[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

量るだけダイエット / 冬子:管理人
 水曜夜、NHKの「ためして合点」で「量るだけダイエット」をやってました。以前、私もやって少々減りました。

かなり前、体重計が壊れてずっと量っていませんでした。それで、2週間ほど前、安いアナログを買って量ったら、思ったほど増えていませんでした。

でも番組に啓発され、次の日デジタル体重計を奮発して買いました。さっき量ったら、アナログより2.5kgも重いではありませんか!うそっ!!(○∇○)

すぐ大きな厚紙のグラフ用紙に記入しました。健康の為足の為、絶対元に戻します!

No.1376 - 2010/05/28(Fri) 01:43:05

Re: 量るだけダイエット / ゆうちょ
私の身体もちょっと問題アリで体重減らせ!と
医者から言われています。
が、そう都合良くコントロール出来る訳がなく・・・

先月「食べた物を記録する」と言うのをやって
2〜3kg減ったのですが止めたら戻ってしまいました。
何て言い訳しようか悩んでいます。

私もこれやってみようと思います!

No.1377 - 2010/05/28(Fri) 19:01:51

一日2回計量 / 冬子:管理人
 番組では
 ○ 100g単位で量れるデジタル計を推奨、
 ○ 量った後すぐその場でグラフに記入する事、
 ○ 一日2回、朝と夜量る
ように言っておりました。
ゲストが「パジャマを脱ぎ着するパン一(パンツいっちょうになる)時が量り時と助言していました。

番組で言っていた通り、寝る前より朝起きた時(寝てる間に)私の場合400gも減って、つけるのが面白いです。

?@間食のお菓子を食べない、?Aがぶ飲みのコーヒーを日本茶に、?B犬の散歩の距離を延ばすで、まずは右下がりグラフを保つよう頑張ります。

なお、大きなグラフ用紙が無かったので、大きさ画用紙くらいの厚紙で「工作用紙」というマス目の紙に点と線を書き込んでいます。

No.1378 - 2010/05/29(Sat) 14:42:16

Re: 量るだけダイエット / モニャ☆
私もためしてガッテン見ましたよwそしてその晩から始めたのですが、翌日から頭痛(ハンパないヤツ)、背面痛で悩まされて中断。今日から再開です・・仕事早退して急外行って検査したりお金かかりました(> <)整形は信用できないので整体で診てもらったら仕事できる範囲になったけど、痛みってイヤですね^^;
No.1380 - 2010/05/29(Sat) 22:34:01
限界? / 冬子:管理人
 4月頃から年度変わりや不況でお客さんの数が増え、足の痛みを感じたり、夜中に急に動かなくなったりして、先日MRIを撮ってきました。原因ははっきりしませんで、要は人工股関節患者の容量を超えているのかもしれません。

しかも、わが市で最大級という会社の閉鎖が行われる予定で、来月は事業所挙げて臨戦態勢を取っており「休むな!」とのお達しです。

それに、今の遺族年金の額ではモルを養えないし、この歳で仕事があるありがたさを考えると契約が切れる年度末までは辞められません。ひたすら頑張ります。

書き込みにお返事出来なかったりしますが、お許し下さい。

No.1369 - 2010/05/24(Mon) 02:54:46

Re: 限界? / モニャ☆
冬子さん、原因不明のままなのは残念でしたね。。人工股関節暦は長いのでしょうか?湿度が高いと調子が悪くなるんですよね?これから梅雨が来るので休養できる時に体を労って下さい。立ち仕事ですから負担はかかりますよねぇ。
モルちゃん達のお世話もたいへんでしょうからできるだけ無理をなさらないように頑張って下さい^^  
私は月曜から寝ようとすると動悸がして珍しく寝付けなくて困っています。更年期??なんて言われてしまった(^^;)ストレスにどう立ち向かうかが課題です。

