[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

孫って・・・嵐? / 冬子:管理人
 「孫は来て良し、帰って良し」と言いますが、実感です。
3歳と4歳半になる女孫、ママ(次女)が専業主婦ですから、女3人の会話の発達が凄まじく、孫ふたりを相手に会話を聞くだけで疲れます。次女に対して「うるさいよ」とはよう言えず「すごいエネルギーだねえ」と表現しておりますが。(^ ^;

昨日、春子(次女)が可愛がって頂き、帰省のたびにお邪魔する駄菓子屋さんのおばちゃんが「15分で頭が痛くなった」と仰ったそうですが、「おっ、まさに同感」と思いました。(^-^)

我が子3人(年子、男・女・女)を育てた時は「大人しい」と皆さんに言われましたが、どちらの育て方がいいとはいちがいに言えませんし、子の育て方に口出しするつもりもないですが、私のタイプではないです。

朝一でチャメー♀を病院へ連れて行って、10時〜4時まで、昏睡しました。仕事疲れの上に孫の嵐疲れです。今、嵐はどこかへお出かけ、ふーっと一息ついております。

No.1000 - 2009/08/15(Sat) 16:41:18

Re: 孫って・・・嵐? / りん
 それは うれしいヒメイなのでは(笑)

でも おしゃべり盛りなので
きっと賑やかなことでしょうね。

No.1001 - 2009/08/17(Mon) 08:48:52

Re: 孫って・・・嵐? / 冬子:管理人
 こんばんは
そのうち、りんさんにも合点がいく時期が参りますって。(^-^)

No.1004 - 2009/08/17(Mon) 23:56:52
盆休み / 冬子:管理人
 公的機関なので、盆休みはありません。(;_;)
ただ、春子(次女)が孫二人を連れて帰省します。私は未だに身体が痛くて、モル倉庫と化している客間を片付けておりません。

3人に食べさせる代わりに、溜まった家の掃除とアンマを頼もうともくろんでいます。(^ ^;

No.996 - 2009/08/08(Sat) 11:00:14

不眠症 / 冬子:管理人
 疲れが溜まり過ぎ、不眠症になりました。身体は痛いし、寝てないからフッと意識が無くなる事があり運転が恐ろしいです。幸い土・日だったのと日曜に春子(次女)が帰省し、彼女の運転で移動出来ました。
夕方、マッサージ機にかかっていてやっと2時間ほど熟睡できました。

歳のせいか、身体障害のせいか(どっちもかな?)仕事がこんなに辛かった事は今までになかったことです。臨時といえど「国家公務員規範」に束縛されるということが追い討ちをかけているように思えます。

あの方たち、見た目よりなかなか大変なんだなあと、ちょと尊敬しちゃいました。(^ ^;

No.997 - 2009/08/10(Mon) 02:37:12

Re: 盆休み / nana
>溜まった家の掃除とアンマを頼もうともくろんでいます。(^ ^;
な〜んか、冬子さんの方が,娘さんみたいですね(^ー^)。

たくさんの人と接客するのですから、それだけでも疲れますよね。気を使いますよね。
まず時間がたって、慣れとしか言いようがありません。
冬子さんが、眠れますように,お祈りしています。

No.998 - 2009/08/14(Fri) 13:54:46

Re: 盆休み / 冬子:管理人
 nanaさん、思った以上に大変な嵐が吹き荒れました。別立てスレッド致します。(;_;)
No.999 - 2009/08/15(Sat) 16:24:39
障害者向け施設 / 冬子:管理人
 昨日やっと月末を向かえ、給料算定して頂けます。前の会社より額は上回りますが、体力・精神力は3倍使った感じです。

400〜500人のお客様を窓口でお迎えする精神面は別として、体力で堪えるのは、障害者設備面です。
○まず職員用駐車場は無く、借り上げ駐車場から歩いて5分、障害者には遠いです。
○エレベーターが無い。私は3回往復したら脚がガクガクして来ます。
○トイレ、2階に洋式はありますが、1階にある障害者用は中のカーテンレールのつき方がでたらめで、落ち着きません。

