと云うより吸収されたと云う感覚です(^^ゞ 今治市の隣が西条市…この辺の過去の地理を知ってる方は、にわかに信じがたいですよね(^^ゞ
|
No.1523 - 2010/10/07(Thu) 17:45:54 |
| ☆ 冬子さんへ・・・ / imim | | |  | 胃カメラ検診でしたかー。鼻から入れるヤツだと楽だけど、口からだと大変なんですよねー。 私の方は今日(10/8)は造影剤CT検査です。3週間も前から予約してやっとです。造影剤は苦手です(汗)
時間がある時は、ミッキーちゃんをたっぷりと観察してあげて下さいませー。 私もたっぷりと、そうしていました。
|
No.1525 - 2010/10/08(Fri) 03:20:55 |
|