No.1370 - 2010/05/26(Wed) 10:37:19

Re: 限界? / のりこ
冬子さんこんばんは。お体大丈夫ですか?参加しなくとも覗いていました。私も二年前の骨折の後遺症からか冬子さんの痛みに比べたら大したことないと思いますが昨年くらいから神経がピリピリ痛み不調です。
そんな私、最近新しい子を迎えました。まだお母さんから離れない子を遠方なので何度も行くのが大変なので連れて来てしまいました。前の子の事も納得いかぬまま連れて来なければ後悔すると購入してしまい、逆に前の子の事が出て来て返したくて仕方なくなってかなりの落ち込みでしたが連れてきた時激怒していた母が(悲しい思いはしたくないからもうペットは飼わないと強く言っていた)次の日にはかわいがってくれていたのでそれもあり、なんとか飼って行けるかなと思うようになって来ました。なら飼わなければいいのにと思う方も多いでしょうがモル好きなのにモルがいない日は本当に辛く、家族に迎えたかったのです。まだまだ愛情が注げていないですけど(もちろん世話はしています)これから少しずつ愛情も強くなっていくと思います。母は反対していますが今度は二匹で飼いたかったので大好きなイングリッシュ(今テッセルがいます)をお友達に迎える予定です。
私は行くはずの仕事がのびてちょっと今の事務所を大変に思ってますけどモルの為にもがんばります。これから梅雨に入り昔の傷がある方には辛い時期ですけれどモルを見て癒されましょう。

No.1371 - 2010/05/26(Wed) 22:09:10

大事に大事に / 冬子:管理人
 モニャ☆さん、のりこさん、こんばんは。
(モル掃除の中休み、モルは食事中の時間です)

歳を取ったらどっかこっか痛いものと諦めていますが、モルが半分になるまでは股関節の痛みは勘弁して欲しいです。夕方もけつまづいて転びそうになり、テラスの柱にぶつかって腕に大あざ作りました。(T_T)

夫と目指した目標が無くなった今、とにかくモルの為に健康で居なければと・・・それのみです。

のりこさんが新しいモルさんをお迎えされた事、きっと良い方に進まれますよ。また、そう祈っております。

No.1372 - 2010/05/26(Wed) 22:45:39
お気持ち察します。 / 谷口。
 こんばんわ、冬子さん。辞職を提出して以来、私はある意味○ロー○ークが職場になっております。私が住んでいる地域は関西でも屈指の(日本でも?)治安の悪い地域なので、○ロー○ークに来られる方々はそれはそれはある意味凄い方々が多いです。
 若いコならば仕方が無いと流せますが、ある程度大人の方なのに待合いソファで大声で携帯電話を使用するわ、職員の方々に大して大声で威嚇したり、物を蹴ったり、汚い言葉を投げかけたり。
 ヤクザ風な方々ではなく、普通の方々、主婦らしき人までそのような態度を見せたりするので、驚いています。
 他者に対してそこまで怒りを露にできるのが不思議でなりませんが、他者だから怒りを向ける事ができるのかな? とも思ったり。
 かくいう私は無職の日々ながら、焦りつつも「なるようになるさ」と、趣味の手芸や読書にふけり、チビと共にのんびり過ごしています。
 これが1人だったら、きっと焦って追い込んで、鬱になってたんだろうなぁ、と。
 冬子さんが言うように、モルモットの丸いお尻を見るだけで心が癒されます。布団の中でウ○コされても、「奇麗なウ○コしたね〜」と逆に喜んだり。
 モルに本当救われております。

No.1359 - 2010/05/13(Thu) 01:51:40

Re: お気持ち察します。 / モニャ☆
谷口さんも大変でしたよね。ゆっくりと言ってもいつまでもというわけにはいかないですよね。焦ってもロクな結果になりませんので、焦る気持ちをモルが癒してくれるのは有難いですね。ただ、もしも鬱になったら早めに病院行って薬で治療する事です!私は治療を疎かにして長い年月を無駄にしてしまったので・・
とにかくいい職場に出会える事を私も祈ります(^^)
「布団の中でウ○コを〜」わかりますよ(笑)