健常者にはどうってことのない事でも、障害者には毎日のわずかな積み重ねが、とてもしんどいです。すぐ近くに福祉会館があり、比べると格段の差があります。

今、お元気な皆さんも、歳を取ると私に近い身体状態になります。社会的にもっと障害者やお年寄りに優しい設備に関心を持って頂きたいと思います。

「せっかく採用したのに、障害者はダメだなあ」と言われないように、期限が来るまで歯を食いしばっても頑張るぞ!が現在の気持ちです。

No.993 - 2009/08/01(Sat) 12:45:48

Re: 障害者向け施設 / hazu
こんばんは〜

冬子さん、やっぱり頑張っていますねぇ〜
施設に優しさがないと辛いですよね。
配慮が行き届くのは、まだ先なのかもしれないですね。

冬子さん、多分疲れていることでしょう。

休みの日は、モル達と一緒で気分転換ですよ〜〜〜

No.994 - 2009/08/02(Sun) 01:34:20

Re: 障害者向け施設 / 冬子:管理人
 おはようございます、hazuさん。
とにかく休みの日は寝続けるのですが、一晩で身体の痛み(特に股関節)が取れていないと、「脚を痛めて動けなくなるんじゃないか?」とか「フルタイム働くこと自体が間違っていたのでは?」と不安や後悔の気持ちが湧き上がります。

そして「人生最後まで暮らし続けるって大変だな」って思います。健康・気力・経済、共に欠かせないですね。
健康・・・まだ自分で動ける、気力・・・モルが居てくれる、経済・・・稼ぐ事ができる。

まだ、3つともあるので、頑張ります。モル様々。そしてモル友さんの励ましありがたいです。(^-^)

No.995 - 2009/08/02(Sun) 11:09:14
(No Subject) / トモ
みなさん、初めまして 私はトモです
最近、うちのモルチャンは妊娠しているらしいです。
初めて妊娠中のモルチャンが飼うので、どうすればいいでしょうか。

皆さんの意見や経験を聞きたいんです。

よろしくお願いします。

No.991 - 2009/07/27(Mon) 11:36:15

お産準備 / 冬子:管理人
 こんばんは
モルさんの妊娠おめでとうございます。モルは普通は「安産」といわれています。

お産に必要な小屋(ママモルと3匹ベビーが入れるくらい)を用意してあげて下さい。ダンボールの適当な箱を入口くり抜いたものでもけっこうです。要するに落ち着いて人間から見えない部屋です。

産まれるまでは、その小屋も毎日掃除をしてあげて下さい。産まれたら3日くらいは掃除しないでそっとしておいた方が落ち着きます。

お腹を引きずるくらいになるまで、普通にしててけっこうですよ。
我が家の先代ママは3匹抱えた大きなお腹でハムスターサークルをジャンプしてました。ひっくり返ったら、なかなか起き上がれなかったですが。(^o^)

No.992 - 2009/07/27(Mon) 18:15:28
チェッカーを選べなかった、、、 / じゅんP
今まで忘れたことなかったのに、、、


頭の回転が「本当に」遅いし、どこか違うとこ回しているし、、、
はぁ〜〜

No.986 - 2009/07/24(Fri) 08:15:46

Re: チェッカーを選べなかった、、、 / 冬子:管理人
 いつまでもチェッカー♂ファンでいて下さってありがとうございます。(^-^)
No.988 - 2009/07/25(Sat) 02:34:47

Re: チェッカーを選べなかった、、、 / nana
私は,チエッカーの最後に感動して,
私も、がんばらなきゃと。
其れ以来,チエッカーのアイコンをクリックしています(^ー^)。

No.989 - 2009/07/26(Sun) 01:10:21

チェッカー達に / 冬子:管理人
 まだ8時間労働に慣れず、ガクガク、ガタガタしている身体・・・。「‘おかあ’に力をくれ〜!」と虹の広場に逝ったモル達に助けを求めております。

頑張らなきゃあ、なあ、チェッカー♂や。

No.990 - 2009/07/27(Mon) 01:25:15
平日休み / 冬子:管理人
 今日は貴重な平日休みでした。まずは朝から歯科定期健診、農協、○予銀、郵便局へ用事を済ませ。県事務所。市役所、Pガス会社、電気工事店と、フルタイム終了後では間に合わない用事を片付けました。半分は自治会会計関係です。(-_-)

半日パートの時には思ってもみなかった時間制限の壁を思い知りました。私は8月からは週1回は平日に休めますが、3日くらいは自治会の仕事に合わせての休日設定です。

今は受付担当ですので、昼休みは取れますが、勤務中は私用電話をかける間もありません。昼休みもお弁当を食べて疲れた身体を休めるのが精一杯で、ちょっと銀行まで・・・なんて、とても出来ません。

前の会社はちょっと疲れた時にコーヒーが自由に飲めて良かったなあ〜。常にお客さんが目の前に居らっしゃるのって、思ってたより疲れます。
こういうお仕事をされている皆さんって、ほんと大変なんですね。この歳になって初めて実感しました。

No.984 - 2009/07/23(Thu) 17:53:25

受付嬢 / じゅんP
わぁーすごーい!!
さすが冬子さんですね。
かっちょいいです!!

