[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

通院初め / 冬子:管理人
 自治会入出金の関係で、今日木曜に休みを取り、開院30分前に着いて、連れて行った4匹(ハリー♂、ナンチー♀、サクロ♀、ママ・ミクロ)の心音を聴いたり、爪切りをしておりました。
いつもなら続々と予約を告げに来るお客さんが来られるのに、私の次でストップのまま。

結局4人でヒゲの獣医も駐車場横の自宅へ引き上げられました。「へ〜、こんな日もあるんだ!」「いくら年初でも・・・」と、また、チェッキー♂の再手術を待っていたあの長い待ち時間が思い出されました。

まあ、年の初めから「大病患い」の子も居ないし、「良しとしよう」と気持ちを切り替えました。

No.1794 - 2011/01/06(Thu) 17:56:09
明日から / 冬子:管理人
 私は明日が仕事始めです。年末年始に働かれていた方、お疲れ様です。

行方不明だった電波腕時計が見つかりました。この時計は私に幸せを与えてくれます。時計を見ながら午後5時15分になったら「やった、モルの牧草○kg買える」と小さくガッツポーズをとります。

「モルが、モルが・・・」と可笑しいですか?若い頃は目標があり、モルが傍に居ました。今は真ん中にモルが居ます。夫が逝った今は「これもひとつの人生さ」と居直っております。

ささ、今年もモル一筋で突っ走ります。頑張ろう!

No.1788 - 2011/01/03(Mon) 18:56:13

Re: 明日から / imim
冬子さん、明日から お仕事なんですねー
忙しくして体調くずされませんように・・・
幸せグッズの電波腕時計が見つかって、良かったぁ〜〜

☆「モルが、モルが・・・」と可笑しいですか?・・・
いいえ 私の方だって通年モル三昧で頭の中それだけで・・
私の部屋だって飼い始めの時より、月日がたつにつれて半分はモルが占領していて モルの部屋に私が住ましてもらっているって感じでした(笑)

髪を切りに行ってもモルの話題・・・
整体に行ってもモルの話題・・・
趣味は?の欄には 小動物モルモットの飼育・・・
スーパ・産直に行っても、これ人間でなくて全部モルのごはんなのです と言いながら自慢げに携帯の写真を見せて・・

整体の先生に「あなたの話題は いつもモルモットの事ばかりやねー まぁ、いいわ!それで、あなたはそれが生きがいだから、あなたからモルを取り上げたら フニャーっとなってしまうよね」と苦笑されていましたー

No.1789 - 2011/01/04(Tue) 00:10:45

上には上が / 冬子:管理人
 わぁ!すごい。
imimさんは私の上をいかれますね。
「ハハハハ・・・」と声を上げて笑いました。(^▽^)

No.1790 - 2011/01/04(Tue) 19:45:52

Re: 明日から / モニャ☆
うちのダンナさんも今日からお仕事でした。今日はダンナの不調により私が送迎したのですが、こちらはまだ朝は雪(轍)が深かったけど、夕方にはかなり道路面積も増えてました。
imimさんのモルを愛する気持ち、私も解ります!なので冬子さんも可笑しくなんてないですw私も頼まれもしないのに職場の人に携帯の待ち受け見せまくってました(笑)それで「え〜?目がどこにあるか分からない」って言われるんですよね^^;モルって一度好きになってしまうと、心全部持っていかれます^^職場でも年配の方は私を「もるちゃん」って呼んでました♪

No.1791 - 2011/01/04(Tue) 22:24:20

Re: 明日から / pon.
冬子さん、あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております、大阪のpon.です。

息子ももう3歳になりました。
今年は年女の私、ウサギのようにピョンピョン元気にいきたいものです。

寒い時期、モルちゃんたちの体調管理はさらに大変でしょうががんばってくださいね!なんたってかわいい家族ですもんね(私もモルたちがいたときはモル中心生活でした)。

No.1792 - 2011/01/06(Thu) 00:37:27

新春の職場 / 冬子:管理人
 年が替わっただけなのに、何か職場が華やいで見えました。

 ☆ モニャ☆さん
職場の皆さんに「もるちゃん」って呼ばれてたなんて、モル飼いにとっては‘名誉’な事です。ええなあ。

 ☆ pon.さん
おめでとうございます。未だにpon.さんのURLは「モル友」のお気に入りに登録されていますので、ときたまキョウさんを覗かせてもらっております。(^^;
年女さんですか、どうぞ飛躍の年になさって下さい。