No.1361 - 2010/05/13(Thu) 22:09:14

Re: お気持ち察します。 / 冬子:管理人
 こんにちは。
やっぱりヤーさんの威嚇が気にはなっていたのか数日憂鬱でした。
そもそも、彼が凄んだ原因は、私が「飲み物は持ち込み禁止です」と注意したからで、ボロクソ言われて脅されても、正しい事をしたと思い謝りませんでした。
が、金曜に来所した彼が目も合わせずおとなしくしていたので、けっこう気が小さい人かもと思ったら気が晴れました。

谷口さんが仰るように、人っていろいろありますね。ある意味いい勉強になる職場です。

モニャ☆さん、私は夫が逝った後、うつ状態になり薬を飲みましたが合わずに車で3度も事故りそうになり、その後は「とにかく休む・眠る」で対処してます。(^^;

No.1367 - 2010/05/16(Sun) 11:45:18

前言撤回^^; / モニャ☆
冬子さん、すみません差出がましい発言しました。薬が合わない、そうです。私もそれで治療を打ち切ってしまったのですが、その何年も後に知人から譲り受けた薬(抗不安剤)が合ったので治療を再開して、今はたぶん良くなってます。
幸い今は話を聞いてくれる相手がいるので鬱にはならずにすんでます・・たぶん。精神の病は定義も難しいにも関わらず、軽々しい事を言ってしまいました。なので谷口さんもスルーしちゃって下さい^^

No.1368 - 2010/05/19(Wed) 22:35:10
ストレス解消は / 冬子:管理人
 ○ロー○ークが職場です。昨日はやくざが凄みを利かせて帰りました。大きな声で無かったので、私は全く恐く無かったです。というのは、ヤーさんの場合は騒ぐだけですぐ警察を呼んでいい事になっています。
私が恐いのは、一般の方が突然大声で切れる場合です。(男女を問いません)物でも壊すか人に危害を加えるかしないと警察が呼べませんから。
相談員さんも受付の私達も、そういう時はかなりのストレスです。

家に帰ってモルを眺め、話し、触ってストレスを解消します。
たぶん、皆さんの職場でもいろいろあるでしょうが、きっとストレス解消はモルさんだろうなあと思っています。

モルが居なかったら、ストレスを抱える社会は生きていくのに辛いだろうなあ。

No.1358 - 2010/05/12(Wed) 23:59:18

Re: ストレス解消は / モニャ☆
お疲れ様でした(> <)
うちの職場は病院の洗い場なんですが(○○医療食品ですw)洗い場は年配率が高く、メッチャ気を使うんです。
そうです、うちのモルズは皆旅立ったので、こうやってモル飼いさんの話にお邪魔するのが癒しとなります!
モルのない生活は厳しいです〜

No.1360 - 2010/05/13(Thu) 21:59:00

Re: ストレス解消は / 森 風輝
冬子さん、お疲れ様でした。
まぁ確かにヤクザやさんの方が扱いやすいのかもしれませんね。威嚇したりするにしても、パターンがある程度決まっていますし。前もって注意してみておくこともできますからね。
でも一般の方だと、心の準備ができていない分、余計にストレスになるんじゃないでしょうか。
今の社会、誰がキレるかわかりませんからね。

私は今、無職ですが、無職は無職なりにストレスがあります。
そんなとき、癒してくれるのはやっぱりモルなんですよね。
あの小さい頭やふくふくのお腹を触っていると、癒されるんですよね〜。

No.1363 - 2010/05/13(Thu) 22:42:46

Re: ストレス解消は / モニャ☆
あの可愛い頭とふくふくのお腹、それにキクラゲのようなお耳と柔らかいクチ、どれをとってもモルは幸せを運ぶ使者ですね^^
No.1365 - 2010/05/14(Fri) 22:03:32