でも、受付の仕事上いつも視線を気にしていなければならないのですね。

アタシは「薬を服用しているので喉が渇きやすい」と言って少し特別の計らいをしてもらったことがあります。

少し慣れてきたら先輩方にいろいろ教えてもらえますよ。
要領のいいやり方とか、、、

とにかくご就職おめでとうございます。

無理をしないで、、と言いたいですが、、言いません。
はっはは。

No.985 - 2009/07/24(Fri) 08:13:51

ありがとうございます / 冬子:管理人
 じゅんPさん、こちらはご無沙汰して申し訳ありません。じゅんPさん方のモル会をキャンセルして職安へ通ったせいか、求職を公開にしていたせいもあり、先方から「勤めますか?」と声がかかりました。
もう少し無職を楽しみたかったのですが、モルの治療代を考えると「パートでなきゃ嫌」なんてぜいたくも言えず、働き始めました。

お役所なので、ワークシャエリングしなければならなかったのでは・・・という感じです。私のような障害者には月15日勤務はありがたく、それでも前の会社より増収です。私以外の8人はたぶん20日勤務、今月いっきに9人も増え、典型的ワークシェアリングでんな。

前の会社の経理は会計一切を任され、会社の実印も預かって、プライドがありましたね。倒産さえなければ・・・。(^ ^;

No.987 - 2009/07/25(Sat) 02:32:37
身体が悲鳴を / 冬子:管理人
 ・・・上げております。3連休があったというのに、火曜日いちにち働いただけで、家に帰り着くやエサだけ放り込み、シャワーを浴びて、爆睡しました。夜10時に目覚めたものの、またエサやりだけで、夜中まで昏睡。

身体がいうことを効き出したのは水曜になってからでした。掃除・食事・♂3匹(ミューイ♂、ラスト♂、ラスティー♂)に抗生物質を飲ませ、イソジン消毒をして、再度シャワーを浴びたら、この時間になりました。(-_-)

水曜日出勤したら、木曜は「休み」を設定してありますので、杖にすがってでも頑張らなきゃ。
根性の無い方ではなかったのですが、障害の為?歳の為?堪えます。(T_T)

No.983 - 2009/07/22(Wed) 03:42:57
あーーっ!! / 冬子:管理人
 帰宅した6時過ぎ、モル達を庭に放し、不覚にも疲れ果てて寝入ってしまいました。起きたのは2時間後、辺りは真っ暗。

「チャメー♀!」と飛び起きました。盲目の彼女は普段は必ず入り口まで来ているのを確認するか、急ぐ時には抱えて連れ帰ります。

目に付いたのは畑の柵内をうろうろしているグランママ・タッチー、「良かった良かった」と連れ帰り、チャメー♀を探すと犬の近くで寝ていました。ホッ。

で、何故タッチー♀が柵の中に?とよく見ると・・・「あーーっ!!」いっぱい植えていたグリンリーフやチシャがすっかりやられていました!(T_T)

まあ、全員無事だったから良しとします。

No.979 - 2009/07/17(Fri) 01:24:44

Re: あーーっ!! / りん
 やはり疲れますね 起きた時はびっくりされたことでしょう。
チャメーちゃん賢い〜 ワンちゃんのそばは
安全だと分かってるのね。

何より全員無事でよかった。

No.980 - 2009/07/17(Fri) 12:44:11

Re: あーーっ!! / とんとん
わかります、疲れてるとほんと何かしてる最中でも瞬殺で眠りに落ちるときありますよね。
昔、母が布団取り込み途中に寝こけてるのを発見しとこともありました。

それにしても皆無事でよかったですね、ワンちゃん様様です(^^♪
畑はモルズにはラッキーでしたね。

No.981 - 2009/07/17(Fri) 13:18:09

瞬殺 / 冬子:管理人
 りんさん、とんとんさん、お声がけありがとうございます。

> 瞬殺で眠りに落ちるときありますよね。
> 昔、母が布団取り込み途中に寝こけてるのを発見しとこともありました。


とんとんさんのお母様は豪傑(女傑)でいらっしゃる。(^-^)