No.1793 - 2011/01/06(Thu) 17:24:16
片付け必須 / 冬子:管理人
 今日も昼前に外気温15℃になるいい天気、2時頃には初散歩もさせたい・・・だが、部屋の片付け必須の今日明日。

現在居間に取り付けてる火災報知機、音が小さくて「外に聞こえるか!」ってしろもの。
「私の留守の火事の時、もっと大音量でモル部屋の戸を開けてもらわにゃ」とモル部屋と南、東、北の外に計4個「火事です!ウ〜ウ〜」と叫ぶ火災報知器を、来週取り付け予約しました。

その前に、片付け!片付け!
ゴミの山には車のリモコンキー(数ヶ月前から)電波の腕時計(大晦日から)・・・その他大事な何かが埋まっている筈。

モル・コーナーは朝晩掃除、私のテリトリーは放りっ放し。(^^;
皆さんが来て下さるのが、ネットで良かったとつくづく思う‘おかあ’です。

No.1783 - 2011/01/02(Sun) 12:43:26

Re: 片付け必須 / モニャ☆
冬子さん、皆さま、あけましておめでとうございます^^
そちらは気温15℃もあるんですね!島根は積雪により外出難しいです。例年にない積雪なのでスコップもないし、うちの駐車場は脱出できても、ダンナのおかあさんの家もおとうさんの家も寄れずに帰ってきました。小道に入るとタイヤをとられて身動きできなくなりそうで^^;
今年も忙しい1年になりそうな予感ですね。火事は起きないに越したことはありませんが、備えあれば憂いなしですものね。
モルズの新しいおうちが好評そうで見てるこちらまで気持ちよくなってきました^^

No.1784 - 2011/01/02(Sun) 13:55:25

すごい積雪ですね / 冬子:管理人
 モニャ☆さん、おめでとうございます。日本海側ってすごいですね。四国のすぐ横なのに。

愛媛で積雪は2年に1度ほどですから、雪が積もったら車の事故続出(チェーンもスノータイヤもほとんど設置無しが普通)、よって私のような年寄り非常勤は「雪の日は休み」と心の中で決めています。
下手に出勤して事故起こしたら、一応国家公務員に準ずるので職場に迷惑がかかりますから。(言い訳)(^^;

No.1787 - 2011/01/02(Sun) 18:24:41
今年最後の通院 / 冬子:管理人
 昨年は近い事とサニー♂の病気もあって、年末年始(元旦を除き)毎朝注射に通いました。

今、病モルのハリー♂とナンチー♀は週一(しか行く気がない)で良いので、今日が最後の通院と思っていました。

前の晩、アレルギーが出てほとんど眠れなかったので、朝一は諦め、9時頃起きてJ○バンク(自治会出金)の後、市内最大の駐車場を持つ野菜直販店へ向かうと、満車でした。
「年の瀬」を実感、「今日中に通院しよう」と病モル2匹と、グランパパ・ビリーニ&グランママ・タッチーを連れ、ヒゲの獣医んちへ。

初めてウサギさんの患者に会いました。向こうも「お、モルモット!」って。エキゾ同士。(^▽^)

今日から回復はかばかしくないナンチー♀(血色素尿)に初めて抗生物質の飲み薬が出ました。前の薬と合わせ、日に3回も飲ませる事に。冬休み中で良かった。(-_-)

明日から天気が崩れ、大晦日は大荒れとか、2時までかかったけど今日受診して良かったです。
年末に大移動される方は、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

No.1766 - 2010/12/29(Wed) 21:36:45

投薬3回は / 冬子:管理人
 一日に投薬3回はしんどいです。朝夕にphを下げるサプリメント、昼に抗生物質です。すぐ投薬時間が来ます。

今日昼頃、ナンチー♀の食欲がパタッと無くなったように見えたので「すわ、抗生物質が合わなかったのか?」と身構えましたが、その後食べ出して一安心です。

モル友さんちのモルさん共々、休み中、何事も無きようにと祈ります。

No.1770 - 2010/12/30(Thu) 23:09:48

目薬3回 / 秋月
冬子さん

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
ナンチーちゃん、その後食欲は大丈夫ですか。
投薬3回だと、一日中投薬している様ですよね、よーくわかります。