Re: ストレス解消は / 冬子:管理人
 モニャ☆さん、森 風輝さん、ありがとうございます。
モルは目の前で癒してくれます。モル友さんの書き込みは遠くからの見守りで癒して頂けます。

水曜日の心の疲れはお陰さまでもう取れました。モル友さんの力の方が大きかったです。

森 風輝さんの、一日も早い就職をお祈りいたします。

No.1366 - 2010/05/16(Sun) 11:09:32
母の日 / 冬子:管理人
 ‘花より電話’というコラムが新聞に出たからかどうか、春子(次女)から電話がかかって来ました。「(孫が)水疱瘡でバタバタしたので、電話で」とのこと。
この件では4日前に「自分は水疱瘡にかかった?」というメールの問いに、30年前の母子手帳や育児日記を調べて返答。まさか30年も経って母子手帳を見るなんて・・・と笑い合いました。

直後に私の母(88歳)に「母の日電話」をしました。(^^;
私の人生、特に後半は「ロクなモノじゃない」と思っているものの、こういうことが出来るのは、けっこう幸せなのかなと思いました。(^_^)

No.1353 - 2010/05/09(Sun) 14:53:06

Re: 母の日 / hazu
母の日で幸せを実感出来るのは
本当に幸せな事だと思います。

30年前の母子手帳ちゃんと有るところが冬子さんらしいです。

No.1354 - 2010/05/10(Mon) 00:43:11

Re: 母の日 / モニャ☆
私は母の日にチョコレートヨウカンを送りました。ダンナの弟が松江市では有名な彩雲堂という和菓子屋さんで働いているんですが、そこが母の日限定販売をしていたのでウケ狙いで送りました。そしたら父からすかさずメールで美味しかったとメッセージが届きましたw
冬子さんもお孫さんに恵まれ、お母さまもお元気でいいじゃないですか!家族と話ができるのが2番目に幸せかもしれませんね^^1番は一緒にバーベキュウできる時です!

No.1355 - 2010/05/10(Mon) 21:23:45

チョコレートヨウカン!? / 冬子:管理人
 お早うございます。

hazuさん、(メールのお返事をここで(^^; )送って頂いたセリはもちろん、牧草、クローバー共々、生き生きしておりました。ありがとうございました。母の日プレゼントに匹敵です。(^_^)

モニャ☆さん、彩雲堂の通販HPがありましたので、そこにはチョコレートヨウカンは無かったですが、アンコのいっぱい入った和菓子を注文しちゃいました!(^▽^)

No.1356 - 2010/05/11(Tue) 06:00:44

Re: 母の日 / モニャ☆
冬子さん
スミマセン(^^;)宣伝みたいになっちゃって(汗)義弟に代わりお礼申し上げます^^
「若草」という緑の物体が有名なんですが、あれはお勧めできません^^;母が食べた反応が良くなかったので・・
松江の和菓子は美味しいと評判なので、期待されていいと思います!不味かったら私が代金を払いますので(笑)

No.1357 - 2010/05/12(Wed) 22:12:11

○汐 / 冬子:管理人
 午後7時以降にと指定していた「○汐」が届きました。上品な美味しさで、8個入りをペロリッと平らげました。小豆餡大好き人間です。
(^▽^)

No.1362 - 2010/05/13(Thu) 22:26:39

Re: 母の日 / モニャ☆
○汐!あれなら美味しいですね↑安心しました^^
松江の和菓子、美味しかったでしょうww小豆は美味しいしムクミにもいいそうです。ただ、砂糖を取りすぎるのは難点ですが・・また美味しい和菓子の話、思い出したら書きこませて頂きます。
この度は本当に有難うございました(^O^)

No.1364 - 2010/05/14(Fri) 21:53:45
どうもご無沙汰しています / criss
冬子さん、ご無沙汰していました。
体調の安定は、やっぱり精神的な部分が大きいと思いますし、自分の体調を整えてこそのモル飼育だと思いますし。冬子さんところは大所帯なのですから、手馴れたモル飼育だけでも、時間も取られるから大変だと思います。(ますし。が多いな。。。私^^;)