私も、このPC前で何度寝込んだ事か・・・(^ ^;

No.982 - 2009/07/19(Sun) 14:00:54
(No Subject) / もるりん
お久しぶりです。いつも覗いていながら書き込みもせず失礼しています。

でもふゆこさんもお元気で頑張っておられる様子で安心しています。

フルタイムのお仕事始められたんですね。相変わらずのバイタリティーで感心しています。私たちくらいの年からフルタイムは相当大変だと思います。頑張れの応援エールを送ります。

うちのモルズも元気にしています。暑さでだれてますけどね。ペッとボトルのクーラーがフル稼働しています。今年もエアコンをつけない生活で、モルたちには少しかわいそうですが、毎年のことなので慣れてくれています。

これから暑さで気の狂いそうな日が続きますが、お体お大事に頑張ってくださいね。

No.974 - 2009/07/14(Tue) 20:10:27

お久しぶりです / 冬子:管理人
 こんばんは、もるりんさん。
ご声援をありがとうございます。でも、今はまだまだというところです。

昨日はお昼のお弁当も身体がきつ過ぎて食欲無かったですが、今日は食べられました。それは、朝先輩が心配して下さって「PCの前では座って受付しなさい。もう一人が立ってくれるから」とやり方を指導して下さいました。時々は立ちますが、昨日よりはずっと楽でした。

採用の約束では週4日勤務ですが、今週は最初ということもあり5日やります。今夜もニトロやノーシンで心臓異常や頭痛を抑えています。

「入ったからにはやり抜かねば」の思いは強いですが、身体がすでに悲鳴を上げています。情けない身体になってしまったものです。(T_T)

クーラーつけっ放しのモル達の健康も気になります。もるりんさんちが羨ましいです。

No.976 - 2009/07/15(Wed) 00:11:56

Re: / nana
>採用の約束では週4日勤務ですが、今週は最初ということもあり5日やります。

来週からは4日勤務にして下さいね(^ー^)。
続けるからには、冬子さんにも、モルちゃん達にも、残りの3日が大切です(^ー^)。

職場で心配して下さる同僚がいて、良かった。
忙しいのよりも、人間関係が悪いのは、大変だものね(^ー^)。

冬子さん、応援しています(^ー^)。

No.977 - 2009/07/15(Wed) 19:32:02

ありがとうございます / 冬子:管理人
 nanaさん、応援ありがとうございます。
昨日、子供さんの行事で休暇を取られた受付のもう一人(1週間先輩)の方に、昨日の先輩の助言を話し、協力をお願いしましたら、気持ちよく引き受けて下さり、2階へ行く用事があれば進んで行って下さいました。(エレベーター無し)
お陰様で、大分要領もつかめて来ました。手抜きの・・・。(^ ^;

これなら、何とかやって行けるかもしれません。ただ、この後、更に講習後、難しいお役が回ってくるかもとビビッております。それが採用の職種なのですが。やれるかな〜。

No.978 - 2009/07/15(Wed) 21:55:43
初出勤 / 冬子:管理人
 う〜、フルタイムってこんなに大変だったのですね。一昔以上前にはなりますから、よーに忘れていました。

いや〜、死ぬかと思うほどしんどかったです。
今日は40人の職員さんへご挨拶回りして、受付で仕事見習い、400人くらいのお客さんとの対応です。隣の優しい受付さんが親切に教えて下さりながら対応しましたので、何とかやれましたが、立ったり座ったり体中が悲鳴を上げています。(T_T) 

とりあえず湿布、湿布です。
平日はあまりお相手出来ませんが、お許しあれ。m(_ _)m

No.972 - 2009/07/13(Mon) 20:20:18

Re: 初出勤 / りん
 お疲れ様でした。

はじめは緊張して 体がガチガチでしょうが
少しずつ慣れてきましたら
楽になるのでは

今までと違い 人の中でする仕事は
冬子さんに向いてると思います。

No.973 - 2009/07/14(Tue) 19:00:21

Re: 初出勤 / 冬子:管理人
 こんばんは、りんさん。
イヤ、今は本当に後悔している段階です。今後、やって良かったという日が一日も早く来ますようにと祈る思いです。(T_T)

No.975 - 2009/07/14(Tue) 23:58:25
全2560件 [ ページ : << 1 ... 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 ... 256 >> ]