今、照月(てるづき)は目薬3回に、膀胱炎の抗生物質の飲み薬1回です。
年末、左目が開かなくなって、黄色い眼やにが出るのであわてて病院に行ったら「目に傷も付いていないし、うーん、様子見で大丈夫でしょう。もしかしたら、毛が、眼にさわっているかもしれないので、家に帰ったら、切ってみてくださいね」と言われ、切ってみたら、次の日にはパッチリと目が開いて一安心。イングだから、短毛のはずなのに・・・
膀胱炎の方は、短期間に3回繰り返しているので、次回辺りに新しい検査等、先生と相談する予定です。

先生が新しい本を出されましたので、ちょっと宣伝です。http://jigumo2001.blog116.fc2.com/blog-entry-437.html
モルのことは直接は触れられていませんが(カラーページに写真が一枚あります)、参考になることがたくさんありましたので、よろしければお読みくださいませ。
ブログそのものも面白いですよ。過去の分に、モルの骨折と腫瘍の記事がありました。

皆様とモルルが、幸せな一年でありますように。

No.1785 - 2011/01/02(Sun) 17:01:15

『珍獣の医学』 / 冬子:管理人
 おめでとうございます、秋月さん。

ナンチー♀の食欲は戻りました。体重が800g代に戻るには、血色素尿(軽い膀胱炎)を克服しないと無理なのかと思っています。

照月(てるづき)ちゃん、結局4回ということですね。それも大変ですね。人間で言う「逆まつげ」?かな。照月♀ちゃんも克服できるといいですね。

田向健一獣医のご本『珍獣の医学』、アマゾンで見てさっそく注文しました。安かったし。(^_^)モルだけでないのが残念ですが。すぐ届くので、楽しみに待ちます。

No.1786 - 2011/01/02(Sun) 18:12:02
あけましておめでとうございます / 森 風輝
新年あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろあって辛い一年でしたね。
その分、今年は小春日和のように穏やかな一年になりますように、また皆さん&モル’sのご多幸を切にお祈りいたします。

私は昨日の昼過ぎから実家に帰ってきました。といっても隣町ですが。
モル達にはお昼に野菜をあげて、「今夜はいないからね〜」と言い残してケージの上に牧草を少し置いていきました。
今日の昼過ぎに戻ってみた時には、皆牧草を綺麗に落として食べてくれていました。
そこで小松菜をあげて、また牧草を少しケージの上に置いていきました。
先ほど返ってきたばかりですが、皆元気で牧草をきちんと落として食べててくれました。
モルは食べることには敏感ですね。(笑

うちも昨年は一匹を亡くした(モカ)ので、今年は誰も欠けることなく過ごして行けたらいいなと思います。

No.1779 - 2011/01/02(Sun) 00:04:07

Re: あけましておめでとうございます / imim
【森 風輝様】
明けましておめでとうございます
指の傷の具合はどうですか?
やっぱりズキズキしますか?
もう、血はにじんでこなくなりましたか?

去年は本当にうちも(2匹)ですが、モル飼いさん達のモルちゃんが亡くなるのが特に多かったように思います
今年はみーんな元気で行きたいですねー!

【冬子様】
TOPの「寝正月ぞな」完璧に寝てしまっている、
ミクロちゃん・リリアーノちゃん・ナンチーちゃん・ミューイちゃん・オルチャちゃん・・・
の姿を見ていると、私もぽわ〜んとしてきて眠〜くなります
のどかで良い風景ですねぇ〜

うちのモルを晩に世話していて寝ている姿を見ながらの時も
ぽわ〜んとして、あくびばっかり出ていました
モル部屋を出て自分の部屋に行くと、とたんに目が覚めていたので「寝ているモルに癒されて気がゆるむのか?」って思っていました

2011年のプロフィールも拝見しました
「葉ぼたん」を100株も植えたり、大量のゴミ処分を一人でされたり、冬子さんがんばってらっしゃる!体調は大丈夫ですか?うちの母(74)が葉ぼたんを10株買うのにいっしょに買いに行って「面倒くさいのに植えるん?」って私は文句を言っていたのに100株はすごかったですー