久しぶりに訪問したのは、ご報告が遅れましたが、うちの次男坊のクーが4月26日に息を引き取りました。6歳ですから、飼い主としては、まぁまぁ満足しています。(だけど、やっぱり最期は泣きまくりましたけれど)長男&次男モルとも、お世話になりました。冬子さん宅のモルちゃん達が、健やかに穏やかに過ごせますように、北の地より願っています。画像は、2008年のクーです。不正咬合になっていましたが、お野菜を食べ始めて嬉しくって画像を撮ったんだと思います。

それと、モル掲示板のほうで奥歯の処置の件がアップされていましたが、クーも約2年間、無麻酔で処置してもらいました。北で遠いですけれど^^;;;あぁ、まだ先生に報告していませんでした・・・。

No.1345 - 2010/05/07(Fri) 15:32:47

Re: どうもご無沙汰しています / モニャ☆
crissさん、クーちゃん、虹の広場に旅立ったんですね。お疲れ様でした。
本当にモルとのお別れは悲しいです。私は最期のモルが亡くなった時はしばらく立ち直れずに、病院への報告も3ヶ月くらい後でした(^^;)
くーちゃんはいい飼い主さんに可愛がってもらい、いいお医者さんに巡り会えて、幸せでしたね^^

No.1347 - 2010/05/07(Fri) 21:47:02

気になっていました / 冬子:管理人
 こんばんは、crissさん。
自分が不調になった時、一番気になったのがクーちゃんの事でした。自分の掲示板にもろくにお返事書けない状態なのに、何故かクーちゃんの事が思い浮かんだのは、虫の知らせだったのでしょうか。

去年から3月に至るまで、サニー♂の看護が出来たのも、crissさんがミュー君やクーちゃんを面倒見られていた様子をお手本にしたからです。6歳まで生きられたのはcrissさんの看護の力が大きいです。

なのにクーちゃんが無麻酔処置だったのを知らなかったなんて、お恥ずかしいです。(読みが浅いですね)

虹の広場で仲良く2匹が走り回っていますように。

No.1352 - 2010/05/07(Fri) 22:46:30
無理せずに。 / 谷口。
 こんばんわ。冬子さん、皆さん。
 冬子さん、あまり無理しないで下さいね。りんさんの言うように、自分の身を守れるのは自分しかないですから、ほどほどが一番なんですよ。
 かくいう私も、3月に入社したばかりなのに、その会社がいわゆる「ブラック会社」でして、昨日、上司に辞表を出して来ました。
 入社して2ヶ月の間、休みは4日間。定時帰宅は10日間。他はほとんど終電です。残業代は無し、福利厚生無し。上司からは「帰れなくしてやる」や「帰れると思うなよ」と言われ続けました。
 このご時世だから、と残業代が出ないのは我慢しておりましたが、給与明細が滅茶苦茶でして、土日出勤代は消え、基本給だけでした。
 このままでは体が壊れてしまう、と思い、上司に申し出たのですが、「倒れてへんやないか」と逆に言い返されてしまいました。
 倒れるまで働いても、福利厚生整っていない会社が助けてくれる訳も無く、全てが自己責任のままで終わってしまう、と自分の身を守る為にせっかく入った会社でしたが辞表を出して来ました。
 と、そこで初めて知ったのですが、私の雇用形態は社員ではなくバイト扱いでした。他の社員として働いているコ達も「バイト」扱いでした。←もちろん本人達は何も知らない。
 「この不景気だから、仕事があるだけでも幸せ」と同僚達は我慢しておりますが、日に日に痩せて倒れるコまで出る始末。
 と、私は辞表を出したのでスッキリして、久しぶりにチビと一日家で過ごしました。最初チビは「あれ? なんで家におんのやろ?」と不思議そうな顔で私を見ていましたが、私が家の掃除をしていると後ろからぷいぷい鳴きながら着いて回り、甘えておりました。
 奥歯の調子が悪いはずなのに、もりもりゴハンを食べて、今日一日だけで50gも増えるという快挙に!
 辞表を出した後、色々とうじうじ落ち込んでいましたが、チビの元気さに励まされました。
 冬子さんも無理せず、本当に自分の体をいたわって下さい。冬子さんの元気がモル達の元気に繋がるのだと思います。
 ちなみ、私はしばらくゆっくり体を休ませてからハローワークに通うおうと思っています。

