 | NH○のニュースやM新聞で昨夜や今朝の新聞で「松本サリン事件」から15年というニュースや小さな記事は取り上げられていましたが、河野さんの冤罪に関するマスコミのお詫びは一言(一行)もありませんでした。 一度詫びたからもう終わり? 冤罪の恐さを足利事件に次いで思いました。
民主党が「児童ポルノ規制法」に単純所持だけで有罪とするのは、知らないうちに送りつけられて有罪になるという冤罪を生むと反対していることも、初めは「何で反対なの」と憤っていましたが、さもありなんと思い始めました。 自分の身に起こったら、運が悪かったでは気が治まりませんね。
|
No.941 - 2009/06/28(Sun) 14:15:05
| ☆ Re / かおり | | |  | 冤罪って怖いですよね。 足利事件のことで、取調室とかが本当に怖いところだと改めて知りましたが、 やっていなくとも、「この恐ろしい状態からとりあえず逃れるために…」と、捜査側の喜ぶ証言をついしてしまう気持、わからなくありません。 取調べの様子をビデオで残すというのは、いいことかもしれませんね。警察もあんまりなことはできなくなるでしょうから。
松本サリン事件では、マスコミの厚顔無恥さと対照的に、河野さんの人徳がクローズアップされている気がします。
マスコミもそうですが、私は某政党(今は分裂していますが)にいい加減にしろと言いたいです。 昔、北朝鮮を絶賛し、その結果多くの国民がそれを信じて渡航してひどい目にあい、最後の最後まで拉致などないと言い張り、拉致が実際明らかになっても、私の記憶では今の今までろくに謝罪していません。
まあ、日本のように、ある程度国民を守れる国だから、言えることなのかもしれません。 国民に対して最低限のことさえできない国が世界中にたくさんあることを思うと、何も言えなくなっちゃうんですが。
|
No.943 - 2009/06/28(Sun) 17:04:55 |
|