No.1780 - 2011/01/02(Sun) 01:26:43

Re: あけましておめでとうございます / 由希子
冬子さま、皆様
あけましておめでとうございます。
去年、モル初心者の私は、冬子さまと皆様のおかげで
沢山のことを教えて頂きました。
もしここにたどり着いていなかったら、と思うと、今は
あれこれ、どうしていたのかな、と恐いです。
うちのモルちゃんの運がきっと強いのだな(^ ^)v

参考になるような話も出来ず、全然お返しも出来ない
けれど、冬子さまのモルちゃんズと皆様のところの
モルちゃん達の健康をいつも思っています。

imimさん、暮れには温かいメッセージありがとう
ございました。とても嬉しかったです。
投稿後、気がついた→横着でなまけものの私、動物の
神様のせいにして、片付け下手を正当化しているとも
いえます。
モルモット2のご報告は出来そうにないのですが、皆様を
見習って、たった一匹を幸せに出来なかったら
ここをお邪魔する資格ないぞ、と気をひきしめて
いきます。
それにしても、モルモットちゃんって本当に本当に
可愛いですね!imimさんのところにいらしたモルちゃん
達もimimさんに溺愛されていたのでしょうねー。

冬子さまのおかげで、周りに1人もモル飼いがいない
私でも、仲間がいるような心強い気持ちになっています。
冬子さまのモルちゃんズみたいに広いお庭で暖かい
光を浴びたり、仲間との時間はあげられないけれど、せめて
掃除だけは冬子さまに負けないように、きちんとしよう、
と思っています。1匹しかいないのだから、頑張るぞ!
冬子さまのトップのお写真・新年版、を拝見、14匹の
モルちゃん達の暖かいお部屋に一緒にいるような幸せな
気持ちをもらいました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

No.1781 - 2011/01/02(Sun) 02:47:09

本年も宜しく / 冬子:管理人
 森 風輝さん、imimさん、モル掲示板でもこちらでもご挨拶ありがとうございます。

由希子さんの言葉<モルモットちゃんって本当に本当に可愛いですね!>を実感しておられる方が、マイナーな小動物のサイトでありながら、毎日↑カウンター数覗いて下さいます。
モルモット、万歳!(^▽^)
皆さん、本年も宜しくお願い致します。

No.1782 - 2011/01/02(Sun) 11:46:52
ベートーヴェン演奏会 / 冬子:管理人
 新聞で世界的指揮者ロリン・マゼール氏の演奏会がUstreamで配信されると知ったのが午後3時、さっそくネットに。

最近の「紅白」は半分は知らない歌で、芸能人の騒ぎもいいやと思っていましたので、今年の大晦日はこれで越します。

クラッシック?全然興味無しでした。動画サイトの韓国ドラマ「ベートーヴェン・ウィルス」で指揮者カン・ゴヌとオーケストラの人達に魅せられたのがつい最近。

ほこりを被っていたスピーカーをつなぎ、休憩中にモル掃除をしながら聴いています。
時々全画面を縮小し、ツイッターの解説も読みながら、なかなか面白いですよ。(^▽^)

皆さん、今年はありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。

No.1771 - 2010/12/31(Fri) 17:18:50

ベートーヴェン演奏会1:00〜11:40p.m. / 冬子:管理人
 80歳のこの巨匠、午後1時からタクトを振っているんですよ。交響曲1番から9番まですべてやるそうです。今は休憩中、あと第9を残すのみ。
いやあ、こんなすごい音楽と画像、ただで聴けて見れて、ええんやろか?という感じです。

私が覗き出した3時過ぎ、2500人視聴が今は4500人になろうかとしています。ごっついもうけもん!

モル友さんはクラッシックはお嫌いですか?うちのモル達、歌謡曲かけてる時より、落ち着いています。(^_^)

No.1772 - 2010/12/31(Fri) 21:44:46

Re: ベートーヴェン演奏会 / モニャ☆
モルちゃんもクラシックが好きなんですか?
私は中学の頃は音楽の授業で聞いたりする分には好きでしたが、プライベートで聞くことはなかったです。今でもクラシックは眠たくなる印象が強くて自ら聴かないですが、胎教の為にも聴いた方がいいかな。とは思っています。第九を聴きながら新年を迎えるのって素敵ですよね↑

No.1773 - 2010/12/31(Fri) 22:20:32

Re: ベートーヴェン演奏会 / モニャ☆
マゼール氏の演奏中継、見てきました!最後まで見たかったけど、パソコンをダンナに譲る時間なので^^;
貴重な情報、ありがとうございました。凄かったです!