 ちなみに、私はうちのチビと共にインディージョーンズみたいに世界を冒険するのを夢みています。

No.1344 - 2010/05/06(Thu) 01:10:36

Re: 無理せずに。 / モニャ☆
谷口さん、大変でしたね。そんな上司がいたら鬱まっしぐらになっちゃいそうです(> <)勇気ある決断に拍手です!私も体が時々整体や整骨院に行ってケアしないと仕事が続けられないかもしれません。洗い場はハードワークなんです。でも保険も出るし、チーフをはじめ、いい人に助けられているので頑張れています。それにしても訴えてやりたいくらい酷い職場ですね。。
ちびちゃんとの時間を楽しみつつ、ゆっくりと静養なさって下さいね^^

No.1346 - 2010/05/07(Fri) 21:38:07

雇用保険 / 冬子:管理人
 こんばんは、谷口さん。
読んでびっくりの雇用形態ですね。

もし、雇用保険を引かれていたら、すぐには役立ちませんが、しっかり離職票はもらっておいて下さい。次に勤めた会社分と合わせて失業保険がもらえる事があります。(後の会社の離職日からさかのぼって2年間は有効です。ただし、1つの離職票はそれ自体では有効期限は1年間です)

もし、直前まで失業保険をもらっていて、まだ残りがあるなら、離職票(雇用保険が無い場合は「離職事項証明書」)を持って「最求職申込」をハローワークで行って下さい。続けて失業保険がもらえます。

ずっと昔、私は「離職票」なんてどうしたらいいのか全然知らず、もらえるはずの失業保険をもらわなかった事がありました。知らないってホントに損します。(T_T)

チビちゃんの反応が救いですね。(^_^)

No.1349 - 2010/05/07(Fri) 22:15:39
少しずつ少しずつ / 冬子:管理人
 やっと身体を動かせるようになった3日、1時間ほどモルを放牧させながら伸びた紅カナメ(生垣)の選定をしました。

何日もかかって‘壊れた’のですから、一気に復活は無理でした。気持ちは前向きになっても身体が付いて来なかったです。「少しずつでいいから」と自分に言い聞かせました。

心の方は、たっぷりとPCで「海を渡る映像」を見ながら癒しました。私は海が大好きで、モルを連れて外洋を、私の?帆船で渡るのを夢見ています。笑うほど完璧な‘夢’でしょう。(^▽^)

No.1342 - 2010/05/04(Tue) 12:32:36

Re: 少しずつ少しずつ / hazu
チョットずつ復活するのが
無理が無くて良いのかもしれないですね。

ゆったりと心を落ち着かせるのは、とても良いかと・・

マイペースでいきましょう〜

No.1343 - 2010/05/04(Tue) 23:07:48

Re: 少しずつ少しずつ / 森 風輝
具合、いかがですか。
精神的なものは一気に回復とはいきませんので、気長におつきあいするつもりで少しずつ治していけばいいと思います。
何よりもマイペースが一番ですよ。(^^