No.1774 - 2010/12/31(Fri) 23:32:30

Re: ベートーヴェン演奏会 / imim
今年も色々ありすぎましたが大変お世話になりました

クラッシック・・・
うちのモルズの中で来た時から病弱な仔がいて、農作物とか動物にも効果があるとニュースで言っていて、ちょっと前にモーツアルト生誕記念でCDが新しく出た時に買い揃えて 夜12時〜朝8時までかけっ放しにしていました

No.1775 - 2010/12/31(Fri) 23:46:40

Re: ベートーヴェン演奏会 / sachi
見てきました。
こんなのがあるって知りませんでした。
聞きながら自分のブログを新年用に予約更新して、第九の最終楽章、始まってからは見入ったまま動けなくなりました。6300人に達しましたね。
昼から集中力出しっぱなしとは思えないオケと、歓喜というより狂気の80歳、記憶も耳も心臓も大丈夫なんですか?
なぜかモルモットのチビちゃんを思い出しました。
もうすぐ年が明けます。皆様良いお年を。

No.1776 - 2010/12/31(Fri) 23:53:19

ブラボー / 冬子:管理人
 モニャ☆さん、見られましたか。
終了時には視聴者6300人を超えてました。会場の拍手が鳴り止まなくて、ロリン・マゼール氏が何度も出て来られるのですが、老齢だから早く休ませてあげたいと思ったほどです。
ツイッターでも「ブラボー」連発でした。

私もまともな演奏会など視聴したのは初めてで、素晴らしい体験でした。ネットって素敵。(^_^)

No.1777 - 2010/12/31(Fri) 23:54:50

感動 / 冬子:管理人
 ☆ imimさん
クラッシックが病モルに良い・・・。そりゃ、かけなきゃ。

 ☆ sachiさん
凄かったですよねー。同感同感。

No.1778 - 2011/01/01(Sat) 00:00:32
鎮魂のクリスマスイブ / 冬子:管理人
 ひとりで過ごす7回目のクリスマスイブです。毎年ローストチキン・シャンパン・小さなケーキで過ごしますが、今年は特にチェッキー♂の最期が思い出され、鎮魂のイブになりました。
モル掲示板でnanaさんが<振り向かない。振り向かない>と声をかけて下さいました。チェッキー♂の為に深い祈りを捧げました。

ひとりだけど、すぐ傍に14匹が居る幸せを感じます。またこういう心のうちをモル友さん方に聞いて(読んで)もらえる事を、本当にありがたく思っています。皆様に感謝しています。

No.1755 - 2010/12/25(Sat) 00:15:40

Re: 鎮魂のクリスマスイブ / imim
今、私の横の2m先には片づけていない亡きモル達のゲージがあります。。。そして、それを見るたびに、なぜかチェッキーちゃんの事を思ってしまいます
私の人生の中にもチェッキーちゃんの事は深くきざまれています。。。という事は心の中でずっと生きています
今、冬子さんちにいる14匹の仔達に「幸あれ」と祈らずにはおれません

ちなみに、私のイブは日本テレビ系列で若い時からファンのマイケルジャクソンの4時間もの特集を涙流しながら食事もせずに見入っていました
「なんで亡くなってしまったんだよー」とつぶやきながら
なんか、ちょっと暗いイブで私も「鎮魂のイブ」でした

No.1756 - 2010/12/25(Sat) 03:01:35

Re: 鎮魂のクリスマスイブ / ぴしゃん
この世にはいろんな人がいていろんなクリスマスがあるんですよね。 どんなクリスマスであろうと、悲しい思い出であろうと、それがその人にとって特別なものであることに変わりはなく、今自分が心に想うことを(敢えて、想うと表記したい!!)心静かに受け止めるときであることに意義があると思うのです! 