私もうつ病で療養中ですがとりあえず気長に構えています。
こんな時、モル達がそばにいるのが癒しになります。

No.1348 - 2010/05/07(Fri) 21:50:43

上向いて来ました / 冬子:管理人
 hazuさん、森 風輝さん、ありがとうございます。

連休中、思いっきり海と帆船の映像を見たせいで、海や船に係わる希望が持てないかなあと気持ちが上向いて来ました。

船舶操縦免許を取るとか、ヨットの操縦を習うとか・・・障害者にはきついけど、絶対無理でもなさそうと思うだけで、ウキウキして来ました。単純な奴です。(^^; モルの癒しも大きな力です。

No.1350 - 2010/05/07(Fri) 22:26:47
ちょっと壊れました / 冬子:管理人
 「ニーバーの祈り」のnokkoさん、モニャ☆さん、sachiさん、そして「あくびを撮りました 」のつむじママ さん、モニャ☆さん、森 風輝さん、来て頂きありがとうございます。そして長い事休みましてモル友さん方、失礼いたしました。

精神的過労でちょっと壊れておりました。(T_T)
仕事先は4月が一番お客様が多い月なのです。混んで待たされるとお客様のトラブルも、上司からのお叱りも多く堪えました。
その上、お役だ会合だと4月は行事が多かったので、自分の事務処理の能力を超えてしまったようです。

家に帰ると「何もする気が起こらない無気力状態」「延々食べ続ける過食状態」「お役が終わらないのではという不安感」などが続き『‘うつ’だよ、これは』と危険を感じました。

で、何もかも放ったらかして寝てました。また、2つの会を「辞めるぞ!」と決意したら、やっとキーボードが叩けるようになりました。
自分が壊れない程度に、これからは‘ええかげん’でいきます。(^^;

No.1335 - 2010/05/03(Mon) 01:37:47

Re: ちょっと壊れました / ゆうちょ
ご無沙汰しています。
GWを満喫しています。部屋の大片付けで・・・
私もありますよ↓
> 家に帰ると「何もする気が起こらない無気力状態」
>「延々食べ続ける過食状態」・・・

今考えると仕事に切羽詰まっている時でしたね。

せっかくの連休を大片付けで終わらせてしまいそうで。
大掃除+模様替えを計画していましたが
取り合えず「定位置に納める」に目標を変えました。
中身は後からのんびりと・・・って感じです。
性格的にまじめだと100%を目標にしてしまいます。
でも人間は常に100%はキツイです。80%90%で良いと思います。
残りの20%10%のゆとりや余裕が後々良い結果に
繋がっていくのだと思います。
冬子さんの‘ええかげん’に賛成です♪

模様替えしたらお昼寝スペースが狭くなり窮屈そうです >_<
明日はTV台少し移動させます。。。

No.1336 - 2010/05/03(Mon) 20:26:30

ああ・・やっぱり; / モニャ☆
心配してたんですよ、「鬱状態」になる事を。
冬子さんはカラッと話されるので、悲惨な様には聞こえませんが、文章を読ませて頂いていると、「頼まれると断れない」「一生懸命にモルのお世話をする」などの共通点があり(私もそうなんですが)追い込まれるタイプなんじゃないかと思っていたんです。幸い気づかれるのが早かったんで一安心しております。
心が折れそうな時は逃げてください!鬱に本当になったら、社会に戻るのに多大な苦労を要する事になります(> <)
冬子さんを応援している人がいる事を忘れないで、無理のないように生きられて下さい。変てこな敬語になってスミマセン^^;
ちなみに私はG.W.は今年は休みは昨日だけでした・・蒜山に行ってジャージー牛に会って来ましたよ^^
モルのいない悲しみを紛らわせるため、数年ぶりにぬいぐるみを買いました。

No.1337 - 2010/05/03(Mon) 22:01:52

Re: ちょっと壊れました / miyuki
''ええかげん''に賛成です^^物事一生懸命にしすぎてしまうとバーストしちゃいますよね。冬子さんの多忙ぶりには脱帽です。本当、体あっての自分ですので無理は禁物です。「NO」は「NO」といっちゃいましょ☆そんなわたしは23歳なのでまだまだ120%は出して頑張らないといけません(笑)うちの子たちお風呂入れました^^お時間ある方はぜひHPにもいらしてくださいね
No.1338 - 2010/05/03(Mon) 22:03:58