ただ亡くなった人やペット達がそばにいない悲しみを思うと前には進めません。 存在云々ではなく、その仔たちを「想う」のがいいのだそうです。 ん〜〜分かりにくいですね! 「思う」と「想う」の違いで・・・亡くなったものは「想われる」と、魂を残すことなく天国で幸になれるんだと。以前私が大切なものを失ったときに言われた言葉です!私は自分なりに(話してくれた人の意思は関係なく、ハハ)理解して、折々に「想って」います。 不思議と心が癒され落ち着くものです☆☆☆
早く冬子さんの痛みが消えますよう☆
クリスマスに祈ります☆   ・・・因みに!クリスチャンではありませんが(^^;)メリークリスマス☆☆☆☆☆

No.1758 - 2010/12/25(Sat) 11:50:43

Re: 鎮魂のクリスマスイブ / 森風輝の妻です
私達が最初に飼い始めたモカが亡くなって、もうすぐ一周忌。彼がいなければ娘の妊娠の発見が遅れたかもと思うと、モカには感謝のし通しです。
彼が遺してくれた家族達に見守られながら、今年のクリスマスは娘が食べられるようになったせんざんき。モル達にはレタスを上げました。
そういえば、モカを火葬した時、のど仏が綺麗に残っていて、これは成仏した証なんですよと優しく言われました。
最初の頃は月命日に通っていたのですが、それも難しくなってきました。けれども節目には奥さん(グランマ・カフェ)を連れて行こうと思っています。
いつか娘にモカとの思い出話を話そうと思っています。

素敵なクリスマスを……。

No.1761 - 2010/12/25(Sat) 22:44:24

もう今年も / 冬子:管理人
 ☆ imimさん
マイケル・・・亡くなった後、彼のダンスを見て、ファンになりました。

 ☆ ぴしゃんさん
私は「忘却」が好きです。夫の事もそうやって生きて来ました。チェッキー♂もそうしたいのですが、未だに忘れられないのです。
ちょっと、この辺が皆さんと違うけど、私の個性と思って下さい。

 ☆ 森 風輝さん の奥様
上にも書きましたように、「忘却」を旨とします。モル達のお墓(庭に並べて作っています)には、名前をつけません。自然に土に返るようしばらくしたら平地にします。
40匹のモルを飼う事は、幸せも多いけど辛さも多いので、その辛さは「忘却」するのです。そうしないといつまでも微笑む事ができません。

でも、皆さんの仰る「想う」という事も、決して嫌っている訳ではありません。

もう、今年も終わりますね・・・・。辛かったなあ、今年は。

No.1762 - 2010/12/27(Mon) 22:32:45

Re: 鎮魂のクリスマスイブ / nana
冬子さん、なでなで(^ー^)。
No.1763 - 2010/12/27(Mon) 22:40:31

nanaさん / 冬子:管理人
 チェッキー♂の死を穏やかな思い出に昇華させるには、まだまだ時間がかかりそうです。
けれど、nanaさんのような一言が、心のとげを少しずつ抜いて下さります。
ありがとう。

No.1765 - 2010/12/29(Wed) 21:18:32

Re: 鎮魂のクリスマスイブ / 由希子
冬子さま
穏やかな思い出に昇華させるなんて、多分出来ない。。。
だからこの心の傷みと付き合っていく方法を誰もが
探していくんですね、きっと。
imimさん、私の家にも、この家には住んだ事のない
オカメインコ(モルじゃなくてごめんなさい)のケージが
置いてあります。何度も捨てよう、と思いました。
業者さんから譲ってもらった大きなケージなので邪魔だし
30年も前のもので汚いし、何より、ここで育って暮らした
わけじゃないに置いておいても意味はあるのか?と思い
ながら、出来ないのです。
自分の気持ちの余裕の無さで死を早めてしまったのに
動物の神様から罰も与えられず、誰からも責められず、
飼われているものたちの命って何だろう?とケージが
私に問いかけます。
冬子さま、うちの子供(小2)が、沢山のモルちゃんがいる
冬子さまのおうちが羨ましくて仕方がなくて、でも
狭い団地住まいなのは分かっているから、もう一匹だけ
モルちゃんを飼って「モルモット2」をしよう!って
言うんですよ。何もかも超遅い私、冬子さまがお忙しい中
こうしてモルちゃん達のご様子を教えて下さるために
どんな時間のやりくりをなさっているのか想像すること
さえ出来ません。

No.1767 - 2010/12/29(Wed) 23:37:00

由希子さんへ・・・ / imim
よー由希子さんへ・・・
鳥類ばかり ずっと飼っている友達は「私は亡くなったらすぐに分解して片づけてゴミの日に出す。そうしないと辛すぎる」と言ってましたが、私はエンジンがかからないと、なかなか片づけられない性格。。。

【動物の神様から罰も与えられず、誰からも責められず、
飼われているものたちの命って何だろう?・・・】
そうですよね。私が人間の49日法事の時に思ったのは
「体調が悪いから出られるかどうかわからない」と言ったら
親戚の一人からすごく叱られて「這ってでも、その場にきて、その場で横になっていてでも拝む間は参加するように」
と。。。

これがモルの49日だったら、命日だったら、法事だったら、人間の都合で何とでもなる。誰に責められる?って思ってしまいました
以上 考えすぎる精神不安定なimimでした

追伸:子供さんの望むモルモット2 になった時は報告楽しみにしていますよー

No.1768 - 2010/12/30(Thu) 16:44:43

今はモルー命 / 冬子:管理人
 ☆ 由希子さん

小さい頃から生き物が好きで、飼っては亡くし飼っては亡くし・・・どれだけの命を見送った事か。
ただ、どの子達にも哀悼の念は持ちましたから、由希子さんの仰る‘動物の神様’からは許されて来たのかもしれません。

けれど・・・チェッキー♂の事は私が‘モル神様’をなかなか許せないです。

 ☆ imimさん

そのお友達の方法は、私は夫が亡くなった時に取りました。あまりに悲しくて辛くて仕方なかったので、葬儀が終わるとさっさと夫の物を処分しました。洋服・ベッド・タンス・ゴルフセット・・・。

その後、心の支えになってくれてるのが‘モル’達です。

No.1769 - 2010/12/30(Thu) 23:00:36
クリスマス・プレゼント / 冬子:管理人
 今朝は野菜を購入した後、クリーンセンターへ走りました。我が家は牧草などのダンボールや齧られたスダレ等がかなり出るので、月一は直接センターへ走ります。

余裕を持って出かけたのに、入り口の門から300m手前まで車の行列です。待つうち私の後300mほども車が並びました。11時には止められるはずだから「入れるかなあ」と心配しながら待つ事30分、ようやく門の中へ入りました。

でも、不燃ゴミ処理所までの動かない列を見て、「燃えるゴミだけにします」と計量所で告げ、焼却炉前でスダレやモルのハウスなどを放り込んでいたら、係員が「燃えないのはこれだけ?」とペットヒーター(大2枚)や電熱器などを取ってくれました。
係員さん達に大声で「ありがとう」を連発。しかもゴミ処理代\20。交通整理していた警備員さん達へも「ありがとう」を連呼。

結局、家を出て帰るまで1時間20分かかったけど、すっかり処理できて、モル神さまの‘クリスマス・プレゼント’だと、喜びました。(^▽^)

No.1759 - 2010/12/25(Sat) 13:06:37

Re: クリスマス・プレゼント / モニャ☆
メリークリスマス!
年末はゴミ処理が増えるでしょうから大変でしたね。寒くて混雑していてすさみがちな所での人間的な心遣いに合うと本当にありがたいですよね^^それにしても月イチで直接ゴミ運びとは、いかにモルに自由な生活をさせているかの表れのように思えます。モル神さまはきっと見てくださっているのでしょうね〜♪

No.1760 - 2010/12/25(Sat) 22:14:52

モニャ☆さん / 冬子:管理人
 元気で車の運転や、ゴミの出し入れが出来るうちは、まだ大丈夫だ!と自分を励ましています。まだまだ飼育者の資格有りって。

でも、あと何年ひとりですべての事、モルの世話が出来るのかとやっぱり不安ではあります。

簡単飼育法を常に検討しています。手抜きの・・・。(^^;

No.1764 - 2010/12/29(Wed) 21:14:16
わかめさん、ありがとう / 冬子:管理人
 わかめさんのお陰で、製造終了かと思っていた、我が愛用のモルのエサ入れ(実は100均のレンジ用お好み焼き器)を買うことが出来ました。
 
No.1688 - 12/06で、わざわざお写真を載せて下さったお陰で、昨日遠方のダ○ソーのお店に行き、写真の包装を思い描きながら探すと、有りました!
もし、お写真が無かったら、あんな場所に吊るされているとは考えず、通り過ぎていたと思います。

茶色1個は残しましたが、白色5個(上下10枚)はすべて買い占めました。(^^; でも、最近は角が欠けたり、ヒビが入っても使っていたお皿を危険なので処分すると、全部使うことに。
来年もまた、覗きに行って買占めを図ります。(^_^)