Re: ちょっと壊れました / りん
 自分を守るのは 自分しかいませんよ
まず 冬子さんは休養しないといけません〜
モルのためにも止められても「辞めて」くださいね
がんばってくださいね

No.1339 - 2010/05/03(Mon) 22:26:01

Re: ちょっと壊れました / nana
うふふふ。
>自分が壊れない程度に、これからは‘ええかげん’でいきます。(^^;
真面目すぎる冬子さんがそう言ったので、笑顔が出ました。
ほんとに、そうして下さいよ(^ー^)。
壊れないでくださいね。

No.1340 - 2010/05/04(Tue) 08:22:49

皆さんに感謝 / 冬子:管理人
 こんにちは。皆さんがこんなに応えて下さって、びっくりするとともに感激しました

ゆうちょさんの<取り合えず「定位置に納める」に目標を変えました>に同調です。(^^;

モニャ☆さん、<蒜山のジャージー牛>検索で写真見ました。私も旅行出来るものなら見たいと思いました。

miyukiさん、<うちの子たちお風呂入れました>、そうそうこの暖かさ(今治現在、室温26℃、外31℃)我が家も老モル軍団5匹を目標にしたいです。

りんさん、<モルのためにも「辞めて」くださいね>危うくモルまで巻き添えにするところでした。

nanaさんちのアリゾナの広大な写真を見たり、PCで海を渡る映像を見ながら心を癒していました。

皆さん、本当にありがとうございます。

No.1341 - 2010/05/04(Tue) 12:03:47
あくびを撮りました / つむじママ
こんにちわ。
やっと暖かくなってきそうですね。

初めてもち子ちゃんのあくび姿を撮りました。でも、本当いつあくびをするかわからないので、やっと撮った一枚なのに、遠くにいた為はっきり見えません(写真拡大してみました)

モルちゃん達ってよく動くので、なかなかキレイに写真が撮れず毎日奮闘中です(>_<)

GWは嬉しいことに連休が取れそうなので、朝市やモルちゃんと里帰りして野草をとってあげたりお風呂に入れてあげたりとモルちゃんの為のお休みになりそうです。
もう、これがたまらなく嬉しいのですけどね♪

冬子さんはお忙しそうですが、体調の方どうかお気をつけ下さいませ。
いつも頑張っていらっしゃるので、何か私にできることはないかとか思ってしまうのですが、そんなこともいきませんので、私とモルちゃん'sとで冬子さんに届くように応援しております!!

No.1332 - 2010/04/29(Thu) 21:34:54

Re: あくびを撮りました / モニャ☆
なんだかんだ言いながら覗きに来ちゃいましたww
ブログにお邪魔しました。もち子ちゃん、かわいいですね(^^)素敵なオシリをチラ見しちゃったw
目がまだ本調子じゃないのでまた来ます。
つむじママさん、G.W.もらえるみたいで羨ましいです。私は5/2のみです(^^;)

No.1333 - 2010/05/01(Sat) 21:32:34

Re: あくびを撮りました / 森 風輝
こんばんは。
寒い4月がやっと終わって、暖かくなってきましたね。

もち子ちゃんのあくび姿、良く撮れましたね。
モルってなかなかこっちの意図するようには動いてくれませんし、あくびとかって本当に一瞬ですからね。
モル飼って約4年、まだ正面からあくびしている姿を見たことありません。(苦笑

GWは、モルを置いてちょこっとだけ帰省してきます。
父の墓が離れたところにあるので、娘ができた報告を兼ねて行ってきます。
1泊なのですが、どれだけえさを入れていこうか思案中です。

No.1334 - 2010/05/02(Sun) 00:50:34
全2535件 [ ページ : << 1 ... 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 ... 254 >> ]