No.1747 - 2010/12/23(Thu) 13:36:38

Re: わかめさん、ありがとう / nokko
こんばんは 冬子さん
良かったですね!(^^)!
私も 今日 ショッピングセンター内のダイソーで(100均のレンジ用お好み焼き器)を見つけたんです。

『あっ、これだわ!!冬子さんが使われているのは。』と
にんまりとしてしまいました。
そちらで もう無いようでしたら 送って差し上げたい気持ちです。
上下2枚入りと 茶色1枚入りの商品がありました。
レンジ用焼きそばなるものもあり 今、シーズン的に陳列しているのかもしれませんね。

クリスマス寒波の到来との予報。
風邪を召されませんように
お身体をご自愛ください。

皆様も、モルちゃんたちも、虹の広場の仔たちも
素敵な クリスマスを。祝福がおとずれますように!

No.1748 - 2010/12/23(Thu) 21:00:02

Re: わかめさん、ありがとう / imim
冬子さんへ・・・
本当に!捜していたものがあって良かったです
私はこれがどんなものか、はっきり知らないのでダイソーへ行った時に実物を見てみたいです
わかめさーん!わかり易いように写真を載せてくれてありがとうございましたー

nokko さんへ・・・
「虹の広場の仔たちも」っていうのが心にしみました(涙)
うちの仔たち6匹もあちらでいっぱいのモルちゃんたちと素敵なクリスマスができるといいなぁ〜

No.1749 - 2010/12/24(Fri) 00:39:32

Re: わかめさん、ありがとう / ねね
お久しぶりです。
同じく私もこの商品を見るためにダイソーへ行こうと思います。探し物が見つかって良かったですね。

あさってからPCが無い実家へ帰ります。少し早いですが・・・冬子さん 皆さん 今年は、冬子さんのサイトへ出会えた事嬉しく思っています。皆様モルの事たくさん教えて下さってありがとうございました。来年もまた色々教えて下さい。良いお年と素敵なクリスマスをお迎え下さい。
冬子さん スレからそれた内容ですみません。

No.1751 - 2010/12/24(Fri) 00:58:32

Re: わかめさん、ありがとう / わかめ改めこば
ありましたか〜(*^-^*)
少しでも冬子さんのモルちゃんたちのお世話が楽になれば…と思ってたのでそちらになかったら買い占めてお送りしたいなぁ〜なんて考えてました(笑) 


見つかったよって声かけて頂いて嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました♪

No.1757 - 2010/12/25(Sat) 03:41:40
獣医さんに、行きました。 / さっちゃん
私もモル大好きで、多頭飼いをしています。その中で一番の甘ったれで、食いしん坊のスキニーの「マフィン」が初獣医に行きました。後ろ足2本が腫れてしまい歩くのも痛そうで・・・。いろいろ検査をしてもらい、もうじき年末で休みに入ると心配なので抗生剤をもらいました。生活しているゲ−ジの床が固いのが原因との事。柔らかい物にして下さい。と、言われました。今マフィンは・・・、腫れて痛そうにしているのを見かねた先生の手により、ガーゼを巻かれ黄色いテープを付けています。娘達には「ビーチサンダルを履いているみたいで、可愛い。」と、とても評判が良いです。本人も痛くないようで、嬉しそうにペタペタ歩き回っています。
 思ったよりも軽くて良かったです。早く、よくなりますように・・・。

No.1753 - 2010/12/24(Fri) 22:21:10

足底皮膚炎 / 冬子:管理人
 こんばんは、さっちゃん(さん)。
足底皮膚炎のことでしょうか。医学書「モルモットの臨床」を読んでも似たような事が書かれています。

我が「初代群れモル」は庭で飼っていました。土の上に板のスノコを敷いていたのですが、硬いところへ傷にバイ菌が入ったのか、何匹も足底皮膚炎を起こしたのがいました。(ほとんどは、それほどひどくなく、固くなった程度で済みました)

「二代群れモル」は部屋飼いで床はスダレです。こちらは足底皮膚炎は見られません。

床材を変えるか、敷き藁(牧草)を多くすると治療に良いと思います。本にはビタミンCも有効と書いてありました。
早く良くなりますように。

No.1754 - 2010/12/24(Fri) 23:58:12
全2617件 [ ページ : << 1 ... 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 ... 262 >> ]